育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6737904

都内でまじめな大学

0 名前:教えて:2017/07/12 11:52
GMARH、日東駒専、聖心、清泉、白百合、
成成明学までの大学で、
派手でなく、純粋なタイプの女子に
合う大学ってどこだと思いますか?

一口に大学と言っても人数が多いので
いろんなタイプがいるとは思いますが・・

なんとなくのイメージでいいので
できれば上記の大学にお子さんが通われてるか
そうでなくてもいいので
分かる方教えて下さい。
1 名前:教えて:2017/07/13 16:44
GMARH、日東駒専、聖心、清泉、白百合、
成成明学までの大学で、
派手でなく、純粋なタイプの女子に
合う大学ってどこだと思いますか?

一口に大学と言っても人数が多いので
いろんなタイプがいるとは思いますが・・

なんとなくのイメージでいいので
できれば上記の大学にお子さんが通われてるか
そうでなくてもいいので
分かる方教えて下さい。
2 名前:ネエ、ア、ニ、?ア、ノ:2017/07/13 18:19
>>1
トナナトスホ、マ。「ハルカッヌョソエ、ヌヌノシ熙ク、网ハ、、サメ、ャツソ、、、゚、ソ、、、ヌ、ケ、陦」

ハルカッ、マ。「、ォ、ハ、?醋ム、ネハケ、、、ソ、ア、ノ。」(ツゥサメ、ホヘト、ハ、ク、゚、ャトフ、テ、ニ、゙、ケ)
3 名前:どこも:2017/07/13 18:22
>>1
どこも真面目な大学じゃない?
その中で一番いいのはそりゃあGMARHでしょ。
あとは本人次第でしょ。

以前勤めていた会社で聖心女子大学出身の子がいたけど、ヤンキーで茶髪でいつもデスクでタバコスパスパだった。

私と同じ会社に勤めていたくらいだから(学生時代にアルバイトしててそのまま正社員)家がすごく裕福ってわけじゃないんだろうし。

幼稚園?小学校?から上がってくる子はお嬢様なんだろうけど、大学から入る子はそうではないんだなって思った。
4 名前:学部別:2017/07/13 18:25
>>1
>GMARH、日東駒専、聖心、清泉、白百合、
>成成明学までの大学で、
>派手でなく、純粋なタイプの女子に
>合う大学ってどこだと思いますか?
>

一つの大学でも学部によって差があると思う。
うちの子はその中の法学部だけどパリピはいないらしい。
他の学部にはチャライ子が多いところもあるし、また別の学部には「いかにも女子」って感じの子が多いところもあるみたい。
5 名前:うーん:2017/07/13 18:43
>>1
ずいぶんレベルに差があるけど、そこはいいのかな?

真面目な子が多い印象はその中なら学習院かな。
真面目って言うか地味な印象。

GMARCHだよね。中央が抜けてますよ。
6 名前:清泉:2017/07/13 18:52
>>1
>GMARH、日東駒専、聖心、清泉、白百合、
>成成明学までの大学で、
>派手でなく、純粋なタイプの女子に
>合う大学ってどこだと思いますか?
>
>一口に大学と言っても人数が多いので
>いろんなタイプがいるとは思いますが・・
>
>なんとなくのイメージでいいので
>できれば上記の大学にお子さんが通われてるか
>そうでなくてもいいので
>分かる方教えて下さい。

清泉は姪っ子が行っていましたが清楚な子が多かったですよ。全部とは言いませんが。
白百合と聖心はタイプが分かれるかな〜。合コンウケするからね、遊んでいる子多かったかも。下から上がってくるお嬢様も多いですが頭の良い子は外部に行っちゃうからね。上智とか慶応とか。

日東駒専行くなら女子大行った方がイメージ良いよね。女の子は得だと思う。
未だに田舎のじじばばウケする大学。
(私は理系なので田舎のじじばばにはウケないです)
個人的には昭和女子大が物凄く就職活動に熱心と聞いています。

学力的に大丈夫なら立教か青山に行くのが妥当だとは思いますが。(中央と法政は学部によっては田舎だし明治はちょっと学生運動激しいし学習院は中国韓国寄りになちゃったらしいし)
7 名前:一昔前:2017/07/13 19:05
>>6
(中央と法政は学部によっては田舎だし明治はちょっと学生運動激しいし学習院は中国韓国寄りになちゃったらしいし)

