育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6735874

爽やかなシーン

0 名前:青春:2017/07/29 12:39
今、比較的空いてる電車の中です。

向こうの方で中学生ぐらいの背の低い野球部っぽいいでたちの男の子がスポーツバッグを網棚に乗せたいのに届かなくて苦戦してる。

それを見ていたスラっと背の高い、かなり美形のお姉さんが、そっと後ろから手を添えた。

驚いて振り返る男の子、にっこり微笑むお姉さん、
男の子は上ずった声でありがとうございますと。
そのあとお姉さんは次の駅で降り、少年は水筒の水(かどうかは知らんが)ぐいっと飲んだのでした。

それだけなんですが。

なんか、ファンタかなんかの甘酸っぱい青春CMを見ているようで爽やかな気分になりました。

こんな梅雨空のじめっとした中、皆さんの出会った良いシーンがあったら聞かせてください。
1 名前:青春:2017/07/30 10:10
今、比較的空いてる電車の中です。

向こうの方で中学生ぐらいの背の低い野球部っぽいいでたちの男の子がスポーツバッグを網棚に乗せたいのに届かなくて苦戦してる。

それを見ていたスラっと背の高い、かなり美形のお姉さんが、そっと後ろから手を添えた。

驚いて振り返る男の子、にっこり微笑むお姉さん、
男の子は上ずった声でありがとうございますと。
そのあとお姉さんは次の駅で降り、少年は水筒の水(かどうかは知らんが)ぐいっと飲んだのでした。

それだけなんですが。

なんか、ファンタかなんかの甘酸っぱい青春CMを見ているようで爽やかな気分になりました。

こんな梅雨空のじめっとした中、皆さんの出会った良いシーンがあったら聞かせてください。
2 名前:いいね:2017/07/30 10:12
>>1
小説みたいだ。
3 名前:うっ:2017/07/30 11:11
>>1
それ、降ろすときはどうやって降ろすのだろう、野球少年たち。

変なこと気になってごめん。
4 名前:更に気になる:2017/07/30 11:16
>>3
>それ、降ろすときはどうやって降ろすのだろう、野球少年たち。
>
>変なこと気になってごめん。


そのバッグ汚いよね。
上から汚い土埃とか落ちて来そうでイヤだ。
非常識…
と思ってしまう私。
5 名前:私も:2017/07/30 11:17
>>3
「まさかお姉さん降りてしまわないよね?」と思いながら読み進めてたら本当にいなくなっちゃったから、その後の少年たちが気になって仕方が無い。
6 名前:まさかって……:2017/07/30 11:25
>>5
>「まさかお姉さん降りてしまわないよね?」と思いながら読み進めてたら本当にいなくなっちゃったから、その後の少年たちが気になって仕方が無い。


網棚に荷物のせるのを手伝ったら、おろすのも手伝うのが当然で
それをしないで手前の駅で下車するのは「まさかの行為」なの?

えええーーー???
7 名前:5:2017/07/30 11:33
>>6
降ろす時も背が高くて親切な人がいないといけない。そんな都合よく背が高くて親切な人が乗り合わせて居る物なのか?しかも空いてる電車らしいから乗客もまばらなんでしょ?

このお姉さんが居なくなっちゃったら困るよね?と思いながら読み進めてたら・・・ってことなんだけど?


読みとらずに言葉尻にイチャモンつけるのやめて。
8 名前:大丈夫:2017/07/30 12:00
>>3
何か長いもので引っ掛けて少し手前にもってきてから、端をつまんで引っ張り、落としながら受け止めたりできるよ。

あげるより楽なはず。
9 名前:なんだか:2017/07/30 12:18
>>4
>そのバッグ汚いよね。
>上から汚い土埃とか落ちて来そうでイヤだ。
>非常識…
>と思ってしまう私。

生きづらそうだね
10 名前:まったくだ:2017/07/30 12:24
>>9
> >そのバッグ汚いよね。
> >上から汚い土埃とか落ちて来そうでイヤだ。
> >非常識…
> >と思ってしまう私。
>
> 生きづらそうだね


