NO.6738510
掟上今日子のトリックが解らない
-
0 名前:ねたばればれです!:2015/10/17 02:46
-
掟上今日子の備忘録と言うドラマの第一回目、見た方いらっしゃいませんか?
あのSDカードの一件でフリクションペンで紅茶をかき混ぜた人が犯人と言ってました。
あのペンは単純にお湯で濡れたら永遠に書けなくなってしまうと言う事ですか?
60度以上の熱でインクが消えるとして、そのすぐあとなら、書けないのは解るのですが、皆に紙に書けと指示したのは結構立ってるのではないでしょうか?
それでも、まだ書けないと言うのはどういう事?
-
1 名前:ねたばればれです!:2015/10/17 18:42
-
掟上今日子の備忘録と言うドラマの第一回目、見た方いらっしゃいませんか?
あのSDカードの一件でフリクションペンで紅茶をかき混ぜた人が犯人と言ってました。
あのペンは単純にお湯で濡れたら永遠に書けなくなってしまうと言う事ですか?
60度以上の熱でインクが消えるとして、そのすぐあとなら、書けないのは解るのですが、皆に紙に書けと指示したのは結構立ってるのではないでしょうか?
それでも、まだ書けないと言うのはどういう事?
-
2 名前:性質:2015/10/17 18:55
-
>>1
ズレてたらごめん。
フリクションは60度以上になるとインクが透明になるんだけど、それが-10度になると色が戻るっていう性質があるんだよね。
前に一度、車のダッシュボードに置いといたら(真夏)透明になってしまい、もうだめだと思ったけどダメ元で調べてみたら冷凍庫に入れろと知恵袋の回答が出てきて、数日冷凍庫に入れておいたら戻ったの。
なので、常温で半日とか置いただけなら戻らないよ。
透明のまま。
-
3 名前:えっと:2015/10/17 18:56
-
>>1
>掟上今日子の備忘録と言うドラマの第一回目、見た方いらっしゃいませんか?
>
>あのSDカードの一件でフリクションペンで紅茶をかき混ぜた人が犯人と言ってました。
>
>あのペンは単純にお湯で濡れたら永遠に書けなくなってしまうと言う事ですか?
>
>60度以上の熱でインクが消えるとして、そのすぐあとなら、書けないのは解るのですが、皆に紙に書けと指示したのは結構立ってるのではないでしょうか?
>それでも、まだ書けないと言うのはどういう事?
インクが消えたら
マイナス気温までに冷やさないとインクが復活しないので
常温のままでいれば、時間経っても書けません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27