育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
オートマ?マニュアル?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6736697
オートマ?マニュアル?
0
名前:
キウイ
:2018/05/10 08:14
子供が自動車教習所に通いたいと言っています。
私はマニュアルの免許をとったのですが、子供はオートマ限定でいいと言っています。
皆さんはどっちでとりましたか?
周りの子たちは男子はマニュアル、女子はオートマ限定をとってるようです。
今マニュアルの車ってなかなかないような気もするし、私も教習所以来マニュアル車は乗ったことがないです。
オートマ限定でとった方でマニュアルにしておけば良かったって思った方いますか?
1
名前:
キウイ
:2018/05/11 17:31
子供が自動車教習所に通いたいと言っています。
私はマニュアルの免許をとったのですが、子供はオートマ限定でいいと言っています。
皆さんはどっちでとりましたか?
周りの子たちは男子はマニュアル、女子はオートマ限定をとってるようです。
今マニュアルの車ってなかなかないような気もするし、私も教習所以来マニュアル車は乗ったことがないです。
オートマ限定でとった方でマニュアルにしておけば良かったって思った方いますか?
2
名前:
、、、゙、マ
:2018/05/11 18:06
>>1
・゙・ヒ・螂「・?ホシヨ、ハ、
ニ、ロ、ネ、
ノ、ハ、、、隍ヘ。」
、ヲ、チ、ホサメ、マコヌス鯔隍ヌサネ、ヲキレ・ネ・魍ソナセ、キ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、キ・゙・ヒ・螂「・?ヌ、ネ、?テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「ノ隍荀皃ソ、ォ、鬣ェ。シ・ネ・゙、ヌ、ネ、テ、ソ。」
・ェ。シ・ネ・゙フネオ
ヌ、筍「ク螟ォ、鬢チ、遉テ、ネケヨスャシア、?ホ、ォテホ、鬢
ャ。「ーツ、ッエハテア、ヒ・゙・ヒ・螂「・?ヒハム、ィ、鬢??ス、ヲ、ヌ、ケ、陦」
3
名前:
仕事
:2018/05/11 18:10
>>1
お子さんの性別は?
将来の仕事がどのような業種に就きたいかによるかも。
うちの主人はモータースポーツ関連の仕事なので、オートマ限定の免許じゃ駄目だと言ってます。
4
名前:
男の子でも
:2018/05/11 18:10
>>1
まず免許取ろうとする子が昔に比べて
減ってきてる。
あと、男の子でも今はATばかりですよ。
MTは本当に車が好きな子くらいしか
取ってないな。
そもそもMT車がほとんどないもんね。
そのうち自動運転になるし。
普通に通勤やレジャーで運転する程度なら
ATでいいと思う。
5
名前:
職種
:2018/05/11 18:19
>>1
営業だと社用車がマニュアルってところがあるから、将来マニュアルに乗る可能性はなきにしもあらず。
後からマニュアルにする方が費用は割高。
6
名前:
・ミ・ミ・「ナェエカウミ、ォ、ハ
:2018/05/11 18:22
>>4
テヒ、ホサメ、マMT、ネサラ、ヲ、ホ、マ・ミ・ミ・「ナェエカウミ、ハ、ホ、ォ、ハ
7
名前:
余談
:2018/05/11 19:01
>>1
地域に消防団がある田舎です。(消防車はMT車)
今はAT限定で免許を取る子が多くて
災害が起こっても出動が出来ない
という問題が起きているみたいです。
我が家は本人の希望で
上の女の子はAT限定で取りました。
下の男の子はMTで取る予定です。
8
名前:
ノリ
:2018/05/11 19:30
>>1
うちも息子はマニュアルを取ったよ。
やはり就職を考えたのもあるし、たいして費用も変わらなかったので、せっかくだから取っちゃえば?ってノリで。
娘はまだこれからだけど、たぶん「一応取っておく」レベルだろうから、AT限定でもいいかな。
友達の子はAT限定で取ったけど、内定もらってからMTを取り直せと言われたらしく、卒業までに教習所行かなきゃと言ってた。その後聞いてないけど、無事就職してたから多分取ったんだろう。
それでもたいした料金でもなかったような。とはいえ5万6万だった気もするけど、料金表をちら見しただけだからあやふやなんだな。
9
名前:
社用車
:2018/05/11 19:45
>>1
大学生の娘が教習所に通っている時、社会人の女性がAT限定解除で通っていたそうです。
社用車にMT車があって、乗れないと不便だからだそうです。
娘も、どうせ取るならMTがいいよ
って言われたみたいです。
10
名前:
MT
:2018/05/11 20:03
>>1
私はマニュアルです。
取ったのは15年くらい前でAT限定もあった時代だったけど
旦那がマニュアルにしといた方がいいと薦めたので。
子供が生まれてからとりました。
で、実際はほとんど使ってないけど
昔バイトで軽トラ動かすことがあって周りがみんなオートマだったので私が運転しました。って本当にちょっと移動するだけだったのだけどね。邪魔だったから。
でもオートマの人はマニュアル車の操作が全然わからないでしょ。
マニュアルならオートマ運転出来るけど逆は無理なんだよね。
このとき初めてマニュアルにしといてよかったな、って思った。
ないよりあった方がいいんじゃないかな。
マニュアル、講習中もまあまあ面倒だよね(笑)
けど
どうせ取るならついでに取っちゃったらいいんじゃない?
