NO.6737463
毎日毎日毎日毎日
-
0 名前:いやになる:2017/07/21 23:14
-
こんなに暑いのになんで子供達はきちんとお腹がすいて時間通り食べたがるんだろうね?
毎日毎日、食欲も無い私が作った料理を一瞬で食べて、また皿洗い。
やっとキッチンから離れられたら旦那の食事。
毎日毎日、私を見たら配膳のおばちゃんに見えてるんじゃなかろうか。
と、目の前の汚れた食器見て思ってます。
これ洗いながら夕食の事考えるんだよ。ほんと毎日毎日いやになる。
-
1 名前:いやになる:2017/07/22 13:02
-
こんなに暑いのになんで子供達はきちんとお腹がすいて時間通り食べたがるんだろうね?
毎日毎日、食欲も無い私が作った料理を一瞬で食べて、また皿洗い。
やっとキッチンから離れられたら旦那の食事。
毎日毎日、私を見たら配膳のおばちゃんに見えてるんじゃなかろうか。
と、目の前の汚れた食器見て思ってます。
これ洗いながら夕食の事考えるんだよ。ほんと毎日毎日いやになる。
-
2 名前:いえてる:2017/07/22 13:07
-
>>1
ツバメの気持ちがよくわかる。
おまけに私は自動お掃除ロボット。
-
3 名前:しゃーない:2017/07/22 13:09
-
>>1
専業さん?
だったら仕方ない。それも役目と思って受け入れよう。
でも夏休みなんだし皿洗いくらいさせたほうがいいよ。
夏休み中できたら特別小遣いとしていくらか渡してもいいし(私がそうだった。皿洗いだけじゃなかったけど)
兼業さんなら休みの日くらいやってくれと旦那さんに投げちゃえ。
私は専業なので観念してる。
まあうちは大学生たちは放置だし、高校生たちは弁当作るか、家で食べさせるにしても超かんたんなものしか出さないので偉そうなことは何も言えないが。
-
4 名前:考えてたよ:2017/07/22 13:09
-
>>1
人間が 食べなくても生存できるならどんなにいいだろうって事を、ずっと考えてた時期があった。
そしたら 畑作ったり猟に出たりしなくてよくて、仕事行かなくてよくて、
戦いとかもなくて、
毎日料理や食事のこと考えなくてよくて、
のんびりできるのにね。
冷蔵庫もいらないし、買い物も頻繁には必要ない。そしたら店もいらない。
食べることから いろんな面倒くさい事象が生じてくるんだよねーーーー。
排泄もしなくてよくなるのか。
いいなー 食べなくていい世界。
-
5 名前:わたしも:2017/07/22 13:16
-
>>1
>こんなに暑いのになんで子供達はきちんとお腹がすいて時間通り食べたがるんだろうね?
お疲れ様です。
ダイエットしたらいい私も
毎日毎日お腹がすきます。
あと、買い物するときに市場思う。
弁当で済ませたりする。
ガスつかうと暑くなるじゃん
-
6 名前:い、市場?:2017/07/22 13:36
-
>>5
ドナドナ?
-
7 名前:健康は宝:2017/07/22 13:39
-
>>1
健康な証拠であり
それはぬしさんが頑張ってる証
私は夏になると食べられなくなって
何を口にしても吐いて
胃がおかしくなって点滴打ったりするような子供だったから
ぬしさんもお子さんも幸せな事だと思いますよ
-
8 名前:しゃーない:2017/07/22 14:04
-
>>1
夏休みなんだから。
普段気楽にしてるから余計そう思うのかも。
-
9 名前:リアル:2017/07/22 14:29
-
>>1
そうだね。
でも、専業さんだったら、決して
リアルでは言わない方がいいよ。
ここで愚痴るだけにしな。
-
10 名前:わかる:2017/07/22 15:06
-
>>4
>人間が 食べなくても生存できるならどんなにいいだろうって事を、ずっと考えてた時期があった。
>
>そしたら 畑作ったり猟に出たりしなくてよくて、仕事行かなくてよくて、
>戦いとかもなくて、
>毎日料理や食事のこと考えなくてよくて、
>のんびりできるのにね。
>冷蔵庫もいらないし、買い物も頻繁には必要ない。そしたら店もいらない。
>食べることから いろんな面倒くさい事象が生じてくるんだよねーーーー。
>
>排泄もしなくてよくなるのか。
>
>
>いいなー 食べなくていい世界。
つかさー
なんで加熱しないと消化できないんだろう、とか
美味しいもの、とか
味付けが!とか
んがーーーー!めんどくせえ!
