NO.6737909
100パーセント無理というママ友
-
0 名前:謎肉:2017/10/02 00:34
-
ママ友の子供がトップ高を目指していて勉強していないから100パーセント無理、受かったら奇跡だわと連呼していたけど合格。
ママ友自身も国家資格目指していて、難しすぎるから100パーセント無理と言ってたけどすんなり合格。
なんでいちいち無理とか受かったら奇跡とか言うのかな。落ちた時の為?
-
1 名前:謎肉:2017/10/02 15:20
-
ママ友の子供がトップ高を目指していて勉強していないから100パーセント無理、受かったら奇跡だわと連呼していたけど合格。
ママ友自身も国家資格目指していて、難しすぎるから100パーセント無理と言ってたけどすんなり合格。
なんでいちいち無理とか受かったら奇跡とか言うのかな。落ちた時の為?
-
2 名前:僻みか:2017/10/02 15:21
-
>>1
ただの口癖とかじゃない?いいじゃん言わせておけば。
>ママ友の子供がトップ高を目指していて勉強していないから100パーセント無理、受かったら奇跡だわと連呼していたけど合格。
>ママ友自身も国家資格目指していて、難しすぎるから100パーセント無理と言ってたけどすんなり合格。
>
>なんでいちいち無理とか受かったら奇跡とか言うのかな。落ちた時の為?
-
3 名前:なんで?:2017/10/02 16:01
-
>>1
いいじゃん。
奇跡が起きたんだよ。
-
4 名前:ギリギリ:2017/10/02 16:08
-
>>1
絶対受かるって言う自信が無かったからじゃない?
オール5で模試も1位で余裕で合格だったら、彼女も別の言い方したと思うよ。
本当に無理そうって思ってたんじゃないかな。
私も子供の志望校聞かれて(トップ校)、凄いねって言われると、受けるけどチャレンジだよ、とかちょっと厳しそうだけどね(合格は)一応頑張るよって答えてたし。
そういう言い方が、その人でいうと100%無理そうってなってたんだと思う。
私以上に、無理そうと思ってたのでは。
我が子も結果的には合格したけど、余裕で受かったとは思ってない。
-
5 名前:もー:2017/10/02 16:27
-
>>1
>ママ友の子供がトップ高を目指していて勉強していないから100パーセント無理、受かったら奇跡だわと連呼していたけど合格。
>ママ友自身も国家資格目指していて、難しすぎるから100パーセント無理と言ってたけどすんなり合格。
>
>なんでいちいち無理とか受かったら奇跡とか言うのかな。落ちた時の為?
カマトト
-
6 名前:私も:2017/10/02 16:32
-
>>4
>> 我が子も結果的には合格したけど、余裕で受かったとは思ってない。
>
うちもそう。もともとチャレンジだったし。
塾の先生にも半々だと言われていた。
本人だけが、妙に自信たっぷりで。
あるママ友が私のことを
「なんであんなに心配してるんだろうね」と言ってたらしい。
やっぱり当事者の親と他の親では見る目も違うもんなのかなと思った。
-
7 名前:意地悪ね:2017/10/02 16:35
-
>>1
生ぬるい目で見てあげなよ。
受かるか否かの重圧って耐え難いじゃない。
最悪を想定して自分を落ち着かせてるんでしょ。
-
8 名前:ヨロコビ:2017/10/02 16:44
-
>>1
100%駄目だと言っていれば、合格の時の喜びが100。
五分五分かなーなんて言っていれば、合格の時の喜び(期待外分)は50。
口癖じゃない?
別にいいと思うけど。
それとも何事も100%は有り得ないと言いたいの?奇跡なんて有り得ないと言いたいの?
なんかくだらなくて意地悪な人だね。
-
9 名前:主:2017/10/02 16:48
-
>>1
そう、たぶん意地悪な性分なんでしょう。
聞かされる度に大丈夫だよー絶対受かるよーと口では言ってあげるけど
心の中では落ちやがれと思ってる。
-
10 名前:そうか:2017/10/02 16:51
-
>>9
結局その人のことが嫌いなんだね。
それともお子さんの出来が悪い?
-
11 名前:おけー:2017/10/02 16:52
-
>>9
>そう、たぶん意地悪な性分なんでしょう。
>聞かされる度に大丈夫だよー絶対受かるよーと口では言ってあげるけど
>心の中では落ちやがれと思ってる。
あはははは。
正直でよろしい!
-
12 名前:性悪:2017/10/02 16:53
-
>>9
性悪の思考はドス黒いね。
-
13 名前:粗探し:2017/10/02 17:00
-
>>9
>そう、たぶん意地悪な性分なんでしょう。
>聞かされる度に大丈夫だよー絶対受かるよーと口では言ってあげるけど
>心の中では落ちやがれと思ってる。
主さんみたいな人は逆に
自信あるのよ〜なーんて言葉を聞いたら
もっとムカつくよ。
人の粗探しが大好きなんだもの。
そういう人は、そういう人と飲みに行ったりしたら
楽しいと思うよ〜話題に事欠かないもの。
ご主人もそんな感じなら、家族仲良しでいいのでは?
