育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
病み上がりです
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6736969
病み上がりです
0
名前:
旦那がわからない
:2018/02/14 11:37
去年の夏過ぎ、ある癌がみつかりました。本当、
自覚症状0で、
仕事をしていてある同僚になぜか、
イラついていて全くそんなことがなかった自分に
びっくりでショックを受け、その人に対して
辛く当たってしまう自分が嫌でいやで
更年期障害なのか?と思いましたが
退職しました。それが神様の恩計らいだったのか
時間に余裕ができたとき、そういえば
何年も人間ドックをうけてないなぁと
漠然とおもい、気まぐれで受けた検診で
ステージ1の癌がみつかり、2週間前
手術をしまして、一昨日帰ってきました
幸い手術も順調で、リンパ転移も全くなく
一年後また検査をということで、
抗がん剤治療もなしで本当に幸運でしたね
と、お医者さんにも何度も言われました
ほとんどの人がこの段階では発覚されることなく
何か症状がでて、病院に来る人がおおいらしく
あけてみると、ステージ3や4ということが
多く抗がん剤は免れないらしい
それは、それでありがたいと思ってましたが
旦那が手術前は、もう、充分働いてくれたし
これからは身体をいたわって、専業主婦でいいよ
と言っていたし、金銭的にも幸い保険も
入っていたので架った以上のお金も入ってくるし、
入院前は主人と娘(社会人)の負担を減らすため
ひと月分の食事も冷凍保存したし、
あまり迷惑をかけなかった
入院中もやはり2日は熱や痛みで苦しんだけど
家族に一切泣きは見せずやり過ごしてきた
帰ってきて、休みもせず洗濯、掃除と動き回って
少し、しんどく30分横になって、また動きと
でも、朝、主人の言葉に落ち込みました。
「まぁ、その調子だとおいおい、また仕事
探せばいいよ、できたら土日は休めるところ
にして、俺にあわせてね」と・・・
なんか、こんな人だと思ってなかっただけに
ショックです。娘が「お母さん、家事してくれるだけで
助かるし充分だよ!」と生活費も5万もずっと
いれてくれてます。この言葉がなかったら
持ちこたえれそうになかったです。。。
悔しいから今日から職さがし、しています
意地でも仕事やってやろうと思います。
悔しくて、誰かに聞いて欲しくて
長文、読みづらい文章お許しください
11
名前:
頼りなさい
:2018/02/15 13:06
>>1
スレ主さんがやっちゃうからだよ。
辛いなら辛いと言って、家族に協力してもらえばいいのに、
一人で頑張って平気な顔してるから、
家族はできるもんだ、大丈夫なんだ、と思うのよ。
だから「その調子なら(大丈夫そうだね)」と
ご主人は言ってるの。
あなたがそう言わせてるのよ。
泣き言を言わないのが美徳だと思ってるの?
こうして裏で恨み言を言うなんてちっとも美徳じゃないでしょ。
家族なんだから病気の時は迷惑かけていいの。
辛いんだから泣き言言ってもいいの。
退院したばかりなんだから、もっと休んでゆっくりしていいのよ。
ひと月分の食事を冷凍保存?
病み上がりなのに動き回って洗濯、掃除?
何やってんの!
そんな無理して具合悪くなったらどうするの?
実際しんどくて横になったんでしょ?
もっと自分を大事にして。
それにご主人は、「おいおい」と言ってるよね。
今すぐ働け、なんて言ってないんだから、
変な意地と被害妄想はやめて、
素直に頼ってみたらいいと思いますよ。
12
名前:
微妙かな
:2018/02/15 13:07
>>1
旦那さんは喉元すぎて日常にもどりつつあって、つい主さんはもうすっかり元気って思っちゃってるのか、或いは主さんが本当は働きたいのを我慢してると思ってさりげなく外へ出ることを促してみたのか…
どちらにしても、家族の前では無理してがんばらないでしんどいときはしんどいって言った方がいいんじゃない?
