育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735350

冬のボーナスで息子の初スーツを買います

0 名前:お願いします:2016/11/13 14:23
現在高校3年生の息子がいるのですが、制服が無い高校に通っています。
卒業式&大学入学式で着るスーツを冬のボーナスが出たら買いに行くつもりなのですが、若い子ってどんな所でスーツを買えばよいですか?

主人の様にはるやまとか青木で買いますか?

それと、言いにくいのですが・・・息子は身長が166センチしかありません。こんな子でも似合うスーツありますか?七五三みたいになりそうで可哀想なんですが・・・・・
だから、ブランドのオシャレなスーツを買ってやりたくても小さいから無理なのかな?とも思っています。

それと、いまだに身長が伸びています。 まさかスーツは学生服みたいに伸ばしたり出来ませんよね?
もう小さいままで止まるかな・・と諦めてはいますが、主人が185センチあるのに息子が166センチと言うのも変な気がして、もしかしたらとまだ思っています。
身長が伸びてもうれしい悲鳴なんだろうけど、スーツって高いですよね・・

皆さま、お子さんはどこで購入しましたか?色は紺色ですか?無地ですよね?
卒業式&入学式だけなんですが、革靴は買った方が良いですか?
主人の革靴が大きいけど詰めたらはけそうかもしれません。

どんな事でも良いのでスーツに関する事の情報お願いいたします。
1 名前:お願いします:2016/11/14 17:32
現在高校3年生の息子がいるのですが、制服が無い高校に通っています。
卒業式&大学入学式で着るスーツを冬のボーナスが出たら買いに行くつもりなのですが、若い子ってどんな所でスーツを買えばよいですか?

主人の様にはるやまとか青木で買いますか?

それと、言いにくいのですが・・・息子は身長が166センチしかありません。こんな子でも似合うスーツありますか?七五三みたいになりそうで可哀想なんですが・・・・・
だから、ブランドのオシャレなスーツを買ってやりたくても小さいから無理なのかな?とも思っています。

それと、いまだに身長が伸びています。 まさかスーツは学生服みたいに伸ばしたり出来ませんよね?
もう小さいままで止まるかな・・と諦めてはいますが、主人が185センチあるのに息子が166センチと言うのも変な気がして、もしかしたらとまだ思っています。
身長が伸びてもうれしい悲鳴なんだろうけど、スーツって高いですよね・・

皆さま、お子さんはどこで購入しましたか?色は紺色ですか?無地ですよね?
卒業式&入学式だけなんですが、革靴は買った方が良いですか?
主人の革靴が大きいけど詰めたらはけそうかもしれません。

どんな事でも良いのでスーツに関する事の情報お願いいたします。
2 名前:イオン:2016/11/14 17:42
>>1
身長が伸びる可能性があるのなら、安いスーツでいいんじゃない?
はるやまや青木に行ったら、なんだかんだと高くなっちゃうんだよね。

イオンなんかで1万円台の安いスーツ売ってるよ。
ちゃんと店員さんがアドバイスしてくれるし、卒業式&入学式の使い捨てと思ったらお勧めで。
3 名前:うち:2016/11/14 17:46
>>1
>現在高校3年生の息子がいるのですが、制服が無い高校に通っています。
>卒業式&大学入学式で着るスーツを冬のボーナスが出たら買いに行くつもりなのですが、若い子ってどんな所でスーツを買えばよいですか?
>
>主人の様にはるやまとか青木で買いますか?
>

はい、そうしました。
こちらは青木の方が混んでいましたね。
大丈夫ですよ。
店員さんに相談して、何着か着てみるといいです。
必ず似合うのがあります。
セットでいろいろすすめられるけど、コートとかフォーマルはいらないかも。
ネクタイは地味なのとおしゃれなので2本。
4 名前:わー:2016/11/14 17:47
>>1
まだ、背が伸びると思います。
青木とかでいいんじゃないですか?
もったいないもん、
安いのでいいですよ、

ちなみに広告に載っている安いのかおうと思ったら早めにいった方がいいみたい。
うちは女の子でスーツかったけど、安いのは買えないで

スーツ、ブラウス、コートで8万でした。

>現在高校3年生の息子がいるのですが、制服が無い高校に通っています。
>卒業式&大学入学式で着るスーツを冬のボーナスが出たら買いに行くつもりなのですが、若い子ってどんな所でスーツを買えばよいですか?
>
>主人の様にはるやまとか青木で買いますか?
>
>それと、言いにくいのですが・・・息子は身長が166センチしかありません。こんな子でも似合うスーツありますか?七五三みたいになりそうで可哀想なんですが・・・・・
>だから、ブランドのオシャレなスーツを買ってやりたくても小さいから無理なのかな?とも思っています。
>
>それと、いまだに身長が伸びています。 まさかスーツは学生服みたいに伸ばしたり出来ませんよね?
>もう小さいままで止まるかな・・と諦めてはいますが、主人が185センチあるのに息子が166センチと言うのも変な気がして、もしかしたらとまだ思っています。
>身長が伸びてもうれしい悲鳴なんだろうけど、スーツって高いですよね・・
>
>皆さま、お子さんはどこで購入しましたか?色は紺色ですか?無地ですよね?
>卒業式&入学式だけなんですが、革靴は買った方が良いですか?
>主人の革靴が大きいけど詰めたらはけそうかもしれません。
>
>どんな事でも良いのでスーツに関する事の情報お願いいたします。
5 名前:安い?:2016/11/14 17:50
>>4
>スーツ、ブラウス、コートで8万

