NO.6739614
皆さんの親御さんはどうですか?
-
0 名前:もし自分が子ども連れて離婚したら:2017/01/23 09:07
-
皆さんの親御さん、ご自身が子ども連れて離婚したら快く迎え入れてくれそうですか?
うちの親は昔人間で世間体重んじる人なので無理そうです。
-
1 名前:もし自分が子ども連れて離婚したら:2017/01/24 10:21
-
皆さんの親御さん、ご自身が子ども連れて離婚したら快く迎え入れてくれそうですか?
うちの親は昔人間で世間体重んじる人なので無理そうです。
-
2 名前:80歳だよ:2017/01/24 10:25
-
>>1
今時珍しくないしもしそうなったら仕方ない
受け入れてくれると思うよ。しないけど。
-
3 名前:うん。。:2017/01/24 10:26
-
>>1
>皆さんの親御さん、ご自身が子ども連れて離婚したら快く迎え入れてくれそうですか?
>
>うちの親は昔人間で世間体重んじる人なので無理そうです。
母はひとり暮らしだから
喜びそうだし、
昔から世間体より、子供の意志尊重してくれてる。
-
4 名前:足の踏み場がね:2017/01/24 10:34
-
>>1
うちも無理。
離婚まで至ってないですが、
10年程前、義祖母の介護が辛くて嫌になり実家へ帰ったことあったけど、
自分が選んだ道なのだからと追い返された。
それに今の実家は汚宅で入りづらく物理的にも無理。
テレビで取り上げられるような程じゃないけど。
どちらかというなら、
実家のその状態を弟と悩むこの頃です。
-
5 名前:経験者:2017/01/24 10:39
-
>>1
私の親も世間体を気にする人だったけど
DVで救急搬送された時に病院に来て
「どうして言わなかったんだ」「帰って来い」って泣いてくれた。
体が治って、下の子の保育園が決まる
までお世話になった。
本当に困った時に助けてくれたから
感謝でいっぱい。
-
6 名前:だめ:2017/01/24 10:42
-
>>1
今は年老いて無理でも15年ほど前に離婚したい時期があったんだけど、実母に嫌がられた。
子供産んだ時も「里帰りやめたら?」と言われたよ。
愛情はきちんと与えられて育ったつもりなんだけど、案外冷たい親だなと思ったわ。
-
7 名前:うちの場合:2017/01/24 11:05
-
>>1
そもそも離婚をやめるように説得された
でも、こちらはこちらでお互いの考えで離婚の話を進めて行ってたので別居後報告そして離婚届出す時に再度報告
その時にこっちに帰ってくるのか?って聞いてくれた
でも、子ども達の学校の事もあるからそちらには帰らないでこのまま同じ土地で生活することを伝えた。
うちの親は(特に父親は)ぜったに私の見方になってくれる人なのでもしもの時は絶対に迎え入れてくれると自信をもって言える。
-
8 名前:OK:2017/01/24 11:13
-
>>1
結婚する時、じさつするほど辛かったら帰ってこい、と言われた。そこまででないなら我慢しろと。
多分今は年老いたので、私が帰るって言ったら喜ぶと思う。私の食い扶持くらいの財産はあるし、ちょっと寂しいらしい。
でも、簡単に離婚したら家には入れてくれないと思う。
-
9 名前:親は大家:2017/01/24 13:34
-
>>1
実親は一人で施設入居している。
今親所有の空いている賃貸物件があるから、そこに転がり込む。
広い戸建だから私と子どもの二人ではもったいないが、いたしかたない。
-
10 名前:ウエルカム:2017/01/24 14:35
-
>>1
実家は母一人暮らしだけど、私がどうしても離婚したい・家出たいって言ったら、喜んでウエルカムだと思う(苦笑)。
だからこそ離婚できないな〜って思ってる。
でももし離婚したとしても事情があって我が家は私の名義だし、夫が出てくことになり、子供も転校したくないだろうから、母がたまに子供と留守番しにやってくるって形になりそうな気がする・・・。
-
11 名前:だめだな:2017/01/24 16:03
-
>>1
>皆さんの親御さん、ご自身が子ども連れて離婚したら快く迎え入れてくれそうですか?