網棚にスポーツバック乗せるのは
常識的な行為だよね。

それを非常識と思ってしまうところが
神経質というかちょっと病的な感じ。
11 名前:それはそうだが:2017/07/30 12:28
>>4
> >それ、降ろすときはどうやって降ろすのだろう、野球少年たち。
> >
> >変なこと気になってごめん。
>
>
> そのバッグ汚いよね。
> 上から汚い土埃とか落ちて来そうでイヤだ。
> 非常識…
> と思ってしまう私。



車内空いてたなら、基本、自分の荷物の下に座るよね?
他人の頭の上の網棚に自分の荷物をのせないよね。

持ち主がその元凶の荷物を持って下車したら、
その後その席に座った人の頭に
土が落ち続けるということも、ないよね。
厳密にいったらもしかして、網棚のポールに(きょうび、網ってないよね)
ひとつまみぐらいの土が残ってて落ちるかもしれないけど
他の吊革や座席の汚れレベルのことじゃない?
12 名前:なんだか:2017/07/30 13:09
>>1
>今、比較的空いてる電車の中です。
>
>向こうの方で中学生ぐらいの背の低い野球部っぽいいでたちの男の子がスポーツバッグを網棚に乗せたいのに届かなくて苦戦してる。
>
>それを見ていたスラっと背の高い、かなり美形のお姉さんが、そっと後ろから手を添えた。
>
>驚いて振り返る男の子、にっこり微笑むお姉さん、
>男の子は上ずった声でありがとうございますと。
>そのあとお姉さんは次の駅で降り、少年は水筒の水(かどうかは知らんが)ぐいっと飲んだのでした。
>
>それだけなんですが。
>
>なんか、ファンタかなんかの甘酸っぱい青春CMを見ているようで爽やかな気分になりました。
>
>こんな梅雨空のじめっとした中、皆さんの出会った良いシーンがあったら聞かせてください。

このレスみると爽やかなシーンとは言えないんだね……
13 名前:野田:2017/07/30 13:12
>>1
ドラマのワンシーンみたいだね。
ドラマだからバッグには土はついてないのだ。
下ろすところまで想像しないのだ。


>今、比較的空いてる電車の中です。
>
>向こうの方で中学生ぐらいの背の低い野球部っぽいいでたちの男の子がスポーツバッグを網棚に乗せたいのに届かなくて苦戦してる。
>
>それを見ていたスラっと背の高い、かなり美形のお姉さんが、そっと後ろから手を添えた。
>
>驚いて振り返る男の子、にっこり微笑むお姉さん、
>男の子は上ずった声でありがとうございますと。
>そのあとお姉さんは次の駅で降り、少年は水筒の水(かどうかは知らんが)ぐいっと飲んだのでした。
>
>それだけなんですが。
>
>なんか、ファンタかなんかの甘酸っぱい青春CMを見ているようで爽やかな気分になりました。
>
>こんな梅雨空のじめっとした中、皆さんの出会った良いシーンがあったら聞かせてください。
14 名前:そうね:2017/07/30 13:19
>>13
頭の中で「君の名は」のような作画で再生されたわ。
15 名前:懐かCM:2017/07/30 13:24
>>14
> 頭の中で「君の名は」のような作画で再生されたわ。


松嶋菜々子のお茶で再生されたわ・・古いね(笑)

今ならお姉さん役は菜々緒やすみれ?
16 名前:めんどくさー:2017/07/30 13:33
>>10
>網棚にスポーツバック乗せるのは
>常識的な行為だよね。
>
>それを非常識と思ってしまうところが
>神経質というかちょっと病的な感じ。

ここは精神的な病の人が数人いるようだからその人なのかね。

大きなスポーツバッグを肩に下げたら邪魔だし、足元に置いても通行の邪魔で危ないし、網棚に乗せるのが一番常識的だと思うのに、土だの埃だの言うなんてね。
そんな事言ってたら外に出られないじゃん。

こう言う人は家族が外から帰ったら、玄関で靴下も上着も脱がせて、即足を洗わせるんだろう。
17 名前:イメージ:2017/07/30 13:37
>>16
なぜか、野球部のスポーツバッグって、
グランドでもホームでも電車内でも、
土や床にそのままおかれてるイメージがあるわ。
18 名前::2017/07/30 13:40
>>17
>なぜか、野球部のスポーツバッグって、
>グランドでもホームでも電車内でも、
>土や床にそのままおかれてるイメージがあるわ。

