育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6736988

コ」ニ?ホヘシネモ

0 名前:、ハ、ヒ。ゥ:2018/06/09 10:27
、゚、ハ、ホ、ェツユ、エ、マ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1 名前:、ハ、ヒ。ゥ:2018/06/10 15:37
、゚、ハ、ホ、ェツユ、エ、マ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2 名前:ほい:2018/06/10 15:40
>>1
ささみフライ(千切りキャベツ)
厚揚げ鶏そぼろ煮
ルッコラと生ハムサラダ
和風野菜スープ
3 名前:野菜好き:2018/06/10 15:44
>>1
・酢豚(肉団子版)
・ロメインレタスのシーザーサラダ
・じゃがバター
・カプレーゼ
4 名前:つくらねえ:2018/06/10 15:46
>>1
休日まで作りたくないから外食でえ

串カツくいにいくべ
5 名前:ホワイト:2018/06/10 15:48
>>1
鮭とほうれん草のクリームシチューを娘が作る。
私はブロッコリーをゆでるかレタスをちぎるか、まあそんなお手伝い。
6 名前:眠たい:2018/06/10 15:52
>>1
トマト炊き込みごはん
ハッシュドビーフ
きゅうりとアボカドとショートパスタのマスタードサラダ
根菜たっぷりスープ

ごはん以外はすでに出来上がってる。
デザートはハウスももが届いたのでそれ。
もも大好きなので独り占めしたいくらいなんだけど、家族もみんな好きなのでしゃーない。
7 名前:家のみ:2018/06/10 15:59
>>1
台風接近で家にこもることを見込んで
家飲みの予定です。

鶏のコチュジャン焼き
サバ缶のアヒージョ
ワカモレ
生ハムユッケ
きのこマリネ

あとバケットを添える。

デザートはセブンの新作アイス♪
8 名前:チャオズ:2018/06/10 16:14
>>1
餃子、もずく酢、サラダ。

餃子は焼こうか揚げようか悩んでいる。
9 名前:はにゃー:2018/06/10 16:18
>>1
ビーフシチューとパンは用意した
けど他をどうするかノープラン
どうすっぺ
10 名前:夕食だけど:2018/06/10 16:47
>>1
夫に何がいいか聞いたら
「そういえば誰かお好み焼き食べたいって言ってなかった?」
もう随分前に娘がテレビで観て言ってた気がする。
オーソドックスなお好み焼きなら材料はあるけど…
そんなんでいいの〜?!

ま、夫がいいんならそれでいいか。
という事でキマリ。
11 名前:おねがい:2018/06/10 16:51
>>7
>生ハムユッケ

この、生ハムユッケってどうやって作るの?
12 名前:家のみ:2018/06/10 17:00
>>11
> >生ハムユッケ
>
> この、生ハムユッケってどうやって作るの?


某サイトの人気レシピなので
検索すると出てくると思います。

それを勝手に説明しちゃって良いのか
わからないけど。ざっと。

細切りした生ハムと千切りのきゅうりを
ごま油、豆板醤、ニンニクで和えて
最後に生卵の黄身をのせるというレシピです。
13 名前:変?:2018/06/10 17:07
>>1
肉じゃがとレバニラ炒めの予定。
14 名前:そろそろ作るべ:2018/06/10 17:20
>>1
ゴーヤちゃんプル
ウインナーとジャガイモの炒め

ここまでは考えたけど残り今から考えよう。
みんなの参考にします。
15 名前:ごめん:2018/06/10 17:31
>>1
いつも思うのだけれど、ここって親世代と同居の人はいないの?年よりも何でも食べるだろうけど。


>、゚、ハ、ホ、ェツユ、エ、マ、マイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
16 名前:いろいろだよ:2018/06/10 18:29
>>15
>いつも思うのだけれど、ここって親世代と同居の人はいないの?年よりも何でも食べるだろうけど

>横だけど80代の父は何でも食べるよ。
父方の親族の米寿のお祝いで、88を筆頭にした兄弟姉妹が、ピザハウスで行ってた、みんな若いなーと思ったわ。

>でも、夫の義父母は全然です。
>人によるんじゃないかなあ。
17 名前:誕生日:2018/06/10 18:31
>>1
子供の誕生日なので
近所の安売り肉店のですが(と言っても1枚1000円くらい)、ステーキ食べます。

ステーキ
海老と鳥の野菜サラダ
水菜の卵スープです
18 名前:おねがい:2018/06/10 18:37
>>12
>某サイトの人気レシピなので
>検索すると出てくると思います。
>
>それを勝手に説明しちゃって良いのか
>わからないけど。ざっと。
>
>細切りした生ハムと千切りのきゅうりを
>ごま油、豆板醤、ニンニクで和えて
>最後に生卵の黄身をのせるというレシピです。

ありがとう!作ってみます!
19 名前:5です:2018/06/10 18:40
>>15
>いつも思うのだけれど、ここって親世代と同居の人はいないの?年よりも何でも食べるだろうけど。

同居です。
義父は80だけどなんでも食べます。

ただ、スペアリブとか骨付き肉だと、見てるこっちが歯が抜けるんじゃないかとハラハラするので、義父が食事が要らない時だけ作ってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)