育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6737392

ホウレンソウがジャリジャリ

0 名前:ジャリジャリジャリクソン:2017/04/02 11:27
昨日買ったホウレンソウ。
後にも先にもこんなの初めてってくらいジャリジャリ。
一応洗ってつかったんだけどね。
茹でておひたしにしたらジャリジャリ砂を噛んでるみたい。
白い石灰の塊みたいなのがいっぱいついていましたがこれってなんなんですか?
本当にこんなの初めてです。
1 名前:ジャリジャリジャリクソン:2017/04/03 17:31
昨日買ったホウレンソウ。
後にも先にもこんなの初めてってくらいジャリジャリ。
一応洗ってつかったんだけどね。
茹でておひたしにしたらジャリジャリ砂を噛んでるみたい。
白い石灰の塊みたいなのがいっぱいついていましたがこれってなんなんですか?
本当にこんなの初めてです。
2 名前:ぷっ:2017/04/03 17:36
>>1
洗えてないじゃん
3 名前::2017/04/03 17:41
>>2
>洗えてないじゃん

確かにいつも洗いが甘いのかもしれないけどいつもと同じ洗い方でこんな風になったのは初めてという意味なんです。
たぶん何回も水替えてゴシゴシしないといけなかったんです。
4 名前:何となく覚えが:2017/04/03 17:44
>>3
肥料だったか消毒だったか・・・。
この時期黄砂もあるから念入りに洗った方がいいね。
水耕栽培は違うんだろうけど。
5 名前::2017/04/03 18:01
>>4
> 肥料だったか消毒だったか・・・。
> この時期黄砂もあるから念入りに洗った方がいいね。
> 水耕栽培は違うんだろうけど。


肥料や消毒ってヤバいじゃないっすか。
まだ土ほうがマシな気がする。

で、主さんジャリジャリを我慢して食べたの?
6 名前:・・・:2017/04/03 18:07
>>2
>洗えてないじゃん

いの一番に「ぷっ」とか、
ホントにヤなやつ。
7 名前:気の毒だけど:2017/04/03 18:10
>>1
洗ってから茹でたんでしょう?
茹でてお湯捨てて水にさらすよね。

それなのにまだじゃりじゃりするほど何かが残ってたの?

根っこに近い赤い部分って栄養があるから、そこも食べるっていう人もいるから主さんもそのタイプなのかな。

それにしてももう少し洗ってる段階で気が付かないものかな。
8 名前:30min:2017/04/03 18:21
>>1
30分ぐらい、コップなどに水を張って根っこを漬けておくと土は落ちやすくなりますよ。
9 名前:こんな人って:2017/04/03 18:25
>>2
>洗えてないじゃん

家族全員性格悪そう。
10 名前::2017/04/03 18:30
>>9
> >洗えてないじゃん
>
> 家族全員性格悪そう。


そうか?
私も、そりゃ洗ったうちに入らないのでは?と思ったよ。

「ぷっ」くらいで家族全員性格悪認定かー。
11 名前:じゃりんこ:2017/04/03 18:45
>>1
茎と茎が重なり合ってる元の間に、
いっぱい土が挟まってることがあります。

うちは義母が菜園で育てた野菜や、
直売所の野菜を買ったりしてますが、
土が挟まってるホウレンソウが結構あるので、
重なり合ってる部分の間まで、
広げてよく洗わないとジャリジャリになる。

白い石灰は、まんま石灰かも。
肥料に使うことがあるそうです。(義母情報)
12 名前:あるよっ:2017/04/03 19:08
>>1
ほうれん草が好きな夫に出した時、ジャリっていったことがありました。
洗いが足りなかったと反省し、よーく洗うことを心掛けてます。
昨日買ったほうれん草はレジの後のチェッカー台に砂が落ちたの。
家に帰って洗ってもかなりの砂かみほうれん草でした。
根っこの部分に十字に切れ込みを入れて流水で砂がないことを確認してから調理しました。

