育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
留年して高3のままと浪人
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6736518
留年して高3のままと浪人
0
名前:
学割
:2017/02/26 23:24
高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
こんな事思う人います?私だけだよね。
1
名前:
学割
:2017/02/28 11:16
高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
こんな事思う人います?私だけだよね。
2
名前:
そもそも
:2017/02/28 11:22
>>1
留年って希望すれば出来るもんなの?
学校によっては可能だったりするのかしら。。。
3
名前:
どうだろう
:2017/02/28 11:25
>>1
大学の留年だと 足りない単位だけ受けることに
なるけど 高校だと同じことの繰り返しですよね
(ソースは留年した甥っ子)
体育とかで時間の無駄だと思うのですが…
4
名前:
えっと
:2017/02/28 11:29
>>1
学校法人の予備校に通っていたら学割利くよ。
5
名前:
浪人
:2017/02/28 11:30
>>1
一浪と留年なら、一浪のほうがイメージが上だと思う。
学割は、何の学割かわからないが、
通学的なら予備校に通っていたら使える場合がある。
上の人も書いてあるが、単位制の高校でなければ、
留年の場合、3年生の授業を全部取る必要があるはず。
6
名前:
浪人
:2017/02/28 11:31
>>5
> 学割は、何の学割かわからないが、
> 通学的なら予備校に通っていたら使える場合がある。
通学定期です。
7
名前:
うん
:2017/02/28 11:32
>>1
>高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
>浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
>
>それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
>
>こんな事思う人います?私だけだよね。
予備校生ならそれでいいのでは。
宅浪のこと?
書類ってどんな時?というか、そんな人はそんな事言ってられないと思う。
8
名前:
主
:2017/02/28 11:32
>>1
あ、そっか。学祭や体育祭も参加するとなると時間の無駄だわ。
じゃあ、高3一年目で留年すると決めちゃうの。浪人変わりに。
だから高3一年目は体育祭も学祭も不参加で、テストなんかもサボり気味。休んでも可。
だから、留年しちゃう。
で、高3二年目は普通に高校生らしく生活。
こんな風にしてる子っているのかな?
9
名前:
は?
:2017/02/28 11:33
>>8
まずは現役合格目指すでしょ、普通に考えて。
現役で合格しても留年すれば大学に行けないよ?
10
名前:
変なの
:2017/02/28 11:34
>>8
現役合格する気はさらさらないの?
11
名前:
何のために?
:2017/02/28 11:35
>>8
何のためにそんなことするの?
高3の時に留年覚悟で受験勉強するなら、高卒認定をとって、高校中退してそのまま大学に行ったら?
一年目に受験勉強しても、2年目に普通の高校生活送っていたら、受験勉強した内容、忘れるのでは?
12
名前:
はぁ
:2017/02/28 11:46
>>8
馬鹿すぎてマジレスする気にもならんわ・・・
もしその方法に少しでもメリットが有るなら、実行する人も少なからずいるだろうし、多少は話題にもなるよ。
てか、主さん大学もアレだけど高校卒業してる?
まともに高校生活送って大学にも進んでればそんな考え起きないし、大学に行かなかったとしても普通に社会人生活してたらソレがどんだけ斜め上的発想なのか発言する前に気付きそうなもんだけど・・・
13
名前:
というか
:2017/02/28 11:49
>>1
>高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
>浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
>
>それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
>
>こんな事思う人います?私だけだよね。
考え方が軽すぎる、というかおかしい。
言わない方がいいよ。
子供の人生なのに。
14
名前:
無職って
:2017/02/28 11:51
>>1
履歴書なんかに
高校卒業から大学入学まで浪人してたって
無職って書くことなんてないよね。
書類に無職って書く機会なんてある?
犯罪犯したら無職って出るだろうけどね。
15
名前:
ありえん
:2017/02/28 11:52
>>1
大学付属の子は内部で上がるために、浪人より留年とすると聞いてるけど、普通の高校でやってもしょうがなくない?
学割がきくってネタとしか思えない。
>高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
>浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
>
>それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
>
>こんな事思う人います?私だけだよね。
16
名前:
偏見
:2017/02/28 11:54
>>1
浪人生は珍しくないけど、高校で留年するってそう滅多にいないでしょう、ほとんど高卒は18歳でしょう。
それが19歳とか、履歴書に書く時に卒業年度が4年となるとそれで不審に思われるんじゃないの。
夜間定時制高校だって3年で卒業できる為のシステムがある高校もあるんだし、普通に4年通ったとしても履歴書に○○高校定時制卒業、って書くぐらいだし。
高校留年なんて、成績不振か出席日数が足りないとかで何かしら訳があるんだし、この先就職とか縁談とかで絶対不利だと思うよ。
高校は3年で卒業しておいたほうがいいんじゃないの。
17
名前:
え
:2017/02/28 11:54
>>1
浪人生が書類を書くのは模試の受験票や予備校の申し込みくらいしかない。
>高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
>浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
>
>それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
>
>こんな事思う人います?私だけだよね。
18
名前:
初耳
:2017/02/28 11:55
>>1
なんでそんな考えが浮かんだの?
