育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735392

もしも自分だったらどうしますか

0 名前:相談相手になってます:2018/03/14 04:46
シングルマザーの友人
結婚相談所で知り合った男性と半年交流がありましたが、ここ1、2週間で白黒つけなくてはならないようです。
良い雰囲気だったみたいですが、再婚の話やら、お互いの気持ちを確かめられずにいるみたいです。
友人は、暫く待って相手からアクションがなかったら相談所に交際終了の連絡をするそうですが、相手の男性に、楽しかった。こんな気持ちにさせてくれてありがとうと感謝のLINEをするつもりだと言っています。
それ、要らなくないですか?
相談されましたが、私は必要ないかな?と思っています。皆さんどう感じますか?
1 名前:相談相手になってます:2018/03/14 21:00
シングルマザーの友人
結婚相談所で知り合った男性と半年交流がありましたが、ここ1、2週間で白黒つけなくてはならないようです。
良い雰囲気だったみたいですが、再婚の話やら、お互いの気持ちを確かめられずにいるみたいです。
友人は、暫く待って相手からアクションがなかったら相談所に交際終了の連絡をするそうですが、相手の男性に、楽しかった。こんな気持ちにさせてくれてありがとうと感謝のLINEをするつもりだと言っています。
それ、要らなくないですか?
相談されましたが、私は必要ないかな?と思っています。皆さんどう感じますか?
2 名前:べつに:2018/03/14 21:07
>>1
急にスパッと切るより、感謝の言葉伝えて終えるほうがいいと思うけど。
楽しい時間を過ごしたのは事実なんでしょ?

なぜそれを要らないと思うのかがよくわからない。

送りなよと強要することもないし、送らなくていいよと
意見する事もない。
友人が送ると言うなら「そっか」だけ。
3 名前:必要が無い:2018/03/14 21:08
>>1
ラインはきりがない。余韻なんか残さなくていい。

相談所って感情のグダグダからも守ってくれる所でもあるよね。
ここは規定通りにふっつり絶つもんだよ。
4 名前:そうねぇ:2018/03/14 21:09
>>1
結婚相談所のシステムはわからない。
お友達は自分の気持ちに区切りをつける意味でLINEしたいのでは?
反応がなくても最後に挨拶だけはしたということで。

私は悪いことではないと思う。
自分だったら好きになった相手なら、やっぱり最後にお別れを告げて、自分から終わりにしたい。
5 名前:私なら:2018/03/14 21:16
>>1
私なら、
「必要ないかなって思うけど
あなたがしたいと思うならしたらいいと思うよ」
と伝えます
(暖かい感じで伝えてください)

あなたと彼の間にあるものは
2人にしかわからないことだから
自分がよく考えて出した結論が正しいと思う。

って言います。

友人なら最後は「あなたの選択を信用してる」
というメッセージが伝わるのが大事だと思うから
6 名前:半年も・・・?:2018/03/14 21:20
>>1
深い関係だったんかな。
7 名前:相談所か:2018/03/14 21:26
>>1
結婚相談所ということは、相談所を通して断ることもできるはず。
深い関係だったのなら、感謝を伝えてもいいのでは。
お子さんがいくつか知りませんが、結婚はそれからでも遅くないと思いますけどね。
子どもが結婚した(30歳)のを見届けて、還暦過ぎて相談所へ登録し、そこで知り合った人と入籍せず暮らしている人を知っています。相手は年金暮らしだから、まさに老後のんびりという感じですよね。
8 名前:相談相手になってます:2018/03/14 21:30
半年で、会ったのは2回
平均で1.2週間に一度のLINE
なので、何もなかったと思います
9 名前:自己満足:2018/03/14 23:55
>>1
要らないと思う。
個人的に知り合ったのなら、それはありだけど、
相談所で紹介されて、それで申し込みがなくて終わる
んだったら
そんな未練がましいメールは要らないよ。

寧ろ、そういうことをさせない為の相談所だよね。
10 名前:ふふふ:2018/03/15 00:13
>>8
>半年で、会ったのは2回

半年で2回しか会っていないなんて
脈なし、発展する要素なし。
「そんなの放っておいて、次へ行け」
と、私の友達なら言うわ。
11 名前:どうかな:2018/03/15 00:45
>>1
メールは最後の賭けのつもりでもあるんじゃない?
お友達はその男性に好意的だけど、
その人の気持ちがイマイチわからないから、そんな別れの言葉で相手の反応を見てみたいと思っているとか。
はたから見れば脈がありそうにも思えないんだけどね…

もしくは男性の方も好意はあるのだけど、奥手故に連絡出来ないでいるのかな。

お友達はいろんな可能性にかけてみたいのかなと思ったんだけど、どうなのかな。
12 名前:どうでもいい:2018/03/15 04:04
>>1
あの
相談って、その男性と結婚するかどうかじゃなくて
感謝のラインをするかどうか、なんですか??
13 名前::2018/03/15 06:30
>>1
友人は好意的に思っているけど、相手からそれらしい言葉はないということなのかな。
友人のところに相談所から継続するかどうか問合せがあったなら、相手に対しても問合せが行っているのでは。
相談所に自分の気持ちを伝えて、時間に区切りをつけて、相手の出方を待つしかないね。

もし残念ながら交際終了になったとしたら、最後の連絡をするかどうかは相談所の慣例に従うのがいいんじゃないかな。
お礼を伝えたいとしても、個人的に伝えるというよりは、相談所を通じて伝える方がいいと思う。
14 名前:、「、マ:2018/03/15 07:28
>>8
、ス、?ョ、ハ、、、荀
キ?ァチ?フス熙簑ョクキシ隍鬢ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ォ、鬘「ヌ?ツノユ、ュ、ヌ、ト、ア、ソ、、、ヌ、キ、遉ヲ。」
シ。ケヤ、アシ。。」
15 名前:要らない:2018/03/15 07:31
>>1
必要ないでしょう
そのための相談所でしょうから
16 名前:好きにして:2018/03/15 13:13
>>1
> シングルマザーの友人
> 結婚相談所で知り合った男性と半年交流がありましたが、ここ1、2週間で白黒つけなくてはならないようです。
> 良い雰囲気だったみたいですが、再婚の話やら、お互いの気持ちを確かめられずにいるみたいです。
> 友人は、暫く待って相手からアクションがなかったら相談所に交際終了の連絡をするそうですが、相手の男性に、楽しかった。こんな気持ちにさせてくれてありがとうと感謝のLINEをするつもりだと言っています。

相手からのアクションをしばらく待つ?
私なら確かめたいことはちゃんと聞くけどなあ。
その友人、自分からは動かないんだ。
自分からは動かない浅い気持ちしかないくせに、
相手からの動きがなければその気が無いと判断するのね。
感謝の気持ちLINEをして何をアピールするのかしら?

スレ主さんは、な〜んにも言う必要ないよ。
あなたの好きなようにしたらいいよ、だけでいいよ。
17 名前:相談相手になってます:2018/03/16 19:02
>>1
ご意見ありがとうございます。

友人には、その LINEを相手に送る事で、あなたに未練が残るのでは?心配なの。と伝えました。

友人は、離婚した夫には
自分の言いたいことや気持ちもろくに伝えられずに終わった。その事が引っかかっていて、今回は自分のケジメをつけるのに相手に伝えたいと
言っていました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)