しかし、石灰みたいのはないなぁ。
お店に確認してみたら?
農家さんには悪いけど、白いのは気になるからね。
13 名前:ダントツ:2017/04/03 19:14
>>1
ほうれん草なんて、私の中ではダントツ使いにくい野菜です。
買うとしたらサラダほうれん草か冷凍だよ。
ほうれん草なんか買っちゃったら、一枚ずつ外して、根っこの砂洗って葉を両手で挟んで手洗いみたいにゴシゴシ洗わなきゃ。
それだけしても白いザルの底に砂が落ちるくらい洗いにくい面倒な野菜。

主さん本当に今回が初めてなの?
今まで砂食べてるって。
14 名前:プップー:2017/04/03 19:16
>>2
>洗えてないじゃん

「皇室ババアが嫌いな理由」であんたのことが話題になってるよ。
毎回短文で書き捨てして、マジ病んでやがるね。
15 名前:昨日から:2017/04/03 19:45
>>13
>主さん本当に今回が初めてなの?
>今まで砂食べてるって。

全然読んでない人がいる。
砂なんて書いてないから。
16 名前:だぁねぇ:2017/04/03 19:48
>>15
着物たためますかスレのあの人なんじゃない?笑

>>主さん本当に今回が初めてなの?
>>今まで砂食べてるって。
>
>全然読んでない人がいる。
>砂なんて書いてないから。
17 名前:それ:2017/04/03 19:50
>>14
> >洗えてないじゃん
>
> 「皇室ババアが嫌いな理由」であんたのことが話題になってるよ。
> 毎回短文で書き捨てして、マジ病んでやがるね。


そのスレ、「思い込みが激しいのが皇室ババアの特徴」とも書いてなかった?

あ、私は2番さんじゃないよ。
18 名前:主です:2017/04/03 20:03
>>1
私のマヌケな話しのせいでなんかすみません。
いつも袋に入ったまま一度洗い、その後切ってバラバラにしてからザルで洗っています。
(それが雑だと思うのですが)
そして茹でてから最後またザルで漉しながら冷水に浸してます。

砂や土はそれでついてたことがなかったもので今回本当に「えっ何これ」ってなりました。

石灰の塊がこびりついてたのかもと農業の義母さまのお話で思いました。
もっとゴシゴシ洗わないと石灰は取れないのかもしれないですね。

ズボラなので冷凍のホウレンソウ買うことにします。

いろいろ有力情報ありがとうございました。
>昨日買ったホウレンソウ。
>後にも先にもこんなの初めてってくらいジャリジャリ。
>一応洗ってつかったんだけどね。
>茹でておひたしにしたらジャリジャリ砂を噛んでるみたい。
>白い石灰の塊みたいなのがいっぱいついていましたがこれってなんなんですか?
>本当にこんなの初めてです。
19 名前:あはは:2017/04/03 20:14
>>18
私なんかもーーーっと雑だよ。
袋の中に水道の蛇口から直接水をぶち込んで、袋をひっくり返して水を流しておしまーい!

それで家族全員なんにもなった事ないよー!

人間そんなにやわじゃないのだ!
20 名前:ズボラだす:2017/04/03 20:16
>>18
わたすぃもズボラだよ。
21 名前:根っこ:2017/04/03 20:17
>>1
根っこを切り落とさなかったのでは?
赤いところはばっさり切らないと駄目よ。
土まみれだから。
22 名前:ためすすぎ:2017/04/03 20:32
>>18
赤い根っこは切るけど、茎どうしはつながったまま洗って茹でてるよ。

茹でた後ボウルに水をためて茎を持って振り洗いしてから絞って切ってる。

じゃりじゃりしたことないけどなー
23 名前:あるある:2017/04/03 21:22
>>1
品によってすごく砂がついてる場合と、ほとんどついてないんじゃ?って思えるほどない場合があるよね。
何だか意地悪な人がいるけど、都会のスーパーで買った野菜なんて砂が少ないよ。
その感覚で洗うと、産地によっては葉っぱにまで砂がついてるのもあって何度も洗わないといけなかったりするよ。
24 名前:ん?:2017/04/03 23:06
>>1
シュウ酸じゃなくて?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)