育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
習い事の送迎(中学女子)
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6736614
習い事の送迎(中学女子)
0
名前:
どうしてる
:2018/05/09 04:22
中学になると塾の時間が遅くなりますよね。
駅まで徒歩10分。行きは6時半で帰りは夜は10時になります。
帰りは迎えに行ってますが、行きは大通りの歩道を歩くので
この時間はまだ結構人通りもあるし1人で行かせています。
でも冬は暗いから行きも送らないと危ないかな〜
みなさん、中学の習い事の送迎はどうしてますか?
女子は何かと大変ですよね。
1
名前:
どうしてる
:2018/05/09 22:46
中学になると塾の時間が遅くなりますよね。
駅まで徒歩10分。行きは6時半で帰りは夜は10時になります。
帰りは迎えに行ってますが、行きは大通りの歩道を歩くので
この時間はまだ結構人通りもあるし1人で行かせています。
でも冬は暗いから行きも送らないと危ないかな〜
みなさん、中学の習い事の送迎はどうしてますか?
女子は何かと大変ですよね。
2
名前:
ピッ
:2018/05/09 23:18
>>1
塾に到着したらメールで通知するシステム無いですか?
帰りも出る時通知するやつ。
うちは今は帰りは21時ですが一人で帰ってきます。
3
名前:
親子の覚悟
:2018/05/09 23:29
>>1
中学入学と同時に塾に入れました。
三年間、私が送迎します。
行きはバスで行けなくもないけど、バス停までが冬場は暗くなるし、帰りは同じく22時ごろになるので心配。
行き帰りの心配をするくらいなら送迎した方が楽。
私はフルタイムだしそんなに暇じゃない。
帰宅後食べさせて急いて送迎することになります。
私自身が、それを覚悟の三年間なので、子供にも真剣に勉強に向かうように約束させました。
場所にもよるし家庭の考え方にもよるし、なんとも言えないけど、私は心配するくらいなら送迎する。
勝手に行って帰って来るから楽よっていう人もいるし。
周りは半々みたいです。
上の人みたいに、塾出る時にピッとなるメールは来るけど、家までの保証はないからね。
4
名前:
ツ醋ム、タ、隍ヘ
:2018/05/09 23:41
>>1
オ鏞ッ、゙、ヌ、ホマテ、ヌ、ケ、ャ。「、ヲ、チ、マシォナセシヨ、タ、テ、ソ、ォ、鯲?ル、ッ、ニ、箍?ヘ、ヌオ「、鬢サ、ニ、゙、キ、ソ。」
イネ、ォ、鮠ォナセシヨ、ヌ7。「」クハャハャ。「ハ筅ッ、ネ20ハャ、チ、遉テ、ネ、ホオ
・、ヌ、ケ。」
アォ、ヌシォナセシヨ、ャサネ、ィ、ハ、、ニ?マノラ、ヒシヨ、ヌギ、ィ、ヒケヤ、テ、ニ、筅鬢テ、ニ、゙、キ、ソ。」
ナヤケ遉ャ、ト、ォ、ハ、、、ネ、ュ、マ・ミ・ケ、ヌオ「、?隍ヲ、ヒクタ、テ、ニ、、、ソ、
タ、ア、ノナレヘヒ、マコヌスェ、ャチ皃ッ、ニエヨ、ヒケ遉?コ。「チ
テ、ニオ「、テ、ニ、ッ、?ウ、ネ、筍」
、、、、アソニー、ヒ、ハ、テ、ソ、ネヒワソヘ、マクタ、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ、ウ、テ、チ、マ・メ・茹メ・荀キ、チ、网ヲ、?隍ヘ。」
フオサ
ヒ3ヌッエヨスェ、?テ、ニホノ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
・ロ・
ネツ醋ム、タ、隍ヘ。」
5
名前:
男子だけど
:2018/05/09 23:44
>>1
去年まで開始7時半、終わり10時半の塾に通わせていました。歩いて15分ほどの場所でしたが車で送迎していました。
最後の半年くらいは自転車で通うようになりました。
もし、女の子だったら自転車はなしです。何かあってからじゃ遅いので。
夜の一人歩きは絶対にさせてはいけないと思ってます。
6
名前:
覚悟の上
:2018/05/10 00:28
>>1
うちは地方で(普通に新幹線も停まるターミナル駅がある市、都会には遠く及ばないが田舎町ではない)やや郊外に家があるから、息子も娘も腹くくって私がすべて送り迎えしてるよ。
息子は過去形だけど。
さすがに田んぼがあるような土地ではないけど、塾に行くにも自転車で30分くらいかかる。その他の習い事も似たようなもの。
賑やかな場所まで行くには住宅街から大きな公園、工業団地脇を通るんだけど、車はそこそこ通りがあるが街灯も少なくて暗いし寂しい通り。
流石にそこを夜9時以降に一人で帰らせる気にはならない。
私はずっと専業だし、もう送り迎えとかも私の役目と割り切ってるよ。
でも働いてたとしても、家事を後回しにして疲れた体に鞭打ってでも送り迎えを優先すると思う。
手間や面倒と秤にかけて楽することを選んで何かあったら後悔してもしきれない。
甘いのは自覚してるけど、送り迎えを下からと行って人間ダメになるとも思えないので。
でもあくまでも自分と自分ちの問題なので、1人で行き来させてるお家を見てもなんとも思わないです。
7
名前:
うん
:2018/05/10 00:49
>>1
塾の間は買い物などできてちょうど良いので車で送迎しています。
駅前なので時間が合えば夫とも合流、食事をして帰ることも。
こどもは部活に塾、習い事、友達、スマホで忙しいし
私も家では何かとやることがあり、ゆっくり話ができません。
送迎の車中でのおしゃべりは何にも邪魔されない
楽しい貴重な時間です。
あと何年もないんですよね、旅立ちのときまで。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