いざって時に意外と役に立つもんだよ。
あ、ついでに言うと
私今トラックで配送やってるけど
トラックもオートマだよ。
けどマニュアル切り替えみたいのも出来る。
しないけど。
私、まさか自分がトラック乗るようになるとは思わなかった。
上でどなたか言ってるけどこの先は自動運転とかもなりそうだし
ますますマニュアルは必要なくなってくるかもね。
でもそこをあえて取ってみるのも選択肢としてはありなんじゃないかな。
出来ることがひとつでも多いっていうのは強みだよ。
11
名前:
好み
:2018/05/11 20:24
>>1
うちの子はATでとりました。
周りの子は女の子でも男の子でも車が好き運転が好きな子はMTでとってると聞きます。
購入する車もMTを希望する子がいるけど、MTにしちゃうと出先で何かあった時に交代できないからこうする車はATにしてるそうです。
最近は社用車もATが多いって聞きます。
うちの子はMTが必要になればその時にとればいいかと考えています。
12
名前:
価格
:2018/05/11 21:36
>>1
確かに今どきマニュアル車って少ないです。
とはいえ、経済観念の高い会社だと、敢えてマニュアル車を使っているという会社も多い。
今、新車でマニュアル車ってそう滅多にないけど、たまにあると同じ車種の同じグレードでオートマよりマニュアルの方が車両本体価格が安いんです。
昔もそうだったと親が言ってました、同じ車種でもマニュアルの方が安いからと、入社試験の時にマニュアルの免許持ってるか、持ってない場合には入社までに取得できるかと聞いてくる会社もあったんだそうです。
私も両方運転できる免許で取得しました、母がいつまでたってもマニュアル運転しているので、母の車を私が運転する事もあるかもしれないと思ったので。
実際何度か運転しました。
13
名前:
オートマ
:2018/05/11 21:46
>>1
私もオートマ限定だよ。
>子供が自動車教習所に通いたいと言っています。
>私はマニュアルの免許をとったのですが、子供はオートマ限定でいいと言っています。
>皆さんはどっちでとりましたか?
>周りの子たちは男子はマニュアル、女子はオートマ限定をとってるようです。
>今マニュアルの車ってなかなかないような気もするし、私も教習所以来マニュアル車は乗ったことがないです。
>オートマ限定でとった方でマニュアルにしておけば良かったって思った方いますか?
14
名前:
うちは。
:2018/05/13 06:46
>>1
息子にオートマでいいんじゃ?と言って、子供もそのつもりでいたら、一緒にかよう予定の友達の親から、マニュアルがいいと言われました。
仕事でマニュアルに乗れた方がいいから、と。特にその子は、海外も視野に入れてるから。海外だとマニュアル多いんですって。
15
名前:
おなじく
:2018/05/13 07:14
>>1
うちも女の子はAT、男の子はMTにしようと思っています。
姉にそう勧められた。
やっぱり作業車的なものはMTだからという理由で。
16
名前:
悩みもしなかった
:2018/05/13 11:09
>>1
うちの息子は迷わずAT。
別に車に凝るタイプじゃないから、自分で買う車はMTにしたいなんて思わないし、
就きたい職業もデスクワークでたぶん営業車に乗るようなことないだろうし。
17
名前:
どっちも
:2018/05/13 11:23
>>1
両方の運転ができて、教習料金もそんなに
変わらないならマニュアルでと、二人とも
マニュアルで取らせた。
1人は消防車や救急車を運転するように
なったので、結果オーライです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>11
▲