って思う事がある・・・
栄養バランスとかさぁ
彩りとかさぁ!
人間て面倒だよなぁ!
贅沢だしなぁ。
-
11 名前:おかしいだろ:2017/07/22 15:21
-
>>9
>そうだね。
>でも、専業さんだったら、決して
>リアルでは言わない方がいいよ。
>
>ここで愚痴るだけにしな。
そんなことないよ。
「専業だから」とか条件付けるの
おかしいだろ。
リアルで言ったって、
何も罰も当たらないし、
おかしくもない。
-
12 名前:主:2017/07/22 15:28
-
>>1
お付き合いありがとう!
ぬるいお湯の様な水で皿洗いを済ませ、今コロッケのネタ作りが終わりました。
私は兼業ですよ!専業なら愚痴る筈無い!
でも、ま、この愚痴は専業さんでも同じだと思うな。
自分の腹は要求してないのに家族の為に作るごはんは辛い。
専業さんでもたまには愚痴っても良いじゃん!と専業兼業にこだわるレス見て思った。
そうそう。
毎日同じこと繰り返してたら、たまに人間面倒くせー!と思う。
排泄する為に食べてんの?
大きくなる必要無い大人まで食べちゃって馬鹿みたいと思う時あります。
大きくならないといけない子供は背伸びないし、大きくなる必要ない旦那はグングン横に伸びるし。
あー、今日のコロッケ美味しいよ。
チーズが中に入ってるの。
娘には小さなスーパーボールみたいにしてやった。
休日しか出来ないから頑張りました。
-
13 名前:専業さん??:2017/07/22 15:31
-
>>11
上の人じゃないけど
専業なら家のことが仕事なのにちょっと大変になったからって・・・ってことでしょ。きっと。
もっと大変な思いをしている家族と交代する?
今更ぬくぬくとしたくらしをやめて世間の矢面に立つことが難しいなら仕事を全うしようよ。
ってかんじかな?
まあ、人間誰しも楽なほうがいいに決まってるよね。
そして、普段楽であればあるほどちょっといつもより大変になると文句が出る。
-
14 名前:おつかれさん^^:2017/07/22 15:34
-
>>12
えらいねえ。
夏休みなのを利用して、娘さんを使える女子にしたら将来絶対楽チンよ。
今は面倒だけどかならず。
かわりにやっておいて〜ってできるようになるよ。
-
15 名前:もっち:2017/07/22 15:35
-
>>1
土日だけは、手抜きとういうか、ご飯作りを放棄する。
朝ご飯だけ、とりあえず作る。
その後は、
ご飯だけ炊いたりするだけ。
後は、勝手に、冷蔵庫の中のもので食べてくれと言う。
後は、弁当を買ってきたり、食べに行ったり・・・
やる気がでないので仕方ないです。
旦那も子供達も土日は、こうだと理解していると思います・・・
夏休みは、どうしましょうか・・・
-
16 名前:おおお:2017/07/22 15:39
-
>>12
>あー、今日のコロッケ美味しいよ。
>チーズが中に入ってるの。
>娘には小さなスーパーボールみたいにしてやった。
>休日しか出来ないから頑張りました。
主さん、
コロッケほど手間のかかる、
しかも、この猛暑の中、
揚げ物ですかい?
あんたは偉い!
っつ−か、
夏はもっと手抜きしなされ。
もっと手抜きしても
おいしく作れる料理、
クックパッドで検索しなされ。
いっぱいあるわ。
できるだけ火使わず、
サッサとでき、
栄養あるもの。
ガンバれ。
-
17 名前:えー酷い:2017/07/22 15:40
-
>>13
何それー!
私は今働いてるけど、長く専業してたからかそんな風に思わないよ。ずっと働いて来た人ってある意味偏ってるね。広い心で見ないと頑固ばぁちゃんになるよ。
専業は家のことが仕事ってのも正解だろうけど、毎日休み無く家事が追い寄せて来るんだからたまには愚痴りたくなるだろうに、それ全面ご法度だなんて、狭い、狭すぎ。
同じ女で主婦業やってるんだから専業兼業関係無く労わるべきじゃない?
