育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740003

リフォーム

0 名前:ビフォーアフター:2017/10/19 20:47
リフォームをお願いしたら、予算はどれくらいですかと聞かれた。
相場もわからないしこの規模だと平均してどれくらいかかりますかと聞いたら、概算出してみないとわからないと。

予算聞く意味ある?相場もわからないのに予算なんか言えるわけない。
イラッとしたよ。

10万ぐらいでと言ってやりたかったけど、さすがに良心がそれはないだろと突っ込んだので言わなかった。


多分10万じゃ無理です、じゃ、100万は?それだと浴室のみです。じゃ、150万?んー、それだとトイレはいいけど、システムキッチンに出来ませんよ?じゃ、300万ぐらいかなぁ。うん、それなら初期費用等で他に金額かかりますが水回りすべてリフォーム出来ますよ。
こうなるよね?だいたいの予算出るじゃん、金額出たよね?
平均値、もしくは最低ラインの金額も教えないで予算きくな!足元見られてるなぁ。
1 名前:ビフォーアフター:2017/10/20 16:00
リフォームをお願いしたら、予算はどれくらいですかと聞かれた。
相場もわからないしこの規模だと平均してどれくらいかかりますかと聞いたら、概算出してみないとわからないと。

予算聞く意味ある?相場もわからないのに予算なんか言えるわけない。
イラッとしたよ。

10万ぐらいでと言ってやりたかったけど、さすがに良心がそれはないだろと突っ込んだので言わなかった。


多分10万じゃ無理です、じゃ、100万は?それだと浴室のみです。じゃ、150万?んー、それだとトイレはいいけど、システムキッチンに出来ませんよ?じゃ、300万ぐらいかなぁ。うん、それなら初期費用等で他に金額かかりますが水回りすべてリフォーム出来ますよ。
こうなるよね?だいたいの予算出るじゃん、金額出たよね?
平均値、もしくは最低ラインの金額も教えないで予算きくな!足元見られてるなぁ。
2 名前:なんということでしょう:2017/10/20 16:16
>>1
水回りはメーカーで値段が違うから
一番安いメーカーで見積もって貰ってから考えるとかね。

我が家も近い将来リフォームすると決めて
まだだけど気が早いからショールーム行って来たよ。
3 名前:下調べ:2017/10/20 16:24
>>1
ていうか、相場もわからないのにお願いしたというのがわたし的にはびっくりだ。

どこのリフォームをしたいの?家中まるごと?みずまわりだけ?

予算もそりゃ聞くよ、どのくらい金かけられるのか聞かなきゃわからないもん、業者だって。

最初からのやり取りがわからないのでなんとも言えないけど、もし下調べも予備知識も全く何にも無しで業者に行ったとしたら(その前提がまずおかしいとは思うけど)最初に「相場も何もわからないので教えてください」とか言えばよかったんじゃないの。

なんだか面倒な客だなあ。
4 名前:主です。:2017/10/20 16:25
>>2
私は工務店で相談したのですが、ショールームの話とか何もありませんでした。
予算を伝えてあっちが勝手に選んだ商品で見積を出してもらって予算より少しオーバーした金額出してきました。

リフォーム初めてなので、よくわからずです。何社か見積もり取ってもらう予定。こんな物なのかな。
5 名前:下調べ:2017/10/20 16:36
>>1
新聞折込のチラシとか、地元のフリーペーパーなんかにリフォームの広告入っていますよね。
主さんはリフォームすると決まっているのに事前に情報収集しないの?
商品のランクや機能にこだわりなし?

すべて業者任せにして見積もりとるなら、まず予算きかれるのは普通じゃないかな。

システムキッチンの価格はピンキリですよ。
6 名前:主です:2017/10/20 16:37
>>3
そうなんですねぇ。全く無知でした。
何件もリフォームをやっているならこの規模ならいくらから〜いくらまでですよってわかりませんかね?金額を素人の客に丸投げっておかしいと思って。
確かに面倒くさい客です。自覚あるので口には出しませんけども。
7 名前:工務店に同情:2017/10/20 16:40
>>1
そりゃぁ、予算1000万円ですっていう客と、予算50万円ですって客には薦める物だって違ってくるでしょ。
予算を尋ねるのは当たり前。

主さん大丈夫?
8 名前:かぶりました:2017/10/20 16:41
>>5
上の人とハンドルネームかぶりました。
ごめんなさい。
9 名前:えっ:2017/10/20 16:42
>>1
見積もりをお願いしたんじゃなくて、リフォームをもうお願いしたの?
相見積もりしないとだめだよ。
10 名前:どうやら:2017/10/20 16:46
>>1
主さんの言ってることに無理があると思う。
11 名前:主です:2017/10/20 16:47
>>5
うん、調べたよ。
金額云々ではなく、素人の知識による予算を聞き出すなんて足元見られてるなと思ったの。
12 名前:同感:2017/10/20 16:47
>>7
出せる額とやりたいことをリストにして言ってみないと。
それによって設備は全然変わってくるから。