現役合格が一番お金かかりませんよ。
お子さんが高3を2回なんて嫌だろうし、高校に居づらくないだろうか?
それに高3を2回やるのと、予備校じゃあ学ぶことが違うんじゃない?
お金も違うだろうけど。
受かる気を最初から諦めると合格が逃げそうだよ。
19
名前:
不思議
:2017/02/28 11:57
>>8
変わった人だね。
留年して次の学年の後輩たちと楽しい高校生活が送れるの?
そんなに浪人が嫌?浪人より留年がいいの??
上の人達も学割は可能と言ってるよ。
書類に無職と書くのが嫌なの?肩書が大事?
1年目に頑張って勉強しても次の年に忘れちゃうよ。
だいたいどうせ合格しても卒業できないと思ったら
そんなに勉強のモチベーション上がらないよ。まだあと
1年ンあるからいいや〜ってなるよ。
主さん大学受験経験した事あるの?
20
名前:
意味不明
:2017/02/28 12:03
>>1
え?
まじで?
21
名前:
主
:2017/02/28 12:16
>>1
少し目を離した間にこんなにレスが・・・あほらしくてすみません。
いや、私の子が通っている高校が自分のレベルより下なんです。
中学時代の大切な時期に長期入院してしまいまして、内申が散々な事になってしまいました。
現在の高校も楽しく通っているのですが、この高校からは旧帝狙っても無理がある。
どうせ一浪にはなるだろうなーーなんて話をしていたんです。
今の高校から行きたい大学は無理だと分かったので、予備校は通っているんですけど、浪人になると一年で100万くらいかかるんですよね?
だったら、今みたいに塾代程度の予備校&自主勉でもう一年高校生活が伸びたら何とかなるんじゃない?と思いました。
だけど、子供には言ってません。自分でもこんな事考えるバカいないと分かってるので。
今の高校が嫌ならこんな考えは浮かば無いんですけど、楽しい高校なので、別にあと1年通ってもいいかもねと一人で思っていました。
浪人ってすごく辛いイメージがあるので・・・
子供は行ける範囲の大学で済ませる気がなく、どうしても旧帝に行く、大学こそ思った所に入りたいと言うから、それもそうだろうよと思いまして・・・
でも、疑問をお聞きしただけです。
普通は現役合格を目指すだろうよと言うレス納得です。
ですが、現役は無理です、多分。
22
名前:
公立
:2017/02/28 12:25
>>21
お金の心配ばかりだけど、今は公立高校って事?
23
名前:
主
:2017/02/28 12:28
>>22
>お金の心配ばかりだけど、今は公立高校って事?
そうなんです。
24
名前:
まてまてまて、
:2017/02/28 12:30
>>21
>今の高校から行きたい大学は無理だと分かったので、予備校は通っているんですけど、浪人になると一年で100万くらいかかるんですよね?
>
>だったら、今みたいに塾代程度の予備校&自主勉でもう一年高校生活が伸びたら何とかなるんじゃない?と思いました。
は???高校の授業を受けながら?!
ならば今の塾で宅浪するほうがよっぽどマシじゃん。なんでまた高校の授業受け直して時間割かなきゃならないの?意味分からん。
100万円かけたくないならかけなきゃいいだけ。
そもそも浪人がわかってないようだけど。
>
>今の高校が嫌ならこんな考えは浮かば無いんですけど、楽しい高校なので、別にあと1年通ってもいいかもねと一人で思っていました。
>浪人ってすごく辛いイメージがあるので・・・
えええ?!もう一年楽しい高校生活送りながら?!?!
本当に訳がわからないわ。
浪人がすごく辛いのは、100万出したくなくて学割欲しい主さんなんじゃないのーーー?笑笑。
本当に大丈夫?
25
名前:
。ト
:2017/02/28 12:32
>>23
>>、ェカ筅ホソエヌロ、ミ、ォ、熙タ、ア、ノ。「コ」、マク
ゥケ篁サ、テ、ニサ
ゥ
>
>、ス、ヲ、ハ、
ヌ、ケ。」
、ェカ筅ホソエヌロ、ケ、?ハ、鬘「ツエカネ、キ、ニツイ、ケ、?ミ。」
26
名前:
もうなんか色々と
:2017/02/28 12:38
>>21
何人かが聞いてるけど、主さん自身は大学受験は経験してないの?