主さんががんばれちゃうから、大丈夫と思っちゃうんだよ。
がんばんなくていいよ。まだまだもう少し、ゆっくりして。
13
名前:
うん
:2018/02/15 13:07
>>11
娘さんは 家事分担しないのかなー?と思った。
5万円入れたら満足? ご主人はいくら入れてて文句言われてるのよ。
14
名前:
まあまあ
:2018/02/15 13:11
>>1
人の痛みがどれくらいかとかって、わからないもんだよ。
入院中も泣き言を言わず、強い妻を演じてきたんだったら
旦那の反応も仕方ないって事もあるんじゃない?
手術前には旦那さんも心配して、いたわってくれたんでしょ?
休み休み家事をしてるところをご主人は見てたの?
無理してるとこを見てたのに、そのセリフだったら切れるのもわかるけど、
留守中にやっちゃって、結果だけを見たんだったら仕方ないよ。
働きものの妻が大変な事になった〜!とパニクってたけど、
退院してすぐに家事がこなせるくらい回復したって思って、
ホッとして能天気に舞い上がっちゃったんじゃないの?
旦那の一言には腹立つだろうけど、
変な意地を張って体を壊さないように、
病後は充分に静養してくださいね。
15
名前:
継続
:2018/02/15 13:49
>>1
旦那さん、主さんが無理してがんばっているのに気づかないで安心しちゃったのね。
主さん、演技うますぎですな。
もう駄目ー。って寝込んで、もうちょっと心配させてあげましょう。
16
名前:
術後4年
:2018/02/15 13:54
>>1
私も訳あって退職し、急に時間ができたので
何をしようかと考えたら、
そういえば検診受けてなかったなぁ、と思い、
まずはそれからと検診に行ったところステージ0の癌が
見つかり手術となりました。
退院して2日後なんて
家事なんてのほとんど出来なかったよ。
入院中から傷が気になってあんまり眠れないし、
動けないし。
家に帰ると、自分も家族も、つい
元気に生活していた自分、に戻ったように思ったり、
同じにできなくて歯がゆかったりするんだなぁ、って
しみじみ思いました。
一人一人回復に至る時間も質も違うと思うけど、
でもまだやっと家に帰っていいよ、と言われただけだから、
家事も頑張りすぎず、栄養、休養をしっかりとることが
回復の助けになると思います。
旦那さんは、言葉のチョイスがうまくなかっただけで、
根っこのところではのんびりやれよ、って
いたわりの気持ちかもしれませんよ。
私の夫も言葉で表現するのは苦手で、ちょいちょい
言葉選びを間違えるから、そんな気がしました。
今は職探しより、家事より、
回復にエネルギーを使って欲しいです。
どうぞお大事にね。
17
名前:
伝えよう
:2018/02/15 14:21
>>1
文章で読んでる限りでは、ご主人はそんなにそんなにひどい夫だとは思えない。
そんなに悪気で言ってるわけではないように思うよ。
主さんが案外元気そうに見えたから、なにも考えずにぽろっと出た言葉なんでしょう。
その程度のがっかりする言葉だったら、どこのダンナさんもけっこう言っちゃうもんじゃないのかな?
ただ、今回は主さんは病み上がりだし身体的にも精神的にも自分で思ってる以上に疲れてるんだと思うの。
だから、ちょっとした言葉にいつも以上に反応してしまっただけじゃないかな?
大変な思いも我慢してがんばっていたのに、いたわりの無い言葉に傷ついたんだよね。
夫婦の間でも「言わなくてもわかってくれる」というのは、なかなか難しい。
「つらいときにはつらい」「嫌なときには嫌」と言葉にして伝えないと、わからないもの。
主さんも「今はけっこうしんどい。仕事するのもまだ大変だと思う」「入院中も、その前後も、けっこう大変だったのを若って欲しい」ってことを言葉にして伝えないとわからないよ。
言わないで「わかってくれない」とイライラしたり落ち込んだりしてもしかたない。
自分の事は自分にしかわからないのだから。
18
名前:
おだいじに
:2018/02/15 14:32
>>1
専業主婦でいいって言ったじゃん〜、
って言い返さないの?
