育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6739813

お弁当がみんなトンカツ(駄)

0 名前:受験生の母:2017/02/11 00:32
昨日私立高校の入試でした。
うちの息子は同じ学校の友人と一緒に昼食を取ったのですが7人中6人がとんかつで、1人がえびかつでした。
げん担ぎだと思うけど息子たちはみんなニヤニヤしたそうです。
他校の後ろのグループを見たらやはりとんかつだったそう。

うちの母はハムカツでしたがいつの時代も親は同じようなことをするんですね。
1 名前:受験生の母:2017/02/11 14:36
昨日私立高校の入試でした。
うちの息子は同じ学校の友人と一緒に昼食を取ったのですが7人中6人がとんかつで、1人がえびかつでした。
げん担ぎだと思うけど息子たちはみんなニヤニヤしたそうです。
他校の後ろのグループを見たらやはりとんかつだったそう。

うちの母はハムカツでしたがいつの時代も親は同じようなことをするんですね。
2 名前:勝つ:2017/02/11 14:48
>>1
うちの娘は胃がもたれるからガッツリのカツはやめてよねと言ってるが、
親としてはなんかカツ入れたいよね
冷凍チンの海老カツにしようかなー
3 名前:本当は:2017/02/11 14:51
>>1
本当は、健康的にはあんまりよくないらしい。
でも、親としてはゲン担ぎたいよね。

うちは私立は、面接がないから午前中で帰ってきたので、帰宅した夜に食べました。
4 名前:入れなかった:2017/02/11 14:56
>>1
入れなかったよ。
いつも通りのお弁当。
うちの子、緊張でお腹壊しやすいからゲン担ぎよりも体調重視だった。
5 名前:頼もしい:2017/02/11 15:04
>>1
流石、男の子。頼もしいね。

女の子は緊張でガチガチ。トンカツなんて胃もたれするものを入れたら、どんな文句を言われるか。いつも以上に胃に優しいものを入れます。
6 名前:うん:2017/02/11 15:05
>>4
>入れなかったよ。
>いつも通りのお弁当。
>うちの子、緊張でお腹壊しやすいからゲン担ぎよりも体調重視だった。

自分の子の時、ここでは辞めた方が良い、と書いてあったので消化いいものにしたよ、確か。
上の子が「味が変わって嫌だ」とも言っていたので。
もちろん、お子さんが希望すれば入れてあげれば良いと思います。
7 名前:同じく:2017/02/11 15:10
>>4
うちも入れなかったわ。

リアルでトンカツが多いのも初めて聞きました。
8 名前:うちは:2017/02/11 17:03
>>1
前の日の夕飯がカツなので、弁当は違ったな。
9 名前:負けた:2017/02/11 18:18
>>1
息子が本命に受験した時、カツは入れなかったし、前夜も出さなかった。
その頃、よくお腹が痛いと言ってトイレでもなさそうで原因が分からなかった。まっ、ストレスと緊張からだと思ってたので。
夜ご飯は簡単に煮込みうどんにしてあげた。
お弁当は一切揚げ物を入れなかった。
教室の温度は寒いってことはないだろうけど、高くて気持ち悪くなっても困るし。
10 名前:まるまる:2017/02/11 18:38
>>1
今年ではないけど、子どもの希望が一口大のおにぎりだったので、見た目手まり寿司みたいな感じ(生ものなし)にして色々な味付けで詰めました。

一つだけ同じ形のメンチカツ紛れ込ませといた←やっぱり母心(笑)
11 名前:あは:2017/02/11 21:18
>>1
私も受験前日にカツをお願いした事を思い出した。
あはははー

あと、なぜか当日朝運を落とさないように、てトイレ我慢したような記憶(笑)
アホだな。

当時、志村けんが
だいじょぶだーベベンのベンて太鼓うちわ叩いてるコントみたいのがあって
父ちがそれ真似て送り出してくれた。

懐かしいな。
思い出しちゃった。
12 名前:、ェ、ェ、隍ウ:2017/02/11 21:22
>>1
チーニ?ヒ。「イエ鰛ニ鬢ヒ、キ、ニ、「、ソ、テ、ソソヘ、ャ、、、?鬢キ、、。」タ篶タイヌクタ、??ソ。」
13 名前:ナマモノ:2017/02/11 22:09
>>12
> 前日に、牡蠣鍋にしてあたった人がいるらしい。説明会で言われた。


中受のとき塾では、試験前日はお寿司とか生もの厳禁と言われたよ。
牡蠣鍋なら加熱してるから大丈夫そうなのにねー
14 名前:テレビで:2017/02/11 23:20
>>1
トンカツは消化悪いのでその為に
胃に血液が集まってしまい
脳に必要な血液が回りにくいので
受験生には向いてないと聞いたよ。
バナナを当日食べると良いと聞いた。

>昨日私立高校の入試でした。
>うちの息子は同じ学校の友人と一緒に昼食を取ったのですが7人中6人がとんかつで、1人がえびかつでした。
>げん担ぎだと思うけど息子たちはみんなニヤニヤしたそうです。
>他校の後ろのグループを見たらやはりとんかつだったそう。
>
>うちの母はハムカツでしたがいつの時代も親は同じようなことをするんですね。
15 名前:ありがちだけど:2017/02/11 23:27
>>1
私資格試験で
かつ丼食べたけど落ちたわ。

とんかつは信じない。
16 名前:通常通り:2017/02/12 08:20
>>1
前に聞いたのは子供が緊張するといけないから、普段通りの朝食、弁当が良いって言ってた。

体調も崩しやすいとか。
17 名前:おむすび:2017/02/12 10:21
>>4
入れませんでした。
もたれるのでおかずもNO。
おむすびだけでいいと、しかもコンビニおむすびでした。
18 名前:おかか:2017/02/12 10:25
>>1
験担ぎ、しますよね!

うちの子もカツは好きだけど、
緊張して食が進まないだろうと、胃に重くないものと思い、おかか(かつおぶし=勝つおぶし)のおにぎりにしました。
お陰様で(?)合格しました。
19 名前:うん子供の意見:2017/02/12 10:29
>>16
>前に聞いたのは子供が緊張するといけないから、普段通りの朝食、弁当が良いって言ってた。
>
>体調も崩しやすいとか。


子供たちにアンケートとると、夕飯やお弁当のトンカツ、受験日の「頑張ってね!」は一番イヤだと言うみたいね。
プレッシャーがすごいから、いつも通りの普通のご飯に「行ってらっしゃい」がベストとか。
うちはこれからだから、覚えておこうと思うけど、気をつけないと、その時になったらやっちゃいそう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)