育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6734895

毒親の介護

0 名前::2018/04/04 01:49
毒親をお持ちの方にお聞きします。
特に一人っ子の方にレス頂けると嬉しいです。

そろそろ親も高齢になってきてる方が増えてると思います。
そこで親の介護、同居などどう考えてらっしゃいますか?
見捨てると言っても世話人は自分1人しかいない。
入院しても自分のサインが必要になる。
要介護になれば自分に世話の義務が発生する。
若い頃は、それでも見捨てるという考えもあったかもしれません。
でもその現実がより近くまできてる今、本当に完全に無視する事ができるのか。
そして、毒親とてたった一人の母親。
本当に後悔しないのか。
など頭によぎるようになりました。

これはとてもデリケートでとても難しい問題だと思います。
立場は様々なので、個人の意見でいいのでお聞かせください。
1 名前::2018/04/05 13:09
毒親をお持ちの方にお聞きします。
特に一人っ子の方にレス頂けると嬉しいです。

そろそろ親も高齢になってきてる方が増えてると思います。
そこで親の介護、同居などどう考えてらっしゃいますか?
見捨てると言っても世話人は自分1人しかいない。
入院しても自分のサインが必要になる。
要介護になれば自分に世話の義務が発生する。
若い頃は、それでも見捨てるという考えもあったかもしれません。
でもその現実がより近くまできてる今、本当に完全に無視する事ができるのか。
そして、毒親とてたった一人の母親。
本当に後悔しないのか。
など頭によぎるようになりました。

これはとてもデリケートでとても難しい問題だと思います。
立場は様々なので、個人の意見でいいのでお聞かせください。
2 名前:こんなかんじ:2018/04/05 15:16
>>1
実母は毒母だと思うけれど、なにしろ無自覚。
虐待されたというわけではなく、否定的な感情ばかりではないのよ。

一人暮らしで放置ということになると体裁もあるし、ご近所に迷惑というのもある。
でも施設入居は拒否。

だから通える範囲で通いつつも、もう一人暮らしは無理ということを身を持ってわからせていった。

いくらヘルパーや娘がきても、夜は帰宅する。
なんとか救急車を呼んでも、夜間だと人手が足りないなどあって本格的な治療はできない。
しかも帰宅するにも一人では帰してもらえない。
娘がくるのを何時間も病院で汚れた服のまま待たなければならない。
しかも頼りの娘もいつも来てもらえるとは限らない。
ご近所の眼も冷たくなってきた。
孤独シの恐怖。
そんなこんなで渋々施設入居になった。

今でも通院の付き添いはするけれど、薬の管理を施設でしてもらえ、ちょっと不調のときは手助けしてもらえる。
怪我も減って、救急車で運ばれることも激減。
一人暮らしのときよりはお金がかかるけれど、体調もよく出かける回数も増え、より生活を楽しめているみたい。

実母に不幸になってほしいわけではないので、不安も減って、私にとってもいいことだ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)