私なんて働きだして、帰りに惣菜買えるから適度な手抜きが可能になって楽ちんになった。
旦那にデカイ顔できるし、帰宅したらハァハァ言ってしんどそうなフリしてやれるし。
>上の人じゃないけど
>専業なら家のことが仕事なのにちょっと大変になったからって・・・ってことでしょ。きっと。
>
>もっと大変な思いをしている家族と交代する?
>今更ぬくぬくとしたくらしをやめて世間の矢面に立つことが難しいなら仕事を全うしようよ。
>
>ってかんじかな?
>
>まあ、人間誰しも楽なほうがいいに決まってるよね。
>そして、普段楽であればあるほどちょっといつもより大変になると文句が出る。
-
18 名前:幸せ:2017/07/22 17:05
-
>>1
すんごい幸せの毎日じゃん!!!
何が不満なのか、分からないよ。
イヤになるなんて言ってるけど、
あと10年もしたら、あの頃が一番良かったって
きっと言ってる。
-
19 名前:アイロン:2017/07/22 17:57
-
>>1
私はお料理はそれほど苦ではないのですが、
お洗濯とアイロンがけでいつも同じことを思います。
折角仕上げても一日でまた洗濯機にポイっとされ、洗濯すればアイロンの跡形もなくシワシワになり…
お料理はさ、一瞬でなくなっても美味しいとか母さんの味として記憶には残るじゃない。
でもアイロンがけなんて、綺麗に仕上がっているのが当たり前。
クリーニング屋より母さんの方が上手だね、なんてこともないしね。
それならいっそクリーニング屋に出してやる!と思っても
これには私が勿体なさを感じてしまう。
あ〜もぉ!
-
20 名前:あばよ!:2017/07/22 19:40
-
>>17
これ、夏休みに入ったからじゃなくて未就学児の事?
まだ3日目くらいよね夏休みなら。
専業でもたまに愚痴りたくなると言われても、もし3日目ならおいっ!
と突っ込む所だ。
仕事のたまの休みの日曜日に三度三度作らされるのは本当に苦痛だけど
毎日休みなら朝ガバッとサラダ作って冷蔵庫にしまっといて、ご飯に納豆
昼はそれ乗せてサラダソーメン
夜はそれに生姜焼き、以上!
翌日どっさり作った生姜焼きを卵でとじて生姜焼き丼とサラダ、
夜は素を使って八宝菜ドン!
翌日昼八宝菜で中華丼、以下続く。
こんな感じでいつの間にか夏休みも終わりよ!
残り物は冷蔵庫に入れなよ!
-
21 名前:偉いなぁ:2017/07/22 19:45
-
>>19
アイロンなんて毎日してるの?
すごい偉いね。
私なんて、形状記憶だからそのまま旦那に着せてる。今はクールビィズ?だとかでポロシャツだし。
でも確かに私も料理より洗濯かなぁ。
さっき乾いてたたんだじゃん!タンスに片付けたのに、またこんなに洗濯カゴ満杯じゃん!
と思う。
だったらたたまないでいいんじゃないの?
って事で、子供のTシャツ類はハンガー収納にしたよ。
ほんと毎日同じことしてるよね。
家族は毎日キレイな衣服が自然にタンスに揃っているものだと思ってるんだよ。
誰が洗って、誰がたたんで、誰がキレイに収納したのか毎日確認してやりたい。
>私はお料理はそれほど苦ではないのですが、
>お洗濯とアイロンがけでいつも同じことを思います。
>
>折角仕上げても一日でまた洗濯機にポイっとされ、洗濯すればアイロンの跡形もなくシワシワになり…
>
>お料理はさ、一瞬でなくなっても美味しいとか母さんの味として記憶には残るじゃない。
>でもアイロンがけなんて、綺麗に仕上がっているのが当たり前。
>クリーニング屋より母さんの方が上手だね、なんてこともないしね。
>
>それならいっそクリーニング屋に出してやる!と思っても
>これには私が勿体なさを感じてしまう。
>
>あ〜もぉ!
-
22 名前:不味そう:2017/07/22 21:38
-
>>20
…なんか不味そう…
-
23 名前:懲りないね:2017/07/22 21:51
-
>>20
>専業でもたまに愚痴りたくなると言われても、もし3日目ならおいっ!
>と突っ込む所だ。
そう言う話しじゃないでしょう?
また専業兼業バトルに持ち込みたいの?
