育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6737216

買ったら中国産だった餡子

0 名前:混入物疑惑:2017/06/21 09:16
おはぎを作ろうと思って、業務スーパーで餡子を
買いました。が、

帰宅してよく見てみると中国産でした。

何が入っているか怖いですよね。

皆さんなら、中国産の餡子、使って食べますか?
捨てますか?
1 名前:混入物疑惑:2017/06/22 07:56
おはぎを作ろうと思って、業務スーパーで餡子を
買いました。が、

帰宅してよく見てみると中国産でした。

何が入っているか怖いですよね。

皆さんなら、中国産の餡子、使って食べますか?
捨てますか?
2 名前:無理かなぁ:2017/06/22 08:24
>>1
子供と私はパス。
食べ物を捨てるのはいけないことだが、今回は廃棄。

夫が食べるなら好きにさせる。
3 名前:ええっ:2017/06/22 08:26
>>1
捨てるくらいなら、もう業務スーパー行かないほうがいいよ。
そもそも、あそこは中国産が多いでしょう(笑)
4 名前:あー:2017/06/22 08:28
>>1
あー。捨てる。
気を付けててもたまに買ってしまう時があるよ。
5 名前:業務スーパーって:2017/06/22 08:33
>>1
業務スーパー行く人って、中国産が平気な人かと思ってた。
私は一度行って、中国産だらけだったから二度と行ってない。
6 名前:、タ、隍ヘ:2017/06/22 08:36
>>3
、ヲ、「サ荀篥貉コ、タ、鬢ア、タ、ォ、鮖ヤ、ォ、ハ、、

>シホ、ニ、?ッ、鬢、、ハ、鬘「、筅ヲカネフウ・ケ。シ・ム。シケヤ、ォ、ハ、、、ロ、ヲ、ャ、、、、、陦」
>、ス、筅ス、筍「、「、ス、ウ、マテ貉コ、ャツソ、、、ヌ、キ、遉ヲ(セミ)
7 名前:いんこ:2017/06/22 08:43
>>1
餡子好きだけど中国産は怖いな。
気分的に美味しく食べられないと思うので
もったいないけど捨てるかな。

業務スーパーはよく利用するけど、
有名メーカーの物も結構置いてあるから
品物見て買い物すればお得なんだよね。

うちの近所の業務スーパーはポイントも付くし。
8 名前:なら:2017/06/22 08:45
>>1
間違って買ったと言って返品したら?
9 名前:とめ:2017/06/22 08:47
>>1
姑に渡す。
10 名前:しかも:2017/06/22 08:50
>>5
>業務スーパー行く人って、中国産が平気な人かと思ってた。
>私は一度行って、中国産だらけだったから二度と行ってない。

うん。
しかも餃子だし。


加工した国の名前が付くので
国産加工品だって材料は中国産かもしれないし
なるべく選ばないけど
そこまで拒否してない。

ただ餃子は業務用では買わないけど、買ったならたべる
11 名前:あん:2017/06/22 08:52
>>10
ギョーザじゃなくいぇ、アンコだよ
12 名前:同じ:2017/06/22 08:55
>>7
>業務スーパーはよく利用するけど、
>有名メーカーの物も結構置いてあるから
>品物見て買い物すればお得なんだよね。

うちも行くけど、有名メーカーの
普段スーパーでも買ってるようなやつの
大きいサイズのやつとかしか買わない。
業務用って書かれてるやつは大体中国産だよね。
13 名前:ごめん。ありがとう:2017/06/22 08:57
>>11
あんこかーーー
ごめん。早とちりでした。
ありがとう。

ちょうど買った。業務用であんこ。
頼まれて探して。
こしあんできればほしいって言われでそこにしかなかった。

二種類あったのでうら見て国産を選んだ。
あー、あんこは迷うかも。
でも捨てないかな。
14 名前:あは:2017/06/22 09:47
>>13
でも、わたしもスレタイ見て餃子かと思ったw
中国、と来たら餃子と勝手に脳内変換されるのか。


