NO.6736058
メンドクサイ夫
-
0 名前:鬼軍曹:2017/03/04 10:54
-
夫は日曜の10時には家族そろって買い物に行きたい。
けど子供はもう小学校高学年で正直行きたくないって気持ちが勝ってきている。
けれど「行かない」って言うとお父さんの機嫌が悪くなるので(その時は普通にしてても後でチクチクやられるから)仕方なく付き合う。
わたしは子供の不満が分かるので「別に行きたくなければ別に行かなくていいよ?お父さんにはお母さんが云っといてあげるよ?」というけど結局家族で10時に出発。
10時というのも絶対で、1時もダメだし4時もダメ。とにかく日曜朝の10時厳守。
今朝、子供が行きたくない気持ち半分だからついグズグズ支度していると、夫が激怒。
わたしも10時厳守とか面倒だし子供が来なくなったら夫と二人で買い物も嫌なので、スーパーで「もう来週から2人とも来なくていいよ。」と言いました。
夫は買い物するの楽しいらしいんだよね、だけどじゃあメモとお金渡すから行ってきてよ(好きなの買えば良いし)っていうのは嫌。あくまで『家族で』行きたい。
なら10時厳守とか言わないで欲しいんだけどそれも無理。
わたしが来なくていいというと、夫は途端に機嫌が悪くなりプイとそのままスーパーから出て歩いて帰った。子供か。
本当に面倒くさい。
この自分の意に沿わないと機嫌が悪くなったり嫌味言ったり怒鳴りつけたりするのって何か病気なのか?とさえ思う。
-
1 名前:鬼軍曹:2017/03/05 11:12
-
夫は日曜の10時には家族そろって買い物に行きたい。
けど子供はもう小学校高学年で正直行きたくないって気持ちが勝ってきている。
けれど「行かない」って言うとお父さんの機嫌が悪くなるので(その時は普通にしてても後でチクチクやられるから)仕方なく付き合う。
わたしは子供の不満が分かるので「別に行きたくなければ別に行かなくていいよ?お父さんにはお母さんが云っといてあげるよ?」というけど結局家族で10時に出発。
10時というのも絶対で、1時もダメだし4時もダメ。とにかく日曜朝の10時厳守。
今朝、子供が行きたくない気持ち半分だからついグズグズ支度していると、夫が激怒。
わたしも10時厳守とか面倒だし子供が来なくなったら夫と二人で買い物も嫌なので、スーパーで「もう来週から2人とも来なくていいよ。」と言いました。
夫は買い物するの楽しいらしいんだよね、だけどじゃあメモとお金渡すから行ってきてよ(好きなの買えば良いし)っていうのは嫌。あくまで『家族で』行きたい。
なら10時厳守とか言わないで欲しいんだけどそれも無理。
わたしが来なくていいというと、夫は途端に機嫌が悪くなりプイとそのままスーパーから出て歩いて帰った。子供か。
本当に面倒くさい。
この自分の意に沿わないと機嫌が悪くなったり嫌味言ったり怒鳴りつけたりするのって何か病気なのか?とさえ思う。
-
2 名前:買い物って…:2017/03/05 11:19
-
>>1
歩いて帰れるスーパーに行くだけ?
普段あまり行かないショッピングモールとかIKEAとかデパートとかでなく?
-
3 名前:買い物だけなの?:2017/03/05 11:21
-
>>1
それもスーパーだけ?
どうせ行くなら普段行かない遠くのショッピングモールって言い張って、それぞれ本みたり服見たり小物見て、お昼を食べて帰るならお子さんもそれなりに楽しめないかな?
お子さんも中学生になれば日曜日も部活かもよ。
もうちょっとでその均衡は崩れるわね。
-
4 名前:、ィ。ゥ:2017/03/05 11:58
-
>>1
>、ス、ホ、゙、゙・ケ。シ・ム。シ、ォ、鮨ミ、ニハ筅、、ニオ「、テ、ソ。」
ハ筅ュ。ゥ
ヒ霓オニ?ヒ、ヒシヨ、ヌ、゙、ネ、睇网、、ク、网ハ、ッ。ゥ シヨ、ャ、ハ、、、ォ、鯀ヘソャノャヘラ、ネ、ォ。ゥ
-
5 名前:まんなか:2017/03/05 12:06
-
>>1
もしかして、自分のお給料でみんなのものを買って生活を支えてるって実感したいのかな。
それから、午前中に買い物というのはわかる気がする。
午後だと混むし、早い時間に一度外の空気を吸いたいとか?私がそうなの。
でも、家族の都合も考えてほしいよね。
2〜3週に一回はお父さんにつきあって、後の日は思い思いに過ごしたらどうかな。
-
6 名前:ぎゃー:2017/03/05 12:42
-
>>1
嫌だ〜!本当にめんどくさい旦那さんだね。
出発する前に話しても揉めるから、普段の夜とかに
じっくり話し合えば?
