NO.6738806
吹田キャンパス付近情報
-
0 名前:県外:2016/09/06 01:16
-
大阪大学の吹田キャンパス周辺に住んでいらっしゃる
方、もしくはお子さんが住んでいらっしゃる方、
教えていただけませんか?
息子が来春から吹田キャンパスの工学部に通います。
1人暮らしをするためにアパートを探しています。
先輩方に聞くと、小野原地区や北春日丘や山田丘
などが学生が多く住んでいるらしいです。
できれば、その辺で探したいのですが、なにせ土地勘が
全くなくどこが良いのかわかりません。
来春の卒業生が退居するかどうかは、1〜2月になら
ないとわからない物件ばかりだそうです。
なので、せめてそれまでに住む地区だけでも決めて
しまいたいのですが、小野原東、小野原西、
北春日丘、山田丘どこがオススメでしょうか?
条件としては
①大学から帰宅途中にスーパーがあると良い。
②原チャリを持ってはいるが、構内は禁止?らしいの
で、自転車で通える範囲。
です。どなたか、いらっしゃいますか?
-
1 名前:県外:2016/09/06 22:20
-
大阪大学の吹田キャンパス周辺に住んでいらっしゃる
方、もしくはお子さんが住んでいらっしゃる方、
教えていただけませんか?
息子が来春から吹田キャンパスの工学部に通います。
1人暮らしをするためにアパートを探しています。
先輩方に聞くと、小野原地区や北春日丘や山田丘
などが学生が多く住んでいるらしいです。
できれば、その辺で探したいのですが、なにせ土地勘が
全くなくどこが良いのかわかりません。
来春の卒業生が退居するかどうかは、1〜2月になら
ないとわからない物件ばかりだそうです。
なので、せめてそれまでに住む地区だけでも決めて
しまいたいのですが、小野原東、小野原西、
北春日丘、山田丘どこがオススメでしょうか?
条件としては
①大学から帰宅途中にスーパーがあると良い。
②原チャリを持ってはいるが、構内は禁止?らしいの
で、自転車で通える範囲。
です。どなたか、いらっしゃいますか?
-
2 名前:他学部:2016/09/06 22:59
-
>>1
一年生は豊中キャンパスじゃないの?
合格してから生協の紹介でもたくさんあるみたいよ。
-
3 名前:追記:2016/09/06 23:02
-
>>2
あ、もしかして院生でもう吹田に決まってるとか?
失礼しました。
-
4 名前:県外:2016/09/06 23:15
-
>>3
そうです。院生になるので・・・。
よろしくお願いいたします。
-
5 名前:いい所を見つかりますよーに:2016/09/07 01:35
-
>>1
北春日丘は不便。
小野原かなー、もっと近くなると案内くるよ。
うちの知り合いは自宅通いだからわかんないわ。
うちの子はまだ中学生だけど、阪大にいけそうもないの、羨ましいなー。
-
6 名前:おのはら:2016/09/07 06:30
-
>>1
小野原いいよ。学生が多い。
ど真ん中にスーパーもあるしね。
171に出れば、店舗もたくさんある。
ほんとは原付も欲しい所だけど。
北春日丘の方はわかんない。ごめん
-
7 名前:横だけど:2016/09/07 06:47
-
>>1
アメフト部の巨漢ふたりで自転車相乗りして壊したらしい。ばか!
-
8 名前:デリ:2016/09/07 14:05
-
>>1
私も小野原に1票。
生活ぬ必要なお店があるから日常生活は便利だと思う。
-
9 名前:小野原って:2016/09/07 15:26
-
>>1
小野原のスーパーってのはキューズモールの事?
だとしたら吹田キャンパスに遠いよね?
山田丘だと万博近いし、良さげな気がするなぁ
北千里駅周辺も便利そうだし。
でも、吹田キャンパス周辺は地図でもわかるように自然いっぱいだからチャリ行動がキツイ気がする。
よく考えて本当にスーパー近くにしないと目的地までが遠い。
阪大工学部かぁ
今、高校生3年の息子も行きたかったみたいだけど無理そうだわ
市大に行けるかどうかの瀬戸際です。
スレ参加しといたら何かあやかれそうな気がして役たたずですが、出てきちゃいました。
ごめんね
-
10 名前:それは:2016/09/07 17:22
-
>>9
なんでキューズモールだとおもったの。
キューズモールは自転車では遠いでしょう。
◯◯スーパー 箕面小野原店というのが複数ありますよ。
-
11 名前:おのはら:2016/09/07 17:38
-
>>9
関西スーパーが小野原の真ん中にあるよ。
チャリだけだと遊びに行く時に置いていかれる可能性が;
車持ってる人も多かったけど。
院生だからそんなヒマないかあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>