育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
誰にも言わず治療放置して、、
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6737190
誰にも言わず治療放置して、、
0
名前:
逃げる口実
:2016/11/03 23:37
度々、こちらに投稿しています。
私は50歳前後で、不眠や精神不安症状が数年続いているのですが家庭の経済事情により、精神薬を内服しながらの共働きです。
一日の始まりは、朝4時起きで、家族の弁当作りや洗濯ゴミ出し、自分の支度をした後、誰よりも早く7時出勤です。
また、夜は七時過ぎに帰宅後夕食準備をしますが翌朝早いので早めに寝ることにしています。が、睡眠導入剤を飲まないと寝付けないので欠かせません。
そんな毎日なのですが、先日乳がん検診で初期ガンが見つかりました。
正直、変な自覚症状は少し前からあったのですが、家のことや仕事を優先させていましたので、受診が遅れたのです。
実は初期ガンのことは、家族にはいっていません。
そして、治療に対して意欲的になれなくて、放置しようかとも考えています。もちろん誰にも言わずにです。
その理由は、自分の命が惜しくないからです。
毎日本当に多忙を極めていて、この今の生活を続けるのなら、もう自分の寿命も運命に任せ放置しようかと。
じしより、いいだろうと思うのです。病気が原因なら、誰も納得するでしょう。
こんな私は病んでいるのでしょうか?
子どもは、可愛いです。大学と高校です。
でも、もう自分の人生わざわざ治療するのも面倒です。
子どもたちは、ずいぶんとしっかりしてくれています。夫も不器用なりに育ててくれるでしょう。
正直、人生から逃げる口実が出来たと考えてしまいます。
同じような方いますか?
1
名前:
逃げる口実
:2016/11/04 18:32
度々、こちらに投稿しています。
私は50歳前後で、不眠や精神不安症状が数年続いているのですが家庭の経済事情により、精神薬を内服しながらの共働きです。
一日の始まりは、朝4時起きで、家族の弁当作りや洗濯ゴミ出し、自分の支度をした後、誰よりも早く7時出勤です。
また、夜は七時過ぎに帰宅後夕食準備をしますが翌朝早いので早めに寝ることにしています。が、睡眠導入剤を飲まないと寝付けないので欠かせません。
そんな毎日なのですが、先日乳がん検診で初期ガンが見つかりました。
正直、変な自覚症状は少し前からあったのですが、家のことや仕事を優先させていましたので、受診が遅れたのです。
実は初期ガンのことは、家族にはいっていません。
そして、治療に対して意欲的になれなくて、放置しようかとも考えています。もちろん誰にも言わずにです。
その理由は、自分の命が惜しくないからです。
毎日本当に多忙を極めていて、この今の生活を続けるのなら、もう自分の寿命も運命に任せ放置しようかと。
じしより、いいだろうと思うのです。病気が原因なら、誰も納得するでしょう。
こんな私は病んでいるのでしょうか?
子どもは、可愛いです。大学と高校です。
でも、もう自分の人生わざわざ治療するのも面倒です。
子どもたちは、ずいぶんとしっかりしてくれています。夫も不器用なりに育ててくれるでしょう。
正直、人生から逃げる口実が出来たと考えてしまいます。
同じような方いますか?
2
名前:
でも・・・
:2016/11/04 18:35
>>1
乳がんって進むと
皮膚から飛び出して来るって聞くよ。
それでもしなないよ。
治療しないと、余計に辛いんじゃないかな。
どうなんだろう。
3
名前:
乳ガン治療中
:2016/11/04 18:41
>>1
貴女がどんな闇の中にいるのか…想像できないけれど
ガンに逃げ込みたいと思うほどなんですね。。
書かれている症状はまさに更年期だと思うのですが
これはいつか終わるものですよ?
ご家族とトラブルがあるようには見えないし、
もしご両親が健在なら、先立つようなマネをしてはいけません。
4
名前:
でもさ
:2016/11/04 18:43
>>1
残念ながらあなたが望むように、コトは簡単には運ばないと思うよ。
癌が見つかっても治療放棄したいというスレは少し前にも見かけたけど、癌経験者の方がそう簡単には死ねないと書いてたよ。
家族にはちゃんと話そうよ。
あなたの毎日の頑張りは家族のためなんでしょう?
