育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6739404

じゃあ、そっちこっちってのは??

0 名前:義母が言うの:2018/03/08 22:35
いまだとすぐ下に言葉のスレがあるんだけど「そっちこっち」という言葉は聞いた事ありますか?

「あっちこっち」じゃありません。
私はこれはなじみがあります。

でも、北関東居住の義母がそっちこっちって言うんです。
初めて聞いたとき「あっちじゃないんだ」と思ったのは覚えてます。
ニュアンスで意味は解りましたけどね。

でも義母以外がそれを口にしてるの聞いた事ないかも??

そっちこっちで検索しても特にその意味のヒットはないみたい。
他の人言うのかな?というだけのただの疑問です。
1 名前:義母が言うの:2018/03/09 19:58
いまだとすぐ下に言葉のスレがあるんだけど「そっちこっち」という言葉は聞いた事ありますか?

「あっちこっち」じゃありません。
私はこれはなじみがあります。

でも、北関東居住の義母がそっちこっちって言うんです。
初めて聞いたとき「あっちじゃないんだ」と思ったのは覚えてます。
ニュアンスで意味は解りましたけどね。

でも義母以外がそれを口にしてるの聞いた事ないかも??

そっちこっちで検索しても特にその意味のヒットはないみたい。
他の人言うのかな?というだけのただの疑問です。
2 名前:勘違い:2018/03/09 21:12
>>1
聞かないなあ。
そこここ、そこらかしこ、ならある。

義母さんが間違えて覚えているとかは? 私はそういうのが結構あって、大人になって、ひゃー、恥ずかしい、と思うことがあるのよ。
3 名前:ハッチポッチ:2018/03/09 21:17
>>1
これがヒットしたよ


そっち‐こっち【×其▽方×此▽方】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

《「そちこち」の促音添加》

[代]「そちこち」に同じ。「其方此方で虫が鳴く」

[副]「そちこち」に同じ。

「ちっと起こしたとって、—言やあがるから」〈洒・甲駅新話〉


「もう—夜が明けるだらう」〈洒・廓宇久為寿〉
4 名前::2018/03/09 21:18
>>2
>聞かないなあ。
>そこここ、そこらかしこ、ならある。

「そこかしこ」じゃなくて?
それとも「そこらかしこ」って方言があったりするのかな。
5 名前:似てるけど:2018/03/09 22:03
>>1
私は使わないけど、
そちこちっていう言い方あるよね
6 名前:お初:2018/03/09 22:12
>>5
私はそちこちも初耳です。

どういう時に使うんだろう?

そっちこっちも聞いた事ないです。
7 名前:総南:2018/03/09 22:26
>>1
>いまだとすぐ下に言葉のスレがあるんだけど「そっちこっち」という言葉は聞いた事ありますか?
>
>「あっちこっち」じゃありません。
>私はこれはなじみがあります。
>
>でも、北関東居住の義母がそっちこっちって言うんです。
>初めて聞いたとき「あっちじゃないんだ」と思ったのは覚えてます。
>ニュアンスで意味は解りましたけどね。
>
>でも義母以外がそれを口にしてるの聞いた事ないかも??
>
>そっちこっちで検索しても特にその意味のヒットはないみたい。
>他の人言うのかな?というだけのただの疑問です。

千葉県南部生まれ&在住の義母が使うよ。
「そっちこっち行ってみたけど見つからなかった」みたいな感じ。そちらやこちら、ってニュアンスだと思ってる。意味はまあ、「あっちこっち」みたいな感じ。
義母が親族と話していると相手の人も使っているからそこらへんの方言だと思ってた。

茨城だと、千葉南部と方言や習慣が似ているとおもったけど、北関東って言うなら茨城ではないのかな。
8 名前:ゆうま:2018/03/10 01:12
>>1
グンマーです
あっちこっちも、そっちこっちも、違和感ありません
ちなみに槍は持っていません
9 名前:なんで?:2018/03/10 15:36
>>7
茨城県に隣接してる千葉県は北部だよね?

南部が茨城県の文化に似てるって不思議な感じだ。
海沿いだと似てるとかそういうことなのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)