育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6737208

主婦がでかける頻度

0 名前:まき:2017/09/29 15:21
中3と小4の子供がいます。
ある歌手が好きでおっかけをしています。
私は北陸にすんでいますが、
東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
泊まりだったり、日帰りだったり様々ですが、
Twitterで知り合った人と会うときは必ず泊まりになります。

仕事も正社員でしてますし、習い事もしてるので
週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。

この家を空けることを主人がよくおもわないようで、
飲み会は月1,コンサートは2、3ヶ月に1度にしてほしいといわれました。

そんなに私は主婦の中では出歩く回数は多いのでしょうか?
主人と同じくらい稼いでるし、私のストレス発散もしたいのですが・・・。
1 名前:まき:2017/09/30 17:46
中3と小4の子供がいます。
ある歌手が好きでおっかけをしています。
私は北陸にすんでいますが、
東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
泊まりだったり、日帰りだったり様々ですが、
Twitterで知り合った人と会うときは必ず泊まりになります。

仕事も正社員でしてますし、習い事もしてるので
週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。

この家を空けることを主人がよくおもわないようで、
飲み会は月1,コンサートは2、3ヶ月に1度にしてほしいといわれました。

そんなに私は主婦の中では出歩く回数は多いのでしょうか?
主人と同じくらい稼いでるし、私のストレス発散もしたいのですが・・・。
2 名前:そうね〜:2017/09/30 17:49
>>1
ご主人が同じ事をしていたらどう思いますか。
男と女は違う、というのはなしで。
3 名前:家族好き:2017/09/30 17:50
>>1
私は家族と一緒にいることの方が好きなので、ほとんど出掛けないんだ。
でも娘と同じバンドが好きなので、娘とは一緒にライブ行きたいねと言ってる。
受験生だから来年までお預けだけど。

夫は快く出してくれると思う。
4 名前:多いよね:2017/09/30 17:52
>>1
ご主人提案の回数でも多いぐらいかもね。主婦だからじゃなくて、普通に。
例えばご主人がその頻度でも一般的には多く出掛けてる部類に入るね。
5 名前:関係ない:2017/09/30 17:55
>>3
>私は家族と一緒にいることの方が好きなので、ほとんど出掛けないんだ。
>でも娘と同じバンドが好きなので、娘とは一緒にライブ行きたいねと言ってる。
>受験生だから来年までお預けだけど。
>
>夫は快く出してくれると思う。



そういうレベルの話じゃないでしょう?
6 名前:うん:2017/09/30 17:59
>>1
小学生の子がいるのにそれだれ出掛けかけるってすごく恵まれてると思う。大変よく出来た旦那さんだよ。
 うちは、夜出掛けるのは月最大二回まで。
外泊はあえりえないレベルです。 
私も正社員で働いてるので、平日は帰りが遅い日もあったりするので、なるべく家にいるようにという暗黙の了解。 酒飲みだし、主さんぐらい外出してみたい。
羨ましいです


>中3と小4の子供がいます。
>ある歌手が好きでおっかけをしています。
>私は北陸にすんでいますが、
>東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
>泊まりだったり、日帰りだったり様々ですが、
>Twitterで知り合った人と会うときは必ず泊まりになります。
>
>仕事も正社員でしてますし、習い事もしてるので
>週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。
>
>この家を空けることを主人がよくおもわないようで、
>飲み会は月1,コンサートは2、3ヶ月に1度にしてほしいといわれました。
>
>そんなに私は主婦の中では出歩く回数は多いのでしょうか?
>主人と同じくらい稼いでるし、私のストレス発散もしたいのですが・・・。
7 名前:自分好き:2017/09/30 18:02
>>1
家族で過ごす時間なんて、あなたには苦痛でしかないのね。
一体いつ家族のために週末あけてるのか聞きたいわ。
その間、すべて家事をご主人にやらせてるんでしょう。
そんなに自分の時間がほしいなら、子供も作らず
一人で生きていけばいいのに。

できるはずだよ。
8 名前:そうだね:2017/09/30 18:02
>>4
家庭によってさまざまだろうけど、同居だったし、仕事以外では子供置いて出掛けるなんて皆無。うちだけだろうけどね。


>ご主人提案の回数でも多いぐらいかもね。主婦だからじゃなくて、普通に。
>例えばご主人がその頻度でも一般的には多く出掛けてる部類に入るね。
9 名前:、ィ。シ。シ。シ。シ:2017/09/30 18:02
>>1
、ス、熙翊ソ、、、?」
セョウリタク、ャ、、、?ホ、ヒ。」
ヌ゙、熙マ、゙、タチ皃、。」
10 名前:うん:2017/09/30 18:03
>>6
>小学生の子がいるのにそれだれ出掛けかけるってすごく恵まれてると思う。大変よく出来た旦那さんだよ。


