育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6738519

娘かわいい

0 名前:さてどうする:2018/06/04 10:26
最近になり、高校生の娘の彼氏が家に来る頻度が増えてきました。
最初は、すごくすごく娘を見守る系の優しい彼氏だと思っていたのですが、ここへ来て束縛…というか独占欲の強さが浮き彫りになってきてそういう面でちょっと娘もウンザリしてきてるようなので、、、

近いうちにと話していた引っ越しの件を
今にしようかと話し合っています。

今は相手も距離的に自転車でサッと来れるけど、越したらそう気安くは来れないかな。
娘の通学はかえって近くなります。
主人の通勤は変わらないので主人が乗り気です。
私は義家にグッと近くなるので考えてしまいます。
腹くくるべきか…
こういう状況と似たようなことなった人いらっしゃいますか?
1 名前:さてどうする:2018/06/05 10:40
最近になり、高校生の娘の彼氏が家に来る頻度が増えてきました。
最初は、すごくすごく娘を見守る系の優しい彼氏だと思っていたのですが、ここへ来て束縛…というか独占欲の強さが浮き彫りになってきてそういう面でちょっと娘もウンザリしてきてるようなので、、、

近いうちにと話していた引っ越しの件を
今にしようかと話し合っています。

今は相手も距離的に自転車でサッと来れるけど、越したらそう気安くは来れないかな。
娘の通学はかえって近くなります。
主人の通勤は変わらないので主人が乗り気です。
私は義家にグッと近くなるので考えてしまいます。
腹くくるべきか…
こういう状況と似たようなことなった人いらっしゃいますか?
2 名前:可愛いけど:2018/06/05 10:52
>>1
引越と彼氏の問題は分けて考える。
束縛されるのが嫌なら、本人が
嫌だと言うとか別れるとか、考えるでしょう。
3 名前:、ウ、?テ、ニ:2018/06/05 10:54
>>1
・マ・ヘ、ネ・ケ・?ソ・、。「オユ。ゥ

、ウ、ホ、゙、゙、ヌ、、、、、ホ。ゥ
4 名前:賃貸?:2018/06/05 10:57
>>1
えっ?
引っ越しの件は誰と話してるの?
娘さんはまだ知らない?

持ち家じゃないなら、便利なところに住みかえるのはいいんじゃない?
彼氏の件は娘さんがうんざりしてるなら、そのうち別れるでしょう。

別れさせたいから引っ越しすると考えず、利便性を考えて引っ越しすると思ってたらいいんじゃない?
5 名前:別問題:2018/06/05 11:05
>>1
娘が自分でNOと言えるようになるのが大事じゃないかと。その彼氏とは別れるにしても、次の彼氏で同じことが起こるたびに引っ越すわけにはいかない。

引越しは、引越しが必要ならすればいいんじゃないかな。
6 名前::2018/06/05 11:33
>>3
>・マ・ヘ、ネ・ケ・�ソ・、。「オユ。ゥ
>
>、ウ、ホ、゙、゙、ヌ、、、、、ホ。ゥ


ごめんなさい
ハンネの方が字数多くなって
7 名前::2018/06/05 11:36
>>4
>えっ?
>引っ越しの件は誰と話してるの?
>娘さんはまだ知らない?

家族でです。
知ってます。


ありがとうございます。
考えかたですね。
8 名前:同意:2018/06/05 11:40
>>5
この方に同意。
男に引きずられっぱなしってのはいかがなのかと思うよ。

ちゃんとNO−は言えないと。
自分の意見を言った事ですぐむくれたりするような男ならこっちからポイよ。
9 名前::2018/06/05 12:05
>>8
>この方に同意。
>男に引きずられっぱなしってのはいかがなのかと思うよ。
>
>ちゃんとNO−は言えないと。
>自分の意見を言った事ですぐむくれたりするような男ならこっちからポイよ。


そうなんです。
時には言いにくいことも言わないと
という話もしました。
そしたら娘、「そんなこと言ったらどうなるかわからない(相手が)」と。
なんとなくですが危険な香りがします。

なので向こうから諦めてくれないかなと
、目下ややこしい母親を装っています。
あんな母親が付いてるなら…とかならないかな。
10 名前:気持ち悪い:2018/06/05 12:49
>>1
二十歳前位に妊娠した人の表現みたい。
頭大丈夫ですか?ちゃんと学校出た?

すごくすごく娘を見守る系の優しい彼氏・・・

この書き方気持ち悪い。

きっと娘も彼氏も気持ち悪いタイプなんでしょうね。
似たもの同士か。
11 名前:えーーーーー:2018/06/05 12:58
>>1
それとこれとは別。
部屋で過ごすな。リビングで。
と、親が言い渡せば済む話では。
12 名前:君に届け:2018/06/05 13:13
>>1
関係が進むと束縛って強くなると思います。
お互いを大切にする気持ちが育たないまま進んでいませんか?
心配です。
13 名前:マスオ:2018/06/05 13:14
>>9
まとめて刺されちゃわないようにね。


かわいい娘と 娘にベタ惚れ甘々言いなりの彼氏、とか思ってたら痛い目にあうよ。
娘が結婚してからもね。
14 名前:最たるもの:2018/06/05 13:23
>>9
束縛の最たるものが結婚でしょ。
だから束縛されるのが嫌だと思えば、それに対して対処する力も身に着けないと。
勿論お嬢さんがね。

引っ越す事で束縛から逃れられるかも知れない、だけど次の束縛はどうする?
また逆に自分の方が束縛したい男性と付き合う事になったら?

引っ越しはまた別に考えて、引っ越しは別にすればいいと思うけど、お嬢さんから付き合い方を学ぶチャンスを母親が引き受けちゃいけない気もする。

嫌いになったら全部母親が出て行って別れさせる分けにもいかないでしょ?
15 名前:うちの娘の:2018/06/05 13:44
>>1
彼氏もチャリですぐ来れる距離。お互い嫉妬して
ガチガチの喧嘩してるよ。だったら別れりゃいい
のに何故別れない?

私が引っ越すなら娘の事は問題外。一番の問題は
義実家かな・・・
16 名前:今?:2018/06/05 13:53
>>1
その怪しい彼については、私ならむしろ引越は切り札として取っておくかな。
母親が難しい親を演じる、
会う回数をだんだん減らす、
時には厳しいお父さんも登場する。
そうしているうちに相手のことが見えて来ると思う。
子供が自分で断れそうならそうする。
本当に危険そうなら、
卒業などを機に引越して完全に切っちゃうとか。

というか、高校生にもなると、ちょっとの距離を引っ越しても、探り当てられて会いに来れそう。
17 名前:上も下も:2018/06/05 14:17
>>15
娘のお相手という義理からも、自分のお相手の親という義理からも逃げないとね。
大変だ〜。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)