NO.6738573
高校の友達と温泉一泊
-
0 名前:行きたい?:2016/03/20 03:17
-
高校を卒業して30年。
今も6〜7人の仲の良かった友達と年賀状のやり取りをしています。
17〜18年前に一度だけみんなで温泉一泊に行きました。
今、もうみんな子どもが大きくなり、子どもを預ける心配なくいつでも出かけられる環境になりました。
同じ環境にある皆さん。
高校で仲の良かった友達と温泉一泊に行きたいなと思う事ってありますか?
もしお誘いの連絡が来たら参加します?
紅葉の季節にでも、自分が行きたいがために、声掛けしてみようかなと思っているところです。
-
1 名前:行きたい?:2016/03/21 07:56
-
高校を卒業して30年。
今も6〜7人の仲の良かった友達と年賀状のやり取りをしています。
17〜18年前に一度だけみんなで温泉一泊に行きました。
今、もうみんな子どもが大きくなり、子どもを預ける心配なくいつでも出かけられる環境になりました。
同じ環境にある皆さん。
高校で仲の良かった友達と温泉一泊に行きたいなと思う事ってありますか?
もしお誘いの連絡が来たら参加します?
紅葉の季節にでも、自分が行きたいがために、声掛けしてみようかなと思っているところです。
-
2 名前:旅行なら:2016/03/21 08:09
-
>>1
知ってる人と入浴は抵抗あるけど
旅行に誘われたら行きたい。
その年齢になると宿にどこまでお金をかけるか、
サービスなど妥協できるレベルがそれぞれだと思うので
ちょうど折り合えるポイントが見つかれば
楽しいと思う。
子供の教育費がかさむ頃なので、
経済的に厳しい人もいるかも。
だけど最近 行ける時に、できる時に、ってしみじみ思う。
若い時は自分の都合だけでいつでもできた事が
自分の都合だけって訳にはいかなくなって、
行ける時、できる時って、意外に多くはないのかもって。
実現するといいね。きっとすごく楽しい。
-
3 名前:うん!:2016/03/21 08:11
-
>>1
いいですね〜。羨ましいです。
私は高校卒業後、上京して進学、実家も関東に移ったので、
田舎とは疎遠になってしまったんです。
年賀状のやり取りをしている高校時代の友人も2人だけ。
その2人が、時々田舎の様子や同窓会の様子を教えて
くれたり、誘ってくれます。
私は出産が遅かったので、子どもが今度中学生だけど、
同級生のほとんどは大学生くらいの親となっているので、
もし、温泉に行っても話題が合うかなー、と一抹の不安は
感じるけど、でも誘われたら是非行きたいと、このスレを見て思いましたよ。
-
4 名前:行きたい:2016/03/21 08:22
-
>>1
いいね!
私は、大学の友達のほうが付き合いあるから、そちらといつか旅行したいわ。
いつか行こうねと話してるよ。
だから、主さんに誘われたら(友達の立場なら)喜んでいくよ。
温泉好きなの。
どの辺の温泉に行く予定なの?
楽しみね。
OKしてくれるといいね。
-
5 名前:楽しいよ〜:2016/03/21 08:54
-
>>1
私は中学の部活の友達6人です、卒業して30年です。
卒業後も独身の時は数ヶ月に何回かご飯食べに行ったり、スキーに行ったり、最寄り駅で偶然に会って話したりしてたんだけど、皆、結婚、出産、子育てで会えなくなり、家も遠くなったり、10年以上、音沙汰もなくなりました。
年賀状はやりとりしてましたけど、もうこのままフェードアウトかと思ってました。
その中の一人がすっごい久しぶりに連絡をくれて、そこから皆に連絡をとって飲み会。
盛り上がっちゃって皆で温泉に行こうって言うことになって、旅行中はもう飲むは喋るはずっと笑いっぱなし。
5年前から毎年秋の連休で温泉旅行一泊が恒例になりました。
学生時代に帰ったみたいで面白いよ〜。
仲が良かったならぜひオススメ。
-
6 名前:ぬし:2016/03/21 08:58
-
>>1
お返事ありがとうございます。
何だか背中を押された気になって
本当に、まずは自分の中で計画を立ててみようかなと思い始めました。
皆、北海道(道央)にいるので、
近場で札幌市の定山渓か、
他スレにもありますがらトイレ付きバスなら洞爺か層雲峡も良いかなと思っています。
定山渓の森の謌が第一候補かな。
みんな50間近になり、いろんな経験を経て来て、楽しい話、辛かった話などきっと話が尽きないでしょうね。
皆さんどうもありがとうございました。
-
7 名前:行きたい:2016/03/21 09:18
-
>>6
> 皆、北海道(道央)にいるので、
> 近場で札幌市の定山渓か、
> 他スレにもありますがらトイレ付きバスなら洞爺か層雲峡も良いかなと思っています。
> 定山渓の森の謌が第一候補かな。
森の謌 いいですね。
検索してしまいました。
