NO.6735101
海外留学
-
0 名前:不安:2016/06/12 16:18
-
大学生の子供が海外留学に来年行きます。
行き先は大雑把ですが、ヨーロッパかアメリカ、カナダのいずれかです。
テロが不安です。
今の時期、留学とか考えている方いますか?
すでに行かれているお子様をお持ちの方、情報を教えて下さい。
-
1 名前:不安:2016/06/13 19:39
-
大学生の子供が海外留学に来年行きます。
行き先は大雑把ですが、ヨーロッパかアメリカ、カナダのいずれかです。
テロが不安です。
今の時期、留学とか考えている方いますか?
すでに行かれているお子様をお持ちの方、情報を教えて下さい。
-
2 名前:警戒必要:2016/06/13 20:17
-
>>1
ヨーロッパ、ちょっと危ないですね。
うちは夫が単身赴任してますが、近所で反移民による放火があったりテロ未遂があったり。
隣国でも空港が大変なことになったしね。
領事館からのお知らせは結構頻繁に来ているようです。
警戒は必要です。
まだアメリカやカナダの方がマシかもね。
あちらは私も数年前に住んでいましたが、
主要都市を外せばまだいいかも。
まぁ、どこも治安が良いと言い切れる場所はないんですけどね。
とはいっても、留学生や駐在家庭も現実的に住んでいますし、
辞めた方がよいとも言いません。
できるだけ日本人が多く住む場所で、あまり目立たない都市がいいかも。
-
3 名前:準備中:2016/06/13 21:06
-
>>1
うちの大学生が夏休みにヨーロッパへ短期留学します。
私は心配性だし、 日本より治安のいいところはないと思ってるから心配は尽きませんが、親が心配だからと子供がしたいことをさせないのは子供には嫌だろうと思い行くことを許しました。
大学から留学してる人、する人が沢山いるそうです。
もうね覚悟して、無事を祈るのみよ。
-
4 名前:どうだろう:2016/06/13 21:27
-
>>1
高1の息子が夏に1ヶ月ほどニュージーランドに留学します。
確かに多少は心配ですが、去年もカナダに留学しているので2回目です。
カナダは治安は悪くなかったと思います。
今回のニュージーランドは学校の姉妹校に行くためバディがつき、ほとんどバディと行動するため心配はしていません。
去年は中学生でも、うちの子は一人で電車に乗ったり、バスに乗ったりフラフラとしていたけど特に不安はなかったと言っています。
うちは去年のカナダも今回のニュージーランドも都会にホームステイしますが、田舎なら日本語つかうひともあまりいないし、のんびりとした環境で良さそうですけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>