育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6736096

警視庁勤務

0 名前::2018/05/30 01:44
親戚の子が「警視庁」に就職して大騒ぎです。
馬鹿高校、馬鹿大学から警視庁に入りました。
私の母もビックリしてすごいすごいと言いますが、事務ですよね?
そんなにすごいの?
47 名前:気の毒だ:2018/05/31 17:12
>>1
スレ主さん、気の毒だ。
お母さん、なんなんだろうね。
こんな人いるんだね。
48 名前::2018/05/31 17:30
>>46
それが私かはわからないけど、私の気持ちはそれだよ。

母はね、子供は勉強出来てなんぼ、成績ばかり気にして、とにかく学歴で人を判断する人なの。

まあ、母の考えとしては父も母も頭良い人だから自分が 手をかけなくても子供なんて普通にトップ高だ、一流大学だに入ると思ってたんだろうけど、私や兄はそうはならなかった。

それでも私自身は満足してるのに常に誰かと比べて私を蔑む。
しかも、その基準がはて?だし。
私からしたら大して貧乏じゃないのに手抜き子育てしてた母が子供の学歴で文句付けんなだよ。
大した子育てしてないのに結果受け入れろと思うよ。

だったら私がいかに優秀な子を育てられるから専業主婦で我慢我慢で育ててやるよとは思ったし、合格した際は「ほらね、手抜きしなかったら普通に医学部入る子に育つんだよ」とは言った。
そこには働け働けと理由無く言い続けた母の理解ない言動への反発あったし、学歴大好きな母がさてどっちに転ぶか?と賭けもあったからもしかしたら抱きついて喜んでくれると期待したけど違ったよ。

さらに、私が子育て終わって充実した兼業楽しみ出したのも気に入らないみたいで、その母の心理が理解出来ないんだよね。
母としての心理超えてる。レスあるように私は敵みたいだね。
子育て期間なんて限られてるのにたかが18年、働かなくて専業しなきゃ、終わればいくらでも働ける。順序間違えたから母は何も満足できる結果が手に入らないんだよ。
と言おうと思ったけどさすがに可哀想でやめた。


>もしかして主さん、正社員で働いていた母親のことをずっと恨んでいた人じゃない? 私の母は子育てしたくないからって仕事を言い訳に私から逃げてたって。でも私は子どもが大きくなるまで子育てに専念した、お蔭で子どもは立派に育った、私は母に勝った!って。
>
>あれがそうなら、お母さんがそうなるのも仕方ないと思うんだけど、どうかな。
49 名前::2018/05/31 17:33
>>47
>スレ主さん、気の毒だ。
>お母さん、なんなんだろうね。
>こんな人いるんだね。

この心理私には全く理解出来ないんだけどレスくれてる人の中に自慢だの私が可愛くないだの、母親にもそんな他人みたいな感情あるんだとしたらそれだ。
自分が生んで育てた癖にね。
ずっと働き詰めだったから自分の子って感覚薄いのかな?
50 名前:確執:2018/05/31 17:34
>>48
>「ほらね、手抜きしなかったら普通に医学
部入る子に育つんだよ」とは言った。


こんなこと言われたから、お母さんだってもう素直になれないんじゃない?
いくら親子でも、溝は深いんだと思うよ。
51 名前::2018/05/31 17:52
>>50
>>「ほらね、手抜きしなかったら普通に医学
>部入る子に育つんだよ」とは言った。
>
>
>こんなこと言われたから、お母さんだってもう素直になれないんじゃない?
>いくら親子でも、溝は深いんだと思うよ。

だけど学歴大好きなのは母の方だし、一生懸命育てたら血筋が良いのか普通に医学部入れた事を敵視するのはおかしくない?
母は自分の日常充実望んだからそんな風に子育て出来なかっただけで兄なら賢く育ってたんじゃないかな?
塾に丸投げしてたんだから。

私は自分が母の自慢する学歴無い事を別に後悔してないのね。
それをずっと蔑まれて、叔母娘を持ち上げるのを見て来た。
でもその叔母娘は私より馬鹿な大学と言う矛盾。
母親の立場を理性なく失ったのは母で、私はただやり返してるだけだよ。
言われた事に対して返してるだけ。
ダメかなぁ?ひどい?
52 名前:うーん:2018/05/31 18:02
>>51
酷いとは思わないけど、やり方はそれが一番ダメージをあたえられるのかな?
何を言っても娘をバカにする事で自分の存在をしめしてるんだから。

