育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735567

痩せてる人の食卓

0 名前:でぶこ:2018/05/27 20:39
私は食の好みがおこちゃまで、洋食系か中華系のこってりが好きです。
つい、チーズや肉料理に片寄りがち。
酢の物や漬け物は苦手、香味野菜も苦手、魚も苦手。
甘いものも好きで、ご他聞にもれずデブです。

痩せてる人は、どんな献立なんだろ?
ちなみに、今日は
鯖の干物を焼く
ジャガイモとズッキーニをオリーブオイルで炒め、プチトマトをのせたオープンオムレツに。粉チーズと生ハムをのっける。
切り干し大根の煮物
小松菜とワカメの味噌汁

です。魚は、干物焼くか煮魚。物足りなくて肉をいれた煮物や炒め物つけちゃいます。
キャベツをかいましたが、半分コールスロー、残りは回鍋肉とスープかなんか(未定)に使う予定です。
痩せてる人は、油たっぷりの中華なんか食べないのかな〜
そういえば、蒸し物もしないな。

痩せてる方、どんな献立?
一週間分、よければ教えて欲しい!
お願いします(T_T)
1 名前:でぶこ:2018/05/28 18:44
私は食の好みがおこちゃまで、洋食系か中華系のこってりが好きです。
つい、チーズや肉料理に片寄りがち。
酢の物や漬け物は苦手、香味野菜も苦手、魚も苦手。
甘いものも好きで、ご他聞にもれずデブです。

痩せてる人は、どんな献立なんだろ?
ちなみに、今日は
鯖の干物を焼く
ジャガイモとズッキーニをオリーブオイルで炒め、プチトマトをのせたオープンオムレツに。粉チーズと生ハムをのっける。
切り干し大根の煮物
小松菜とワカメの味噌汁

です。魚は、干物焼くか煮魚。物足りなくて肉をいれた煮物や炒め物つけちゃいます。
キャベツをかいましたが、半分コールスロー、残りは回鍋肉とスープかなんか(未定)に使う予定です。
痩せてる人は、油たっぷりの中華なんか食べないのかな〜
そういえば、蒸し物もしないな。

痩せてる方、どんな献立?
一週間分、よければ教えて欲しい!
お願いします(T_T)
2 名前:今日:2018/05/28 19:06
>>1
とりあえず今日は

かつをのたたき
小松菜と油揚の煮浸し
蓮根素揚げor山芋短冊

人参酒蒸しの肉巻き(作り置き)
きゅうりとわかめの酢の物(作り置き)

にする予定

>私は食の好みがおこちゃまで、洋食系か中華系のこってりが好きです。
>つい、チーズや肉料理に片寄りがち。
>酢の物や漬け物は苦手、香味野菜も苦手、魚も苦手。
>甘いものも好きで、ご他聞にもれずデブです。
>
>痩せてる人は、どんな献立なんだろ?
>ちなみに、今日は
>鯖の干物を焼く
>ジャガイモとズッキーニをオリーブオイルで炒め、プチトマトをのせたオープンオムレツに。粉チーズと生ハムをのっける。
>切り干し大根の煮物
>小松菜とワカメの味噌汁
>
>です。魚は、干物焼くか煮魚。物足りなくて肉をいれた煮物や炒め物つけちゃいます。
>キャベツをかいましたが、半分コールスロー、残りは回鍋肉とスープかなんか(未定)に使う予定です。
>痩せてる人は、油たっぷりの中華なんか食べないのかな〜
>そういえば、蒸し物もしないな。
>
>痩せてる方、どんな献立?
>一週間分、よければ教えて欲しい!
>お願いします(T_T)
3 名前:私は:2018/05/28 19:11
>>1
痩せてます。
段々胃が小さくなってるんでしょうね。
夜ご飯を食べるとお腹が張り痛すぎて寝れません。
翌日ももたれたまま、お通じもないので1日中苦しみます。
それで朝、昼はたっぷり食べて夜はお通じが良くなるようにきな粉とオリゴ糖入のヨーグルトのみです。
子供達には普通に食事を作ります。
4 名前:細っちょ:2018/05/28 19:21
>>1
昔はよくママ友とスーパーで会ってカゴの中見られたら「健康食ね」と言われてた。
意識しないでもそうなっているのかも。
ちなみに今日は、炊き込みご飯、ミョウガ・紫蘇・鳥ササミの梅肉和え、白菜と豚肉のミルフィーユです。
義母に質素だと言われるけど、だって旦那や子供がこんなメニューだと喜ぶんだもん。
子供は息子と娘がいるんだけどどっちも細くて長身で健康ですよ。
2人共運動部だから昔はスタミナ食を心がけた事もあるんだけど、唐揚げなんかでも4人家族で一枚分で余るくらいでした。
家族揃って大きなママ友が鶏モモ肉4枚買ってたけど唐揚げしたら4人家族で足らないと言ってました。
多分家系的に生まれながらの胃が違うんだと思う。
どちらのお婆ちゃんも、私の子が遊びに来ると知ったら必ず枝豆と冷奴を用意してくれます。
5 名前:チーズ:2018/05/28 19:34
>>1
チーズも肉料理も大好きです。
ただ、量が少ないです。
ご飯もお茶碗半分くらい。
健康診断で痩せすぎを指摘されますが、無理に食べたくても食べられないし、特に病気もないのでこのままでいいかと。
夫は太り気味です。
普通に夕食食べてからお菓子にアイスを食べるので(冬でも)お菓子かアイスかどっちかにしてと言いました。それでも食べていましたが、暑い日にTシャツ一枚でいたらお腹の出具合が目立ち、キレました。
痩せてよ!恥ずかしくて一緒に歩きたくない!と言ったら堪えた様子。アイスをやめました。夏になったらお菓子をやめてアイスだけにするって。間食自体は続けるんだなー。
6 名前:うちは:2018/05/28 19:50
>>1
旦那が糖尿病で、血糖値が高いので、糖質制限しています。