考えるだけでワクワクしちゃいますね。
-
8 名前:いいね:2016/03/21 09:35
-
>>1
仲良しだった面子で行くなら楽しいかも、私がもし呼ばれたら行きたいな。
私だったら中学の友達と行きたいな、高校の友達より仲良かったので。
-
9 名前:幹事したくない:2016/03/21 10:59
-
>>1
いいね〜私だったら嬉しいよ。
なかなか予定が合わなくて旅行は行けてないけど、行きたいな。
もう少し前、まだ三十代後半くらいのときって、友達に自分の裸なんかとても見せられないと思ってて、日帰り温泉にすら行けなかったけど、それも通り越して今じゃもう全然平気。
だけどそうね、計画は慎重にした方がいいよ。
幹事するとしても、みんなの希望を聞くのと、幹事として貫くところとのバランスが難しいよね。
みんなの希望聞きたいけど、希望聞いてばかりだと収拾つかなくなるから、幹事が決めなければならないところもあるし。
悩むのは日程と金額と宿のグレードだろうね。
私は本当なら温泉だったら料金的に多少キツくてもグレードのいいところで満足行くサービスとおいしい食事を期待するけど、出せない人もいるだろうし、出せるけどもったいないという人もいるかもしれないし。
もし格安の宿でも私ならみんなと集まることが目的のメインだから構わないけど、あまりにショボかったらがっかりする人もいるかもしれないし。(がっかりするだけならともかく、帰るまで文句いい続けてたり、あからさまにがっかりしまくったりされるとね…)
そのあたり、気を使うのも、決断するのも疲れるよ。経験あるけど。
ま、それでも旧知の仲なら心配も杞憂かもしれないけど。私が疲れたのってママ友集まりだったからさ。
それと、高校卒業30年ってすごいな、何歳なんだろうと思ったら、私もピッタリ30年の人だった(笑)
-
10 名前:ヤバイ:2016/03/21 15:55
-
>>1
このお腹見せられないわ。
ダイエットするから時間を
ちょーだい。
-
11 名前:いいな:2016/03/21 16:43
-
>>1
私も高校卒業して33年だ。
37で産んだ子供が中学入ったので
もう私がいなくても一日くらい平気になった。
今転勤で地方なので、実家帰っての飲み会に
今年から参加させてもらってるよ。
思い起こせば、母も私が高校くらいの時に
同窓生たちと日光行ったりし始めてたな。
母の口から昔の友達のあだ名が語られてたのが
かわいかったな。
それも70になる頃には
メンバーが亡くなったり
体調悪くする人がいたりで休止になった。
アラフィフ位が元気もお金もあってちょうどいいんだろうね。
あー私も気兼ねない仲間と温泉行きたい。
主さん頑張って〜。
幹事さん大変だけどみんな喜ぶと思うよ。
-
12 名前:ランチとか:2016/03/21 17:10
-
>>1
年に何回かはランチとか飲み会とかはある仲間なの?
それならその時提案してみたらどうかな。
そうでなく、本当に年賀状だけの関係なら、いきなり旅行だとハードル高いから、まずはランチとか飲み会とかからじゃない?
いきなりは、はっきり言って引くよ。
時間をかけていかないと構えられるよ。
-
13 名前:デリケート:2016/03/21 18:08
-
>>1
48歳だと、子供が高校とか大学入ったとか
デリケートな時期じゃない?
張り合う人が居るとイヤだな・・・。
-
14 名前:なぎさ:2016/03/22 14:39
-
>>1
私は無理だなー。
どんなに仲の良い友達と居ても、半日が限度。
一日一緒に居ると、話題も尽きるし疲れてきちゃう。
それにうちは経済的に余裕もなく、家族旅行も減らしているから、私だけ友達と旅行って言うのは気がひける。
私自身、友達と旅行に行く余裕が有るなら家族と行きたい。
友達との旅行は、子供も一人立ちして、旦那もなくなった老後で良いかな。
-
15 名前:中学:2016/03/22 14:45
-
>>1
中学の同級生とFacebookを通じて再会して、先月温泉旅行へ行きました。
楽しかったよ〜!
でも複数となるとまとめるのが大変そうかな。
中学の同級生とは4〜5人で飲みに行ったり、同級会開いたりはしてる。
-
16 名前:おもいでー:2016/03/22 16:41
-
>>1
私は今の友達とのほうが楽しいけど、人それぞれじゃないかな?
誘ってみれば答えが出るね。
-
17 名前:ゆかたは苦手:2016/03/22 17:04
-
>>1
私だったらまずランチでもして昔のように話が盛り上がるかどうか見極めてからかな。
ほとんどの友人は昔と同じように会話も弾むんだけど、やっぱり変わってしまう友人もいて。
会わなかった長い年月の間にいろいろあるもんね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>