育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735361

勝手に決める旦那

0 名前:どう思いますか?:2017/08/20 22:24
マンションを買うことになって、旦那が忙しいので私が直接物件を見に行くことにしました。値段、場所等で私はあまりよくなかったのですが写真とネットの情報で主人がそこにすると決めました。
まだ入居ができず近くにアパートを借り、転校の手続きに入った後やっと、旦那が物件をみました。私と同じ理由で難色を示しました。
結果、私は知らない土地に引っ越し、子どもは学校まで遠いし坂道を登り下りして登校します。前の学校は目の前でした。
マンションは買わないことになったので
頭にきて文句を言ったら、怒られました。またその周辺でいいマンションを探せばいいと言われました。
怒るのは私がおかしいのでしょうか?

ちなみに旦那は会社の近くに一人で住んでいるのでもともと新しく引っ越してきたアパートには住みません。引っ越しや新しい環境に住むのは私と子どもだけです。

こっちはまだ越したばかりでまわりの環境を把握したいのに、旦那は明日、旅行に行くと言い出してます。
旦那の夏休みで新居へ来ているので旅行気分だと思います。イライラが収まりません。どう思いますか?
1 名前:どう思いますか?:2017/08/21 21:09
マンションを買うことになって、旦那が忙しいので私が直接物件を見に行くことにしました。値段、場所等で私はあまりよくなかったのですが写真とネットの情報で主人がそこにすると決めました。
まだ入居ができず近くにアパートを借り、転校の手続きに入った後やっと、旦那が物件をみました。私と同じ理由で難色を示しました。
結果、私は知らない土地に引っ越し、子どもは学校まで遠いし坂道を登り下りして登校します。前の学校は目の前でした。
マンションは買わないことになったので
頭にきて文句を言ったら、怒られました。またその周辺でいいマンションを探せばいいと言われました。
怒るのは私がおかしいのでしょうか?

ちなみに旦那は会社の近くに一人で住んでいるのでもともと新しく引っ越してきたアパートには住みません。引っ越しや新しい環境に住むのは私と子どもだけです。

こっちはまだ越したばかりでまわりの環境を把握したいのに、旦那は明日、旅行に行くと言い出してます。
旦那の夏休みで新居へ来ているので旅行気分だと思います。イライラが収まりません。どう思いますか?
2 名前:続きです。:2017/08/21 21:17
>>1
その前に中古物件で格安でリフォームすれば自分好みにできそうなものがありました。旦那もいいと言っていたので何社かリフォームが安いところを探して旦那に見積もりを取ったらどうかと言いました。旦那の独断でおしゃれなリフォームを展開するいかにも高そうな会社を勝手に探して旦那が休みの日に物件へ行って見積もりを取っていました。見積額高かったので、中古はやめようと言うことになり私が教えた会社は?と言ったら忙しくて無理と。
3 名前:旦那の方が大人:2017/08/21 22:03
>>1
旦那の稼ぎで、旦那がローン組んで、旦那名義で買うんでしょ?だったら仕方がないね。

周りの環境は、ゆっくり把握したらいいよ。
一緒に旅行に行けばいいじゃない。

不動産は焦って買うもんじゃない。大きな買い物なんだから。旦那はそれを解ってる。
4 名前:旦那が:2017/08/21 22:05
>>1
クソだと思った。
5 名前:考察:2017/08/21 22:07
>>1
高額な買い物なのに、熟考せず行動を起こしてしまう浅はかな夫婦だと思いました。

生活のシーンを考えて頭の中でシミュレーションしてから動くべきだと思いました。
6 名前:いつから:2017/08/21 22:07
>>1
ご主人が勝手に決めるのはマンションが初めてなの?
付き合ってた頃、結婚する頃は勝手に決める人じゃなかったのかな。
いつから勝手に決める旦那さんなんだろう。

決められたことに従う前に話し合いは出来ないのでしょうか?
7 名前:なんだかな:2017/08/21 22:10
>>1
転校の手続きとアパートへの引っ越しを急いだ理由が知りたい。

ご主人が見てからでもよかったのに。

夏休みだし、旅行には行ったらいいじゃん。
8 名前:思いやり:2017/08/21 23:58
>>1
旦那さん
購入前に現地を見なかったことに呆れる
自分は住まなくても、家族が居心地がいいようにという気持ちはなかったのかと不審に思う。

主さん
よくないと思った物件には手を出さない。夫に押し切られてはいけなかった。

2人とも、
>まだ入居ができず近くにアパートを借り、転校の手続きに入った

どうして繋ぎのためのアパートが必要なの?
マンションが完成するまで、前の家にいることはできなかったの?
敷・礼金、引っ越し費用を考えると、無駄が大きいけど?


>知らない土地に引っ越し、子どもは学校まで遠いし坂道を登り下り

私なはあまり気にしない。
知らない土地でも慣れれば都。
学校は何年かで卒業する。
坂が多いのは気になる。自然災害に対してどうなんだろう。

>越したばかりでまわりの環境を把握したいのに、旦那は明日、旅行に行くと。
新学期も始まるし、環境づくりを優先したい気持ちはわかる。
がっかりした気持ちも残っているでしょうし。
旦那さんの旅行したい気持ちもわかるけど。
真ん中とって、日帰りでリラックスできるような近場に出かけるとか?
どこか素敵な場所はないかしらね。

立ち回りがよくなかったとは思うけど、
なんだか主さん可哀想だなあ。
おつかれさま!
9 名前:子供:2017/08/22 00:10
>>1
子供さんいくつか知りませんが、転校までさせたのに可哀想。
10 名前:前提:2017/08/22 10:26
>>1
いろいろ前提が不明ですね。

なぜマンション購入も決まらないのに転校させたのか。

転校せざるを得ない前提条件が先にあったってことだよね?
だからこそ旦那さんは購入を焦って決めた。ネット情報のみで。

さらに旅行は、お子さんの為の旅行なのでは?
だとしたら予定通り履行するのがお子さんの為なのではないでしょうか?

旦那さんが主さんたちと住まないというのは、例の暴力夫暴力息子さんなんではないでしょうか?



マンション購入譚の前提が全部不明だから、みんな何も言えないよ。
11 名前:誰が?:2017/08/22 11:12
>>3
>不動産は焦って買うもんじゃない。大きな買い物なんだから。旦那はそれを解ってる。


物件も直接見ずに購入を焦ったのは旦那でしょ?解ってたらこんなことにならない。
12 名前:変な家族:2017/08/22 11:28
>>1
どうして旦那さんと一緒に住まないの?
子供はまだ小学生?
簡単に転校してるようだから、子供の学校の事で一緒に住まないって訳ではないようだし。

一番いいのは旦那さんの会社近くに住まいを探して、家族みんな一緒に住むことじゃない?
13 名前:ムダ金:2017/08/22 12:08
>>1
売買契約する前に、先に近くのアパートに移り住んだの?
契約後だったら、違約金がかなりかかるはずよね。
14 名前:思うに:2017/08/22 13:41
>>1
立地は気にいっているのよね?
そこが最優先で、建物自体は全然気にしていなかったのかしら。

うちの父が転勤族だったので、お父さんが忙しかったら物件よく見て選べない事情もわかるわ。

主さんは気長にいい物件を探して、これはと思う中から何件かピックアップして、どれをご主人が選んでもいいようにしておけばどうかな。

よいご縁がありますように。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)