無視が一番のダメージだと思うけどね。

>>>「ほらね、手抜きしなかったら普通に医学
>>部入る子に育つんだよ」とは言った。
>>
>>
>>こんなこと言われたから、お母さんだってもう素直になれないんじゃない?
>>いくら親子でも、溝は深いんだと思うよ。
>
>だけど学歴大好きなのは母の方だし、一生懸命育てたら血筋が良いのか普通に医学部入れた事を敵視するのはおかしくない?
>母は自分の日常充実望んだからそんな風に子育て出来なかっただけで兄なら賢く育ってたんじゃないかな?
>塾に丸投げしてたんだから。
>
>私は自分が母の自慢する学歴無い事を別に後悔してないのね。
>それをずっと蔑まれて、叔母娘を持ち上げるのを見て来た。
>でもその叔母娘は私より馬鹿な大学と言う矛盾。
>母親の立場を理性なく失ったのは母で、私はただやり返してるだけだよ。
>言われた事に対して返してるだけ。
>ダメかなぁ?ひどい?
53 名前:46:2018/05/31 18:25
>>48
ああ、やっぱりあなただ。だったらしゃーないな。どっちもどっちだ。あなたは自分の母を、「恩義あるお母さん」ではなく「母親してライバル」だと思っているんだもの。

あなたの気持ちは分かる。私自身はすごく出来が悪い子で、他の兄弟のほうが出来が良くて、母は兄弟のほうが好きだったみたい。

でも、それが育って手が離れると、大人になっても手がかかる駄目な私のほうが可愛いみたい。暇なんだろう。

でも私は大人になって、よその大人に導いてもらって、私自身も随分マシになったし、うちの子もちょっと優秀。

最初は出来のいい孫が自慢だったみたい。母の子育てが良かったから孫が優秀なんだ、なんて周りに言われて。

でも私の母を見る目もちょっとずつ変わってきた。うちの母、もしかして教育下手な人? 母の教育が悪かったから私の出来も悪かったの?って。で、それ言ったら母の態度、やっぱりちょっと変わった。

まあ自分の子育てを我が子に否定されるのは辛いだろう。母に「可愛くない」と思われるのは仕方ない。

でもさ、うちの子の出来がいいの、母を反面教師にしたお蔭だし。お母さん、ちょっと反省して?ってのが本音。まあ母も若くて未熟だったんだろうし、恨むほどではないんだけどね。
54 名前:給与はいいよ:2018/05/31 18:32
>>17
保安職だから、公務員の中でも給与はいいようだよ。

実際、神奈川県警巡査(高卒)と見合いをしたことがあるけど、今から25年くらい前で、彼は37歳で、年収が780万だった・・・。

手当が厚いのかな…。
55 名前::2018/05/31 18:33
そうだよね。
私は無視が一番ひどい仕打ちだと思ってます。
だから一応可愛いはずの孫とは会わせてるし、祝いをあげる楽しみ奪わない様にしてるんだけど、隙あれば私の周りの人間を落として他人褒めし過ぎるからムカつく。
私は慣れたけど我が子は許さん。
我慢ばかりなの疲れるんだよ。
子供時代は言い返せなかったからその分今になってギャフンと言わせてやりたい。
56 名前::2018/05/31 18:42
>>53
恩義かぁ。

働いてるお母さん皆を否定する訳じゃ無いけど、私には家計苦しく無いのに働いてるお母さんが理解出来ないんだよね。
明らかに自分の人生優先してるよね。
働くのって楽しいよね。
子供育てる数年も我慢出来ない親に恩義はないな。
でもそれは、結果を否定する母だからだよ。
母が、放っておいても良い子に育ってくれたわ、なんて言ってくれる母だったら私も同じように母を否定しないけどこっちだけ感謝してもなー。事実、母より父の方が遅くまで勉強見てくれたりしたし、母なんて働いてる自分に酔ってた思い出しかない。
ずっと馬鹿みたいだと思ってた。

私は自分の子が医学部じゃなくて私レベルでも十分満足だし、自慢出来る娘になってると思うんだよね。
例え馬鹿でも自分の子って大切だよね。
他人と比べてどうとか、絶対ないのに、やっぱり母って子供にあまり愛着ないんだろうな。