5
名前:
ごめん
:2016/11/04 18:44
>>1
それなら何で検診なんか行ったんだろう。
6
名前:
はい
:2016/11/04 18:45
>>1
私は、乳がん術後治療の副作用からうつ病になり、精神科に通院し、抗鬱剤、抗不安薬、睡眠薬を処方されています。
経済的理由で、仕事、週35時間勤務を辞めることができず、通院しながら家事との両立に疲れ果てています。
私は、がんの転移を待ち望んでいます。
職場の健康診断で、要精密検査になる臓器が毎年あるので、細胞診やMRIなどの精密検査を受けますが、良性腫瘍だったり、がん治療の後遺症だったりとなかなか再発転移しないことに落胆しています。
私は、自死したいけど、子供への影響を考えると実行できません。だけど、病死なら子供も納得してくれる。
がんの既往歴があることは子供たちも知っているので、覚悟を決めるのもいきなりではないので大丈夫でしょう。
再発転移がわかったら、だれにも知らせず、放置して寿命を待つつもりです。
心を病むことにより、障害も明らかにされもう生きることに疲れました。
私もあなたと同じ考えです。
心を病んでいるというのは悲しいことですね。
7
名前:
壮絶
:2016/11/04 18:50
>>1
乳癌放置で死ぬまでって壮絶らしいよ。
前にテレビで乳癌の治療をせずに、痛み止めとか対処療法だけしている女性が出てきていたけど、猛烈な痛みでうう・・って時々蹲ったり、おっぱいがぼこぼこに変形してきて癌が表に出てきて目が覚めたらベットの下まで血で真っ赤とか、ジュクジュク膿みたいのが出てくるから、ずっとブラの下にタオル入れての生活で膿だらけ血だらけのタオルになってしまうとか。
兎に角痛み止めなんて効くような痛さじゃないみたいよ。
まあ主さんが思い描いているようには簡単には死ねないと思った方が良い。
その痛みを味わうのと今の生活を天秤にかけたら、どっちが良いか分かるんじゃない?
8
名前:
本当に
:2016/11/04 19:25
>>1
それでいいの?
主さんの留守中に病院の先生からの、
今治療すれば、かなりの確率で助かります。
急いで治療するように言ってください。
という電話で、家族の知るところになり、
お母さん!治療しないつもりだったの?治療して!
……なんて空想したり、してない?
実は私も、同じように考えることがある。辛い時などに。
私の場合は健康なので、
空想は、病気になったらってところから始まる。
自分は、誰にも言わないのに、図らずも、よそから家族にわかってしまう…
というのは、昭和のドラマか少女漫画的発想で馬鹿らしいんだけど
そんな決意をしたことで、家族に責任を感じて欲しい、
いたわって欲しいというのが見えていやらしいんだけど
やっぱり、家族に隠して死ぬのに、躊躇しちゃうのよね。
9
名前:
辛いよ
:2016/11/04 19:30
>>1
それはただ億劫になってるのでは?
早期のうちなら酷くならないかもしれない
放置してしねるって言うけど
ガンでしぬって苦しいし痛いよ
ガン末期だとボロボロになって亡くなるよ
治る見込みがあるならなおしたほうがいいよ
絶対に
10
名前:
うう
:2016/11/04 19:41
>>1
高校と大学だと、まだまだ辛い思いをするんじゃないかな。
ちょうど私の親がその頃に片親を失ってる。
気持ちはわからなくもないけどね。
個人的には、うちは女の子なんだけど、出産後の手伝いをしてあげるところまでは頑張ろうかなと。
主さん、初期なら十分治療できるよね。
私も乳がん子宮がんはハイリスク。
検診行かなきゃ。
11
名前:
知人が
:2016/11/04 19:42
>>1
知人が乳癌になり、積極的な治療を
拒んで数年。
癌は皮膚から飛び出して、乳は血だらけの
カリフラワーのよう。
先日、痙攣を起こし、救急搬送された
病院で、脳転移の宣告をされたそうです。
「覚悟はできてる」と医師に伝えると
「脳転移は、人格が無くなるほどの
壮絶なものだ」と言われ今更ながら
先進医療を受けています。
穏やかな日々を過ごしてお迎えを
待つなんて絵空事です。
1日も早く治療を受けたほうがいい。
12
名前:
んー
:2016/11/04 19:48
>>1
私は主さんと違ってグータラ主婦だけど長生きを求めてないから、癌は末期で見つかればいいかって思って癌検診を受けていません。
乳がんといっても多種多様。
自分の人生、よーく考えて自分で決めていいように思うけど、お子さんとご主人は主さんに生きていて欲しいって思ってるかもよ。
癌検診は職場で受けたのでしょうか?
検診したり、ここで聞くってことは治療した方がいいとも思ってませんか?
治療費を心配してるなら病院に相談するといいと思うよ。
13
名前:
休め!