浪人生の何が辛いのか、わかってないよね、全く。
お話にならないわ。
27
名前:
底辺
:2017/02/28 12:59
>>24
底辺の親子の姿が見えちゃったね。
いろいろと無知すぎて。
28
名前:
高校のレベル
:2017/02/28 13:07
>>21
>現在の高校も楽しく通っているのですが、この高校からは旧帝狙っても無理がある。
ということは、その高校の授業を受けているのでは旧帝は無理ってことだよ。そこで浪人しても意味がない。ちゃんと旧帝用の授業をしてくれるところに行くのが正解だと思う。
29
名前:
人間関係
:2017/02/28 13:07
>>21
>現在の高校も楽しく通っているのですが、この高校からは旧帝狙っても無理がある。
>どうせ一浪にはなるだろうなーーなんて話をしていたんです。
>
楽しく通っているのは人間関係が良好なのでは?
留年したら後輩と同級生。
みんなが奇異の目で見るかも。珍しいし。
そしたら楽しい二年目生活は無理だよ?
>今の高校から行きたい大学は無理だと分かったので、予備校は通っているんですけど、浪人になると一年で100万くらいかかるんですよね?
>
>だったら、今みたいに塾代程度の予備校&自主勉でもう一年高校生活が伸びたら何とかなるんじゃない?と思いました。
高校のばさなくても
塾程度の予備校と自主勉だけで浪人したら
学割は取れなくてもお金はそれほどかからないのでは?
うちも万が一浪人したらそれかも。
でも安易に浪人できない学年なので・・・(中三)
30
名前:
主
:2017/02/28 13:56
>>1
ありがとうございます。
いや、疑問に思っただけですよ?まさか無理やり留年なんて勧めませんよ?
私も大学受験の経験ありますが、高校からの推薦です。センター受けて、2次受けて・・ではありません。
先日息子と一緒に銀行口座を作りに行きました。その時にアンケートみたいなのを書かされたんだけど、職業欄に(高校生・大学生・無職・・・)とあったんです。
「これ、浪人生だったら何になるんだろうね?」と言ってたら窓口の人が「無職ですね」と言いました。
それはなんか嫌だねーーwwと子供が言うので、こんな疑問に・・・アホですね。
ただ、高校時代も入院が何度かあったので、留年はしないだろうけど、全く無関係ではありません。
もし、留年しても浪人一年したと思えばいいかな?とも思います。
それに、予備校に通うと100万はキツイですし・・・
でも、そうですよね。行事全てもう一回参加ですよね。そんな暇あったら宅浪すれば良い話で、この件は留年になった場合に保留しときます。
変な話題にお付き合い下さいましてありがとうございました。
31
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2017/02/28 14:31
>>1
、、、ト、筅ホソヘ、タ、ヘ。」
32
名前:
わかるよ(笑)
:2017/02/28 14:38
>>30
ふと思って聞いてみたってだけだよね。
その気持ちはわかるわ。
ここの人は真面目だからね
一生懸命考えてくれちゃうからさ。
リアルだったら
一瞬閃いて言ってみて相手もお?ってなって
でもよくよく考えたらアホだね(笑)で笑うとこだよね。
33
名前:
でも
:2017/02/28 14:40
>>32
そんなばかみたいな事言わないよ。
>ふと思って聞いてみたってだけだよね。
>その気持ちはわかるわ。
>
>ここの人は真面目だからね
>一生懸命考えてくれちゃうからさ。
>
>リアルだったら
>一瞬閃いて言ってみて相手もお?ってなって
>でもよくよく考えたらアホだね(笑)で笑うとこだよね。
34
名前:
そうなんだ
:2017/02/28 14:59
>>32
>ここの人は真面目だからね
>一生懸命考えてくれちゃうからさ。
>
ここの人は真面目だからかぁ、私は冗談の通じない私の祖母と重なったわ。
年寄りって冗談通じないよね。笑って済む筈が、激怒して。
「えー、うそー!」と言ったら「嘘なんかついとらん!失礼な!」と怒られた小学校時代を思い出したよ。
レスしてる人はで50才以上率すごいんだろな。
>リアルだったら
>一瞬閃いて言ってみて相手もお?ってなって
>でもよくよく考えたらアホだね(笑)で笑うとこだよね。
35
名前:
、ヲ。チ、?ト
:2017/02/28 15:00
>>30
>、ス、?ヒ。「ヘスネ
サ、ヒトフ、ヲ、ネ」ア」ー」ーヒ?マ・ュ・ト・、、ヌ、ケ、キ。ヲ。ヲ。ヲ
>
>、ヌ、筍「、ス、ヲ、ヌ、ケ、隍ヘ。」ケヤサ
エ、ニ、筅ヲー?
