NO.6739891
皆さんの親御さん(実&義共)はどうですか?
-
0 名前:仏様の御供養:2017/08/20 17:12
-
皆さんご自身、及びご主人の親御さん
(特に実母、義母様)は仏様の御供養、熱心にされてますか?
うち、私の母は「先祖供養をしっかりとしないと子孫に障りがある」と言って
日々のお仏壇の手入れは丁寧だったりお供えものやお花は新しいものを欠かしません。頂き物は先ずお仏壇に、って感じです。後、回忌法要もきちんと欠かさずやっていて、そういうのが私は普通だと思ってました。
主人と結婚して主人の母はそういうの殆どしないのです。たまに用事あってお供え物持って義実家行ってお仏壇に手を合わせたら...綿ボコり積もってるし花はいつに供えたものかわからない位枯れててご飯もお茶もお供えしてないし、とどめが主人の祖母がなくなってから一度も法要やってない。
嫁の私から言うと角たつから旦那からそれとなく言って貰ったら「お金掛かるしめんどくさい」とか。去年の秋に主人の父がなくなってこの夏が初盆なんだけど
お寺さんが来てお経あげてもらったっていうのも聞かない。
義母は実母より10歳も上だしもっと信仰心あると思ってたんだけど...同じ真言宗だし。