NO.6738447
高校 英語
-
0 名前:高1母:2016/06/10 18:10
-
高校1年になる息子がいます。
英語の宿題で、教科書の本文丸写しと、和訳があります。
息子は、辞書を使わず携帯やiPad で意味を調べています。
皆さんのお子さんは、辞書、パソコン、電子辞書どれを使っていますか?
-
1 名前:高1母:2016/06/11 22:00
-
高校1年になる息子がいます。
英語の宿題で、教科書の本文丸写しと、和訳があります。
息子は、辞書を使わず携帯やiPad で意味を調べています。
皆さんのお子さんは、辞書、パソコン、電子辞書どれを使っていますか?
-
2 名前:うちは:2016/06/11 22:57
-
>>1
同じく高1です。中高一貫校です。
学校も家も一貫してなんですが、子供は中学入学前から電子辞書を持っていたのでそのままずっと使い続けています。
そもそも学校で使うのに携帯スマホはご法度だし、紙の辞書は使い勝手が悪い、なぜなら電子辞書なら発音もその場でわかるからのようです。その流れは家も同じこと。
私としては古い人間なので紙の辞書をめくって欲しいという思いがあったけど、電子辞書の内蔵されている膨大な内容を知り、これではいけないと認識をあらためた次第です。
>高校1年になる息子がいます。
>英語の宿題で、教科書の本文丸写しと、和訳があります。
>息子は、辞書を使わず携帯やiPad で意味を調べています。
>皆さんのお子さんは、辞書、パソコン、電子辞書どれを使っていますか?
-
3 名前:うちは:2016/06/11 22:58
-
>>1
あんまり詳しく知らないけど、電子辞書だと思う。
-
4 名前:電子辞書だよ:2016/06/11 23:44
-
>>1
パッと調べられるので電子辞書が良かったみたい。
電子辞書は大学に入っても買わされるよー。
-
5 名前:使い分け:2016/06/12 00:28
-
>>1
名詞など重要でない語句は携帯の辞書機能。それ以外は紙の辞書で調べているよ。
-
6 名前:電子:2016/06/12 05:11
-
>>1
入学と同時にスマホを与えたのだから、それで全て事足りると思ったのだけど、
本人がどうしても電子辞書が欲しくてお年玉とお小遣いで買った。
周りのみんなが使ってるから?
たしかに学校ではスマホは使用禁止だけど、電子辞書はOKなようだ。
辞書で育った私としては愛着はあるのだけど、
もうそんな時代ではないのですね…
-
7 名前:電:2016/06/12 07:39
-
>>1
高校入学とともに学校からも勧められて電子辞書です。
先輩お母さんにも「授業のスピードが早すぎて電子辞書じゃないと間に合わないからクラスのほとんどの子が持っている」と言われて購入しました。
使い勝手は良いようですよ。
-
8 名前:電子辞書だよ:2016/06/12 11:33
-
>>6
私も、うちは、小学校の時からパソコン使わせてたし、検索して調べることもあったけど、ネットの情報はいらないものや間違ったものもたくさん同時に出てくるでしょう。
電子辞書は、あくまで「辞書」で、それが何冊もが1つにまとまっているということ。だから、本で調べてるのと同じ。
それに、早く、詳しく調べられるようです。
関連項目もわかるし、発音もわかるし。
大量の辞書、辞典を持ち歩くわけにはいかないものね。ネットには辞書辞典は載ってないわけだし。
-
9 名前:主:2016/06/12 18:25
-
>>1
皆さん、ありがとうございます。
電子辞書は、カシオ、シャープなどがありますが、何を使っていますか?
買いたいと思いますので、教えてください。
よろしくお願いします。
-
10 名前:えくす:2016/06/12 20:47
-
>>9
うちはカシオのEx-word
教科書販売の時に斡旋がありました。
高校生モデルなら国語辞典、英和和英辞典はもちろん日本史や世界史の用語集、漢検ドリルやTOEICの問題集、数学や物理の公式集などほかにもたくさん入っています。
上の子は今年大学生になり、やはり教科書販売の時に大学生モデルに第二外国語の辞書ソフトを付けて買いました。
下の子は中3の時に電気屋さんで買いましたが、同じくEx-wordでカラフルなモデルがあったのでオレンジ色のにしました。
-
11 名前:6:2016/06/12 21:50
-
>>8
誤解させるような文だったかもしれないけど、
私は電子辞書に反対してるわけではないよ。
私自身、辞書を引くのは好きではあったけど、電子辞書も持っていたし。
ただ、高校生だからスマホは自主管理のもと与えているから
それで足りるかなと思っただけよ。
中学まで夫の古いタイプを使っていたので、高校でも使えばいいと思っていたし。
でもやっぱり最新のが欲しいって言ってね。
いろいろと端折って書いてしまったのでわざわざ説明してくれたのだと思うけど、
電子辞書は便利なものとの認識はありますよ。
-
12 名前:シャープ:2016/06/12 22:11
-
>>9
うちはシャープのブレーン。
結構良いお値段だけど、本当に活躍する(らしい)ので、それなりのものを買った方がいいよ。
-
13 名前:うちは:2016/06/12 23:52
-
>>9
先にレスした者ですが、我が家はカシオのEx-wordです。
初代を小学校時代に買い、ボロボロになるまで使い倒したのと、さすがに内容的に高度になったので高校入学を機に二代目を買いました。
でもきっと、大学に入学したらまた更に上位機種を買うことになるんだろうな。
それでもやはり、使い勝手がいいようなのでまたカシオになると思います。
>皆さん、ありがとうございます。
>電子辞書は、カシオ、シャープなどがありますが、何を使っていますか?
>買いたいと思いますので、教えてください。
>よろしくお願いします。
-
14 名前:ええと:2016/06/13 09:26
-
>>1
普通の学校に行っている上の子→電子辞書
進学校に行ってる子→辞書です。
下の子は学校から電子辞書禁止通達が出てます
なんでも辞書のほうがより詳しく理解ができるとか。
電子辞書の子はカシオを使ってます。
-
15 名前:あら:2016/06/13 09:58
-
>>14
>普通の学校に行っている上の子→電子辞書
>進学校に行ってる子→辞書です。
>下の子は学校から電子辞書禁止通達が出てます
>なんでも辞書のほうがより詳しく理解ができるとか。
>
>電子辞書の子はカシオを使ってます。
うちは逆だわ。
-
16 名前:主 〆ます:2016/06/14 09:01
-
>>1
皆さん、ありがとうございます。
電子辞書の購入、カシオかシャープか悩むところですが息子の意見を聞いて決めたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>