わたしは中国産は餡子でも餃子でもシシャモでも無理です。
15 名前:・「・テ・マ・テ・マ:2017/06/22 09:51
>>9
>クネ、ヒナマ、ケ。」

、ウ。シ、譯シソヘ。「スミ、ニ、ッ、?ネサラ、テ、ソ。ェ
16 名前:上の人じゃないけど:2017/06/22 10:07
>>15
なんで?
うちは姑いないから何ともだけど、多分姑世代は「勿体無い!」ってタイプ多いよね。「だったらわたしが食べる。」ってタイプも多い。
うちは夫がそれだから夫に渡すけど。

姑世代でカチンときたのかな。
17 名前:スパム:2017/06/22 10:51
>>1
私は中国産のスパムを持て余してる。
買った時に気付いてたら買わなかったんだけどな。

怪しいものはいつも原産国チェックするようにしてるんだけど、
なんでだか、忘れちゃったのよね。
18 名前:わたしは:2017/06/22 11:02
>>5
ベルギー産のワッフルとかチュロス、ヨーロッパの国のチーズケーキと、紅茶(国産)の美味しくて安いのがであるので、行ってる。

他に目当てはないんだ。
中国産、多いよね。
19 名前:まちゃ:2017/06/22 12:21
>>3
>捨てるくらいなら、もう業務スーパー行かないほうがいいよ。
>そもそも、あそこは中国産が多いでしょう(笑)


だよねぇ…
20 名前:そうなんだ:2017/06/22 12:24
>>17
スパムってアメリカ産だけかと思ってた。
中国産ってのもあるんだね。
今度買う時は、注意してチェックしよう。
21 名前:あれれ:2017/06/22 14:06
>>16
>なんで?
>うちは姑いないから何ともだけど、多分姑世代は「勿体無い!」ってタイプ多いよね。「だったらわたしが食べる。」ってタイプも多い。
>うちは夫がそれだから夫に渡すけど。
>
>姑世代でカチンときたのかな。


私は上の「アッハッハ」さん、さらに上の人に対して「グッジョブ!!」って意味でレス付けたのかと思ったけど違うの!

だって私がまさに「んなもんトメに渡しちゃえ!」トレスつけようと思ったからさ。
22 名前:寄付:2017/06/22 14:19
>>1
フードバンクに寄付したら?
近くのコープとかでやってないかな。
23 名前:ふーん:2017/06/22 14:27
>>1
国産と書いてあっても中国産だったり、よくあること。
検査を徹底しているという反論があるが、業界を知らない人のいうセリフ。
スーパーの表示だけを信じて買う人ばかりですもんね。

捨てたければ捨てればいい。
国産を買い直しても、本当に国産かどうか保証はない。

ここで「国産しか買いません」と言ってる皆さんは、表示以外に何か根拠をお持ちですか?
肉でも魚でも餡でも餃子でも、一口食べれば分かるのかしら?

安いワインを高級ワインと偽って飲ませた実験では、さすがコクが違うとか、さすが高級ワインとか、そう言う人が続出したんですよ。
種明かしにビックリ。

国産牛と言って、中国産を食べさせたって分からない人ばかり。

捨てたければ捨てて、高い「国産」買い直せば?
24 名前:、ハ、?タ、ォ:2017/06/22 14:33
>>23
・コ・?ソ・?ケ、マ、、、鬢ハ、、、陦」
25 名前:うーざー:2017/06/22 15:00
>>23
>国産と書いてあっても中国産だったり、よくあること。
>検査を徹底しているという反論があるが、業界を知らない人のいうセリフ。
>スーパーの表示だけを信じて買う人ばかりですもんね。
>
>捨てたければ捨てればいい。
>国産を買い直しても、本当に国産かどうか保証はない。
>
>ここで「国産しか買いません」と言ってる皆さんは、表示以外に何か根拠をお持ちですか?
>肉でも魚でも餡でも餃子でも、一口食べれば分かるのかしら?
>
>安いワインを高級ワインと偽って飲ませた実験では、さすがコクが違うとか、さすが高級ワインとか、そう言う人が続出したんですよ。
>種明かしにビックリ。
>
>国産牛と言って、中国産を食べさせたって分からない人ばかり。
>
>捨てたければ捨てて、高い「国産」買い直せば?