警視庁、いくらでも蹴落として母黙らせられるけど、やめとく。
母って、負け組だ。書いてて可哀想なってきた。


>ああ、やっぱりあなただ。だったらしゃーないな。どっちもどっちだ。あなたは自分の母を、「恩義あるお母さん」ではなく「母親してライバル」だと思っているんだもの。
>
>あなたの気持ちは分かる。私自身はすごく出来が悪い子で、他の兄弟のほうが出来が良くて、母は兄弟のほうが好きだったみたい。
>
>でも、それが育って手が離れると、大人になっても手がかかる駄目な私のほうが可愛いみたい。暇なんだろう。
>
>でも私は大人になって、よその大人に導いてもらって、私自身も随分マシになったし、うちの子もちょっと優秀。
>
>最初は出来のいい孫が自慢だったみたい。母の子育てが良かったから孫が優秀なんだ、なんて周りに言われて。
>
>でも私の母を見る目もちょっとずつ変わってきた。うちの母、もしかして教育下手な人? 母の教育が悪かったから私の出来も悪かったの?って。で、それ言ったら母の態度、やっぱりちょっと変わった。
>
>まあ自分の子育てを我が子に否定されるのは辛いだろう。母に「可愛くない」と思われるのは仕方ない。
>
>でもさ、うちの子の出来がいいの、母を反面教師にしたお蔭だし。お母さん、ちょっと反省して?ってのが本音。まあ母も若くて未熟だったんだろうし、恨むほどではないんだけどね。
57 名前:キャリア:2018/05/31 19:03
>>1
>親戚の子が「警視庁」に就職して大騒ぎです。
>馬鹿高校、馬鹿大学から警視庁に入りました。
>私の母もビックリしてすごいすごいと言いますが、事務ですよね?
>そんなにすごいの?
キャリアならすごいがそれ以下ならごまんといる。
58 名前::2018/05/31 19:19
>>57
キャリア、以下の意味がわからないから調べようかな。いや、別にいいか。
偏差値40くらいの大学ですよ。
警視庁に就職しただけでも凄いよね。
母さえ関わらないなら素直におめでとうなのに、母が入ると私は鬼畜と化す。



>>親戚の子が「警視庁」に就職して大騒ぎです。
>>馬鹿高校、馬鹿大学から警視庁に入りました。
>>私の母もビックリしてすごいすごいと言いますが、事務ですよね?
>>そんなにすごいの?
>キャリアならすごいがそれ以下ならごまんといる。
59 名前:警察庁:2018/05/31 19:41
>>58
>キャリア、以下の意味がわからないから調べようかな。いや、別にいいか。
>偏差値40くらいの大学ですよ。
>警視庁に就職しただけでも凄いよね。
>母さえ関わらないなら素直におめでとうなのに、母が入ると私は鬼畜と化す。
>
>
>
>>>親戚の子が「警視庁」に就職して大騒ぎです。
>>>馬鹿高校、馬鹿大学から警視庁に入りました。
>>>私の母もビックリしてすごいすごいと言いますが、事務ですよね?
>>>そんなにすごいの?
>>キャリアならすごいがそれ以下ならごまんといる。

警察庁のキャリアは国家公務員で東大法学部が多いと思うけど、警視庁は東京都の地方公務員だからトップは上級公務員
だと思う。
60 名前:ふつう:2018/05/31 19:46
>>10
>主さんは我が子のことをもっと褒めてほしいんだね。
>その気持ちはわかる。
>もっと褒めてほしいなって素直に実母さんに伝えられたらいいのにね。
>できないから悶々としちゃうのかな。



褒める事があれば褒めるよ。
褒めどころがなければ褒めない。
61 名前::2018/05/31 19:54
>>59
まじか。
凄いね。

で、でもなんで偏差値40の大学から?
清掃部配属だろうか?


>>キャリア、以下の意味がわからないから調べようかな。いや、別にいいか。
>>偏差値40くらいの大学ですよ。
>>警視庁に就職しただけでも凄いよね。
>>母さえ関わらないなら素直におめでとうなのに、母が入ると私は鬼畜と化す。
>>
>>
>>
>>>>親戚の子が「警視庁」に就職して大騒ぎです。
>>>>馬鹿高校、馬鹿大学から警視庁に入りました。
>>>>私の母もビックリしてすごいすごいと言いますが、事務ですよね?
>>>>そんなにすごいの?
>>>キャリアならすごいがそれ以下ならごまんといる。
>
>警察庁のキャリアは国家公務員で東大法学部が多いと思うけど、警視庁は東京都の地方公務員だからトップは上級公務員
>だと思う。
62 名前::2018/05/31 19:56
>>60
ね、こんな風に曲がって言う人いるから間に受けないようにしないと。
私の中母なんて褒めるところあればあるほど褒めないよ。
あなたと同じ頭だよ。
素晴らしい人は認められないの。脳内悔しさだけ。



>>主さんは我が子のことをもっと褒めてほしいんだね。
>>その気持ちはわかる。
>>もっと褒めてほしいなって素直に実母さんに伝えられたらいいのにね。
>>できないから悶々としちゃうのかな。
>
>
>
>褒める事があれば褒めるよ。
>褒めどころがなければ褒めない。
63 名前:じゃあさ:2018/05/31 20:21
>>62
だったらさ、褒めてちゃん止めてみたら?

