NO.6737217
義母、長男子、奨学金は可哀そうだ!
-
0 名前:馬鹿が見る豚のけつ:2017/05/08 22:27
-
うちの子達、春から二人とも大学生の双子。
先日久々に義親にあった時、奨学金を貰う事なく通わせてると言う話をしたら「金にあるのか!だったら、A(主人の兄の長男)に貸してやれ!」って唐突に言いだしたんです。
義親は長男教、その話だって、義親にしたわけではなく、その場にいた他の親戚がうちの子の近況を聞いてきて、流れでそういう話をしただけ。
義親なんてうちの子の事なんて何の興味もないもん。
何を突然?と思ったら、長男の子は現在高3。
だけど、奨学金貰わないと大学は無理。
でも社会人一年生から、高額な借金を抱えさせるなんて、大事な跡取りなのに可哀そうだ!てな展開をしていたらしい。
それを補てんしてあげる経済力は義親には無い。
2人を同時に大学に行かせられて余裕かましてる次男達にたかれ!てな感じでしょうか?
たかれと言う表現をしたのは、帰って来る保証がないから。
義兄夫婦信用0だし、不仲なわけで、貸すわけがない。
その場にいなかったから、義親の発言をどうとらえたかは知らないけどね。
長男教って馬鹿なのかね?
ところで、義親は忘れてるようだが、主人は奨学金で大学出た人よ?
次男だからという理由だけで学費だしてもらえなかったんだって。義兄は高卒。
その事、すっかり忘れてるみたい。
応援してくれる親戚のおばさんがいて、居候させてくれたから、どうにかなったと今でも感謝してる。
その叔母さん、夫に先立たれ子供はいない。
二年ほど前に入院した時は平日は主人は無理なので、私が一人病院に通いましたよ。恩返しです。
でも義親が同じ状況になっても無視しますよ。
物理的な距離の問題ではありません。
心が宇宙の彼方以上に離れてるんです。