:2016/11/04 20:09
>>1
子供がしっかりしていますというわりには、1人で大変な毎日を回してる感じがするよね。
これがチャンスかも知れないよ?
お母さんがガンになった!
このことが、病むほど多忙な毎日を変える転機かも知れない。
勝手に諦めないで、そこはもがいて欲しいな。
人生から逃げたくて、お母さんがガンを放置したと後で分かったら、お子さんの人生にも良くない影響が出ると思う。
良い機会だと思って、ゆっくり入院したらどうだろう。
14
名前:
わかるような
:2016/11/04 20:14
>>1
人生から逃げ出したい気持ちは分かります。
ただ、他の人が書いているように、娘の出産、孫の入園くらいまでは手伝ってやりたいと思う。
そして、私も大学生で片親を事故で亡くしています。
世界が崩れ落ちたかのようなショックと悲しみでした。
親子関係にもよるでしょうが、たとえ成人して結婚していたとしても親の死は受け入れがたいです。
で、肝心の乳ガンのほうですが、積極的治療を望まないことを含めて病院と相談してみては??
なにもしなければどんな経過をたどるのかも確認した方がいい。
他の人が書いているのを見てはじめて知ったけど、私だったら耐えられない。
そして、どんな最期を望むか、望むような最期になるようにはどうしていけばいいか。
人生から逃げたい、とかはいいから、積極的治療を望まない、穏やかな最期を迎えたい、という点をしっかり伝えて相談にのってもらうのがいいのでは、と思いました。
15
名前:
いいよ
:2016/11/04 20:28
>>1
病院には来なくていいよ。
既に癌と闘おうとしている人が沢山いるから。その気のない人は治療の順番も道も空けてあげて。後から横入りもなしよ。
16
名前:
乳ガン治療一年目
:2016/11/04 20:34
>>1
主さんと比べて良い分かりませんが、私も乳ガンがわかった年、仕事と実家の手伝い学校役員やスポ少目が回るほど忙しくて自覚症状あったのに病院に行ったのは一年後でした。
初期で発見したならそれが主の運命だから手術するのだ。
私は手術してから、のんびりくらしています。
17
名前:
わかるよ。
:2016/11/04 20:34
>>1
私も、もし癌がみつかったら
積極的治療は避けたいです。
まぁ、ホントにみつかったら
焦るのかもしれないけれど、
過去に、卵巣がんの疑い、画像判断でもクロだった為
摘出手術の最中に組織判断して、がんだった場合、
両卵巣、子宮も取るという手術をしました。
その時は、診断後、げっそり痩せるほど心配で
生きたいって思ったけど
(結果、卵巣のう腫でしたが・・)
その時の入院で、
もう、一生手術は勘弁。って強く思いましたので
他に癌があっても、
手術はしないで他の方法をとってくれる医者を
みつけると思う。
って話すと、信じられない〜って言われる。
でも、もう、子育ても終わって
残りの人生の生き方は自分で決めてもいいんじゃ
ないかな?って思います。
主さんの場合、ほっておくと
どうなるか?は医師と相談した方が
いいと思います。
展開ぐらい聞いておかないと・・・
逆にご家族に迷惑かけるようなら
本意ではないでしょう?
他人に迷惑かえず、
逝きたいのですよね?
18
名前:
うーん
:2016/11/04 20:56
>>1
更年期だからそんな思考になってるだけだったら、
怖いね。
後から後悔しても遅いし。
19
名前:
生きてね
:2016/11/04 21:03
>>1
生きてほしいです。
シンプルに、誰かが病気になれば
早く治ってほしい。
実際に声はかけられないけど
掲示板から
生きてね、と声かけますね。
20
名前:
そうだね。
:2016/11/04 21:06
>>18
>更年期だからそんな思考になってるだけだったら、
>怖いね。
>後から後悔しても遅いし。
本当にそうだね。
後から後悔した時には遅い。
それ、すごく怖いね。
21
名前:
近藤誠
:2016/11/04 21:22
>>1
反抗癌剤の近藤誠さんのお姉さんは、彼の理論を信じて、乳がんの手術も受けず、抗癌剤治療も受けず、お元気で過ごしていらっしゃるそうです。
そういうケースもあるので、放置しても保存状態で済む可能性だってありますよ。
22
名前:
そうそう
:2016/11/04 21:29
>>21
そういう場合もあるよね。
初期のがんくらいだったら、持ったまま生きてる人がたくさんいるんじゃないかな。なくなる場合もあると聞いている。
7番11番さんの言ってるようになるには、まだ数年かかると思う。
23
名前:
痛いの
:2016/11/04 21:57
>>1
痛いの平気?我慢出来るなら受け入れていいと思う。ただ治療していても痛みがきついと身内は泣いていました。主が言うように自死よりずっといい。いつか来る日をきちんと迎えれるように子供たちに残すものをきちんと準備して行けばいい。その途中でまだやり残していることに気づいたら手遅れだとしても治療を受けたらいい。
24
名前:
私も乳ガンだよ
:2016/11/04 23:13
>>1
主さん、これは神様から貰ったお休みだよ。治療に専念してゆっくり自分の時間をすごそう
25
名前:
おなじしょっく
:2016/11/04 23:46
>>1
お母さんが病気を知っていて治療をせず亡くなったとわかったら
それは自死と同じくらいのショックを残された人達は受けるのでは?