ものすごくこってりした晩御飯ですよ。主さんのと似た感じ。
ただし、ポテトは食べない。
白ごはんも食べません。
そのかわりおかずをたくさん、肉と魚を必ず入れます。

今日は鳥の唐揚げ(片栗粉は糖質が多いので大豆粉を混ぜます)、タコの刺身、冷奴、レタスとトマトときゅうりのサラダ(オリーブオイルたっぷりかける)、ブロッコリー(マヨネーズたっぷりかける)、糖質ゼロビールロング缶です。

それでも旦那は1年でかなり痩せました。ズボンがブカブカです。
糖質抜けば痩せるんだ……と実感しました。
私も多少痩せましたが、私は糖尿病じゃないので、朝のパンとお菓子がやめられないので、そんなに減りませんでした。

主さんは多分、甘いものの食べ過ぎです。
おやつをやめたら体重減ると思います。
太らないおやつは、チーズとナッツ20〜30粒まで、だそうですが、そればかりだと飽きるんだけどね。
7 名前:今夜は:2018/05/28 23:08
>>1
具沢山の味噌汁
枝豆豆腐の冷奴
レタスとそら豆とスモークサーモンのサラダ
豚ロースのガーリック焼き
納豆

私ひとりだったら、お肉は焼かなかった。
8 名前:参考外:2018/05/29 12:45
>>1
うちは痩せの家系だけど大食いだよ。

食べても太らないしむしろ太りたい。
でも美味いもの好きだし、子供たちは肉もこってり系も普通に好き。

私も別に嫌いではないが、もともとあっさり系が好きなのと、太らないからこそ食べるものに気をつけたほうがいいのではと思うので(太らないからと暴飲暴食して成人病になったらシャレにならんし)あまり肉肉しかったり、こってり系だったりのメニューは頻度をあえて落としてる。

例えば昨日は

・トマトとアボカドと大根とモッツァレラのカプレーゼ柚子胡椒風味(すし酢と柚子胡椒と白だしで味付け、オイル抜き)
・じゃがいもとなんちゃってソーセージと海老のグリル焼き
・もやしカルボナーラ
・コストコディナーロール
・炊飯器で作った適当ミネストローネ

というメニューだったけど、夫は遅くなるし長男はバイトでいなかったから私と中学生双子の3人だけだったので、量的にはモッツァレラ1個トマト3個アボカド2個大根1本ひき肉300gじゃがいも3個冷凍エビ500gもやし1袋玉ねぎ1個人参1本、それにディナーロールを半袋くらい平らげた。

ちなみに手はかなり抜いてるけどこってり系メニューのくくりです。

あと、昨日は洋風だったけど、うち和食が多いんだよね。

肉も、炒めたり焼いたりするより、野菜と煮込むほうが多い。

さらに揚げ物がめったに食卓に上らない。

私はコロッケ以外は作るより買うほうが、買うより外食のほうが美味しいという信念を持ってるし、コロッケだけは自分で作るのが一番美味しいと思うけど、何より面倒だし、手間と時間をかけたものなのにあまり喜ばれないから作るモチベーションが激低なので殆ど作らない。

唐揚げだけは子供たちの大好物なので作るけど。

でもうちも、チーズとか好きだし、カレーやシチューも好きなのでよく作るよ。

だけど、それも、たとえば週7日の献立が

月 和食
火 和食
水 カレー
木 和食
金 鍋(季節関係なく週イチで鍋するので)
土 和食
日 洋食

みたいなかんじかな。

でもでも、和食の日でも、例えば焼き魚に味噌汁に和え物に漬物、さらにココットグラタンみたいなかんじで、一品洋食のものが入るのもしょっちゅう。

あー、なんか書けば書くほど参考にならんな、我が家は。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)