いつの話だろう?明治も中央も付属上がりの子たちは
結構洗練されてるよ。あなたのイメージとは全然違う

確かに私が受験したころは、何やら怪しい看板とかあったけどさ。。
8 名前:買ってないめーこ:2017/07/13 19:10
>>1
清泉、聖心、中央 法政、明治

かなあ。私の勝手なイメージ。

立教、青学は割と派手っぽい子が多い気が。
成城、成蹊は金持ちが多い。
9 名前:すごい偏見ねえ:2017/07/13 19:11
>>6
うちの娘学習院だったけど、中国韓国よりなんて感じたこともないわ。
学習院はこじんまりとしたキャンパスだし、全部の学部が一つのキャンパスにあるから、アットホームで地味な子にはとてもいいと思う。

女子大は、今不人気でどんどん偏差値が落ちてるから、これから先のことを考えたら、共学をお勧めします。どうしても女子大だというなら、東京女子大、日本女子大あたりの方がいいんじゃないかしら?マーチを狙えるぐらいの学力があるなら余裕で受かるでしょう。
白百合なんてすごい低迷してるけど、なんでそこを候補に入ってるのかしら。
10 名前:出てない:2017/07/13 19:45
>>1
Cが抜けてるけど中央かな。
山の中から遊びに行くのに大変だし。
マーチといっても中央と青山じゃカラーが違いすぎるよね。

國學院は硬そうだし日東駒専より上だけど知名度が低くて国士舘と間違われそう。
オープンスクールでいろいろ行ったけど茶髪が一番少なくて
黒髪(流行りだからでなく染めたくない黒髪)が多かったイメージです。
いまだに教師になりたい子が多いのかな。

あとは他の方も書いてるとおりレベルの高い女子大では。
11 名前:女子大:2017/07/13 20:55
>>1
候補に上がってないけど

そのイメージでいくなら
日本女子大か東京女子大かな


>GMARH、日東駒専、聖心、清泉、白百合、
>成成明学までの大学で、
>派手でなく、純粋なタイプの女子に
>合う大学ってどこだと思いますか?
>
>一口に大学と言っても人数が多いので
>いろんなタイプがいるとは思いますが・・
>
>なんとなくのイメージでいいので
>できれば上記の大学にお子さんが通われてるか
>そうでなくてもいいので
>分かる方教えて下さい。
12 名前:洗練?:2017/07/13 21:41
>>7
>いつの話だろう?明治も中央も付属上がりの子たちは
>結構洗練されてるよ。あなたのイメージとは全然違う


洗練?!
私の知ってる中央付属上がりの子達は、チャラチャラしてたけど。
なにしろ、高校があれだからねえ。


>
>確かに私が受験したころは、何やら怪しい看板とかあったけどさ。。
13 名前:そりゃあ:2017/07/13 22:40
>>1
断然GMARCH。

派手とかチャラいとか金持ちとか
書いてる人いるけど、
そんなのどこの大学に行ったっているでしょ。

それよか、
学力的に少しでも高い所、
男女共学で学べる所を
絶対に薦める。

社会人になって職に就いた時、
やはり男性と一緒に学生時代に
学んだ環境にいる方が
いろんな意味でよい。
14 名前:うん:2017/07/14 00:10
>>5
>ずいぶんレベルに差があるけど、そこはいいのかな?
>


私もそれを思った。
とりあえずレベルが上のほうが、真面目な子もいるんじゃないかと思うよ。

地味な感じの子っていいたいのかな?
15 名前:MARCHでしょ:2017/07/14 07:54
>>1
行けるなら絶対にMARCHでしょ。
ここでは馬鹿にされているけど、そう簡単には入れない。

ここで、日東駒専が地味な女の子に合ってますよ、って言われたって、行ける頭があれば普通はMARCHに行くよね。

大学なんて何万人っているんだから、地味な子だって派手な子だって色々いますよ。
16 名前:女子大:2017/07/14 08:32
>>1
女子大は、派手なイメージがある。