母にとって生にすがる価値は自分達には無かったのだと
死んだ後子供達に残すのは否定だけになってしまうのでは?
今までやってきた事が全て無駄になってしまうよ
せっかくここまで頑張って来たのだからもったいないよ
治療をしてもしダメだったらその時また考えたら?
26
名前:
子ども大きいのに
:2016/11/05 01:20
>>1
なんで4時起きして一人で家事して19時帰宅なんて生活しているの?
洗濯も分担したり朝ごはんなんか各自でパン焼いたりご飯食べて行くようにして、もっとゆっくり寝てればいいのに。
お弁当だっておかずは用意しても自分で詰めればいい。
どうしても母親として全部自分でやりたいにしても、あと何年かでそれも卒業。それからの人生があるのに。
完璧に母親やる人ほど、空の巣症候群になるんだよね。
手を抜けるところは抜いて、無理しないお母さんでいればいいと思う。
治療放棄なんかして、家族に後味の悪い思いさせるだけだと思う。
27
名前:
無意識
:2016/11/05 06:09
>>1
こんな生活を送らせて当たり前だと思っている家族への復讐だよね?
緩慢な自殺だもん。死に様見せて、一生苦しめって。
28
名前:
なる
:2016/11/05 06:18
>>1
いつかは死ぬのだし、それもいいんじゃない?
睡眠導入剤はずっと飲んでると脳に影響が出るよ。
鬱とかアルツハイマーとか。
私も三年飲んでたけど、それを知ってやめました。
29
名前:
、「、「
:2016/11/05 06:32
>>1
サ荀ホヒ螟筅「、ハ、ソ、゚、ソ、、、ヒヒ霹?霹?ネサ
鮟
ナサ
ヌサ、、熙ュ、?ニ・ャ・
ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
サ荀ソ、チ、ホイネキマ、ヒ・ャ・
オシヤ、マ、ェ、鬢コ。「ソゥサ
マサメ、ノ、筅ソ、チ、ホサト、?ェ、キ、ォソゥ、ル、ハ、、、隍ヲ、ハソゥタクウ陦「、「、ュ、鬢ォ、ヒイ睹ォ、ネ・ケ・ネ・?ケ。「アノヘワシコトエ、タ、ネサラ、テ、ニ、゙、ケ。」
シ遉オ、
ネヒ螟ャ、ネ、ニ、篆ナ、ハ、熙゙、ケ。」
、筅テ、ネオルヘワ、ネ、テ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
イネツイ、熙テ、ニシォハャ、ホノ鯏エ、コ、鬢キ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
シォハャシォソネ、、、ソ、?鬢ハ、、、ネ、タ、皃ヌ、ケ。」
ネ靆タ、キ、ケ、ョ、ニ、ェ、ス、鬢ッ・゙・、・ハ・ケサラケヘ、ヒエル、テ、ニ、?
タ、ネサラ、ヲ。」
、ス、?タ、アイネツイ、ヒソヤ、ッ、ケ、ォ、鬘「ハリヘ
タ、ォ、魎ネツイ、ヒノャヘラ、ネ、オ、?ニ、?ク、网ハ、、、ヌ、ケ。「
、「、ハ、ソ、マイネツイ、ヒ、ネ、テ、ニツ扈
ハツクコ゚、ハ、
ヌ、ケ。「タ萃ミ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
30
名前:
。
:2016/11/05 07:42
>>26
それが出来たら、放置なんか考えないでしょうよ。
ホント、アンタみたいな阿呆なズレた回答なら要らないんじゃない?
>なんで4時起きして一人で家事して19時帰宅なんて生活しているの?