-
14 名前:たいがい:2017/10/02 17:04
-
>>13
>主さんみたいな人は逆に
>自信あるのよ〜なーんて言葉を聞いたら
>もっとムカつくよ。
>人の粗探しが大好きなんだもの。
>そういう人は、そういう人と飲みに行ったりしたら
>楽しいと思うよ〜話題に事欠かないもの。
>ご主人もそんな感じなら、家族仲良しでいいのでは?
あんたも嫌味ったらしいね。
家族揃ってその性格?
嫌味一家か。
-
15 名前:サクラ枯れろ:2017/10/02 17:14
-
>>1
無理だと言うからザマみろと喜んでたのにヌカ喜びさせやがって!
もしかして、がっかりさせるために、わざと?
100パーセントと言い切ったんだから、合格は辞退しやがれ!
ってことですか?
-
16 名前:粗探し:2017/10/02 17:17
-
>>14
>>主さんみたいな人は逆に
>>自信あるのよ〜なーんて言葉を聞いたら
>>もっとムカつくよ。
>>人の粗探しが大好きなんだもの。
>>そういう人は、そういう人と飲みに行ったりしたら
>>楽しいと思うよ〜話題に事欠かないもの。
>>ご主人もそんな感じなら、家族仲良しでいいのでは?
>
>あんたも嫌味ったらしいね。
>家族揃ってその性格?
>嫌味一家か。
へ?夫婦仲よしって嫌味なの?
-
17 名前:なら:2017/10/02 17:32
-
>>1
>ママ友の子供がトップ高を目指していて勉強していないから100パーセント無理、受かったら奇跡だわと連呼していたけど合格。
>ママ友自身も国家資格目指していて、難しすぎるから100パーセント無理と言ってたけどすんなり合格。
>
>なんでいちいち無理とか受かったら奇跡とか言うのかな。落ちた時の為?
100%無理って思うなら受けんなよ。
て、私なら思っちゃうけどね(笑)
厳しいけど頑張って欲しい、くらいなら応援するけどさ。
99%無理だけど1%に賭けるわ!とかでも
同じくらい厳しくても全然受け取り方違うもん。
私も意地悪だな
-
18 名前:不安半分:2017/10/02 17:47
-
>>1
なんでも大げさに言うひとなのかもね。
だから彼女の中のMAXは200パーセントなのかもよ。
だから感覚的には普通の人の50パーセントだね。
-
19 名前:悲しいほど:2017/10/02 18:46
-
>>16
>>>主さんみたいな人は逆に
>>>自信あるのよ〜なーんて言葉を聞いたら
>>>もっとムカつくよ。
>>>人の粗探しが大好きなんだもの。
>>>そういう人は、そういう人と飲みに行ったりしたら
>>>楽しいと思うよ〜話題に事欠かないもの。
>>>ご主人もそんな感じなら、家族仲良しでいいのでは?
>>
>>あんたも嫌味ったらしいね。
>>家族揃ってその性格?
>>嫌味一家か。
>
>へ?夫婦仲よしって嫌味なの?
馬鹿すぎ。
-
20 名前:粗探し:2017/10/02 20:52
-
>>19
>>>>主さんみたいな人は逆に
>>>>自信あるのよ〜なーんて言葉を聞いたら
>>>>もっとムカつくよ。
>>>>人の粗探しが大好きなんだもの。
>>>>そういう人は、そういう人と飲みに行ったりしたら
>>>>楽しいと思うよ〜話題に事欠かないもの。
>>>>ご主人もそんな感じなら、家族仲良しでいいのでは?
>>>
>>>あんたも嫌味ったらしいね。
>>>家族揃ってその性格?
>>>嫌味一家か。
>>
>>へ?夫婦仲よしって嫌味なの?
>
>
>馬鹿すぎ。
うん。私は高卒。
でも、夫を出世させてお気楽主婦してまーす。
夫を昔から知ってるメンバーにはあげまんって言われてる〜
-
21 名前:黙す:2017/10/02 21:35
-
>>1
>ママ友の子供がトップ高を目指していて勉強していないから100パーセント無理、受かったら奇跡だわと連呼していたけど合格。
>ママ友自身も国家資格目指していて、難しすぎるから100パーセント無理と言ってたけどすんなり合格。
>
>なんでいちいち無理とか受かったら奇跡とか言うのかな。落ちた時の為?
大丈夫だよ〜、って励ますのがあほらしくなるね。
そうだね。そうかもね。って言ったらどんな顔したんだろうね。
まあ、かくいう私も上の子の時は本当に落ちたと思ってこれ以上ないくらい落ち込んでて
2人で発表から一時間ずらしてみんなに会わないようにひっそりと見に行こう、って行ったら番号があったって時は
うまれてはじめて嬉し涙が流れたよ。
本当に受からないと思っていたらみんなに連呼なんてできないものだよ。
-
22 名前:そりゃー:2017/10/02 21:38
-
>>1
万が一ダメだった時の免罪符、もしくは
根っからのネガティブ思考。
(私もどちらかというと、いつも最悪を
想定してる・汗)
-
23 名前:ははは:2017/10/02 22:11
-
>>17
ごめん私もそう思う。
受けるならガタガタ言わずやれや、ってな。
周りへの保険とかいらないよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>