「私ってダメでしょう。」
「医学部だもん。ダメダメだよね」
と自分から卑下してみたら、そんなことは 無いよ!となるんじゃない?
天邪鬼みたいなお母さんだから、明らかに凄い事は褒めたくないんだよ。


>ね、こんな風に曲がって言う人いるから間に受けないようにしないと。
>私の中母なんて褒めるところあればあるほど褒めないよ。
>あなたと同じ頭だよ。
>素晴らしい人は認められないの。脳内悔しさだけ。
>
>
>
>>>主さんは我が子のことをもっと褒めてほしいんだね。
>>>その気持ちはわかる。
>>>もっと褒めてほしいなって素直に実母さんに伝えられたらいいのにね。
>>>できないから悶々としちゃうのかな。
>>
>>
>>
>>褒める事があれば褒めるよ。
>>褒めどころがなければ褒めない。
64 名前:詳しいよ:2018/05/31 21:36
>>61
>まじか。
>凄いね。
>
>で、でもなんで偏差値40の大学から?
>清掃部配属だろうか?


高卒採用もある。

警視庁って言っても霞ヶ関のあの本部勤務なの?

都内のあちこちにある警察署勤務ならまだ優秀な方だよ。

ちなみに府中の運転試験場で視力検査している人も免許証配る人も
「警視庁勤務」だからね。
そこんとこよろしく。

私詳しいよ。理由は言えない(笑)
65 名前::2018/05/31 22:01
>>64
多分府中だよ!
身バレしたら笑うわ(笑)
偏差値40でバレそうだけど。
でもやっぱり優秀なんだね。偏差値低いだけに凄い。

まずいなー、視力検査のネタ耳にしちゃったから母に言ってやりたくなったじゃないか。
一発でギャフン一本取れるな。


>>まじか。
>>凄いね。
>>
>>で、でもなんで偏差値40の大学から?
>>清掃部配属だろうか?
>
>
>高卒採用もある。
>
>警視庁って言っても霞ヶ関のあの本部勤務なの?
>
>都内のあちこちにある警察署勤務ならまだ優秀な方だよ。
>
>ちなみに府中の運転試験場で視力検査している人も免許証配る人も
>「警視庁勤務」だからね。
>そこんとこよろしく。
>
>私詳しいよ。理由は言えない(笑)
66 名前::2018/05/31 22:05
>>63
褒めてちゃん止めればいいね。

でもそれしたら悔しくない?
一度母の口からあんたには負けた、と言わせたい。
だって本当に私は母より凄いし、誰にも負けてない子育てしたんだから母親なら素直に認めてみろと意地になってる。
そしたら、そんな立派な子を育てた私を育てたのはあんただって言ってやる。


>だったらさ、褒めてちゃん止めてみたら?
>
>「私ってダメでしょう。」
>「医学部だもん。ダメダメだよね」
>と自分から卑下してみたら、そんなことは 無いよ!となるんじゃない?
>天邪鬼みたいなお母さんだから、明らかに凄い事は褒めたくないんだよ。
>
>
>
>
>>ね、こんな風に曲がって言う人いるから間に受けないようにしないと。
>>私の中母なんて褒めるところあればあるほど褒めないよ。
>>あなたと同じ頭だよ。
>>素晴らしい人は認められないの。脳内悔しさだけ。
>>
>>
>>
>>>>主さんは我が子のことをもっと褒めてほしいんだね。
>>>>その気持ちはわかる。
>>>>もっと褒めてほしいなって素直に実母さんに伝えられたらいいのにね。
>>>>できないから悶々としちゃうのかな。
>>>
>>>
>>>
>>>褒める事があれば褒めるよ。
>>>褒めどころがなければ褒めない。
67 名前:なんか:2018/05/31 22:08
>>66
執着がすごいね。
相手にしないとか連絡取らないとか、そういう選択肢はないの?
好きが高じて大嫌いな感じ?
精神的に親離れしてないんだと思う。
68 名前:無限るーーーーーぷ:2018/05/31 22:09
>>66
>褒めてちゃん止めればいいね。
>
>でもそれしたら悔しくない?
>一度母の口からあんたには負けた、と言わせたい。
>だって本当に私は母より凄いし、誰にも負けてない子育てしたんだから母親なら素直に認めてみろと意地になってる。
>そしたら、そんな立派な子を育てた私を育てたのはあんただって言ってやる。

なんだよ。
結局母親に振り回されてるだけじゃんか。
母親(婆さん)の勝ちだな。
圧倒的勝利。

切り捨てることもできずに、母親にかまってかまってばかりで面倒くさい娘だな。

さっさと見切りつけりゃーいいんだよ。

それができないなら、

婆さんに認められたい、認めてくれない、孫をダシにつかう、やっぱり認めてくれない、よその家のことばかり褒める、認めてほしくてグダグダ・・・

を後30年ぐらい続けるしかないね。
69 名前::2018/05/31 22:17
>>67
そりゃないぜ。
ちょっとは私可哀想がってよ。
親から褒められずに育った娘が反面教師でここまで来たんだからましでしょう?
憎しみに変わっただけいいじゃん。昔は凹んでたんだから。成長したんだよ。

