育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6736163

妻を支えるだけの結婚生活

0 名前:元気:2016/11/29 12:18
ふと思ったことがあるので、書きます。

学生時代の友人は、病気で入退院を繰り返していました。
大学も長期で休んだり。
卒業後も就職はせず、24歳のとき理学療法士のご主人と出会い結婚。
妊娠しても出産に耐えられる身体ではないという理由で子どもは作らないと当初から言っていました。
入院のお見舞いに行ったら「お産が初めての入院なんてお気楽ね!!」と八つ当たりされ、足が遠のきました。
年賀状だけの付き合いになり17年くらいかな。
その間、お母様が亡くなり、お父様も80歳過ぎました。

ご主人は妻を支えるだけの人生ですよね。
医療費は高額らしく、戻るといっても一部だし。
病気は一生の付き合いだと言っていたし。

逆の立場なら、働けず子どもも持てず入退院を繰り返す旦那だったら結婚できません。
夫に私が彼女の立場だったらどうするか訊くと、申し訳ないけど結婚できないと言いました。

真の愛情ってなんだろうかと、ふと考えた次第です。
1 名前:元気:2016/11/30 13:45
ふと思ったことがあるので、書きます。

学生時代の友人は、病気で入退院を繰り返していました。
大学も長期で休んだり。
卒業後も就職はせず、24歳のとき理学療法士のご主人と出会い結婚。
妊娠しても出産に耐えられる身体ではないという理由で子どもは作らないと当初から言っていました。
入院のお見舞いに行ったら「お産が初めての入院なんてお気楽ね!!」と八つ当たりされ、足が遠のきました。
年賀状だけの付き合いになり17年くらいかな。
その間、お母様が亡くなり、お父様も80歳過ぎました。

ご主人は妻を支えるだけの人生ですよね。
医療費は高額らしく、戻るといっても一部だし。
病気は一生の付き合いだと言っていたし。

逆の立場なら、働けず子どもも持てず入退院を繰り返す旦那だったら結婚できません。
夫に私が彼女の立場だったらどうするか訊くと、申し訳ないけど結婚できないと言いました。

真の愛情ってなんだろうかと、ふと考えた次第です。
2 名前:もう:2016/11/30 13:48
>>1
その人(友人夫)にしかわからない、としか
言いようがないね。それでも結婚生活が続いて
いるのだから、きっとうちより夫婦仲がいいと
思うよ。
3 名前:愛あなたと二人:2016/11/30 13:54
>>1
理学療法士を目指す人種というのは
人の役に立ちたいと言うタイプなのではないかな。
なので妻を支える自分も満たされているのでは?
4 名前:わからないよね:2016/11/30 13:56
>>1
もともと理学療法士っていう職業を選択する男性のツボに、ご友人がハマってるような気がします。


ご友人のご主人は、ボランティア精神のようなものが強い方なのでは?
5 名前:事実婚:2016/11/30 14:00
>>1
結婚する人は 加速的に激減していますね。

個人主義に進みすぎて 子供産んで育てても 巣立ったら終わりみたいに言われるし、これからも結婚する人は減っていくばかりじゃないのかな。


結婚してプラスになる場合もあるけど、明らかにマイナスの結婚も、あるしね。


これからの若者の間には、相手に何の義務もないフランスみたいな事実婚が増えるかもね。
6 名前:そうねぇ:2016/11/30 14:02
>>1
いろんな人がいるからね。

男性でも女性でも、誰かの支えになることが喜びで生きがいみたいな人もいるもんね。

主さんも主さんのだんなさんも、それができないからって愛情が無いわけではないと思う。

タイプが違うってだけ。
7 名前:共依存かも:2016/11/30 14:23
>>1
知人の話なんですが。

知人夫はDVで、稼ぎも悪く、借金はするし浮気もする。
良いところといえば子煩悩なことくらい。
生活費はほとんど知人が捻出しています。
でも知人は絶対に別れません。「あの人には私しかいないから」なんだそう。

事情があって知人宅は知人名義です。夫婦喧嘩になると知人夫が「もう離婚だ」と、叫んで家を飛び出すんですが、必ず戻ってくる。夫婦喧嘩の原因は知人夫にあり、100%知人夫が悪いです。でも戻って来た夫に、知人は「ごめんね。戻って来てくれてありがとう」と、言うそうです。

もう、びっくりですよね。
多分、共依存なんです。

そんなことを頻繁に繰り返す家庭環境のなかで育った子供は、やはりちょっと歪んでて、詳しいことは書けないけれどすごいことになってます。
でも一家は幸せなんだそうです。
8 名前:なるほどー:2016/11/30 14:27
>>7
いますよね、共依存の人。
なんのメリットもない相手と一緒にいるって、そういうことなのでしょうね。
でも、お子さん可哀そうだな。
9 名前:子供嫌い:2016/11/30 14:28
>>1
その男性も元々子供に興味が無かったと言う事もあり得るよね。

何か自分の趣味が有るとか。

子供作らない理由なんて、本当はどれが事実なのか解らないし、体裁よく嘘ついててもしょうがない物。
実は種無しだったとかね。
10 名前:好きでやってる:2016/11/30 14:38
>>1
別れたいなら別れるよ。
3組に1組は離婚する時代だし。
11 名前:どうなんだろう:2016/11/30 14:52
>>1
既に書いている方がいらっしゃいますが、男性不妊の可能性もありますよ。
医療関係者なら早々に調べていてもおかしくないし、不妊治療は嫌だと思っていたかもしれない。
男性も女性も、治療してまで欲しくないと思っている人がいるものですしね。
もしそうなら、病気で子どもが産めない女性はうってつけだったかもしれない。
もし、もしですよ、奥様が早くに亡くなることがあっても、妻を想って再婚しないという立場を貫けば立派なご主人じゃないですか。
まだ若いんだから再婚して子供を作ればと言う人必ずいますからね。
もうご主人も年齢も年齢でしょうし、奥様を支える生活に満足していると思います。
すべて憶測だけど、最初から病弱な専業主婦を支えたいと思って結婚する人はいないと思う。
それに、お友達のことこんな風に言って申し訳ないけど、こういう人って長生きしません。
60歳まで生きたとしても、その後ご主人は元気で老後を楽しく過ごすと思うんだ。
あと、ごめんね、今だって女性がいてもおかしくない。
もし妻が自分の勤める病院に入院しているのなら、スケジュールばっちりだしいくらでも遊べるよねー。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)