子供は高学年でだんだん親離れする年齢である事、
家事や予定もあるし、毎回10時と時間を決めないで欲しい事。
いきなり来なくていいよ。と言うからケンカになるんでしょ。
時間を取って冷静に話し合うのが当たり前じゃない?夫婦なんだかr。
意に沿わないと機嫌が悪くなったり嫌み言ったり怒鳴ったりって
もうモラハラだと思うけど。
-
7 名前:無理だ:2017/03/05 13:41
-
>>1
> この自分の意に沿わないと機嫌が悪くなったり嫌味言ったり怒鳴りつけたりするのって何か病気なのか?とさえ思う。
結婚前はこういったことがなく、いつからかそうなったなら病気か、仕事のストレスか、何か原因がありそう。
私だったらそんな生活に耐えられないから、改善してくれるように話をする。
たとえ喧嘩になってもね。
-
8 名前:主です:2017/03/05 13:49
-
>>1
ありがとうございます。
普通の徒歩圏内のスーパーです。
日曜は割と重いものも買ったりするので車で行くんです。
普通のスーパーです。
ショッピングモールでそれぞれお買いもの・・・なんて言うのは夫は要らないんです。
自分のおやつ買ったり、食べるものを買いたいだけなんですよね。だからショッピングモールで皆それぞれ好きな買い物なんて望むべくもなく(たぶん、自分の目的を達したら帰るぞ!まだか?って夫です)
これまでにも似たような事があれば、○○だから〜〜して欲しい、無理に合わせろってしないで欲しい、という話はしてきましたが、その時は無理矢理納得してる感じ。でもまた同じように鬼軍曹みたいな夫が出てくるんですよね。
自分の希望に皆をしたがわせようとする、意に添わなければ怒る。
最初のうちは夫だし立てなきゃ、午前中に行くのも悪くないのでなるべく合せるようにしてましたがもう最近になってくると面倒くさくなってきちゃったんですよね。合わせるのも言って聞かせるのも。
皆で楽しく行けるんなら良いんだけど、日曜の朝から怒鳴り声あげて、子供はしょんぼりしてるしつまらなそうだし。
夫の言い分も別に間違ってはいないんだけど、とにかく合わせないと怒鳴ったり機嫌が悪くなるのって息苦しい。
家族なのに軍隊みたい。
愚痴聞いていただいてすみませんでした。
-
9 名前:リモコン:2017/03/05 14:03
-
>>8
リモコン壊した夫?
そんな夫捨てちゃえばこ?
-
10 名前:うん:2017/03/05 14:04
-
>>1
主「行きたい人ー?」
夫「ハイ」
主「行きたくない人ー?」
子供ら「はーい」「はーい」
主「多数決で行かないことになりましたー。では解散!」
で終わり。
ドラマ「サラリーマン左江内」見てあの奥さん見習うといいよ。
-
11 名前:主:2017/03/05 14:10
-
>>9
あはは、違います〜^^;さすがにモノは壊さないですよ。暴力もないです。
ただケンカになった時、わたしがどうしても自分の意に沿わない意見を言ったりすると「うおおおっ!!」って大声出すときはあるけど。獣か。
女所帯で育ってきた私にしてみたらそれだけでも威圧感感じてビクッとなるんです。
わたしにしてみたら普通に「今日は朝都合悪いから買い物は都合つく時間になってからね〜、午後から用事があって無理なら良いよ〜」「わかった〜」ってやりとりがしたいだけなんだけどな。
-
12 名前:それ:2017/03/05 14:17
-
>>11
> あはは、違います〜^^;さすがにモノは壊さないですよ。暴力もないです。
> ただケンカになった時、わたしがどうしても自分の意に沿わない意見を言ったりすると「うおおおっ!!」って大声出すときはあるけど。獣か。
> 女所帯で育ってきた私にしてみたらそれだけでも威圧感感じてビクッとなるんです。
>
> わたしにしてみたら普通に「今日は朝都合悪いから買い物は都合つく時間になってからね〜、午後から用事があって無理なら良いよ〜」「わかった〜」ってやりとりがしたいだけなんだけどな。
大声出して相手を威嚇するって行為もDVに当たるんじゃない?