私、なにかあったら即反論するから
そのままショック受けたり怒ったりして内に怒りを込める事はしないもので。
19
名前:
悪口が大好物
:2018/02/15 14:57
>>1
旦那さんも 仕事でひどい上司がいて、いつもネチネチ言われてて、わざとな嫌がらせ受けたりしてて毎日仕事行きたくなくて、でも家では主が病気だし 明るく振舞っているのかもしれないじゃない?
自分も相手のことわからないんだから、それっぽっちのことで腹立てて、もし陰で頑張ってる旦那さんを傷つけてたら 反省しますか?
そんなこと言われてもって思いません?
旦那の悪口言ったら周りがみんな喜ぶんですよね。
とっても良い旦那で、優しくて って言うと みんな面白くなくて意地悪してくる。
でも、ひどい旦那で 大っ嫌いって言うと みんな喜んで、優しくしてくれる。
一番ひどい旦那の悪口言ったものが 1番の人気者です。
主も やっと優しい旦那の酷いところ見つけて 明日みんなに話してやろって思ってた時の私みたい。
20
名前:
鈍感な生き物
:2018/02/15 15:08
>>1
主さん、早い段階での発見、本当に良かったですね。
男って、本当に鈍感な生き物なんですよ〜。
見たまま、聞いたまま、それが真実だと思い込む。
体調悪い時に多少無理して「大丈夫!」と言ったら、本当に大丈夫だと思ってる。
人の気持ちの深い所まで考えない。
主さん、職探しなんてしなくて良いさ!
専業主婦で良いって言ったじゃん、って返してやろうよ!
21
名前:
どっち
:2018/02/15 15:16
>>1
「まぁ、その調子だとおいおい、また仕事
探せばいいよ、できたら土日は休めるところ
にして、俺にあわせてね」
この言葉だけでは何とも言えないと思った。
退院後、思いやりを感じることが他にもないなら、ひどい旦那さんだと思う。
いつも優しいけれどこの言葉だけは引っかかるというなら、今回は失言と思って見逃してあげたら?
もしかして、病人扱いするよりも元気そうじゃない?と前向きになるよう後押ししたかったのかもしれない。
家族が癌で手術した時、退院後はよく体を動かして体力回復に努めるよう病院から言われた。本人は慎重になりすぎて動こうとしなかったので、励まして散歩させたよ。
他には、この年代は仕事が大変で家族を思いやる余裕がないのかも。
うちは、甘えもあるのか私に対して酷い態度だと思うことが増えたよ。
いずれにしても無理のないように、体調について相手にちゃんと伝えた方がいいよ。
仕事の話はまだ考えたくないこともね。
お大事に。
22
名前:
多忙
:2018/02/15 15:24
>>20
> 男って、本当に鈍感な生き物なんですよ〜。
> 見たまま、聞いたまま、それが真実だと思い込む。
>
> 体調悪い時に多少無理して「大丈夫!」と言ったら、本当に大丈夫だと思ってる。
> 人の気持ちの深い所まで考えない。
家の仕事と 社会の仕事、交代してあげたら?
家の事だけ見ればいいなら家のこと 家族のこと 色々気がつくようになるよ。
23
名前:
鈍感な生き物
:2018/02/15 15:27
>>22
>家の仕事と 社会の仕事、交代してあげたら?
>
>家の事だけ見ればいいなら家のこと 家族のこと 色々気がつくようになるよ。
え?
