育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6739455

娘の恋愛に口を出すこと

0 名前:モヤ子:2018/03/14 03:09
すみません、相談というより愚痴に近いですが…

高1の娘に、しばらく前に彼氏ができました。
彼氏は、学年トップクラスの成績で難関大を目指していて、担任の先生から期待されているような子。今は娘との恋愛に夢中で、とても大切にしてくれている様子。

娘が嬉しそうに色々話してくれるので、私までなんだか嬉しくなって、娘を見守っていたのですが、最近彼氏の成績が落ちてきているみたいなんです。模試の成績が奮わず、担任の先生から呼び出されていたとか。

毎日深夜まで、二人でラインのやりとりをしてるみたいだし(ずっとスマホ触りっぱなしというわけではないけど、ポツポツとした会話のやり取りをずっと続けている感じ)、娘との付き合いのせいで彼の勉強に支障が出てるのかな…と気になってしまって。

私としては、娘にはもったいないような彼だし、いいお付き合いを続けてくれたらいいなと思って、娘に、ラインは○時までとか決めたら?など言ってみてるのですが、大丈夫!干渉しないで‼と、聞く耳をもってもらえません。

親が口出してどうにかできるものじゃないのかしら…皆さんならこんなとき、どうされますか?(ちなみに、娘の方は元々そこそこ程度の成績で、彼と付き合ってからも成績の上下はありません。)
1 名前:モヤ子:2018/03/15 14:27
すみません、相談というより愚痴に近いですが…

高1の娘に、しばらく前に彼氏ができました。
彼氏は、学年トップクラスの成績で難関大を目指していて、担任の先生から期待されているような子。今は娘との恋愛に夢中で、とても大切にしてくれている様子。

娘が嬉しそうに色々話してくれるので、私までなんだか嬉しくなって、娘を見守っていたのですが、最近彼氏の成績が落ちてきているみたいなんです。模試の成績が奮わず、担任の先生から呼び出されていたとか。

毎日深夜まで、二人でラインのやりとりをしてるみたいだし(ずっとスマホ触りっぱなしというわけではないけど、ポツポツとした会話のやり取りをずっと続けている感じ)、娘との付き合いのせいで彼の勉強に支障が出てるのかな…と気になってしまって。

私としては、娘にはもったいないような彼だし、いいお付き合いを続けてくれたらいいなと思って、娘に、ラインは○時までとか決めたら?など言ってみてるのですが、大丈夫!干渉しないで‼と、聞く耳をもってもらえません。

親が口出してどうにかできるものじゃないのかしら…皆さんならこんなとき、どうされますか?(ちなみに、娘の方は元々そこそこ程度の成績で、彼と付き合ってからも成績の上下はありません。)
2 名前:心配無用:2018/03/15 14:45
>>1
放っておきなよ。

ほとんどの場合、結婚まで行かずに別れることになるんだから、娘さんにとってその彼氏との付き合いが3か月だろうと3年だろうと、娘さんの人生にはそう大きな変化はないよ。

そして彼氏の成績が落ちようと上がろうと、それも娘さんの人生にはたいして関係ない。彼氏自身にとっても、それは自己責任なので、主さんが心配する必要はないよ。ヤバかったら本人が考えるから。でも、娘さんがストーカー化したら流石に止めてあげてね。

うちの子の学校で成績トップクラスの子たちも、人並みに恋愛はしてたけど、成績は良いまま、本命に受かったよ。
3 名前:相手の親:2018/03/15 16:16
>>1
私が彼氏の親だったら、彼女のせいで成績が下がったと思うでしょうね。

でも、成績が落ちたのは彼の問題だから気にする必要はないかと。

ただ、高1で深夜までラインはお互いに考えものじゃないですか?
すぐ熱は冷めると思うけど、成績が下がるまでのラインはもったいないかな。

そこは親が注意するべきだと思います。
4 名前:だろうね:2018/03/15 20:12
>>3
>私が彼氏の親だったら、彼女のせいで成績が下がったと思うでしょうね。

うん。でも気にしても仕方ない。姑なんてそんなもん。
5 名前:やめなよ:2018/03/15 20:54
>>4
>>私が彼氏の親だったら、彼女のせいで成績が下がったと思うでしょうね。
>
>うん。でも気にしても仕方ない。姑なんてそんなもん。


結婚もしてないのに、姑じゃないでしょう。



男の子同士 女の子同士でも、 我が子を悪い方向に引っ張る友達との付き合いは 嫌がる親って普通にいるじゃない。


女の子の親でも ヤンキー不良の男の子と我が子が付き合って、朝帰りして 態度が悪くなって あの男のせいって思わない親がいるの?


子供のことを1番に考えることに男の親も女の親もないよ。
6 名前:でもさ:2018/03/15 21:12
>>5
付き合ってる相手のせいじゃなくて恋愛に夢中になっている我が子の責任、自業自得のケースも多いよね。
それでもつい相手のせいにしてしまいがちな親は多いと思う。
7 名前:うん:2018/03/15 21:25
>>6
妊娠して、相手の男を責めるのも変だしね。
8 名前:でもさ:2018/03/15 21:32
>>7
>妊娠して、相手の男を責めるのも変だしね。

うーん…
同世代で合意の上なら一方的に男を責めたりはしないけど、実際に身体が傷付くのは女だからなぁ。
やっぱ息子がしでかしたら平謝りだわ。
私は娘もいるけど、望まない妊娠でどれだけ女性の心と身体が傷付くのかは両方ともに分かって欲しい。
9 名前:だろうね:2018/03/15 21:54
>>5
男の子の親という意味じゃないよ。どの親も、我が子が悪くなったら相手のせいにしがちだよねってこと。

上の人も書いてるけど、理屈では分かってるのよ、我が子自身の責任だって。でも親ってつい、我が子はよその子に悪い世界に引きずり込まれた被害者なんだ、思いたいんだよね。

親ってそういうところが駄目よね。私もだけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)