十分高いと思う。
6 名前:はるやま?:2016/11/14 17:52
>>1
はるやまって余り聞き馴染みが無いと思ったら、私の住む市にも一つあった。違う区だし、余り行かない方面なのよね。

ちなみにうちの旦那この間、イトーヨーカドーの紳士服コーナーで買ったよ。
すごい声の良いダンディな店員さんが接客してくれた。

ズボンが二本ついてきたり、色々なパターンがあったよ。
7 名前:安物推奨:2016/11/14 17:55
>>1
うちもイオンで2万くらいのを買ったよ。大学生になってからも、バイトやサークルでたまに使ってる。洗濯機で洗えるやつにした。色は黒一色。

着てみないと分からないから、いろいろ着るといいよ。

そろそろ就活が始まるのでそれ用に、今度はきちんとしたのを買うつもり。サイズはあまり変わっていないけど、洗い替えがいるらしい。
8 名前:大丈夫:2016/11/14 18:01
>>1
>主人の様にはるやまとか青木で買いますか?

うちの夫、165しかないけど、
アオキや青山で買ってますよ〜。
9 名前:意外とね:2016/11/14 18:03
>>1
ヨーカドーのセミオーダーが良かったよ。
そんなに高くないし。

色は、うーん・・黒がいいのかなぁ。
黒で作る人が多いよね、最近は。
10 名前:量販:2016/11/14 18:35
>>1
甥っ子も主さんの息子さんくらいの
身長です。
先日親戚の結婚式前に一緒に買いに
行きました。
イオンで身長と体格で選べるスーツを
買い、お直しなしでピッタリです。
25,000円くらいでした。
11 名前:そうかあ:2016/11/14 18:53
>>1
うちは冬のボーナスは受験料と入学金の予定。
受かるかどうかもわからないんで
スーツなんて全く頭になかった。
桜咲いたら親からの合格祝いでスーツ買いたいわ。
スーパーのでいいんだね。
12 名前:高卒:2016/11/14 19:12
>>1
まだそんなに高いスーツは買わなくていいんじゃないでしょうか?
そんなにしょっちゅう着るわけでもなさそうだし、背も伸びそうですよね。
体に合ってないスーツほどカッコ悪いものはないと私は思うのです。
うちの子は高卒で就職だったので、入社する時と成人式用にかなり奮発して青山でセミオーダーのスーツと靴やバッグなど買いました。
奮発した甲斐はあったと思います。
13 名前:主です:2016/11/14 21:54
>>1
ありがとうございます!とても参考になりました。

主人のスーツは私はノータッチなので、スーツと言えば専門店か?と思ってましたが、スーパーやイオンがありましたね。
ネクタイの事も忘れていました。
今の若い子がして恥ずかしくない程度の物を店員さんが教えてくれるのかな?

高校が制服が無い為に、少しオシャレな子が多いです。
それでも、大学入学式と兼用のスーツで問題ないですよね?

私の時代は初めてのスーツは紺だとばかり思っていましたが、今は黒なんですね?!驚きました。では、黒を見て回りたいと思います。

主人は自分でスーツを買いに行くので、スーツと言えば5万程すると思っていました。
今こんな事を言うのはなんですが、いつも5万請求されてたのは何だったんだろう・・
スーツは1万円代で買えると知って、これも驚きです。
では、冬のボーナス待たなくても買えますね。品薄になるとの事なので急いで見て来ます。

よく考えたらシャツもいるな・・金入りですね。靴下もヘンテコなのしかないぞ・・

助かりました!  有難うございました!
14 名前:うちは娘:2016/11/14 22:07
>>1
イオンモールに入ってる、スーツカンパニーでシャツからスーツからベルトから、それから大学入学の時にバッグもいるしと、A4入るバッグも買いましたが、2万ちょっとでした。

スーツファクトリーって店も他にあったかな。アオキとかより、若い子向きなのかな?生地はペラペラですがおしゃれな感じでした。
15 名前:そこはそれで:2016/11/14 22:11
>>13
>主人は自分でスーツを買いに行くので、スーツと言えば5万程すると思っていました。
>今こんな事を言うのはなんですが、いつも5万請求されてたのは何だったんだろう・・

旦那様が普段着るのなら、
そのくらいのものが良いと思いますよ〜。
16 名前:安くなった:2016/11/14 22:20
>>15
昔は5万くらいのスーツを買ってたけど、今は安いスーツがたくさん出てるので、もうスーツは3万以内に抑えてる。
3万でもそんなに生地は悪くないし、5万出すのがバカみたい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)