母は憎たらしいけど、やっぱり私や兄の出来は母の見栄を満足させられなかったのかなと少し可哀想な面もあるんだよ。
他人なら捨てられるけど、母だしね。
孫可愛さは嘘じゃないみたいだよ。だから祝い渡したいと言って来たから息子だけ行かした。
「婆ちゃん死ぬときは俺が脈取るからそれまで長生きしててよ」と言ったらワンワン泣いてたんだって。
孫で満足させてやれたから存分に親戚中自慢しやがれと思ったのにこの憎たらしさ。
私が邪魔みたいだよ。


>執着がすごいね。
>相手にしないとか連絡取らないとか、そういう選択肢はないの?
>好きが高じて大嫌いな感じ?
>精神的に親離れしてないんだと思う。
70 名前::2018/05/31 22:20
>>68
子育てもあまりせずに働くような母だからあまり我が子に執着ない人なんじゃない?
だからこそ、その子供は母恋しいまま成長すると聞いた事あるよ。

何が圧倒的勝利だよ。
母の好物学歴は私の子しか手に入ってないじゃん。
私より母が一番負けわかってるよ。


>>褒めてちゃん止めればいいね。
>>
>>でもそれしたら悔しくない?
>>一度母の口からあんたには負けた、と言わせたい。
>>だって本当に私は母より凄いし、誰にも負けてない子育てしたんだから母親なら素直に認めてみろと意地になってる。
>>そしたら、そんな立派な子を育てた私を育てたのはあんただって言ってやる。
>
>なんだよ。
>結局母親に振り回されてるだけじゃんか。
>母親(婆さん)の勝ちだな。
>圧倒的勝利。
>
>切り捨てることもできずに、母親にかまってかまってばかりで面倒くさい娘だな。
>
>さっさと見切りつけりゃーいいんだよ。
>
>それができないなら、
>
>婆さんに認められたい、認めてくれない、孫をダシにつかう、やっぱり認めてくれない、よその家のことばかり褒める、認めてほしくてグダグダ・・・
>
>を後30年ぐらい続けるしかないね。
71 名前:なんか:2018/05/31 22:23
>>69
好きにすればいいと思うよ。
別にあなた友達じゃないし。
でもそうやって執着してる限り同じことの繰り返しだと思う。
72 名前:無限るーーーーぷ:2018/05/31 22:24
>>70
あははは。
まだわからんのかー?

学歴に拘って、婆さんの感心を得ようと四苦八苦してるのはあなたじゃん。

なのに孫の学歴を揃えても相手にされないって、大負けw

婆さん恋しさにあたふたしてる限り、婆さんの圧倒的勝利。

いつまで経っても望むものは手に入らないよ。
73 名前::2018/05/31 22:29
>>72
そう思いたいくらいあなたの悔しさ煽った?あなた婆ちゃん世代かな。
すでに相手されてないのは婆ちゃんの方だよ。だって人生も終盤じゃん。私の孫居なかったら何残るの。
学歴大好物なのは長い付き合いで分かり切ってるんだから偏差値40の就職で張り合おうとしてる。
だけど惨めだから繋いでやってるの。
誰が聞いても私の子の勝ちじゃん。
切ると母は孤独だよー。


あははは。
>まだわからんのかー?
>
>学歴に拘って、婆さんの感心を得ようと四苦八苦してるのはあなたじゃん。
>
>なのに孫の学歴を揃えても相手にされないって、大負けw
>
>婆さん恋しさにあたふたしてる限り、婆さんの圧倒的勝利。
>
>いつまで経っても望むものは手に入らないよ。
74 名前::2018/05/31 22:31
>>71
執着?
よく分からん。
皆気に入らない親すぐ切るの?
捨てちゃうの?



>好きにすればいいと思うよ。
>別にあなた友達じゃないし。
>でもそうやって執着してる限り同じことの繰り返しだと思う。
75 名前:反対に:2018/05/31 22:33
>>73
そうわかってるなら、反対に可哀想にならない?
だってあなたは自分の育てた子で競ってるけど相手は親戚の子だよ。ムッチゃ可哀想だと思うけど。