何も条件を出さずに「おらおら!」って業者に向かってもどうしようもないよ。

なんか、相手の業者がかわいそうだ。悪徳業者みたいに扱われて。

300万しか出せないのなら、予算は300万で、お風呂とキッチンを直してほしいと言わなくちゃ。
そこで設備をおさえれば、トイレに回せる分が出るかもしれないし。

なんか、無知なくせに態度がデカくて読んでて腹が立つよ。


> 平均値、もしくは最低ラインの金額も教えないで予算きくな!足元見られてるなぁ。
13 名前:では:2017/10/20 16:52
>>1
これとこれとこれを新しくしたいので、一番安い物の金額と中間の物の金額と一番高いものの金額出してくださいと言えば?
14 名前:でも:2017/10/20 17:07
>>1
相場って難しいよね。
私も業者に、お安くさせていただいてます。と言われても。本当に感謝していいのか、騙されてるのかわからなくて、
心から感謝できずにいる。
15 名前:そんな大家:2017/10/20 17:08
>>1
どこをどんな風にするか、具体的なプランまで考えているわけじゃないのよね?
だったら予算というか、支払いの上限から入るのもおかしくないと思う。
とりあえず反応見るために言ってみるのもありかも。
仮に10万だけだとしたらどんなことができますか?って。

うちの母は戸建の雨漏りしたからと業者に頼んで屋根直してもらったら、三十年はもつ、と胸を張って屋根だけに三百万もかけられたみたい。
なんだそりゃ。30年もいらんわ。
本体古いのに屋根だけ立派なので、母が施設入居した後売るか貸すかで苦戦したわ。
16 名前:訊かれなかった:2017/10/20 17:11
>>1
トイレリフォームをお願いしたけど、予算なんか訊かれなかったよ。
街の工務店に連絡したら、とりあえずお伺いしますということで、来てからカタログを出して説明してくれた。

ネットでだいたいの金額は調べてあったし、まあ相場かなと思った。
ホームセンターのほうが安くリフォームしてくれるのも分かってた。
でも、地元の会社のほうが安心できる。
満足行く仕上がりで、定期的にリフォーム例やコラムなんかを書いた小冊子なども送られてきて、何年経ってもお付き合いが続く感じ。

それから5年。
浴室の水栓が壊れた。
急いで電話して、水道会社じゃないのにどうしようって内心焦った。
電話の向こうで「お久しぶりです」と前回の担当者。
5年ぶりなのに、昨日話したみたいな感じ。

お風呂のシャワー壊れて困っちゃって。
すぐ伺います。

電話して30分後、ピンポーン。早っ!
壊れた水栓を見て、あー、これはお困りでしょう。
てきぱき見積もりを出し、二日後工事。
あっというまに完成。
シャワーが使えず、浴室のお湯で髪や身体を洗う不便さが、たった二日で解消されるとは。

よその会社は電話してもすぐ来ないでしょう。
来週とか、ひどいと来月とか。
しかも見積もりに来た日に直るわけでもなく、工事日まで不便な生活を強いられても工務店は無関心。

クラ〇アンとかはすぐ来るけどめっちゃ高いでしょ。

主さん、いきなり予算を訊くようなところは私は嫌です。
近所で評判のいいリフォーム会社とか、ないですか?
地元で何十年もやっているところは信頼に値する会社が多いです。
17 名前:丸投げして文句言う客:2017/10/21 01:15
>>1
一番嫌な客っぽい。

素人だって開き直らずに、お風呂もトイレもキッチンも、ショールーム見て回って話聞いて、大体どんな物を入れたいか決めとかないと。
製品の説明は、メーカーさんがちゃんとしてくれるから。

細かいオプション要る要らないは施工主が判断出来ないと、後から不満がでた時に(大抵何かしらある)業者に責任転嫁したくなるよ。

同じ条件揃えて、最低三軒は見積り取る。
金額の折り合い、希望事項へのアドバイスが適切かどうか、人としての相性、いろいろ検討してお願いするところを決めるのが良い。
何でもハイハイと聞いてくれた業者がいたけど、後からの業者がそれは消防法的に…とか、それをやるには下地を打つので高くなります…とか言ってくれて勉強になった。
ハイハイ業者は仕事を受けてから、またはリフォームしながらこれは無理とか加算になるとか言われたのかもっておもった。

私は地元の工務店にも大手量販店にもリフォームやって貰ったことがあるけど、大手の方が性にあってた。
自分で采配出来るからか、恩着せがましいサービスしてますよアピールが苦手で。
大手は決まった金額からオプション足したり引いたり分かりやすかった。その上でここはサービスして端数切りますね、と言う感じて。
18 名前:えーっと:2017/10/21 06:41
>>1
>多分10万じゃ無理です、じゃ、100万は?それだと浴室のみです。じゃ、150万?んー、それだとトイレはいいけど、システムキッチンに出来ませんよ?じゃ、300万ぐらいかなぁ。うん、それなら初期費用等で他に金額かかりますが水回りすべてリフォーム出来ますよ。


↑のようなやりとりをするために予算を聞かれたんじゃないの?
19 名前:ですよね:2017/10/21 07:00
>>18
>>多分10万じゃ無理です、じゃ、100万は?それだと浴室のみです。じゃ、150万?んー、それだとトイレはいいけど、システムキッチンに出来ませんよ?じゃ、300万ぐらいかなぁ。うん、それなら初期費用等で他に金額かかりますが水回りすべてリフォーム出来ますよ。
>
>
>↑のようなやりとりをするために予算を聞かれたんじゃないの?


