NO.6736104
役員決め、やだな
-
0 名前:言い訳:2015/10/10 14:49
-
兄二人いる末っ子の幼稚園の役員決めのくじ引きが来週あります。
兄二人のときにやってるけど、歳が離れているため免除にならず。
私はパートだけどほぼフルタイム勤務。
来年度は6年だからスポ少の役員もあり、中2の兄の野球部の父母会も夏から忙しくなる。
免除にならないのはわかるけど、無理だよぉ〜。
役員になったとしても平日昼間集まるのは無理だし…。
はぁ、憂鬱…。
ならないことを祈らないと‼
-
1 名前:言い訳:2015/10/11 22:55
-
兄二人いる末っ子の幼稚園の役員決めのくじ引きが来週あります。
兄二人のときにやってるけど、歳が離れているため免除にならず。
私はパートだけどほぼフルタイム勤務。
来年度は6年だからスポ少の役員もあり、中2の兄の野球部の父母会も夏から忙しくなる。
免除にならないのはわかるけど、無理だよぉ〜。
役員になったとしても平日昼間集まるのは無理だし…。
はぁ、憂鬱…。
ならないことを祈らないと‼
-
2 名前:私:2015/10/12 00:21
-
>>1
祈ってます〜〜〜。♪
私は現在中三の一人っ子がいます。広報委員です。
部活はやってません。スポ少も
役員何かと大変ですよね〜〜〜
高校でもありそうだし・・・
主さん くじはずれますよーに
-
3 名前:個人的:2015/10/12 01:01
-
>>1
うちも4人だから、気持ちわかるよ。
仕事もしてたし、最高で5つの役員やった年も(マンション理事会や誰かの習い事役員含む)あって、おかしくなる程忙しかったこともあった。
でも、私が自分で決めていたことなんだけど、子供の数や、他の子供の役員事情を言い訳にすることはしたくなかったんだ。
子供の数が多いのも自分で選んだことだし、そのことも、別の子供で何かの役員やってることも、他人には全く関係ないことだから。
もちろん、すべてを完ぺきにこなしました、なんて言えないけどね。
もし当たっちゃったとしたら、できることを一生懸命、のスタンスでやればいいと思うよ。
誰だって、まったく差し障りなしに役員に全力投球できる、なんて人いないんだから、みんなで助けあってやればいいと思う。
でもなにより、くじなら来年は外れるといいね。
結局はそれが一番だよね。別にズルして逃れたいという訳じゃないんだし。
-
4 名前:わかる:2015/10/12 10:03
-
>>1
嫌だよね。やりたくないよね。でもなっちゃったら仕方ないよね。
そうやって、子育ても終わっていくよ。
(うちもまだ途中だけどね)
-
5 名前:がんばれ:2015/10/12 11:09
-
>>1
でもさ、やっぱり向いている人とそうで無い人がいるよね。
ここで励ましてもらって散々やったけど、ノイローゼになりそうだった。
向いてないんですよ、私。
教員もいざとなれば役員のせいにするしね。
お局もうるさいし。
とにかくその年、精一杯やるしかない。
-
6 名前:わかるー:2015/10/12 12:16
-
>>1
すごぉぉぉくわかります!
と言っても私は、幸か不幸かけっこう時間に融通がきく身です。
だけど、部の集まりに出席するたびに仕事を休んでいたお母さんが仕事クビになっちゃった、ってことも実際にありますよ。
子供のため、家族のために役員を引き受けてるのに
そのせいで仕事を失ってしまっては本末転倒です。
万が一当ってしまったら、家庭の事情を仲間に話して
理解してもらうことが大切だと思います。
よく、忙しいからと開き直る方いますけど
それはよろしくないですね。
-
7 名前:取り越し苦労:2015/10/12 12:27
-
>>1
まぁ、なったら考えましょうよ。
年があいてることで出来た楽もあるでしょうから
デメリットも受け入れないと。
〜3年間隔で子供を次々産んで育てる大変さ
考えたら、老いを差し引いても楽だもん。
-
8 名前:タ?ネ:2015/10/12 12:38
-
>>6
>、タ、ア、ノ。「ノホスク、゙、熙ヒスミタハ、ケ、?ソ、モ、ヒサナサ👻ル、👃ヌ、、、ソ、ェハ?オ、👃ャサナサ🎌ッ・モ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ。「、テ、ニ、ウ、ネ、箴ツコン、ヒ、「、熙゙、ケ、陦」
>サメカ。、ホ、ソ、癸「イネツイ、ホ、ソ、皃ヒフ🔧妤ュシア、ニ、?ホ、ヒ
>、ス、ホ、サ、、、ヌサナサ👻コ、テ、ニ、キ、゙、テ、ニ、マヒワヒ👽セナン
イトー・チロ。」
、ウ、👃ハ、ォ、ソ、マフネス?ヌ、、、、オ、、筅ケ、?」
PTA、ハ、👃ニタクウ隍セタキ、ヒ、キ、ニ、゙、ヌ、荀?筅ホ、ヌ、筅ハ、、、ネサラ、ヲ。」
-
9 名前:人気あった:2015/10/12 12:41
-
>>1
うちの子の幼稚園は役員人気あって、なりたい人でじゃんけんするほどだったよ。
うちは双子、子供が同時入園してる親は免除対象と言うか、子供同士が「なんでこっちにいないの?」ともめるからやらないでほしいと言う事で、私はやりたくてもやれなかった。
ちなみにPTAは不人気よ。
-
10 名前:仕方ないよ:2015/10/12 14:30
-
>>1
私は今年小学校の本部執行部にリーチかかってる。
うちは選挙→抽選方式。
子供全員小学生より上だし、子供のクラスは1クラス
20何人だし(2クラス)
これから先末っ子が卒業するまで毎年抽選に上がるのは確実だわ。
パートしてるけどうちの学校は職もちよりも
小さい子どもがいる人のほうが票が入りにくい。
でも子供がお世話になっているのだから
こればかりは仕方がないと思って受け入れてるよ。
一緒に腹をくくろう。
-
11 名前:主:2015/10/12 18:20
-
>>1
ありがとうございます。
ならないことを祈ります〜。
なったら仕方ないけど…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27