年寄りには負けてやりなさいな。



>そう思いたいくらいあなたの悔しさ煽った?あなた婆ちゃん世代かな。
>すでに相手されてないのは婆ちゃんの方だよ。だって人生も終盤じゃん。私の孫居なかったら何残るの。
>学歴大好物なのは長い付き合いで分かり切ってるんだから偏差値40の就職で張り合おうとしてる。
>だけど惨めだから繋いでやってるの。
>誰が聞いても私の子の勝ちじゃん。
>切ると母は孤独だよー。
>
>
>あははは。
>>まだわからんのかー?
>>
>>学歴に拘って、婆さんの感心を得ようと四苦八苦してるのはあなたじゃん。
>>
>>なのに孫の学歴を揃えても相手にされないって、大負けw
>>
>>婆さん恋しさにあたふたしてる限り、婆さんの圧倒的勝利。
>>
>>いつまで経っても望むものは手に入らないよ。
76 名前:なんか:2018/05/31 22:46
>>74
物理的、精神的に距離置けない?
必要な時以外会わない、連絡も出来るだけしない。
向こうから電話があっても出ない、時間が経ってから折り返してもいいけど用件だけ聞く。
言われた事をいちいち間に受けず、また言ってるよーwくらいでスルー。
距離が近いから気になるのよ。
77 名前:無限るーーーーぷ:2018/05/31 22:52
>>73
>そう思いたいくらいあなたの悔しさ煽った?あなた婆ちゃん世代かな。

こういう煽りって、頭悪いから止めなよー。
あなたより若いし。

つーか、誰が見ても婆さんの勝ち。

求められる方が勝ちなんだよ。

婆さんを振り向かせたくてあれやこれや必死にしてるあなたが痛々しいだけ。

今後も婆さんの愛情欲しさに身悶えする日々を送ってちょうだい。

ではおやすみ。
78 名前:ところで:2018/05/31 23:21
>>1
お母さんはお兄さんのお子さんのことも褒めないの?
79 名前:身一つ:2018/05/31 23:32
>>1
柔道か剣道が良くできるんでは?
80 名前::2018/06/01 00:51
>>76
うん。今後はそうするね。
相手して欲しい親を避けるのだけはやめたいけど、孫まで行き過ぎた謙遜されたらたまらないわ。
私で済ませてて欲しい。


>物理的、精神的に距離置けない?
>必要な時以外会わない、連絡も出来るだけしない。
>向こうから電話があっても出ない、時間が経ってから折り返してもいいけど用件だけ聞く。
>言われた事をいちいち間に受けず、また言ってるよーwくらいでスルー。
>距離が近いから気になるのよ。
81 名前::2018/06/01 00:54
>>77
そうなの?
えらく、年老いた女みたいな嫌味な性格してるんだね。ご年配なのかと思ったわ。
他の人が普通だからあなた目立つわ。私の母と同じ脳内だからかな。合わないわ。

私にとっては、医学部が一番。
母も悔しいだろうね。

>>そう思いたいくらいあなたの悔しさ煽った?あなた婆ちゃん世代かな。
>
>こういう煽りって、頭悪いから止めなよー。
>あなたより若いし。
>
>つーか、誰が見ても婆さんの勝ち。
>
>求められる方が勝ちなんだよ。
>
>婆さんを振り向かせたくてあれやこれや必死にしてるあなたが痛々しいだけ。
>
>今後も婆さんの愛情欲しさに身悶えする日々を送ってちょうだい。
>
>ではおやすみ。
82 名前::2018/06/01 00:56
>>78
>お母さんはお兄さんのお子さんのことも褒めないの?

兄のお嫁さんが言ってだけど、姪っ子に会えばデレデレなのに、うちの息子夫婦の子は顔もヘチャだから結婚出来んわー、とデカイ声で親戚内で貶してからは婆ちゃんに会いたくないと言ってるらしいよ。
もう病気だね。
83 名前::2018/06/01 00:57
>>79
>柔道か剣道が良くできるんでは?

!!それだ!
柔道だ!
納得!
84 名前:ゴメン想像ですが:2018/06/01 01:18
>>82
>>お母さんはお兄さんのお子さんのことも褒めないの?
>
>兄のお嫁さんが言ってだけど、姪っ子に会えばデレデレなのに、うちの息子夫婦の子は顔もヘチャだから結婚出来んわー、とデカイ声で親戚内で貶してからは婆ちゃんに会いたくないと言ってるらしいよ。
>もう病気だね。

その実子を否定するのって、主さんのお父さんが関係してるとかはないの?子供達が、嫌ってる夫に似てるとか。
85 名前:そして:2018/06/01 07:31
>>83
>>柔道か剣道が良くできるんでは?
>
>!!それだ!
>柔道だ!
>納得!


あなたの子は、何一つ得意な物がない。
あっ!1つ秀でた者を持っていたね。
「バカで僻み根性天下一品で、他人の良いところ、秀でた所を認めることが出来ない情けない母親」を持っているね!
86 名前:46:2018/06/01 08:40
>>56
>働いてるお母さん皆を否定する訳じゃ無いけど、私には家計苦しく無いのに働いてるお母さんが理解出来ないんだよね。
>明らかに自分の人生優先してるよね。
>働くのって楽しいよね。
>子供育てる数年も我慢出来ない親に恩義はないな。


>例え馬鹿でも自分の子って大切だよね。
>他人と比べてどうとか、絶対ないのに、やっぱり母って子供にあまり愛着ないんだろうな。

この二つの考えが不思議。小さい子がそう思うならまだしも、大の大人がそう思うかな?