>
>洗濯も分担したり朝ごはんなんか各自でパン焼いたりご飯食べて行くようにして、もっとゆっくり寝てればいいのに。
>お弁当だっておかずは用意しても自分で詰めればいい。
>
>どうしても母親として全部自分でやりたいにしても、あと何年かでそれも卒業。それからの人生があるのに。
>
>完璧に母親やる人ほど、空の巣症候群になるんだよね。
>手を抜けるところは抜いて、無理しないお母さんでいればいいと思う。
>
>治療放棄なんかして、家族に後味の悪い思いさせるだけだと思う。
31
名前:
ご主人は
:2016/11/05 10:08
>>1
ご主人は何してるの?
そんなボロボロの精神状態の主さんを
そんなに働かせて、平気なの?
異変を感じて受診したことも言えないの?
結果を聞きに行く時も1人だったの?
治療拒否するのはそれぞれの考えだけど、
そこに美はないからね。
自分だけが全てを背負うなんて、家族じゃ
ないよ。
とにかく話したほうがいい、
きちんと話したら、何かが変わって、
主さんに生きる希望ができるかもよ。
32
名前:
休養をとろう
:2016/11/05 10:24
>>1
違うがんにかかって、抗がん剤も放射線もやってます。
昨年から3週間クールの抗がん剤治療のため、入退院を繰り返し、今年の春に退院し今は通院してます。
昨日からこのスレに何とレスするべきか、考えてたんだけど、結論から言うと今回は治療を受けたらと思います。
なぜなら、何も知らなすぎるからです。少し病気のことを勉強して、それでもと思えたら、そうしたらいいと思う。
今はただ現実の生活から逃れて死にたいだけで、何も体のことがわかってないようですし。
他の方が言うように、神様からもらった休養だと思って
治療に専念したら?ゆっくりしたら考えも変わるかもしれない。実際、私自身も罹患する前は体の調子が悪いけど、忙しさにかまけて病院に行かなかった。おかしいなーと思ってはいた。最後は主人が「病院に行け」と言ってくれて間に合いました。。
癌は、そう簡単ではないと思うので
再発した時にどうするか、今回の治療を通して考えて結論を出せばいいと思う。
今回はひとまず直してゆっくりしたらどうでしょうかね。人生のことすべてひっくるめて考えるいい機会をもらったのだと思えばいい。
実際私自身も、再発した年齢によっては、昨年と同じ治療はしないかもと思ってる。家族が反対してできないかもわからないけど。
33
名前:
なおす
:2016/11/05 10:41
>>1
主さん、辛くても頑張りすぎて、もう頑張れないってところまできたのかな。
他の方も書いてますが、治療拒否の現実を思うと緩和療法は病状によってはかなり厳しいよ。
私は乳がん治療経験者だけど、やる前は辛い治療が長引くならやりたくないって思ってた。
でも家族の生活も変わるし、治療しないって選択はできなかった。
だって家の中悲壮感でいっぱいになる。
同じ辛さでも、治すために苦しむのと死ぬために苦しむのとではまわりも含めて全然違うよ
34
名前:
そこに愛はないのか
:2016/11/05 11:03
>>1
ご主人と会話はないの?
話してもわかってくれないのかな。
もう少し楽になる生活の方法はないんだろうか。
お子さんたちがしっかりしてるなら
35
名前:
だけど
:2016/11/05 11:33
>>21
いわゆる「近藤論」に真っ向から対立する意見もたくさんある。
放置してよいガンとそうじゃないガン、
それは細胞検査を受けないとわからない。
最低でも自分のガンのタイプぐらいは調べるべきだよ。
36
名前:
お茶にしましょ
:2016/11/05 15:01
>>1
放置して家族にも知らせなければ
今の生活+進行する癌のセットの生活がしばらく続くよね。
今より苦しい時間が待ってるけどいいの?
一番苦しい選択のような気がするけどね。
上で「緩慢な自殺と同じ」とおっしゃってる方がいるけど
まさにその通りで、長〜い時間かけて苦しみながら自殺していくわけだ。
ハードな生活なのに不眠が治らないのって薬があってないような気がする。
まず、ガンの悪いところを治してピッタリの薬で眠れるようになって、手抜き家事すればいいのに・・・・・。
人間はいつか必ず死ぬ。
生きとし生けるものの死亡率は100%ではあるけれども。
37
名前:
それは
:2016/11/05 15:08
>>1
お子さんに責められるわな。
初期なら簡単な手術で治るし今時珍しくもないよ。
これからガンの人間はどんどん増えると思う。
理由は言わないけど。
知り合いはすぐ手術してあっという間に治癒して仕事に復帰、役員までやってたわ。
どうするか自分次第だけどせめて家族に相談しては?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>28
▲