育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
娘のクラスメイト
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6739610
娘のクラスメイト
0
名前:
悩む
:2017/10/10 23:00
娘から相談されたのですが
ちょっと衝撃だったのでこちらで相談させてください。
同じグループじゃない子だし普段はほとんど接点がないんだけど
名前順とかになると近くなってしまう女の子がいるのですが
その子がどうしても好きになれないのだそうで
そんな事言わずに無難に接したらいいじゃない、と言ったのだけど
その子どうもアトピーらしく
あちこちバリバリ掻くんだって。
まあそれはしかたないしかわいそうなんだけど
頭とか掻いて爪になんかくっついてくるのを食べちゃうんだそうで・・・・
制服とかも血まみれだったりとか。
かきむしって舞った皮膚とか集めたり・・・
移動教室だとか試験だとかそういった時に集中出来ない、と。
特にテストは困ってしまう。
苛めみたいな事にはなってないみたいなんだけど
どうにも生理的に受け付けなくなってしまったと。
お弁当食べてるときにそれやられると吐きそうになる、て。
見なきゃいいのにね・・・
でも本当になんて言ったらいいかわからなくなってしまって。
そ・・・それはちとキツイね。
でも汚いとか言っちゃダメだよ、本人もきっと辛いんだからとしか言えなかった。
でも娘には
それはわかるんだけどせめて食うな、て思う、と言われた。
みなさんならなんとアドバイスしますか?
もうすぐ試験・・・気が重い。
1
名前:
悩む
:2017/10/11 14:12
娘から相談されたのですが
ちょっと衝撃だったのでこちらで相談させてください。
同じグループじゃない子だし普段はほとんど接点がないんだけど
名前順とかになると近くなってしまう女の子がいるのですが
その子がどうしても好きになれないのだそうで
そんな事言わずに無難に接したらいいじゃない、と言ったのだけど
その子どうもアトピーらしく
あちこちバリバリ掻くんだって。
まあそれはしかたないしかわいそうなんだけど
頭とか掻いて爪になんかくっついてくるのを食べちゃうんだそうで・・・・
制服とかも血まみれだったりとか。
かきむしって舞った皮膚とか集めたり・・・
移動教室だとか試験だとかそういった時に集中出来ない、と。
特にテストは困ってしまう。
苛めみたいな事にはなってないみたいなんだけど
どうにも生理的に受け付けなくなってしまったと。
お弁当食べてるときにそれやられると吐きそうになる、て。
見なきゃいいのにね・・・
でも本当になんて言ったらいいかわからなくなってしまって。
そ・・・それはちとキツイね。
でも汚いとか言っちゃダメだよ、本人もきっと辛いんだからとしか言えなかった。
でも娘には
それはわかるんだけどせめて食うな、て思う、と言われた。
みなさんならなんとアドバイスしますか?
もうすぐ試験・・・気が重い。
2
名前:
幼いのかなぁ
:2017/10/11 14:40
>>1
もう人の目が気になる年ごろのはずなのに、幼いのかなぁ。
お嬢さんの気持ちもわかるけど、この場合本人のためと思って注意したとしても、受け取られ方としてはイジメと言われてしまう可能性の方が大きい。
世の中には黙って耐えなきゃいけない時もあるんだよ。
って諭すしかないような気がする。
でもお嬢さんが気持ち的に限界なら、担任に事情を話してそれとなく慣習を変えてもらって席を近づけないようにしてもらうとかしかないかな。
担任も気が利けば、食べる行為はクラスメイトが見ていたら嫌悪感を持つ行為だと、上手く言ってくれると思うけど。
3
名前:
大人だけど
:2017/10/11 15:48
>>1
私でもそれは嫌だわ。正直話すのも嫌だ。アトピーがどうとかかきむしりで血が出てしまうのはそのお子さんが一番辛いよね。気の毒だと思うよ。でも食べるのはあかん。絶対にあかん。そんなの気持ち悪いとしかないわ。直接言うことは出来ないから先生に早急に対応してもらう。嫌だよ。本当に。私さ仕事が事務なんだけど私のチームはドーナッツ状にデスクがあるの。ななめ前の20代の女性スタッフがね耳をほじって匂う癖があるの。ばっちり見えるの。もう気持ち悪くて仕方がない。でも会社には先生がいないから相談出来ない。上司も申し訳ないが言いづらいわって。うちにも担任が欲しい。
4
名前:
キツイ
:2017/10/11 15:55
>>1
食べるところ見たらそれはキツイ。
かいて皮膚がおちたのとか見ちゃったら
見なくてもかきむしる音が聞こえてきただけで
吐き気がしそうだよ。
担任か保健の先生から、かく場所やタイミングを選ぶ、
食べないとか、周りへの配慮が必要だよ、って
注意してもらったらどうだろう。
お子さんか主さんが先生に相談して。
主さんのお子さんに見つかっただけなら
イジメにはならなかったけど、他の子が見たら
あっという間にイジメとかの対象になりそうな行為
だと思いますよ。
お子さんから先生に相談できるといいと思う。
5
名前:
主
:2017/10/11 19:35
>>1
みなさん、ありがとう。
ナーバスな話なので
知り合いにはとても相談出来ませんでした。
悪口みたいになりそうで。
年齢をすっかり書き忘れたのだけど
うっすら察してくれたみたいでよかった。
とりあえず
授業の方は
耐えなくちゃ行けない場面もあるんだよ、と諭します。
けど、テストの方はもしどうにもならなかったら
先生に相談してみようかな。
今回の定期テストの様子を見守ってみます。
でもきっと本番の入試だったらいろんな人がいるよね。
そういった人に惑わされないようになって欲しいとも思ったり。
正直、私が娘の立場だったらと思うと
こんなに耐えられないかもしれない。
それ美味しいの?とか意地悪言ってしまうかも・・・
なので我が娘ながら偉いなと思う。
私の方がよっぽどダメね。
ここで吐き出せて良かったです。
本当にありがとうございました。
6
名前:
訓練
:2017/10/11 19:56
>>1
テストの時はその子が気にならないくらい集中できるといいんだけどね。
集中力をつける訓練だと思えるといいかも。
その子の反対側の隣の子や後ろの子も同じような思いをしてるだろうし、普段 隣の席の子もいるよね?