私も家の事と仕事、両方やってるので、交代はできませんが。
24
名前:
ヌィ、?釥チヘユ
:2018/02/15 15:43
>>22
>
>イネ、ホサナサ
ネ シメイホサナサ
「ク螟キ、ニ、「、イ、ソ、鬘ゥ
>
>イネ、ホサ
タ、アクォ、?ミ、、、、、ハ、魎ネ、ホ、ウ、ネ イネツイ、ホ、ウ、ネ ソァ。ケオ、、ャ、ト、ッ、隍ヲ、ヒ、ハ、?陦」
、゙、ソ・ヘ・ォ・゙・ェ・茹クスミ、ニ、ュ、ソ、陦」
25
名前:
イラ
:2018/02/15 15:55
>>24
> >
> >家の仕事と 社会の仕事、交代してあげたら?
> >
> >家の事だけ見ればいいなら家のこと 家族のこと 色々気がつくようになるよ。
>
>
> またネカマオヤジ出てきたよ。
>
誰にでもイチャモンつけるんですね。
見当違いだからやめてください。鬱陶しい。
26
名前:
主
:2018/02/15 16:00
>>1
コメントくださりありがとうございます。
入院中、娘がお弁当を旦那に作ってくれたそうです
お父さん、お弁当みて、「俺今日ラーメンの
気分なんや〜」ともっていかなかったらしく
なんだか、お母さんの気持ちすごいわかったわぁ
悪気ないから、余計始末悪いよね〜と・・・
それに人をものすごい傷つける人だとおもったわ
と・・・
入院中、二回ほど来てくれたのですが、
姑は一度も私の病状を知ってても
心配する人ではなく、旦那と無神経なところも
似ていて、手術した日、(旦那は来るつもりなかったが
)看護師さんに誰かひとりきてもらっててください
と言われたので、来てくれましたが、
その日姑のところに寄ったらしいのですが
(無事手術が終了したことを言いにいったらしい)
姑が義理姉と韓国旅行の計画を立ててるらしく
私に調べてほしいと頼んでいた(私の妹が
そういうのにくわしいから)と・・・
それを術後3日にいいにくる旦那・・・
なんかブチ切れる前に泣いちゃいました・・・
旦那はそのことを娘に話して、
「俺なんか悪いこといったかなぁ〜
お母さん、初めての手術と入院でナーバスに
なってるのかなぁ〜」といわれ、娘も
呆れてなんもいわなかったらしいです
ここまで無神経とは思わなかった・・・
娘に「お父さんはサイコパスやサイコパスや〜」と
言われててもあんまりピンと来てない様子です
もう、なんだか、ため息しか出ません
27
名前:
うーん
:2018/02/15 16:05
>>26
普通、娘の作った弁当なら大喜びなのにね。
嬉しくなかったのね。
28
名前:
で?
:2018/02/15 16:14
>>26
> コメントくださりありがとうございます。
> 入院中、娘がお弁当を旦那に作ってくれたそうです
> お父さん、お弁当みて、「俺今日ラーメンの
> 気分なんや〜」ともっていかなかったらしく
> なんだか、お母さんの気持ちすごいわかったわぁ
> 悪気ないから、余計始末悪いよね〜と・・・
> それに人をものすごい傷つける人だとおもったわ
> と・・・
> 入院中、二回ほど来てくれたのですが、
> 姑は一度も私の病状を知ってても
> 心配する人ではなく、旦那と無神経なところも
> 似ていて、手術した日、(旦那は来るつもりなかったが
> )看護師さんに誰かひとりきてもらっててください
> と言われたので、来てくれましたが、
> その日姑のところに寄ったらしいのですが
> (無事手術が終了したことを言いにいったらしい)
> 姑が義理姉と韓国旅行の計画を立ててるらしく
> 私に調べてほしいと頼んでいた(私の妹が
> そういうのにくわしいから)と・・・
> それを術後3日にいいにくる旦那・・・
> なんかブチ切れる前に泣いちゃいました・・・
> 旦那はそのことを娘に話して、
> 「俺なんか悪いこといったかなぁ〜