-
13 名前:花を持たせる:2017/03/05 14:25
-
>>1
子どもたちが喜ぶもの、普段から買ってあげているでしょう? それを平日に主さんが買ってあげるんじゃなく、日曜にお父さんの許可を得て買ってあげるようにしたら、子どもたちも喜んでついてこないかな。お父さんの稼ぎで物が買ってもらえていること、子どもが理解しておくって大事だよ。お父さんの頑張りって子どもからは見えにくいから。
うちの旦那も子どもたちには甘くて、お母さんにねだっても買ってもらえないもの、お父さんは買ってくれる。だから子どもたちはお父さんと買い物に行くのが大好きだよ。
中学生になって部活が始まれば、家族の時間はぐっと減る。週一のお買い物くらい付き合ってあげればいいんじゃないかと思うよ。
-
14 名前:リモコン:2017/03/05 14:39
-
>>11
そっかー。別人か。
なんか、男も更年期障害があるんでしょうね。
年を取ると意固地で偏屈になるんだろうな。
女も同じように気分屋で我を張るから、合わなくなったらもうお互い最後だね。
-
15 名前:主です:2017/03/05 14:39
-
>>13
夫はそれをすると、買物行った瞬間「これでいいだろ!これがいい、これにしろ!」ってタイプです・・・。
子供はもう少し別のタイプが良いって思ってても許さない。子供がなら要らないって言う意見も受け付けない。
自分(父)がこれが良いって言ってるんだから、これ最高、これに決まり!こんな感じ。
あ〜〜〜本当に書いてて面倒くさい夫だなぁって再確認ですよぉ。
ただわたしには言わないんですよね、唯一反抗するから。
夫が怒鳴ったりすると、その後数日冷たい目で無視したりするからそれはちょっと嫌なんでしょうね。
わたしが「そんなの○(子供)はAが良いって言ってるよ?Bじゃ嫌なんだって。」というと渋々引っ込みますが機嫌の悪いのは変わらない。
夫が鬼軍曹だとしたら私は反抗的な伍長、子供は3等兵と言ったところでしょうか。
-
16 名前:なんかさ:2017/03/05 14:58
-
>>1
この間の家族風呂の人と似てる。
呑気に話してるけど、子供が1番の犠牲者だよ。
威嚇して言う事きかせるなんて最低の行為だよ。
会社ならパワハラ。家でも立派なモラハラだよ。
メンドクサイなんて生ぬるいもんじゃないと思う。
話し合いも出来ない家庭なんて機能不全だよ。
-
17 名前:同意:2017/03/05 15:04
-
>>16
> この間の家族風呂の人と似てる。
>
> 呑気に話してるけど、子供が1番の犠牲者だよ。
> 威嚇して言う事きかせるなんて最低の行為だよ。
> 会社ならパワハラ。家でも立派なモラハラだよ。
>
> メンドクサイなんて生ぬるいもんじゃないと思う。
> 話し合いも出来ない家庭なんて機能不全だよ。
あー、家族風呂のスレ主さんとちょっと近いものがあるね。
あれも読んでてイラっとしたけど。
軍曹だの伍長だの三等兵だの言ってないで話し合うべきだし、それが出来ないなら他の解決策を考えるべきだよね。
-
18 名前:邪魔:2017/03/05 16:33
-
>>1
他の人のレスは読んでないんだけどさ。日曜日のスーパーに家族全員で来なくていいよ。邪魔だもん。
日曜日なんて混んでるんだから一家族2名まで入店可とかにして欲しいよ。
ごめんね、主さんに対する返信じゃないね。
-
19 名前:診断:2017/03/05 20:11
-
>>1
アスペ
こだわりがひどい。
-
20 名前:家族風呂:2017/03/05 20:13
-
>>16
あのキモい旦那、どうなったの?旅行行ったんだっけ?
-
21 名前:金曜日にまとめ買い:2017/03/05 20:54
-
>>1
金曜日にどどーんと買っておけばいいじゃん。
「全部揃ってるから、今日は買い物の必要ないよ。」
ってことで。
どう?
-
22 名前:あれ?:2017/03/05 21:28
-
>>1
男って立場によって人格が変わるというのか、鎧を着けるというのか。
若くして結婚して会社では平社員、だからというか家庭でもヒラヒラしていたんだけど、会社での立場が重くなればなるほどヒラヒラが消えていった。
ヒラヒラが好きだったんだけどね。自由な感じというのか。
年上の男に魅力を感じなかったから若い旦那を選んだのに、自分も年取れば旦那も年取るよね。いつの間にか嫌いなタイプの男になってた。
<< 前のページへ
1
次のページ >>