イイテ、ヌ、ケ、隍ヘ。」、ス、
ハイヒ、「、テ、ソ、鯆イ、ケ、?ミホノ、、マテ、ヌ。「、ウ、ホキ?マホアヌッ、ヒ、ハ、テ、ソセ?遉ヒハンホア、キ、ネ、ュ、゙、ケ。」
>
>ハム、ハマテツ熙ヒ、ェノユ、ュケ遉、イシ、オ、、、゙、キ、ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
クスフヌソハウリ、ケ、?ホ、ャー?ヨ、ヌ、ケ、陦」
、ヌ、筍「ヒ?ャー?「マイソヘ、オ、サ、??遉ヒネ
ィ、ニ。「。「ヘスネ
サ、ァ。ケトエ、ル、ニ、゚、ニ、マ。ゥ
、ヲ、チ、マトケテヒ、ャマイソヘ、キ、ソ、ア、ノ。「、ス、ホ、ネ、ュ、ホヘスネ
サ、ホテエヌ、、ホソハマゥサリニウ、ヒ、マ。「エカシユ、キ、ォ、「、熙゙、サ、
」
36
名前:
いや〜
:2017/02/28 18:05
>>32
>リアルだったら
>一瞬閃いて言ってみて相手もお?ってなって
>でもよくよく考えたらアホだね(笑)で笑うとこだよね。
それはわかるよ?
だけどさ、言うのと書くのとは大違いだよ。
言う方はその場のノリで笑えたりもするけどさ、
書くとなると大概は書いている内に自分のアホ臭さに気づいて自己完結しちゃうものだと思うけどねぇ。
37
名前:
駄駄駄
:2017/02/28 18:09
>>30
そうなんだ、駄って書いてくれたらよかったのに。
38
名前:
バ〇丸出し
:2017/02/28 18:18
>>1
高校3年生で留年して、もう一年高校3年生して現役合格するのと、一年浪人して大学受験するのとどっちがいいですか?
浪人中って書類なんかに「無職」と書くんですよね?それってなんだか嫌だな。
それに、留年でも高3なら何かと学割がきくしと実は思っているけど、まさか子供には言えない。
こんな事思う人います?私だけだよね。
あ、そっか。学祭や体育祭も参加するとなると時間の無駄だわ。
じゃあ、高3一年目で留年すると決めちゃうの。浪人変わりに。
だから高3一年目は体育祭も学祭も不参加で、テストなんかもサボり気味。
休んでも可。
だから、留年しちゃう。
で、高3二年目は普通に高校生らしく生活。
こんな風にしてる子っているのかな?
いや、私の子が通っている高校が自分のレベルより下なんです。
中学時代の大切な時期に長期入院してしまいまして、内申が散々な事になってしまいました。
現在の高校も楽しく通っているのですが、この高校からは旧帝狙っても無理がある。
どうせ一浪にはなるだろうなーーなんて話をしていたんです。
今の高校から行きたい大学は無理だと分かったので、予備校は通っているんですけど、浪人になると一年で100万くらいかかるんですよね?
だったら、今みたいに塾代程度の予備校&自主勉でもう一年高校生活が伸びたら何とかなるんじゃない?と思いました。
だけど、子供には言ってません。自分でもこんな事考えるバカいないと分かってるので。
今の高校が嫌ならこんな考えは浮かば無いんですけど、楽しい高校なので、別にあと1年通ってもいいかもねと一人で思っていました。
浪人ってすごく辛いイメージがあるので・・・
子供は行ける範囲の大学で済ませる気がなく、どうしても旧帝に行く、大学こそ思った所に入りたいと言うから、それもそうだろうよと思いまして・・・
普通は現役合格を目指すだろうよと言うレス納得です。
ですが、現役は無理です、多分。
いや、疑問に思っただけですよ?まさか無理やり留年なんて勧めませんよ?