> お母さん、初めての手術と入院でナーバスに
> なってるのかなぁ〜」といわれ、娘も
> 呆れてなんもいわなかったらしいです
> ここまで無神経とは思わなかった・・・
> 娘に「お父さんはサイコパスやサイコパスや〜」と
> 言われててもあんまりピンと来てない様子です
> もう、なんだか、ため息しか出ません
>
29
名前:
鬱陶しい
:2018/02/15 16:18
>>25
>誰にでもイチャモンつけるんですね。
>見当違いだからやめてください。鬱陶しい。
HN変えないでくださいね。
鬱陶しい。あー鬱陶しい。
30
名前:
2
:2018/02/15 16:27
>>26
2のレス書いたものだけど、私は主さんの気持ちがよくわかる。本当私も同じような気持ち。
悪い旦那じゃないんだけど、ちょっとポイントがずれていて、発言が人の気持ちをイライラさせるのね。
でもそれ、治らないよ。治すことにエネルギーを使うとまた大変だから、主さんはまだ体が動きそうだからどうしても我慢が出来ないなら、お別れするか、そういう人だと思ってあきらめるしかない。
私もだいぶ諦めてきたけど、あきらめきらなくて怒ってしまうときもある。
31
名前:
実際に
:2018/02/15 16:37
>>1
>ステージ1の癌がみつかり、2週間前
>手術をしまして、一昨日帰ってきました
>幸い手術も順調で、リンパ転移も全くなく
>一年後また検査をということで、
>抗がん剤治療もなしで本当に幸運でしたね
>と、お医者さんにも何度も言われました
実際にたいしたことなかったんでしょう?
ステージ1で、抗がん剤の治療もなし。
ご主人がのんきでいられるの、普通じゃない?
私が読んでも、
今後、ぼちぼちと仕事くらいできそうね〜
と思っちゃうわよ。
しんどいんだったら、しんどい姿見せないと、
絶対にわからないわよ。
ここまでボロカスに言われているご主人に同情だわ。
32
名前:
書かれてないけど
:2018/02/15 16:43
>>1
本当のところ、今、体は調子悪いの?
簡単な手術で済んだのなら、あまり体に負担ではなかったよね。
確かに癌といえば驚くけど、手術という点では帝王切開や痔でもそのぐらいの手術にはなるわけで。
主さんは体のしんどさよりも、癌患者である自分を労わってほしいのかな。
だったらもうちょっとアピールしようよ。
察してほしいばかりじゃ、ご主人に伝わらないんじゃないの?
33
名前:
察しては駄目
:2018/02/15 16:59
>>1
無理して頑張ってるのよ!察してよと言うのは難しいのではないかな。
夫婦であっても親子であっても、きちんと伝えないと分からない事って沢山あるよ。
主さんはステージ1で、抗がん剤の必要も無し、手術も順調となれば元の生活に直ぐに戻れるんじゃないかと思われても仕方が無いと思うの。
手術でまだ本調子ではないこと、仕事についてはもう少し様子を見たい事などをきちんと訴えましょうよ。
それでもお金の為に働けと言われるなら、それは愚痴っても良いと思う。
だけど今の段階では主さんが言うほど悪い旦那さんのようには感じない。
おいおいと言ってるのだし、今すぐ何が何でも探して稼いで来いと言う感じではないし。
男の人は鈍感だし、察する力が弱いからきちんと言わないと。
言わないのに文句は駄目だと思う。
それと悔しいから○○してやるっていうのはもっと駄目。自分の意地で何かをすると、相手に対して嫌な気持ちしか残らない。でもそれも間違いだと思うのよね。
意地で何かをするの程、馬鹿な事は無いと思う。
私から言わせてもらうと主さんみたいなタイプが一番損をして、一番自分も不幸に相手も不幸にするタイプだと思う。
34
名前:
5万円
:2018/02/15 17:07
>>26
私 癌なのよ〜、みんなもっと大事にして!って感じ?