私も夫と同じぐらい稼いでますが、給与は関係ないと思ってます。
まぁうちは女が家事育児するべきって夫の考えが根底にあるんですけど、それでも私が残業で帰宅が遅くなったときはごはんつくってくれたりしてるので、不満はないかな。
主さんのように習いごとしたり色々やりたけど、子供がいるから我慢してます


> うちは、夜出掛けるのは月最大二回まで。
>外泊はあえりえないレベルです。 
>私も正社員で働いてるので、平日は帰りが遅い日もあったりするので、なるべく家にいるようにという暗黙の了解。 酒飲みだし、主さんぐらい外出してみたい。
>羨ましいです
>
>
>>中3と小4の子供がいます。
>>ある歌手が好きでおっかけをしています。
>>私は北陸にすんでいますが、
>>東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
>>泊まりだったり、日帰りだったり様々ですが、
>>Twitterで知り合った人と会うときは必ず泊まりになります。
>>
>>仕事も正社員でしてますし、習い事もしてるので
>>週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。
>>
>>この家を空けることを主人がよくおもわないようで、
>>飲み会は月1,コンサートは2、3ヶ月に1度にしてほしいといわれました。
>>
>>そんなに私は主婦の中では出歩く回数は多いのでしょうか?
>>主人と同じくらい稼いでるし、私のストレス発散もしたいのですが・・・。
11 名前:3:2017/09/30 18:05
>>5
>、ス、ヲ、、、ヲ・?ル・?ホマテ、ク、网ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ

、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ

シ遉オ、👃マ。「シォハャ、マツセ、ホシ酲リ、ヒネ讀ル、ニスミウン、ア、?ムナル、ャツソ、、、ホ、ォ、ノ、ヲ、ォ、ケ、、、ニ、、、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ

サ荀マ、「、゙、?ミウン、ア、ハ、、、ア、ノ。「ツセ、ホソヘ、マ、ノ、ヲ。ゥ
ウニ。ケシォハャ、ホスミウン、ア、?ムナル、ア、ミ・ヌ。シ・ソ、ネ、キ、ニスク、゙、?ク、网😐」

サ荀マ、ス、👃ハ、ト、筅熙ヌス、、ソ、ホ、タ、ア、ノ。」
12 名前:正直:2017/09/30 18:08
>>1
>東京、舞浜、仙台その他、月1回か2回でかけます。
>週1の飲み会や習い事の練習、発表会で県外遠征にいくこともあり、家をあけます。

正直言って「すごいな」って思う。
うちは、行くなとか行ってはいけないなんて
言われないけど、母親だからね。
子供の食事や家のことが最優先。
飲みに行くのもライヴも数える程です。
13 名前:、ノ。シ、、:2017/09/30 18:13
>>7
イネツイ、ャシ酊ホ、ク、网ハ、、、👃タ、ヘ。「・ケ・?遉ホセ?遑」
、「、ッ、゙、ヌ、箴ォハャクトソヘ。」
、ス、ウ、ヒイネツイ、ャノユツー、キ、ニ、?」
サメ、ノ、筅ャセョ、オ、、、ヲ、チ、ヒ・ケ・ネ・?ケイテ、ヒヌ゙、熙ネ、ォ。「、エシ鄙ヘ、隍ッオ👻キ、ニ、ッ、?ニ、?陦」
・ユ・?ヌニッ、、、ニ、?ネ、ォ、ス、👃ハ、ホクタ、、フヒ、ハ、鬢ハ、、、陦「ノ眛フ、マ。」
14 名前:頻度というか:2017/09/30 18:13
>>1
正社員ならフルタイムだよね。
平日に子どもと触れ合う時間はどうし
ても限られてくるから、週末は一緒に
過ごしたいとか、溜まった家事を片付け
ようとか、そうなればそんなに出かけら
れないと思うんだけど。
15 名前:娘と、ではない:2017/09/30 18:18
>>3
身内ではない人と泊まりで出かけたり、だよ。
男性だっているかもしれないし、良い気はしないご主人は多いんじゃない?
16 名前:多いね:2017/09/30 18:19
>>1
独身時代がそんなもんだった、て感じかな。
結婚したら正社員でももっと控えたし、子供いるなら尚更。
子供らが独立してる人ならこれもありだと思うけど
小学生がいるのに・・

稼いでる金額とか関係ないよね。

多いと思います。
17 名前:お花畑:2017/09/30 18:21
>>5
>>私は家族と一緒にいることの方が好きなので、ほとんど出掛けないんだ。
>>でも娘と同じバンドが好きなので、娘とは一緒にライブ行きたいねと言ってる。
>>受験生だから来年までお預けだけど。
>>
>>夫は快く出してくれると思う。
>
>
>
>そういうレベルの話じゃないでしょう?

うん。
回数が多いかどうかって聞いてるのに回答が頓珍漢。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)