私も大学受験の経験ありますが、高校からの推薦です。センター受けて、2次受けて・・ではありません。
先日息子と一緒に銀行口座を作りに行きました。その時にアンケートみたい
なのを書かされたんだけど、職業欄に(高校生・大学生・無職・・・)とあったんです。
「これ、浪人生だったら何になるんだろうね?」と言ってたら窓口の人が「無職ですね」と言いました。
それはなんか嫌だねーーwwと子供が言うので、こんな疑問に・・・アホですね。
ただ、高校時代も入院が何度かあったので、留年はしないだろうけど、全く無関係ではありません。
もし、留年しても浪人一年したと思えばいいかな?とも思います。
それに、予備校に通うと100万はキツイですし・・・
でも、そうですよね。行事全てもう一回参加ですよね。そんな暇あったら宅浪すれば良い話で、この件は留年になった場合に保留しときます。
39
名前:
うざ
:2017/02/28 18:26
>>38
長過ぎるーーーー
簡潔にしろーーーー
40
名前:
だよね
:2017/02/28 19:04
>>33
まるで浮かばない発想に度肝を抜かれたよ。
>そんなばかみたいな事言わないよ。
>
>
>>ふと思って聞いてみたってだけだよね。
>>その気持ちはわかるわ。
>>
>>ここの人は真面目だからね
>>一生懸命考えてくれちゃうからさ。
>>
>>リアルだったら
>>一瞬閃いて言ってみて相手もお?ってなって
>>でもよくよく考えたらアホだね(笑)で笑うとこだよね。
41
名前:
タイトルに注意
:2017/02/28 19:07
>>30
駄、ってタイトルにつけてね。
驚く程に駄スレだった。
たぶん自覚ないと思うけど。
>ありがとうございます。
>
>いや、疑問に思っただけですよ?まさか無理やり留年なんて勧めませんよ?
>私も大学受験の経験ありますが、高校からの推薦です。センター受けて、2次受けて・・ではありません。
>
>先日息子と一緒に銀行口座を作りに行きました。その時にアンケートみたいなのを書かされたんだけど、職業欄に(高校生・大学生・無職・・・)とあったんです。
>
>「これ、浪人生だったら何になるんだろうね?」と言ってたら窓口の人が「無職ですね」と言いました。
>
>それはなんか嫌だねーーwwと子供が言うので、こんな疑問に・・・アホですね。
>
>ただ、高校時代も入院が何度かあったので、留年はしないだろうけど、全く無関係ではありません。
>もし、留年しても浪人一年したと思えばいいかな?とも思います。
>
>それに、予備校に通うと100万はキツイですし・・・
>
>でも、そうですよね。行事全てもう一回参加ですよね。そんな暇あったら宅浪すれば良い話で、この件は留年になった場合に保留しときます。
>
>変な話題にお付き合い下さいましてありがとうございました。
42
名前:
主
:2017/02/28 21:46
>>1
荒れ気味になってしまって本当に申し訳なかったです。
「駄」と書けば良かったのですね。気付きませんでした。
まさかこんなアホな考えをする人間が本当にいるなんて思われる事は無いと思っていました。
こちらで皆さまにアホな話として相手してもらったら現実に話す事も無いし、くらいに思っていました。
真剣に考えて下さった優しい方に申し訳ないです。
私は、たまにこんな事を一人で考えて、主人に話して「アホか」と言われます。
皆さまがおっしゃるように沢山の抜けた考えがあるみたいです。
怒らせてしまいましたが、お付き合い下さったおかげで今回は本当に口に出さずに済みそうです。
ありがとうございました。
43
名前:
そんなに
:2017/03/01 00:14
>>42
そんなに謝らなくてもいいよ・・・
レスくれた皆さんも真面目に受け取ってしまったにしろ、そこまで怒るか?ってな人もいるし。
ここはどんな投稿でも99%責められると思っておいた方がいいですよ。
ペコペコしといたら機嫌良いお姑さんが沢山いるんだよから。
44
名前:
あほだと思っていたなら
:2017/03/01 09:35
>>42
>こちらで皆さまにアホな話として相手してもらったら現実に話す事も無いし、くらいに思っていました。
>
>真剣に考えて下さった優しい方に申し訳ないです。
>
初めてむかつきました。
真面目にレスしたのに。
あほな考えだと自分でわかってたってことですか??
だったらアホな話ですがって書いてほしかった。
45
名前:
多分
:2017/03/01 09:40
>>44
> 初めてむかつきました。
> 真面目にレスしたのに。
>
> あほな考えだと自分でわかってたってことですか??
>
> だったらアホな話ですがって書いてほしかった。
多分、本人はアホ話だということも気づいてなかったんだと思うよ。
大勢の人から正論浴びて、初めて自分の考えがバカだと気付いたんだと思う。
人からバカな考えだといわれる、こんなことがよくあると書いてあったじゃない。
おそらく思考できない人なんだと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>40
▲