育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6739010

お気に入りのドラマが終わった喪失感

0 名前:ロス:2015/10/19 09:53
毎朝欠かさず、食い入るように見ていた
ドラマがとうとう終わってしまった。

テンポも良くて、最後まで納得できた。
平日の朝はあれが楽しみだったのに
喪失感でいっぱい。


ドラマロスな方、います?
1 名前:ロス:2015/10/20 11:56
毎朝欠かさず、食い入るように見ていた
ドラマがとうとう終わってしまった。

テンポも良くて、最後まで納得できた。
平日の朝はあれが楽しみだったのに
喪失感でいっぱい。


ドラマロスな方、います?
2 名前:まれ??:2015/10/20 11:57
>>1
まれの事?

なんちゃって
3 名前:あー:2015/10/20 11:58
>>1
渡鬼が終わった時は寝込んだよ。
4 名前:まれ?:2015/10/20 12:01
>>1
そういう時は古いドラマを見るのよ。
レンタルで借りてきてもいいけど
私は最近オンデマンドで見てるわよ。

HULU契約してるので今はハンニバルを見ているわ。
(羊たちの沈黙のレクター博士の若い頃の話)

オンデマンドも色々あるけど
お目当てのタイトルがあったりなかったりなので
どこのオンデマンドにするかは
事前に調べた方がいいわよ。
5 名前::2015/10/20 12:07
>>1
ここで朝ドラが話題になるけど、年齢層が高いのかしら?
また、1つ前や2つ前の再放送を観ている方はリアルタイムでは観られなかった人?
6 名前:ロス:2015/10/20 12:13
>>1
お叱りを受けそうで、書けなかったけど
韓国ドラマです。
視聴率41%の触れ込みだったので
つい見始めました。

52話までありますが、WOWOWの
オンデマンドで見れます。

ベタなホームコメディだけど
毎朝泣いて笑って忙しかったです。



はあ。
7 名前:分かる:2015/10/20 12:38
>>1
私は、JINが終わった時にさみしい気持ちになった。

今でもあれ以上のドラマを観たことがありません。

前向きになれる良いドラマ。

ちなみに、ワンピースが終わったら、
うちの子はどうなってしまうんだろうって心配しています。
8 名前:大好き:2015/10/20 13:05
>>6
韓国の時代劇ドラマが大好きで、何十本見たかしら?という感じ。

韓国ドラマは面白いですよね。
9 名前:あまロス:2015/10/20 18:59
>>1
朝ドラならあまちゃんだわ。
本当に力がぬけちゃった。
スピンオフもないし、潔いくらい何もなくたってしまったよね。

反対に「まれ」は早く終われと指折り数えてました。
おかげで今はスカッと気持ちも晴れて爽やかな朝を迎えています。
10 名前:教えて:2015/10/20 19:06
>>6
それは、家族なのにどうして?ですか?

そのドラマが何かしりたい。

私は韓ドラで何度も最終回を迎えて寂しい思いをしました
でも、また代わりのが出てくるのよ、
韓ドラは長いから、出演者に感情移入して寂しくなるよね。
わかるよー。
11 名前:ロス:2015/10/20 21:48
>>10
>それは、家族なのにどうして?ですか?
>
>そのドラマが何かしりたい。
>
>私は韓ドラで何度も最終回を迎えて寂しい思いをしました
>でも、また代わりのが出てくるのよ、
>韓ドラは長いから、出演者に感情移入して寂しくなるよね。
>わかるよー。


正解!

見てましたか?
私は見てる間に父が病気になったり
自分自身も体調がおかしくなったりで
親の立場、娘の立場、両方から
見入ってしまいました。

大家族っていいな。
12 名前:教えて:2015/10/21 07:28
>>11
ありがとうございます。
やっぱりそうでしたかー。
私はまだ見れてないです。
評判いいみたいですね。


