NO.6738225
高校の卒業式で歌う歌は?
-
0 名前:どんな感じですか?:2017/03/04 21:58
-
小中学校の頃は、卒業式前になると卒業生も在校生も旅立的な合唱の練習とかする学校多いのではないでしょうか?
うちの子のはそんな感じでした。
先日、高校の卒業式に行ったのですが、昔ながらの仰げば尊しと蛍の光が歌われてたんです。
高3は受験の為三学期は殆ど学校は無いので、練習する暇もないわけし、合唱曲なんて無理だから、そうなるのか?
でも今時の子、その曲知ってた??と思ったんですよね。ちゃんと歌われてましたけどね。
皆さんのお子さんの高校はどうですか?
合唱曲取り入れてる学校あるんでしょうか?
大学の付属高校だと外部に行かない限り、内部査定でとっくに進路は決まっていたりする場合もあるから、あるのかな?
-
1 名前:どんな感じですか?:2017/03/06 09:37
-
小中学校の頃は、卒業式前になると卒業生も在校生も旅立的な合唱の練習とかする学校多いのではないでしょうか?
うちの子のはそんな感じでした。
先日、高校の卒業式に行ったのですが、昔ながらの仰げば尊しと蛍の光が歌われてたんです。
高3は受験の為三学期は殆ど学校は無いので、練習する暇もないわけし、合唱曲なんて無理だから、そうなるのか?
でも今時の子、その曲知ってた??と思ったんですよね。ちゃんと歌われてましたけどね。
皆さんのお子さんの高校はどうですか?
合唱曲取り入れてる学校あるんでしょうか?
大学の付属高校だと外部に行かない限り、内部査定でとっくに進路は決まっていたりする場合もあるから、あるのかな?
-
2 名前:旅立ちの日に:2017/03/06 10:10
-
>>1
一昨日、高校の卒業式でした。
歌ったのは君が代、校歌、旅立ちの日に、だけ。
3学期は学校に行かないからあまり練習もできないししょうがないのかな。
卒業式の前日に午後から学校に行って、一応卒業式の練習をしたみたいです。
うちの息子は「旅立ちの日に」はよく知らないとかで口パクだったとか言ってました。
うちの子は公立高校なので淡々としたふつーの卒業式でしたが、隣に座っていたお母さんの上の子は私立高校だったようで「公立高校の卒業式ってなんか地味ですね」とか言ってました(笑)
私立高校だと下級生とか合唱部とか吹奏楽部とか呼んでもっと盛り上がることをしそう。
でも国立発表も出ていないし卒業式どころじゃないんだけどね。
-
3 名前:こんな感じ:2017/03/06 16:25
-
>>1
高2の子がいますが、この子の高校では在校生が蛍の光を、卒業生が仰げば尊しを歌ったそうです。
みんな小中学校で歌っていないので知らないらしく、練習したけど2番以降はみんな声が小さくなるって言っていました。
中学で旅立ちの日にを歌っているので、今の子にはそちらの方が練習が要らないかもしれません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>