その中では、御茶ノ水、津田塾、
東京女子大、日本女子大は、
真面目な子が多いイメージがある。

他の人も言っているが、
どんな大学でもチャラチャラ
している学生はいるが、
偏差値の高い大学の方が、
真面目な学生の割合が、
高いと思う。
17 名前:落差:2017/07/14 08:38
>>1
私もやりたい学部で行ける限り一番偏差値が高いところが良いと思うけど…。偏差値の高さと真面目度は比例してる。
慶応(例)は金持ちで坊ちゃんでチャラいんでしょとか言いたがるかもしれないが、一般人が慶応行ったって向こうが接触してこないから全く問題ない。

うちの子の学校は国立〜早慶メインでマーチは割と受験失敗と言う目で見られるんだけど、マーチに入ると周りが緩すぎて再受験を考える子が多いそうです。実行するかどうかは別として。
親が見るとうちの子の学校も別に県トップ校じゃないし相当のほほんだけど、比較でマーチレベルに行くとさらにゆるくて不真面目に感じるらしい。

だから主さんのお子さんの現在の位置にもよると思う。
トップ校からマーチに行ったら相当不真面目に感じるし、今がゆるかったら頑張ってマーチ行ったらきつくて大変かもしれない。
18 名前:聞いた話:2017/07/14 08:43
>>1
子供の話では中央大学は真面目に勉強している子が多いらしい。
文系はバイトと遊びに忙しいね。
19 名前:違う:2017/07/14 10:08
>>18
>子供の話では中央大学は真面目に勉強している子が多いらしい。
>文系はバイトと遊びに忙しいね。

だから、そういうのも
どこの大学でも一緒だよ。

文系だろうが、理系だろうが、
真面目もいるし、
遊んでるのもいる。

特定の大学に限らないんだってば。
20 名前:同意すぎ:2017/07/14 10:22
>>19
>>子供の話では中央大学は真面目に勉強している子が多いらしい。
>>文系はバイトと遊びに忙しいね。
>
>だから、そういうのも
>どこの大学でも一緒だよ。
>
>文系だろうが、理系だろうが、
>真面目もいるし、
>遊んでるのもいる。
>
>特定の大学に限らないんだってば。



だよねえ
このスレの質問てほんとに意味が無いと思う。
高校くらいの規模なら統一したカラーがあるところもあるけど、大学なんて何千人と集まってるのに、いろいろ入り混じってて当たり前なのに。

ついでに言えば、私が通ってた三十年前から同じだ。
文系も理系も、まじめキャラもチャラキャラも入り混じってる。

答える方も答える方だと思う。
21 名前:まさか:2017/07/14 10:26
>>1
>GMARH、日東駒専、聖心、清泉、白百合、
>成成明学までの大学で、
>派手でなく、純粋なタイプの女子に
>合う大学ってどこだと思いますか?
>
>一口に大学と言っても人数が多いので
>いろんなタイプがいるとは思いますが・・
>
>なんとなくのイメージでいいので
>できれば上記の大学にお子さんが通われてるか
>そうでなくてもいいので
>分かる方教えて下さい。


もしかして、自分の娘が地味で純粋タイプだから娘が通って馴染めそうな大学はどこ?っていうより、聞いただけのイメージで地味ピュア娘に似合う(似合いそう)と言われそうな大学はどこだ?って聞いてる?

なんかさー、そのレベル限定ってことはそのレベルに行けそうなお子さんなんだろうけど、親は全くそのレベルには届かないんだろうなと思われるスレだね。


まさか違うだろうと思いながら聞くけど、まさかそのイメージで大学選ぼうとしてないよね?
大学ってなんで行くの?イメージ固めるため?
22 名前::2017/07/14 11:52
>>1
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

中央は自宅からだと遠いので外しました。

やっぱりみなさんもおっしゃる通り、
偏差値の高い大学に行けるに越したことはないんですよね。
それができれば一番なのですが、なかなか
現実は厳しいなあと思っています。

もちろん最終的にどこを受けて、どこまでを併願するか
は子供自身がきめることになります。

あくまでも、ざっくりとした世間の印象を聞いてみたかったんです。
ありがとうございました。
23 名前:そうだけど:2017/07/14 12:07
>>20
私立の総合大学だとそうかもしれないね

あくまでイメージだけど、ICUとか上智とか東京外国語大学、御茶ノ水、津田塾あたりだと
勉強したくて来てるんじゃないかというイメージ。

逆に早稲田慶応だとちゃらい人も多そう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)