韓ドラは恋愛ものよりホームドラマが好きです。
いいですよねー。
ごはんを作ったり家を整えるシーンも好き。
私も頑張ろうって思えるし。

また、はまれるホームドラマが出てくるといいですね。
13 名前:恥ずかしながら:2015/10/21 08:30
>>1
もう8年も前だけど
仮面ライダー電王(笑)
佐藤健くんが主役だったやつ。
最終回2週くらい前から
あぁもう終わっちゃう終わっちゃうっていつも思ってて
最後まで泣けて笑える内容で満足感たっぷりだった。

特撮オタ向けの雑誌や
子供向けの雑誌、グッズ、シールブックなどなど
買いまくって。
その後映画も何度作も作られたので
平日一人で見に行ったり
2号ライダー(中村優一くん)の舞台行ったり
かなりはまりました。

その後も息子はライダーオタクだけど
私があんなにハマったのは電王だけだったな。
14 名前:デスパ:2015/10/21 08:34
>>1
喪失感ほど大きなものではないけど、「デスパレートな妻たち」が終わったのは残念だったなぁ。

あのすっとんきょうな奥様方の日常が楽しかった。

アメリカドラマは楽しい。
15 名前:昼メロ:2015/10/21 08:50
>>1
温泉旅館のドラマにはまっていたころがあったなあ。
温泉へ行こう、と、はるちゃん。
もう続きは作られないのかなあ。

今までのドラマで一番喪失感があったのは、チャングムの誓いかな。
16 名前:ミートゥー:2015/10/21 09:34
>>14
>喪失感ほど大きなものではないけど、「デスパレートな妻たち」が終わったのは残念だったなぁ。
>
>あのすっとんきょうな奥様方の日常が楽しかった。
>
>アメリカドラマは楽しい。



私もよ!

今またシーズン7をやってるので見てる所。
最終回は寂しすぎて家事をする気にもなれなかったわ。
17 名前:たわしコロッケ:2015/10/21 09:42
>>1
「牡丹と薔薇」くらいかなぁ、ハマって観たの。
♪牡丹と薔薇は〜
どちらが綺麗〜
と日常でも鼻歌唄ってる自分にハッと気付いたりしてたw

私は喪失感は無いけど、ラストのしょうもなさに、ひっくり返りそうになる事が多々ある。
ハマったドラマ程そうなる確率が高い気がする。

仲間由紀恵の「サキ」もそうだった。

結末がイマイチだった為に、あんなにハマったのに、何だったんだ、あのドラマ…という感想で終わる。
18 名前:知りたい:2015/10/21 09:43
>>1
なんてドラマかな?
大家族では「拝啓ご両親様」はおもしろかった。
キムヒエが好きになり、いまは「密会」、はまってます。
19 名前:視聴率:2015/10/21 10:35
>>18
>なんてドラマかな?
>大家族では「拝啓ご両親様」はおもしろかった。
>キムヒエが好きになり、いまは「密会」、はまってます。

ワン家の人々?は視聴率№1だったらしいけど、長過ぎるのはダメなのよ〜。
百年の遺産はめちゃめちゃ良かったけど。

料理がね、ずらっと並ぶでしょ?韓ドラって。
あれが毎回羨ましくて。
20 名前:私も見てます〜:2015/10/21 10:46
>>4
>そういう時は古いドラマを見るのよ。
>レンタルで借りてきてもいいけど
>私は最近オンデマンドで見てるわよ。
>
>HULU契約してるので今はハンニバルを見ているわ。
>(羊たちの沈黙のレクター博士の若い頃の話)
>

ハンニバルのシーズン1が終わった時、
軽くロスになりました。
ドラマで久しぶりにドキドキしましたし、
1が終わった時は少しロスに。

主役のミケルセンがクールで素敵で怖い。
Xファイルのジリアン・アンダーソンや、
ランス・ヘンリクセンもゲスト出演していたし、
マニアな人のツボを押さえている感じも。(笑)
展開が楽しみでなりません。
21 名前:ラプソディ・イン・ブルー:2015/10/21 11:25
>>1
のだめカンタービレが終わったときには、寂しさで放心したわ。

連ドラの後、スペシャルドラマやって、前・後編で映画もやって、完結したんだけど、「あ〜これで千秋先輩とものだめともお別れかぁ・・・」って。

いつまでも見てたかった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)