私は全く逆。私は仕事が嫌いだから、子どもに申し訳ないなって思いながら小さい頃は専業してた。周りの人も好きで子育てしている人ばかりだった。他人と比べて我が子は駄目だなとか、当たり前に思うし。逆に私も「お宅のお子さんは優秀ねえ〜、それに比べてうちの子は馬鹿で! 爪の垢を煎じて飲ませたいわ。」って何度言われたか。馬鹿な子の親ほど我が子を自慢するので、生温かい目で見てたよ。

「もっと親がちゃんと私に教育してくれたら良かったのに」と母を恨んだこともあったけど、それもまあ、「当時の母ってうちの娘と同じ年だ」と気付いたら、「そうか、23の女の子が、あの情報がない時代に自閉症グレーの子を正しく指導するのは無理だ。親の価値観の押し付けも、あの当時なら普通だ」と腑に落ちた。
87 名前:主は入院中か?:2018/06/01 08:45
>>1
この主、虚言癖ありそう。
言ってることがおかしい。
たぶん主だけがキチで、母親含めた周りの方がまともだよ。
88 名前:ほめて:2018/06/01 08:48
>>1
主さん、娘(まだ子供だけど)と少し似てるかも。
で、気になって、長文になってしまった↓
私は全然自慢しないタイプ、娘は競争心溢れて自慢するタイプ。
外では自制して大人しいらしいけど、
家の中では些細なことでも何でも私に張り合って来て、正直しんどい。
もちろん競争心があるのは素晴らしいことだと思うし、そう伝えてる。
でも、私はほめ上手と言われるくらいよく誉めてるんだけど、
子供の(自慢気な態度)に疲れて、離れたくなる時も結構ある。
もうお腹いっぱい耳タコ、みたいな心境になるよ。
ちなみにおつきあい上、「自分の子下げ」もするけど、
子供本人にも、「つきあい上、謙遜しておいたけど、ほんとはすごく偉かったと思ってるよ。」と伝えてる。子供は笑って「じゃ、その分3倍褒めて」って言う。

>褒めどころがなければ褒めない。
褒めどころのない子なんて一人もいないでしょう。
特に小さいうちは何をしても可愛いし、うんちしても褒めてたよ。
いいうんちだね〜って。

スレ見て思ったのは、主と実母、似た者同士だから、
お互いを思いやる気持ちより競争心の方が勝っちゃうんじゃないかと。
でも、親から誉められないで育つと、子のほうは愛着障害みたいになるよね。
そうなると大人になっても引きずってしまうみたい。
そこから抜けるには、パートナーや家族に大事にしてもらったり、
自分を大切にしたりするのがいいんだって。

克服できたら自然に親とは距離を作りたくなるし、
実母に向けるエネルギーを他に使える。
それができてない主さんは、
> ちょっとは私可哀想がってよ。
うん、すごく可哀想だと思う。嫌味じゃなくて本当に。

主さんも実母も、「どちらが優れているか」に拘っているけれど、
2人とも、「相手はどんな風に思っているのかな」と少しだけ相手を思いやってみると、
自然に優しい気持ちが出てこないかな。

例えば、
「お巡りさんて、小さい子が憧れるお仕事だったりするよね」とか、
「従甥くん、社会人になって、実母もイトコも一安心だね」とか、
「就職おめでとう」とか、

主さんには克服してほしいな。
うちの娘は将来、大丈夫かな。
89 名前:そっか…:2018/06/01 09:16
>>87
私は本当だと思う。
何故かというと私の母親と同じだから。

私とスレ主と違うのは、母親に何かをして欲しいという気持ちが全くなくなったこと。
自分の存在を親に認められず育つって事は、なかなか複雑になるものよ。
関係性も精神状態も、そして価値観もね。
毒親って、自分は毒とは思ってないから子供は自分を否定するって攻撃するし、子供は親に何とか認めてもらおうと黙認したり攻撃したり振り向いてもらおうと必死になるものよ。
いろいろな手を使ったけど、無駄だった。
頑張るたびに落胆は大きくなるよ。
あと罪悪感とね。

私はもう自分の人生に入り込んで欲しくないから関係を切った。

幸せに親からの愛情を受けた人には絶対に分からない感覚だよね。

>この主、虚言癖ありそう。
>言ってることがおかしい。
>たぶん主だけがキチで、母親含めた周りの方がまともだよ。
90 名前:病んでるね。:2018/06/01 09:24
>>87
その遊び、楽しい? 私にはよく分からん。