専業さんは兼業さんとは違ったストレスあるんだからお互いに労わろうと言ってる大人に人もいる中、あなたは懲りないね。
私も兼業なんだけど、長期休暇に入る度に反抗期の子供と一日中顔合わさなくて済む安堵感でいっぱいになる。
働いているからリフレッシュもできるからね。
夏休みも休み無くお母さん業は続くからお互い頑張ろう。
>
>仕事のたまの休みの日曜日に三度三度作らされるのは本当に苦痛だけど
>毎日休みなら朝ガバッとサラダ作って冷蔵庫にしまっといて、ご飯に納豆
>昼はそれ乗せてサラダソーメン
>夜はそれに生姜焼き、以上!
>
>翌日どっさり作った生姜焼きを卵でとじて生姜焼き丼とサラダ、
>夜は素を使って八宝菜ドン!
>
>翌日昼八宝菜で中華丼、以下続く。
>
>こんな感じでいつの間にか夏休みも終わりよ!
>残り物は冷蔵庫に入れなよ!
-
24 名前:思い出:2017/07/22 21:55
-
>>1
休日だと、うちは子どもより旦那のが3食必要。
食べてる時にも次のメニューを考えてたな。
家族に何食べたい?って聞くと食いしん坊だと思われてさ。
健康に感謝するよりも毎日、毎回が辛かった。
そんなこともいつか思い出になるよ。
お子さんを巻き込んで、ちょっとでも楽に楽しんで下さいね。
-
25 名前:こんなの:2017/07/22 22:02
-
>>20
>これ、夏休みに入ったからじゃなくて未就学児の事?
>まだ3日目くらいよね夏休みなら。
>
>専業でもたまに愚痴りたくなると言われても、もし3日目ならおいっ!
>と突っ込む所だ。
>
>仕事のたまの休みの日曜日に三度三度作らされるのは本当に苦痛だけど
>毎日休みなら朝ガバッとサラダ作って冷蔵庫にしまっといて、ご飯に納豆
>昼はそれ乗せてサラダソーメン
>夜はそれに生姜焼き、以上!
>
>翌日どっさり作った生姜焼きを卵でとじて生姜焼き丼とサラダ、
>夜は素を使って八宝菜ドン!
>
>翌日昼八宝菜で中華丼、以下続く。
>
>こんな感じでいつの間にか夏休みも終わりよ!
>残り物は冷蔵庫に入れなよ!
ただの雑な家庭。
見習いたくない。
そもそも兼業とか専業とか関係ないし。
-
26 名前:20:2017/07/22 22:04
-
>>22
あなたは3度3度作ったらいいよ。
うちはこれで充分美味しいし回ってる。
釣りたての生魚さばいて焼き魚にして一晩冷蔵庫で寝かせて翌日チンして食べてみ?
旨み成分が出て釣りたて焼くより美味しくなってるよ。
-
27 名前:うん…:2017/07/22 22:07
-
>>22
>…なんか不味そう…
なんかぐちゃぐちゃしてそう。
-
28 名前:20:2017/07/22 22:16
-
>>27
しょうがないじゃない、義母の入院先の病院通いしながら義母の代わりに義父の年中無休の店手伝ってるんだから。
品数少なくして材料入れ込む事で栄養面考えないと、
のんびり何皿も用意できないもの。
なに?女の敵は女?
-
29 名前:あらあら:2017/07/22 22:28
-
>>28
>しょうがないじゃない、義母の入院先の病院通いしながら義母の代わりに義父の年中無休の店手伝ってるんだから。
>
>品数少なくして材料入れ込む事で栄養面考えないと、
>のんびり何皿も用意できないもの。
>
おつかれさまですー
でも偉そうに人にオススメするようなもんじゃないっしょ。
-
30 名前:20:2017/07/22 22:33
-
>>29
>>しょうがないじゃない、義母の入院先の病院通いしながら義母の代わりに義父の年中無休の店手伝ってるんだから。
>>
>>品数少なくして材料入れ込む事で栄養面考えないと、
>>のんびり何皿も用意できないもの。
>>
>
>おつかれさまですー
>でも偉そうに人にオススメするようなもんじゃないっしょ。
はいはいごめんなさいね。
へんなメニュー書き込んでしまって。
もう書き込まない。
じゃあ、忙しいからさよなら。日曜は1週間分の買出しもあるし。
明日も朝から高校生男子の弁当から旦那の昼から料理しなきゃだわ。おやすみ。
-
31 名前:ぴぃぴぃ:2017/07/22 22:35
-
>>1
子供のご飯はちゃんとつくるよ。
主人の分は残り物だけど。
朝食べさせて、仕事いって、
昼休みに一旦帰ってご飯食べさせて(ここで第1回食洗機稼働)
夕方帰ってご飯たべさせて。
人の顔見ると口あけるヒナ鳥とおもえば
しょーがないなー。って思える。
-
32 名前:あらあら:2017/07/22 22:36
-
>>30
はいはい、おやすみなさーい!