>
>うちの親は昔人間で世間体重んじる人なので無理そうです。
うちも母が見栄っ張りの体裁気にしいだから無理です。
地元に親せきがみんな住んでるし、私自身戻りたくない。
-
12 名前:ツ邏ソギ:2017/01/24 16:08
-
>>1
ツ邏ソギ、タ、ネサラ、ヲ。」
ツケ、ネー??ヒスサ、皃?キクタ、ヲ、ウ、ネフオ、、、テ、ニエカ、ク。」
、タ、ォ、鬢テ、ニマツオ、、「、、、「、、、テ、ニ、?ア、ヌ、筅ハ、ッ。「ハ?ニ、ネツ邱
゙、キ、ハ、ャ、鬢ェク゚、、、ヒイソ、ネ、ォダ、?遉、、ト、ア、ニ、荀テ、ニ、ッエカ、ク。」
、ヌ、箚ネ、ホホセソニ、マヘ熙熙ハ、ッ。「サ荀熙熙ヒ、キ、ニ、?ユ、キ、ャ、「、?ホ、ヌサ荀マ、ェテヌ、熙タ、ア、ノ。」
-
13 名前:多分:2017/01/24 16:38
-
>>1
歓迎されそう。
実家は新築したばかりだから、
自分たちが死んだあとはどうなるかな〜くらいに
思っているみたい。
70代なのに猫まで飼い始めちゃったし、
家の管理と猫の世話をする人が一緒に住むのが
親にとっては理想だろうから。
-
14 名前:5年くらい前:2017/01/24 16:45
-
>>1
帰ってくればって言ってくれてたけど
まー、今なら疎まれながらもOKだろうな。
仕方ないって感じ?
世間体はそれほどでもないかも。
自分にとっての方が大きいわ。世間体。
でも大したことでもないかも。
そういうの人にとっては大したことじゃない。
私も友人の離婚とか結局はふーんだしな。
-
15 名前:世話にはならなかった:2017/01/24 16:48
-
>>1
私は子供がいて離婚しましたが、親の世話になろうとは思っていなかったので、自分で住むところを借りて、
その後自分でマンションを買いました。
親たちは喜んで迎えてくれたでしょうけれど、私は戻るつもりがなかったのです。
今も近所に住んでいるのでよく会いますが、子育ては助けなしでやってきました。
-
16 名前:嫌だ:2017/01/24 17:33
-
>>1
おそらく自分を介護させたいと思っているので、歓迎されそうな気がします。
遠方に嫁いだ私、あの子はきっと離婚して帰って来るとずっと言われてたらしいから。
でも、離婚しても私は絶対に帰らない。
あんなど田舎で何もない所、帰る気ない。
-
17 名前:んー:2017/01/24 17:37
-
>>1
兄夫婦がいるから無理だけど、めちゃ仲は悪いから兄夫婦が出て行った後なら大歓迎だと思う。
ごはんの用意とか、母がいても声かけてくれないって愚痴りすごいから。
-
18 名前:自分不器用なんで:2017/01/24 17:41
-
>>1
広い家なんで、帰るって言ったら「そうか。」って受け入れてくれるだろうけど
私がそんなこと言いたくない。
いつでもつっぱって生きてきたから
人に頼るなんて絶対にできない。
無理してでも、大丈夫だからって言ってしまうだろう
-
19 名前:確実:2017/01/24 17:46
-
>>1
受け入れてくれます。
いろいろありすぎて
精神的に参ったときに
快く受け入れてくれました。
おかげで元気に今もいられます。
夫が猛省したので
戻ったけどね。
-
20 名前:真逆だ:2017/01/24 23:09
-
>>5
あなたは良かったですね
私の時は、なんで殺されなかったんだ
生きてのこのこ帰って来て親の顔に泥を塗りやがって
殺されとけば良かったんだ
お前は一生世間様に顔向けできない人間に成り下がったんだ
と泣かれました。
自分たちは間違いない生き方をしてきたのにお前のせいでお前のせいでと泣かれました
それから数週間部屋に鍵をかけて監禁され、窓から夜中に抜け出して友達に電話して数日後にまた夜中に脱出して母子の避難所へ行き、母子寮へなんとか入れてもらって、今はアパートで親子で暮らしています。
親とはそれっきりです。
全身ボロボロになって着の身着のまま裸足で逃げてきた娘と1歳の孫娘にこんなことしか言ってくれないんだとちょっとがっかりしましたが、まぁ私がテレビの見過ぎかなと前向きになれました。
>私の親も世間体を気にする人だったけど
>DVで救急搬送された時に病院に来て
>「どうして言わなかったんだ」「帰って来い」って泣いてくれた。
>体が治って、下の子の保育園が決まる
>までお世話になった。
>本当に困った時に助けてくれたから
>感謝でいっぱい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>