育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735370

合格先の高校

0 名前:150人:2018/03/25 17:31
合格高校のライングループがもう既にあり、150人も居るんだとか。
息子のがっこうからは、二人しかいかないのに、どうやってそんなにネットワークひろがるんだろうか。
もう既に150にんのラインアカウントが登録されてるて思うと、この先ラインに振り回されそうで、それをよこでイライラしながら私は見るのか。
口うるさくいってしまいそうだわー。
今時、こんなものですか?
1 名前:150人:2018/03/26 07:37
合格高校のライングループがもう既にあり、150人も居るんだとか。
息子のがっこうからは、二人しかいかないのに、どうやってそんなにネットワークひろがるんだろうか。
もう既に150にんのラインアカウントが登録されてるて思うと、この先ラインに振り回されそうで、それをよこでイライラしながら私は見るのか。
口うるさくいってしまいそうだわー。
今時、こんなものですか?
2 名前:そんなもの:2018/03/26 07:44
>>1
掲示板みたいなもんだよ。
そんなに人数が多いグループなら、無駄話をすることはあまりなく質問したりするくらいだよ。
3 名前:twitter:2018/03/26 08:35
>>1
◯◯高校合格しました。春からお仲間の人イイね押して!

ハッシュタグ◯◯高校 ハッシュタグ春から◯◯高校 ハッシュタグ繋がりたい

で検索かけるとネタが繋がるよ。


>合格高校のライングループがもう既にあり、150人も居るんだとか。
>息子のがっこうからは、二人しかいかないのに、どうやってそんなにネットワークひろがるんだろうか。
>もう既に150にんのラインアカウントが登録されてるて思うと、この先ラインに振り回されそうで、それをよこでイライラしながら私は見るのか。
>口うるさくいってしまいそうだわー。
>今時、こんなものですか?
4 名前:ふつう:2018/03/26 08:42
>>1
今年大学入学の長男の時もそうだったよ。
その何年か前から始まったみたい。

合格発表見てすぐSNSで呟いて集まってくみたい。
入学前から友達になっておくと安心するのかな??

でも入学したら実際と違う印象だったりして、離れたり
普通の顔見知りくらいになったりするよ。
そして本当に気が合う友達を自然に見つけていくよ。

ラインはある程度は仕方ない。
うまく付き合っていくしかないよね。
5 名前::2018/03/26 08:58
>>1
らしいねえ。

うちの子はそういうの疎くて多分何もしてなかった。
女子だけど。
スマホもほぼ放置で連絡があるときだけって感じ。

せめて部活には入れ。とだけ言って、部の仲間とは卒業後もかなり蜜な仲間になってる。

まあ、趣味なんかもアイコンやメッセージでわかるから
自分と合いそうな子を見つけるにはいいかもしれないね。

そんなにのめりこむ物でもないよ。
6 名前:いらん:2018/03/26 09:08
>>1
高校によっては、入学説明会で「入学前にライングループを作って盛り上がる一部の子達が毎年いるけど、入らないように、振り回されないように」と注意されるよ。
入学前にライントラブルなんてバカらしいもの。
実際に会って話したら全然違うってのは分かるだろうし、単なる情報交換程度って考えたら入るも入らないと勝手かな。
7 名前:最初だけ:2018/03/26 09:12
>>1
高校入試が終わってからのスマホデビューだったけど、友人数人とラインで繋がったらあれよあれよといろんなグループに招待してもらってた。
入学する高校も合格発表の日にはグループができたみたいで、誰かに招待してもらって入ってた。うちも同じ中学からは2人だけの入学だったけど。
でも、あんまり大きいグループって誰かが質問してそれに答えるぐらいで全然活発じゃないよ。スマホ持ち始めてしばらくはみてたみたいだけど、すぐにめんどくさくなったようで、通知オフにしてた。
うちはスマホ持つときのルールがリビングで使用、充電だったし、フィルタリングで使用時間も22時までで制限してたので振り回されるほどのことはありませんよ。進学校なので、周りもそこまでスマホ漬けの子はいません。中学時代はいろいろトラブル聞いてた。中学の時に持たせなくてよかったとつくづく思います。
8 名前:そだねー:2018/03/26 10:26
>>1
うちの子も合格後の翌日にはグループが出来て仲間に入ってたよ。
入学式のこととか、どこ中出身とか、部活は何に入るかとかで盛り上がってた。
といっても、書き込むのは一部の子だけどね。

ただ、このグループが動くのは入学前までだった。
入学したら、クラスとか実際に顔を合わせた人でグループ作るから、自然消滅だったよ。

一過性のものだと思うよ。

>合格高校のライングループがもう既にあり、150人も居るんだとか。
>息子のがっこうからは、二人しかいかないのに、どうやってそんなにネットワークひろがるんだろうか。
>もう既に150にんのラインアカウントが登録されてるて思うと、この先ラインに振り回されそうで、それをよこでイライラしながら私は見るのか。
>口うるさくいってしまいそうだわー。
>今時、こんなものですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)