NO.6737671
がん保険
-
0 名前:娘:2017/05/10 13:53
-
娘(18)にがん保険をかけようと思っています。
癌家系なので。
あと若いうちに入っておくと、
掛け金も安いままと聞いたので。
入るに当たって気をつけたほうが
いいことなどあったら教えてください。
-
1 名前:娘:2017/05/11 22:12
-
娘(18)にがん保険をかけようと思っています。
癌家系なので。
あと若いうちに入っておくと、
掛け金も安いままと聞いたので。
入るに当たって気をつけたほうが
いいことなどあったら教えてください。
-
2 名前:誰が言ったの:2017/05/11 22:42
-
>>1
娘さんの血縁、近い人で1番若く癌が見つかった人は
当時おいくつですか。
その方の年齢より数年早い位に加入するのは?
治療もどんどん変わるから、必要な補償内容も変わる。
いま加入する保険が、例えば20年後、
必要な保険内容かどうかと言ったら違うんじゃないかな。
そう考えると、将来的には別の保険に切り替えることになるから安いままずっと、は現実的じゃないと思う。
いま加入すれば、加入してるという安心感は
比較的安く買えると思うけど。
-
3 名前:安心を買う:2017/05/12 01:55
-
>>1
小児がんもあるので、加入は早いほうがいいと思います。保険適用外の治療を受けることも考慮して特約を付けておいたほうがいいと思います。その掛け金は特約だけで100円しないはず。
-
4 名前:そうなんだよなー:2017/05/12 07:22
-
>>2
>治療もどんどん変わるから、必要な補償内容も変わる。
>いま加入する保険が、例えば20年後、
>必要な保険内容かどうかと言ったら違うんじゃないかな。
保険やさんは、適宜「保障の見直し」を勧めてくるよ。
そうしたら、当然、掛金も変わってくる。
うちの旦那、小学生時代に保険かけられてるんだけど、
そのままの掛金では、ないです。
ていうか、小学生に死亡保険かけるんだ・・と
義父母に対して、ちょっとショックでした。
-
5 名前:通院も:2017/05/12 07:53
-
>>1
患者ですけどね、入院費は賄えてるんです。
ただ、通院の薬代が結構かかって・・
私の病気だからかもわかりませんが・・
通院の検査代とかもばかにならないので、
通院保証もついてるのがあるのなら、そういうのに入っておけばよかったのかもと思ってます。
あとは、退院後何日以内で再交付とか、年に何日以内は交付とか、いろいろ条件があると思うので、
条件によって掛け金も変わってくるのでしょうから、予算と相談じゃないかなあ、
私は普通の保険に3大疾病特約が付いてるのだと思いますが、保険は主人に任せているのでよくわからないです。
あとは、がん保険だと軽度だと出なかったりしますよ。
伯父がそうでした、ステージいくつ以上入院何か月以上とか決まってたりする。
-
6 名前:加入済です。:2017/05/12 13:43
-
>>1
うちの娘は中学生のときに加入しました。
同級生が小児がんになったことがキッカケです。
その子はガン家系ではないと聞いて、うちもガン家系というほどガンの人がいるわけではないから、他人事ではないと思い、医療保険でお世話になっている保険会社の担当の方にすぐに相談して決めました。
入るにあたって気を付けることはこれといって思い浮かばず申し訳ありませんが、うちは入院保障よりも癌に特科した治療がどれくらい受けられるかどうか(回数や金額など)に着目した覚えがあります。
-
7 名前:FP:2017/05/12 16:14
-
がん保険にかんしては私は必要な保障にかえて行くのをすすめます。
新しい保証や保険はたくさん出る。
あまりにも古い保険だといざというときに使えないのよ。
10日以上入院しないと出ないとか。
がん保険は、一日の入院からでるものが多いけど通院は5日の入院を条件にしてるものもある。
今はあまり入院させないから、考えて加入した方がいいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>