病んでるのはスレ主じゃなくてあなただよ。問題を起こしたり大きくしたりすることに喜びを感じる人、稀にいるよね。

あれ、何が楽しいんだろう。虐めっ子の心理?
91 名前:ぐうの音:2018/06/01 10:49
>>1
主さんの子が医師になるまでお母さんには
元気で生きていてもらわないとね。(医学部医学科なら)
それまでは大事にしといた方がいい。


病気だのなんだのと叩いている人いるけど
私は主さんはいたって人間的だと思う。
ここでの発言は乱暴なところもあるけど
これに似た感情って多かれ少なかれ誰にでもあるものかと。
92 名前:見っけ:2018/06/01 11:08
>>85
すごいね、今日もイキってるね。
馬鹿な子の親で低収入の旦那を持つあなた見っけ。
有名人だからすぐにわかるよ。



>>>柔道か剣道が良くできるんでは?
>>
>>!!それだ!
>>柔道だ!
>>納得!
>
>
>あなたの子は、何一つ得意な物がない。
>あっ!1つ秀でた者を持っていたね。
>「バカで僻み根性天下一品で、他人の良いところ、秀でた所を認めることが出来ない情けない母親」を持っているね!
93 名前:おすすめ:2018/06/01 11:25
>>85
>「バカで僻み根性天下一品で、他人の良いところ、秀でた所を認めることが出来ない情けない母親」を持っているね!

こういうこと書き込むあなた。
鏡を見てみたら?妬み根性が顔に出て醜いから。
94 名前:うん。:2018/06/01 11:41
>>93
この人よくいるけど、本当にどんな性格しているのだろう。
私の周りにはここまで醜い性格の人いないから驚くわ。
主さんのお母さんよりも、私はこの醜い性格の人の心理及び生きて来た過程を知りたい。

>>「バカで僻み根性天下一品で、他人の良いところ、秀でた所を認めることが出来ない情けない母親」を持っているね!
>
>こういうこと書き込むあなた。
>鏡を見てみたら?妬み根性が顔に出て醜いから。
95 名前::2018/06/01 19:07
>>85
>>>柔道か剣道が良くできるんでは?
>>
>>!!それだ!
>>柔道だ!
>>納得!
>
>
>あなたの子は、何一つ得意な物がない。
>あっ!1つ秀でた者を持っていたね。
>「バカで僻み根性天下一品で、他人の良いところ、秀でた所を認めることが出来ない情けない母親」を持っているね!

私あなた知ってる。
医学部の人をやたらと叩くあの人でしょう?
私あなた異常者だと思ってるから相手出来ないよ。
96 名前::2018/06/01 19:07
>>1
みんなありがとう。

実母とのやり合いもこのスレの流れみたいに深刻なものではなく、普段は普通に付き合ってますよ。
書き出してみたら母への憎悪が出るわ出るわで、なんだか大変な状態みたいですが(笑)そうでもないです。
親身にレスくれた方には申し訳ないですが、親と縁を切る事までは考えてないかな。
その時その時で、ストレスためない程度に言い返してやりたい心理です。

だから最初「警視庁」就職とはどんなものかと単に知りたかっただけですが、意外なところまでアドバイスしていただいてありがとう。

子供の頃は実母が他人に対して私を下げてから相手の子を褒める行動が嫌でたまりませんでした。
それが一体何になるのか理解出来なかったけど、やっぱり自分も母になると少し分かる気もする。
ただ、気持ちはわからないでも無いですが、意味の無い行動だと言う考えは全く変わりませんね。
母のただの自分の位置守りなだけ。
子供に取って何も残りません。
幸いにも私は母の様に、そんな事しなくても周りに人は居ますので、敢えて自分の子サゲはしない様にして来ました。

ところで、警視庁についてお聞きしましたが、私がギャフンと言ってやりたいのは母だけなので、今度もまた「あの子は警視庁だから」と言われた時だけ免許の話します(笑)
医師になる息子を持つ私をギャフンとさせられる相手が居ないのを一番知ってるのは母だろうから免許の話だけで十分です。
私だけですよ。私は医師が一番良いと思ってるだけで人それぞれだと思います。そして、私の母は私以上に医学部が好き。それは確実です。

今日は帰りが遅くなりましたが、一日働いて思う事はこの充実感を母は子育て放棄して味わっていたのだと言う事です。
私の子達はまだ帰宅してません。
数年子育てに集中すればこんなにも女でも仕事に集中して働く事が出来ると言うことです。

やっぱり母って尊敬出来ない部分が沢山。
嫌いだわー。

皆さん、長い長いスレになりましたが、なんか良い人多かったな。
途中変な人いたけど、そんなの気にならないくらい私は為になったし昨日はたすかりました。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)