で?
19 名前:羨ましいな:2017/07/31 11:08
>>16
>>網棚にスポーツバック乗せるのは
>>常識的な行為だよね。
>>
>>それを非常識と思ってしまうところが
>>神経質というかちょっと病的な感じ。
>
>ここは精神的な病の人が数人いるようだからその人なのかね。
>
>大きなスポーツバッグを肩に下げたら邪魔だし、足元に置いても通行の邪魔で危ないし、網棚に乗せるのが一番常識的だと思うのに、土だの埃だの言うなんてね。
>そんな事言ってたら外に出られないじゃん。
>
>こう言う人は家族が外から帰ったら、玄関で靴下も上着も脱がせて、即足を洗わせるんだろう。

そうだよね。
あなたみたいに他人様の迷惑になるかも?なんて事を考えずに、自分がしたいからそうする。
だけで人の目を気にせず無神経に自分勝手に生きられたらほんと楽だろうなと思う。
20 名前:網棚:2017/07/31 11:15
>>1
爽やかだのー
網棚云々ってあるけど乗る時間とか混み具合にもよるんじゃないの?
網棚ってあんまりのせてないなー
こっちだと空いてるから持ったままか横に置いてる
混んでる時は担いだまんまだぞ、奴らは
21 名前:青少年:2017/07/31 14:25
>>1
スポーツバッグって乗せるのは大変だけど、下すときは肩紐とか持ち手のヒモ部分を垂らしておけば、それを引っ張れば降ろせるんじゃないのかな。
何だか話が脇にそれちゃってるけど、その中学生野球少年は今日一日ドキドキしてるんだろーなー。
22 名前:そりゃ:2017/08/02 10:42
>>3
降ろすときには、肩紐をちょっと引っ張って傾けてから受け止めればいいんだから、背が足りなくても大丈夫だよん!

紐の無いバッグとか、箱状の荷物だとアウトだけどね。
23 名前:いいねいいね〜:2017/08/02 10:46
>>1
私は、そのシーンを

お姉さん→シシドカフカ
中学生→伊藤敦史あるいは濱田岳を若くした感じの子

で、思い浮かべたわ〜
24 名前:キレイキレイ:2017/08/02 11:29
>>4
>そのバッグ汚いよね。
>上から汚い土埃とか落ちて来そうでイヤだ。

そうかな?
バッグって、部室とかコンクリート等の
土のつかない場所に置いてるイメージだけど。
25 名前:いやいや:2017/08/02 11:32
>>24
野球部のスポーツバッグなんて、そこらへんの地面とか土のグランドの上とかにも平気で置いてるわよ(笑)

ついでに、中も砂だらけだったりする。

ま、私は全然気にならないけどね。
26 名前:ないわ:2017/08/02 11:34
>>1
そんな場面に出くわしたことは皆無。

夏休み中の部活帰りの中高生、
皆バッグは床の上にドーーーン。
今時、重い荷物やバッグを網棚に
乗せようとする学生なんて見たことない。

しかも、皆汗臭い。
そういう学生がいっぱいいる車両、
私はあえて避ける。

できれば、これから出掛ける私としては、
近寄りたくない。



>今、比較的空いてる電車の中です。
>
>向こうの方で中学生ぐらいの背の低い野球部っぽいいでたちの男の子がスポーツバッグを網棚に乗せたいのに届かなくて苦戦してる。
>
>それを見ていたスラっと背の高い、かなり美形のお姉さんが、そっと後ろから手を添えた。
>
>驚いて振り返る男の子、にっこり微笑むお姉さん、
>男の子は上ずった声でありがとうございますと。
>そのあとお姉さんは次の駅で降り、少年は水筒の水(かどうかは知らんが)ぐいっと飲んだのでした。
>
>それだけなんですが。
>
>なんか、ファンタかなんかの甘酸っぱい青春CMを見ているようで爽やかな気分になりました。
>
>こんな梅雨空のじめっとした中、皆さんの出会った良いシーンがあったら聞かせてください。
27 名前:一言:2017/08/02 11:35
>>4
>そのバッグ汚いよね。
>上から汚い土埃とか落ちて来そうでイヤだ。

少年達のバッグ、汚いのは外より中。
靴もまた然り。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)