育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735239

子、41歳、勲章貰った戦中生まれの父親がいる

0 名前:あれれ??:2017/09/25 04:34
読売新聞の投稿に、41歳の女性の実家に盗難が入り、父親がもらった勲章まで盗まれ、悲しんでるのがある。
お父さん、戦中生まれで、公職につき家族を養った方だそうです。

これ矛盾してない?

昭和10年生まれの実父でさえ、戦争中は学童疎開してます。戦中生まれならもっと若い。

実母の叔父位じゃないか?今72だっけな。
戦争の事なんて覚えてないみたいよ。

この人の戦中は太平洋戦争を差してないって事?

私50才。この方41歳。
それを踏まえてもなんかつじつまが合わないとか思うんだけど、私、時計と年齢の計算が非常に苦手なの。

頭の中混乱中。あり得る事?
1 名前:あれれ??:2017/09/26 10:47
読売新聞の投稿に、41歳の女性の実家に盗難が入り、父親がもらった勲章まで盗まれ、悲しんでるのがある。
お父さん、戦中生まれで、公職につき家族を養った方だそうです。

これ矛盾してない?

昭和10年生まれの実父でさえ、戦争中は学童疎開してます。戦中生まれならもっと若い。

実母の叔父位じゃないか?今72だっけな。
戦争の事なんて覚えてないみたいよ。

この人の戦中は太平洋戦争を差してないって事?

私50才。この方41歳。
それを踏まえてもなんかつじつまが合わないとか思うんだけど、私、時計と年齢の計算が非常に苦手なの。

頭の中混乱中。あり得る事?
2 名前:少尉:2017/09/26 10:53
>>1
戦争でもらった勲章って書いてある?
3 名前:うん:2017/09/26 10:56
>>2
>戦争でもらった勲章って書いてある?


勲章もいろいろあるしね。
4 名前::2017/09/26 10:59
>>2
>戦争でもらった勲章って書いてある?
そうは書いてないです。

戦中生まれとわざわざ触れてるので、戦争と関係してるのかな?というイメージで読んでしまっていました。

なるほど、そうなると、ありですよね。
5 名前:だよね:2017/09/26 11:02
>>3
終戦1945年生まれとして、今72才、31で生まれた子だと41で矛盾ないよね?



戦争期間は4年弱だから、戦争中に生まれた子は終戦時でも幼児だよ。



勲章を戦時中にもらったとしたらおかしいけど。
何の勲章なの?
赤ちゃんハイハイとか、泣き相撲とか。
6 名前:70過ぎてたら:2017/09/26 11:04
>>1
公務員が退官して貰う勲章じゃない?
7 名前::2017/09/26 11:10
>>1
>読売新聞の投稿に、41歳の女性の実家に盗難が入り、父親がもらった勲章まで盗まれ、悲しんでるのがある。
>お父さん、戦中生まれで、公職につき家族を養った方だそうです。

殊勲、勲章の受賞者の7割は公務員だそうです。
8 名前:うん:2017/09/26 11:11
>>6
>公務員が退官して貰う勲章じゃない?

親戚のおじさん、警察を定年10数年後に
亡くなった時に勲章もらった。
9 名前:うん:2017/09/26 13:37
>>7
私の親は議員だったけど、もらったよ。


>>読売新聞の投稿に、41歳の女性の実家に盗難が入り、父親がもらった勲章まで盗まれ、悲しんでるのがある。
>>お父さん、戦中生まれで、公職につき家族を養った方だそうです。
>
>殊勲、勲章の受賞者の7割は公務員だそうです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)