NO.6738761
カップヌードルの容器
-
0 名前:紙だって:2018/07/10 03:49
-
今日は、燃えるゴミの日でした。
ゴミ捨ては主人がやってくれていて、誰だカップヌードル食べて分別しない奴。と怒っているのです。
だけど、紙容器になったんだよ。見てごらんよ。書いてあるよ。
と、□の紙と書いたリサイクルマークを見せてるのに
夫が出かけた後、その容器がビニールごみの袋に捨ててありました。
なんで?何で納得しないのーーー?
容器のマークが見えなかったの?
これでネットで調べて記事を見せると納得すると思うから、ムカムカする。
私のことは信用してもらえない。
カップヌードルなん手・・と言うレスはご遠慮ください
私も数か月ぶりに食べました。
-
1 名前:紙だって:2018/07/10 16:32
-
今日は、燃えるゴミの日でした。
ゴミ捨ては主人がやってくれていて、誰だカップヌードル食べて分別しない奴。と怒っているのです。
だけど、紙容器になったんだよ。見てごらんよ。書いてあるよ。
と、□の紙と書いたリサイクルマークを見せてるのに
夫が出かけた後、その容器がビニールごみの袋に捨ててありました。
なんで?何で納得しないのーーー?
容器のマークが見えなかったの?
これでネットで調べて記事を見せると納得すると思うから、ムカムカする。
私のことは信用してもらえない。
カップヌードルなん手・・と言うレスはご遠慮ください
私も数か月ぶりに食べました。
-
2 名前:単に:2018/07/10 16:42
-
>>1
納得しないというより、嫌がらせなのかなぁなんて思った。
・妻が1人でカップラーメン食べた。
・妻に間違いを指摘された。
・なんとなくイライラして八つ当たり。
この辺が理由かも。
-
3 名前:主 納得:2018/07/10 17:33
-
>>2
そっか、嫌がらせだったのかしら。
さっき見つけたばかりで驚いてまだカチンと来てます。
私に間違いを指摘されたのが、嫌だったのかもしれません。
朝で八つ当たりもあったのかな。
-
4 名前:エコじゃない:2018/07/10 17:42
-
>>1
プラと書いてあってもうちの自治体は洗剤で綺麗に洗わないとプラで出せないので、水と洗剤使うなんて全く持ってエコじゃないと思うので、そのまま燃えるゴミに出しています。
-
5 名前:へー(横):2018/07/10 17:57
-
>>1
紙は燃やせるゴミなんだ。
紙は資源ごみだわ。
燃やせるゴミとは別。
ゴミ分別ってホント自治体によってかなりちがうよね。
-
6 名前:まよまよ:2018/07/10 18:09
-
>>5
カップヌードルの紙リサイクルって、本当に資源ごみに出していいのかなっていつも迷って燃えるゴミにだしてる。
リサイクルに出せる紙ってツルツル加工してあったらダメとか色々あるでしょ?
カップヌードルのやつって本当に資源ごみにだしていいのかな。
-
7 名前:汚れてるから:2018/07/10 19:37
-
>>6
紙ごみで出すとしたら洗わなきゃだめだよね?
洗うならエコじゃないよね。
-
8 名前:非資源:2018/07/10 19:42
-
>>6
>カップヌードルの紙リサイクルって、本当に資源ごみに出していいのかなっていつも迷って燃えるゴミにだしてる。
>
>リサイクルに出せる紙ってツルツル加工してあったらダメとか色々あるでしょ?
>
>カップヌードルのやつって本当に資源ごみにだしていいのかな。
うちの自治体では資源ごみの紙ごみとして出せないものにカップラーメンのカップや紙コップも含まれている。
洗剤容器や写真もダメ。
それは燃えるごみ。
資源ごみの紙ごみは紙パックだのチラシだの紙箱だの紙袋だのノートだの包装紙だの、です。
悩むのは紙ストローなんだけど、どこにも書かれてないので燃えるごみに出してる。
-
9 名前:主です:2018/07/10 20:05
-
>>1
分別で盛り上がってるようで・・。
各自治体で色々なのですね。
うちは、資源ごみではないですね
資源ごみは段ボールと雑誌類と牛乳パックなどです。
ここさえなければというスレがあったけど
うちの夫の場合こういう頑固なところさえなければ
いい夫です。
-
10 名前:小物:2018/07/10 20:14
-
>>8
>資源ごみの紙ごみは紙パックだのチラシだの紙箱だの紙袋だのノートだの包装紙だの、です。
>
スーパーでそういうのを回収する場所があるから持っていっている。
紙箱もいいと説明できいていたので、わさびとかしょうが等のチューブの箱まで全部まとめて出してみたら、スーパーのチェックする係みたいな店員に「こんなゴミ。ここは新聞紙・雑誌・ダンボールを出すところだ」と迷惑がられ、じゃあ持って帰る・今回はとりあえずこっちで捨てるというやりとりになった。
もうそんなことで5年ぐらい経ったけれど、こちらでは結局資源ゴミとして出していいものか可燃ゴミ扱いなのか未だに判別できない。
-
11 名前:へぇー:2018/07/11 09:24
-
>>5
>紙は燃やせるゴミなんだ。
>紙は資源ごみだわ。
>燃やせるゴミとは別。
>
>
うちの方は、古新聞、古雑誌、洗って切り開いた牛乳パック、古着(綺麗な状態)は、資源ごみ。
でも、ボタンが取れた古着、破れた服(下着)などは可燃ごみ。当然、カップヌードル(紙)なども可燃ごみ。
学校からの手紙も可燃ごみです。
-
12 名前:困:2018/07/11 10:50
-
>>1
>と、□の紙と書いたリサイクルマークを見せてるのに
>夫が出かけた後、その容器がビニールごみの袋に捨ててありました。
出かける間際で余裕がないところに、
いつもと違う状況が起きて(容器の変更)、
指摘されてカチンと来て、
冷静さを失ってたのでは。
そういう時は、
「今回は私が捨てるわ。」と言うか、
主さんに時間がなければ、その日のゴミ出しは諦めるか、かな。
うちもあるよ。
元からだけど、近年、ますます好戦的になってきて困ってる。
横だけど、私は紙容器の方がいいな。
プラの回収日は週1しかないから。
って、カップヌードル好きじゃないから最近食べてないけど。
-
13 名前:興味:2018/07/11 10:57
-
>>1
> だけど、紙容器になったんだよ。見てごらんよ。書いてあるよ。
> と、□の紙と書いたリサイクルマークを見せてるのに
> 夫が出かけた後、その容器がビニールごみの袋に捨ててありました。
その容器はビニールゴミ、っていう思い込みと、
朝の忙しいときで主さんの言葉や見せたものが、
見ているようで見ていない
聞いてるようで聞いてない、って感じで
ちゃんと頭に入らなかったんじゃない?
うちの旦那もよくやってるよ。
言った直後に違う事やってる。
私の話をちゃんと聞いてないというか、
そんなに興味ないからちゃんと頭に入らないんだろうな、と。
<< 前のページへ
1
次のページ >>