今時 初期のガンって 盲腸くらいなものでしょ?被害者ぶらない方がいいよ。
娘と一緒に父親攻撃して 楽しいのかもしれないけど、縁遠くなっちゃうよ。
きついのなら 1ヶ月くらい布団敷いて寝てたら?
その間の家事は娘にやらせてさ。5万あげて家事代行してもらいなよ。
35
名前:
ね
:2018/02/15 17:22
>>22
>
>家の仕事と 社会の仕事、交代してあげたら?
>
>家の事だけ見ればいいなら家のこと 家族のこと 色々気がつくようになるよ。
ね。交代出来たらいいのに。どうせどっちも頼り無いんだから男って使えない。
せめて満足に稼げよ。
36
名前:
くすくす
:2018/02/15 17:31
>>35
> >
> >家の仕事と 社会の仕事、交代してあげたら?
> >
> >家の事だけ見ればいいなら家のこと 家族のこと 色々気がつくようになるよ。
>
> ね。交代出来たらいいのに。どうせどっちも頼り無いんだから男って使えない。
> せめて満足に稼げよ。
>
そんな男しか知らないのね。
カワイソ。
37
名前:
きっと
:2018/02/15 17:34
>>36
> > ね。交代出来たらいいのに。どうせどっちも頼り無いんだから男って使えない。
> > せめて満足に稼げよ。
> >
> そんな男しか知らないのね。
> カワイソ。
割れ鍋に綴じ蓋。
38
名前:
意地を張るところではない
:2018/02/15 17:36
>>1
>家族に一切泣きは見せずやり過ごしてきた
>帰ってきて、休みもせず洗濯、掃除と動き回って
>少し、しんどく30分横になって、また動きと
>
手術で体力落ちているのだし
ここは意地を張って無理をするところではないよ。
ご主人の言葉にも
「仕事をするのは無理。」とはっきり言っていいんだよ。
意地を張って無理をして
体を壊しても、辛いのは自分だけですよ。
結局全部、自分に返って来るだけです。
無理をしてあなたがまた体を壊しても、
ご主人は多分反省しない。
鈍感な男にそんなものは通用しません。
ここは休むべき。
主さんが鈍感になって
どーんと休めばいいんです。
私だったら休むわ。
39
名前:
うわー
:2018/02/15 17:39
>>31
あなた、サイコパスですよ。
40
名前:
でもさ
:2018/02/15 17:39
>>34
5万円支払うくらいなら自分でやります!って言いそう。
41
名前:
ふふ
:2018/02/15 18:19
>>39
> あなた、サイコパスですよ。
>
あなた、主ですね。
42
名前:
そうそう
:2018/02/15 18:36
>>38
> 意地を張って無理をして
> 体を壊しても、辛いのは自分だけですよ。
> 結局全部、自分に返って来るだけです。
> 無理をしてあなたがまた体を壊しても、
> ご主人は多分反省しない。
> 鈍感な男にそんなものは通用しません。
絶対に反省なんかしないし、そもそも自分のせいで妻が意地になって無理をしたなんて気づきもしないと思う。
43
名前:
意味わからん
:2018/02/15 18:49
>>38
>ここは休むべき。
>主さんが鈍感になって
>どーんと休めばいいんです。
>
>私だったら休むわ。
別に「すぐに働け」とは言ってないじゃない。
おいおいでしょう?
普通に休めるじゃない。
44
名前:
読めませんか
:2018/02/15 19:00
>>43
>
> 別に「すぐに働け」とは言ってないじゃない。
> おいおいでしょう?
> 普通に休めるじゃない。
>
おいおいと言われただけでも
主さんは焦ってしまって、もう精神的に休めなく
なっているんです。
文章から読めませんか?