-
33 名前:うん:2017/07/22 22:40
-
>>31
ダンナと子供達に連日食事作ってるとだんだん餌やってる感覚になってくる。
-
34 名前:専業だけれど:2017/07/22 22:44
-
>>1
専業でも毎日子供3人分の食事の用意は嫌だよ。
今月は高校は午前中が殆どだし、小学生も帰りが早い。
暑いしもう今日はさすがにストレスが溜まってきたところ。
明日はマクドナルドとか何か買ってこようかなー
主さんも手抜きしちゃえ!!
-
35 名前:けいこ:2017/07/22 22:55
-
>>20
私も同じ状況だけど、こんな雑なごはんじゃないわ。
手抜きかなって反省してたけど、もっと手抜きで雑なひとがいるのね。
このスレをきっかけに、自分を反省して、また明日からママとして、妻として頑張ろー
-
36 名前:作り置き:2017/07/23 00:04
-
>>1
一汁三菜って言うけど、カロリー取るのは一品だなぁ。
暑いし肉か魚でとりやすいもの。
後は野菜はそのまま食べられるもの、果物で終わり。
夏は特に時間をかけたくないねー。
食べないとバテるからしっかり食べさせたほうが面倒がなくていい。
熱中症でもなって入院になったら、そっちの方がよっぽど手間がかかる。
主さん食べてる?人に食べさせると自分は後回しになっちゃうから、先に食べて夕飯とか作るとそんなに嫌にならないよ。
私は一緒に食べないよ。
落ち着かない。
気をつけないといけないのは甘いものでごまかすこと。
これをすると血糖値の上がりすぎで余計疲れるし、糖尿になっちゃうから。
-
37 名前:でもさあ:2017/07/23 00:05
-
>>1
あなたは子供の頃そうじゃなかったの?
>こんなに暑いのになんで子供達はきちんとお腹がすいて時間通り食べたがるんだろうね?
>毎日毎日、食欲も無い私が作った料理を一瞬で食べて、また皿洗い。
>やっとキッチンから離れられたら旦那の食事。
>毎日毎日、私を見たら配膳のおばちゃんに見えてるんじゃなかろうか。
>
>
>と、目の前の汚れた食器見て思ってます。
>これ洗いながら夕食の事考えるんだよ。ほんと毎日毎日いやになる。
-
38 名前:なんだ:2017/07/23 00:38
-
>>37
>あなたは子供の頃そうじゃなかったの?
>
なんだこいつ。
話の流れを止める天才だな。
-
39 名前:自業自得:2017/07/23 00:42
-
>>28
確かにしようがない。
あなたが専業叩きに持っていく様な浅はかさを出すから責められてるのよ。
暑いから、あなたみたいな雑なレスは不要。自業自得だと思って責められなさい。
ょうがないじゃない、義母の入院先の病院通いしながら義母の代わりに義父の年中無休の店手伝ってるんだから。
>
>品数少なくして材料入れ込む事で栄養面考えないと、
>のんびり何皿も用意できないもの。
>
>なに?女の敵は女?
-
40 名前:20:2017/07/23 08:54
-
>>39
なーんかひどいなあ。
私そんなフルボッコにされるような主叩きなんてしてないし
別に叩きに持っていこうともしてないし
自分はこうやって回してるから気づいたら夏休みも終わってるよ、って書いただけなのになあ。
悪くとりすぎじゃない?