じゃぁ、あなたが主さんにもらえばー?

面倒くさい人だねぇ
26 名前:そうなのね:2017/06/22 15:09
>>23
>国産と書いてあっても中国産だったり、よくあること。
>検査を徹底しているという反論があるが、業界を知らない人のいうセリフ。
>スーパーの表示だけを信じて買う人ばかりですもんね。

あなたの勤めているところはそうなのね。
私の働いている店では、厚生省の人がぬきうちで来て、サンプルをいくつか持ち帰って検査されるよ。

DNAで違う品種のものだった時は、その食品の売り上げを数年遡った金額追徴される。

例えば、ラベル印字する人が、うっかりたった1回の間違いで、3年分の総売り上げ代金を罰金として取られるんだよ。

業界を知ってるからこそ、怖くて絶対に間違いがないように気を使う。

だからこそ産地偽装なんかすると日本では大問題になるんだよ。
「よくあること」だったりしたら、誰も問題にしたりしない。
27 名前:なし:2017/06/22 15:11
>>1
食べないな。野菜はもちろん、中国産の缶詰、原材料が中国産の漬物など、絶対に食べない。もろもろ必ず見て買ってる。だいたい安いのは中国産だね。
安いからって飛びつかないほうがいい。
あと、国産でも原発付近の県の野菜は絶対に食べない。
これもまた、スーパーで激安野菜で出てる。
値札だけ見ると飛びついちゃうけど、野菜もすべて必ず見て買う。安くても買わない。目に見えないだけ凄く恐ろしい。
メディアでは報道しないけど、子供から大人まで体調不良がまことしやかにささやかれてるし。国のいうことは信用してない。お気楽島国日本が、他国から呆れられてるのも報道しない。日本て怖すぎ。
毎日の食生活って、何十年後にものすごい影響してくるし、10年後でも変わってくると思うから、その辺のものは一切食べない。お金の問題じゃないな。
28 名前:単純に質問:2017/06/22 18:19
>>27
どこで、まことしやかにささやかてるの?
29 名前:ニ讀ソ:2017/06/22 18:43
>>27
>、「、ネ。「ケコ、ヌ、篋カネッノユカ皃ホクゥ、ホフ鋓レ、マタ萃ミ、ヒソゥ、ル、ハ、、。」

クカネッ。「ニ?ワテ讀ヒ、「、?ア、ノ。」
、ノ、ホハユ、ホハェ、ハ、魏ツチエ。ゥ

、゙、オ、ォ。「クカネッ。睫。ナ邵ゥ、テ、ニクタ、、、ソ、、、ホ。ゥ


>・皈ヌ・」・「、ヌ、マハサ、キ、ハ、、、ア、ノ。「サメカ。、ォ、鯆鄙ヘ、゙、ヌツホトエノヤホノ、ャ、゙、ウ、ネ、キ、荀ォ、ヒ、オ、オ、荀ォ、?ニ、?キ。」

、゙、ウ、ネ、キ、荀ォ。ナ。ナ
テッ、ャモ、、ニ、?ホ。ゥ
30 名前:スーパー:2017/06/22 21:45
>>1
普段から業務スーパーでお買い物をしているのなら「今さら」じゃない?
美味しくいただきましょう。
31 名前:食べない:2017/06/23 07:56
>>1
そもそも業務スーパーなんていかない。
韓国中国産ばかりじゃん。

そんな店に出入りしていながら何を言ってるんだか。
あなたにはお似合いよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)