元気な時に言われたなら、あなたのように思えるかも
しれない。
でもね、術後で体がしんどい時にこんなこと言われたら
どんなに胸に刺さると思いますか?
45
名前:
ハア?
:2018/02/15 19:02
>>44
それは旦那のせいなの?
伝える努力もせず 勝手に傷ついたって、求めすぎじゃない?
46
名前:
読めませんか?
:2018/02/15 19:03
>>45
> それは旦那のせいなの?
>
> 伝える努力もせず 勝手に傷ついたって、求めすぎじゃない?
>
病気の時くらい、もっと労わってくれたっていいと思う。
47
名前:
ってか
:2018/02/15 19:05
>>46
>> それは旦那のせいなの?
>>
>> 伝える努力もせず 勝手に傷ついたって、求めすぎじゃない?
>>
>
>
>病気の時くらい、もっと労わってくれたっていいと思う。
もう病気じゃないじゃん(笑)
48
名前:
まあね
:2018/02/15 19:06
>>45
>それは旦那のせいなの?
>
>伝える努力もせず 勝手に傷ついたって、求めすぎじゃない?
まあね。
女はどうしても男に汲み取って欲しくてはっきりと言うのを避けてしまうもんだよ。
あなたも子宮退化してても、それくらいは分からない?
過去は女だったんでしょう?
49
名前:
だめだ
:2018/02/15 19:07
>>47
> >> それは旦那のせいなの?
> >>
> >> 伝える努力もせず 勝手に傷ついたって、求めすぎじゃない?
> >>
> >
> >
> >病気の時くらい、もっと労わってくれたっていいと思う。
>
>
> もう病気じゃないじゃん(笑)
この人には何を言ってもダメだわ。
自身が体を壊したら、その時にきっとわかるよ。
50
名前:
あー
:2018/02/15 19:07
>>48
うじうじってやつね。
流行らないね。
51
名前:
40代で
:2018/02/15 19:07
>>1
ガンって怖いですね。
大学のサークル仲間だった人が、数年前
小学生の子どもさんと奥さんを残して、旅立ちました。
突然の知らせに、みんなビックリでした。
52
名前:
だけど
:2018/02/15 19:08
>>48
>>それは旦那のせいなの?
>>
>>伝える努力もせず 勝手に傷ついたって、求めすぎじゃない?
>
>まあね。
>女はどうしても男に汲み取って欲しくてはっきりと言うのを避けてしまうもんだよ。
>あなたも子宮退化してても、それくらいは分からない?
>過去は女だったんでしょう?
旦那が悪いわけじゃないよね?
53
名前:
じゃ
:2018/02/15 19:09
>>49
ご主人が身体壊したら ゆっくり休ませてあげて。
退院してから半年くらい休ませてね。
54
名前:
うんうん
:2018/02/15 19:13
>>1
>悔しいから今日から職さがし、しています
>意地でも仕事やってやろうと思います。
あなた、バカ?
55
名前:
あー
:2018/02/15 19:14
>>53
男か。
どおりで、話通じないわけだわ。
納得。
56
名前:
いや
:2018/02/15 19:15
>>52
>
> 旦那が悪いわけじゃないよね?
>
鈍感発言をした旦那が悪いんです。
57
名前:
うむ
:2018/02/15 19:16
>>56
> >
> > 旦那が悪いわけじゃないよね?
> >
>
>
> 鈍感発言をした旦那が悪いんです。
>
元気そうにしていた主が悪いんじゃない?
58
名前:
働いたら負け
:2018/02/15 19:17
>>57
具合悪いが勝ち。
59
名前:
・・・
:2018/02/15 19:22
>>57
>>
>
>
>元気そうにしていた主が悪いんじゃない?
頑張りすぎちゃったのかもね。
心配かけまいとして。
本当は、そこを察するのが家族だと思うけどね。
60
名前:
なにはともあれ
:2018/02/15 19:27
>>1
たいしたことがなくって良かったですね。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>70
▲