長袖の季節になったし、クラス替えまであと半年くらい、なんとか乗り切れるといいですね。
7
名前:
タ霏ク
:2017/10/11 20:05
>>1
シ遉オ、
ャ。「タ霏ク、ヒチ?フ、ネクタ、ヲ、ォナチ、ィ、ニ
タ霏ク、ヒタシ、ォ、ア、ニ、筅鬢ヲ、隍ヲ、ヒ、キ、ニ、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。」
ツソハャフオーユシア、ハケヤニー、ヌヒワソヘ、ヒ、ネ、テ、ニ、簧ノ、ッ、ハ、、、ォ、鬘「オ、、ャ、ト、、、ニ、、、ニシ」、サ、?ネ、、、、、
タ、ア、ノ。ト
、ヲ、チ、ホフシ、筵「・ネ・ヤ。シ、ハ、ホ、ヌツセソヘサ
ヒ、マサラ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ。」
、ス、ホケヤニー、マ、ォ、ハ、?ュ・ト・、、ォ、鮠遉オ、
ホフシ、オ、
箏、、ホニヌ、タ、ネサラ、ヲ。」
8
名前:
息子の大学に
:2017/10/11 20:53
>>1
最近息子と食べちゃう人の話になったんだけど、息子の大学には毎日鼻くそをほじくっては肩に掛けたタオルで拭く奴がいるらしい。
そのタオルは毎日交換されていて、手を拭く時にも利用出来、鼻くそ拭き用にも使われているんだって。
いつも一人でいるそいつが自分の近くに来ない様に皆が避けてるらしいんだけど、ある日席が他に空いてなかったから息子は身動き取れなかった。
フワリとタオルが息子に触れたら・・と考えたら恐怖で、講義も集中できない。
そんな時、「なんなら自分で食べてくれ!!」と思ったんだって。
そうだよね。自分で食べてくれた方が人に害がない。
自分でほじくったやつは自分で処理してほしいよね。
9
名前:
電車
:2017/10/12 08:52
>>1
おとつい電車乗ってたら、立ってつり革持ってる私の真ん前の若いサラリーマンが、毎回鼻くそ食べる前に私を見るの。
私は気を使って「どうぞ気兼ね無くお食べ下さい」みたいに目を反らせるしかないし。
その穿って食べ終わった手が私の服にでも触れたら発狂しそうで移動したくても満員で動けないし、次こそはと睨んでやったら鼻くそ食べるの諦めてやんの。
代わりに貧乏ゆすりがすごくなって隣の人も迷惑そうだしさ。
なんか変なの食べちゃうのって病気じゃなかった?
食べなきゃ精神安定出来ないんじゃないかな?
相手の目を見て真剣に、なぜ食べるのか?食べる事であなたの人格まで疑われる。
食べるなら絶対に人にバレない様にすべきだと言えばどうなるんだろ。
10
名前:
あらら・・
:2017/10/12 11:21
>>1
うちの子ども達もアトピー持ちで、季節によっては見た目にもかなり汚い(かきむしった跡とか、湿疹そのものが)ことがあるので、その相手の女の子のこと考えると胸が痛むけど・・・
ただ、アトピーで肌の状態が悪かったりかきむしってしまったり・・っていうのと、「食べてしまう」っていうのは、ちょっと別物だと思うのよね。
普通は、アトピーの子でも食べちゃったりはしないと思うから。
おそらく、食べちゃうって行為は、精神的なストレス(アトピーからくるもの含めて)から来てるものなのかもね。
皮膚科と言うよりも心療内科とかのケアが必要なんじゃないか?と。
その子直接言うのはダメだと思うけど、担任の先生に相談してみたりしたほうがいいかも?
相手の子も、この先そういう行為が原因でイジメに発展してもよくないだろうし、周りが不快に思うのは当然だと思うからね。
先生から保護者に連絡してもらって、それなりのケアをしてもらえればいいんだろうけど。
あと、そういうのどうしても気になって我慢できない子と、案外気にしない子もいるから、娘さんはどうしても不快で集中できなくて実害がでているということも先生に伝えたほうがいいね。
ただ「我慢しろ」では、娘さんがかわいそう。
それこそ、ストレスでおかしくなるよ。
11
名前:
そうね
:2017/10/12 11:44
>>1
食べちゃうってのが問題かもね。
主さんから(匿名でもいいけど)担任にお伝えしたほうがいいかも。
食べちゃうのが気になるっていう話を。
アトピー自体はしょうがないと思うよね。子供には、ストレスで食べちゃう癖がついちゃったのかもしれないよって説明するかも。
同じ立場だったら、そうなる可能性は誰でもあるから嫌かもしれないけど、口や態度に出しちゃいけないという。
テストの時に集中できないとのことだけど、それこそ受験当日にずーーーっと隣の席の子が咳してたり(インフル治りかけ)、貧乏ゆすりしたりとか鼻水すすってたり、不利な状況下におかれることはよくあることだから訓練になるかも。
その状況でも実力を出さなきゃ受からないわけだし。
うちも受験のとき、3秒に1回くらい隣の席の子が咳して鼻水すすってたらしいよ。前日までインフルで隔離されてた子でね。うちは幸い動じない性格だから実力は出せて受かりよかったけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