うち、年に一時期家族親戚総出で仕事に掛からなきゃいけない繁忙週間があってね
その時は義母の代から大なべでざっくりした料理を作り
雇ってる人や親戚は新しく毎回作るけど、家族は残りを又食べる、ってそういうことしてきてるの。
そのまかない担当が私に代わって早15年。
農家のみかん狩りの時期なんかそうだと思う。あんな感じ。
だから家族は大なべ料理に慣れてるし
主人は寧ろ積極的に残ってる物から食べるよ?と言って処分していってくれるし
子供たちにとっては楽しいイベントみたいで、いい思い出しかないみたい。
普段はちゃんとハンバーグなり、根野菜の煮物なり
ドリア、餃子、などなど作りますよ。
さすがにコロッケは朝から地道にしないと冷めないうちに揚げてしまうと爆発しるから最近は本当にできないけど。
そういう時短も、大変な時期はいいんじゃない?ってことで一番、一番雑なパターンを挙げてみたんだけど。
昨日は豚肉に野菜一杯いれてスタミナ焼きと、主人が具沢山の野菜スープ作ってくれてたからそれで食べた。
2品じゃ、少ない?いつもこんな感じ。お昼は必ず生野菜のサラダ付いてるし。
あんまり悪く取らないで下さい。
みんな一緒に乗り越えていこうって気持ちに変わりないから。
じゃ、洗濯取り込んで買出し行って、仕事に戻ります。
-
41 名前:食細:2017/07/23 08:56
-
>>38
>>あなたは子供の頃そうじゃなかったの?
>>
>
>
>なんだこいつ。
>話の流れを止める天才だな。
そう?
私は子供の時は少食だったから
朝ごはんなんて苦痛でしか無かった。
そして晩御飯はお手伝いしないと食べさせてもらえなかった。
上の言葉を聞いて詰まる人ばかりではないわよん。
-
42 名前:書き方が悪い:2017/07/23 09:10
-
>>40
上からでエラそーなんだよ。
-
43 名前:親:2017/07/23 09:13
-
>>1
ここにいる皆も子供時代があって、夏休みがあってお腹空いて親に作ってもらって食べてきた。
順番です。
あの頃、親がこぼしていた愚痴を今は自分が言ってる。
あ〜夕飯何にしよう。毎日毎日頭痛いわーって。
-
44 名前:わかんないの?:2017/07/23 10:36
-
>>40
>専業でもたまに愚痴りたくなると言われても、もし3日目ならおいっ!
>と突っ込む所だ。
この文章書いた事忘れたの?
あんたがどんな状況か知らないけどわざわざ兼業専業出して偉そうにレスしてるから皆ムカついてるんじゃないの?
ほんとにわかんないの?
なーんかひどいなあ。
>私そんなフルボッコにされるような主叩きなんてしてないし
>別に叩きに持っていこうともしてないし
>自分はこうやって回してるから気づいたら夏休みも終わってるよ、って書いただけなのになあ。
>
>悪くとりすぎじゃない?
>
>うち、年に一時期家族親戚総出で仕事に掛からなきゃいけない繁忙週間があってね
>
>その時は義母の代から大なべでざっくりした料理を作り
>雇ってる人や親戚は新しく毎回作るけど、家族は残りを又食べる、ってそういうことしてきてるの。
>
>そのまかない担当が私に代わって早15年。
>農家のみかん狩りの時期なんかそうだと思う。あんな感じ。
>
>だから家族は大なべ料理に慣れてるし
>主人は寧ろ積極的に残ってる物から食べるよ?と言って処分していってくれるし
>子供たちにとっては楽しいイベントみたいで、いい思い出しかないみたい。
>
>普段はちゃんとハンバーグなり、根野菜の煮物なり
>ドリア、餃子、などなど作りますよ。
>さすがにコロッケは朝から地道にしないと冷めないうちに揚げてしまうと爆発しるから最近は本当にできないけど。
>
>そういう時短も、大変な時期はいいんじゃない?ってことで一番、一番雑なパターンを挙げてみたんだけど。
>昨日は豚肉に野菜一杯いれてスタミナ焼きと、主人が具沢山の野菜スープ作ってくれてたからそれで食べた。
>2品じゃ、少ない?いつもこんな感じ。お昼は必ず生野菜のサラダ付いてるし。
>
>あんまり悪く取らないで下さい。
>みんな一緒に乗り越えていこうって気持ちに変わりないから。
>
>じゃ、洗濯取り込んで買出し行って、仕事に戻ります。
-
45 名前:しつけー:2017/07/23 11:23
-
>>44
あんたもいい加減イライラし過ぎじゃね?
しつこいわ。
-
46 名前:出前一丁:2017/07/23 11:51
-
>>40
言わないで見てたけど、私はあなたの文章男前で好きだわ。
品数少なくとも食卓淋しくなさそう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>