私もそう思った。
予算聞かれずに、無理な金額言われても困りますよね。

商品のグレードもあるから、予算は聞かれて当然だと思う。
20 名前:主です:2017/10/21 08:14
>>12
無知な私が質問です。
キッチン、浴室、脱衣所、洗面台、トイレの交換と、トイレの場所を変えたいのですが、大体予算はどのくらいになると思いますか?
21 名前:主です:2017/10/21 08:21
>>16
まさに、私がして欲しいことです。
予算聞く前に、どの商品入れたいですか?大きさは?とか広さは?金額はどのくらいですか?の流れだと何も思わなかったけど、予算ありきで勝手に見積もられたらあれって感じ。

見積もり取った後に、キッチンとか安いのに変更できるんですかと聞いたら、私たちでどっかで見付けてきたのでも大丈夫ですよ!と言われた。

リフォーム初めてでよくわからないんだけど、カタログから選ぶの?それともショールームを自分たちで探してそこで見付けて来るの?
22 名前:経験ないのか?:2017/10/21 08:24
>>1
うちも、15年くらい前に水回りを全面リフォームしたけど、同じ様な質問したと思う。

でも予め色々なリフォーム会社のチラシとか集めて、こういうキッチンにしたいとか大体のイメージはあったの。

それこそキッチンの棚の前面ひとつ違うだけで運十万変わってくる世界だしね。
大理石にするか、ステンレスで良いか?

確か三社くらい呼んで、見積もった。

業者決定してから、毎週のようにモデルルームあっちこっち回って、チョイスしてった。
担当者が同行してくれる時も多かったよ。
23 名前:主です:2017/10/21 08:26
>>17
ショールームは自分で探していったのですか?業者からの紹介?

うちはカタログすらなかったのでどうしていいかわからず、とりあえず見積だけ取ってもらいましたが。
24 名前:主です:2017/10/21 08:29
>>19
そうだったのか。
相場を聞いても教えてくれなかったのでまぁ、出せる金額を言ったけど少なく見積もればよかったのか。
25 名前:かなり:2017/10/21 11:28
>>20
>
> キッチン、浴室、脱衣所、洗面台、トイレの交換と、トイレの場所を変えたいのですが、大体予算はどのくらいになると思いますか?
>



トイレの場所も変えるとなると、
かなりの高額になるよね。
26 名前:訊かれなかった:2017/10/21 11:38
>>21
その業者大丈夫?
どっかで見つけてきたのって・・・怖すぎる。
あと、あまり「安いのにしてください」って言わないほうがいいです。
それなら最初から〇〇万円までしか出せませんっていうほうがいい。
うちは街の業者にいきなり電話したわけではなく、その前に地域の「リフォーム祭り」みたいのに行っていました。たくさんの会社が一同に集合していて、ショールーム案内もあった。
一番いいと思える業者にお願いしたんです。
最初のレスでも書きましたが、近所に訊くのが一番です。
「初めてなので分からない」ばかりではなく、生の声(ネットではなく)情報収集する。
近所付き合いしてない、知らない、ではなく、挨拶のついでに訊いてみてもいい。
27 名前:やく:2017/10/21 11:41
>>20
>無知な私が質問です。
>キッチン、浴室、脱衣所、洗面台、トイレの交換と、トイレの場所を変えたいのですが、大体予算はどのくらいになると思いますか?


1000万円。
28 名前:丸投げ:2017/10/22 18:14
>>23
>ショールームは自分で探していったのですか?業者からの紹介?
>
>うちはカタログすらなかったのでどうしていいかわからず、とりあえず見積だけ取ってもらいましたが。


ショールーム、普通にそこらへんにありませんか?
うちの方では半日回れば4か所くらい見られます。話し込むと長くなるけど。
うちだってリフォームなんてそれぞれの場所で初めてだし、どんな製品があって特徴があって自分は何が好きで気に入って、この機能はメーカーは推すけど私はいらないとか、予算を削るならこのオプション外しだなとか頭に入れて、それでもこの製品とあの製品を迷ったら、さらに業者の経験によるアドバイスを参考にする、そんな感じです。

カタログは業者も持ってきてくれます。
業者の得意なメーカーがあるけど、私ならまず自分がどれを入れたいかが優先。

主さんはそういうタイプじゃなく、取り揃えてもらうのが楽っていうなら、まさにその業者さんの予算聞いて見積もって、これでどうです?
で良いんじゃないの?

それと、見積もりの見方もわかってないんじゃないですか?モノの値段と工事費ってものがあるでしょう?
たとえば、イケアなんかで気に入った物があればそれを買って工事するって事なんじゃないの?その場合は、工事費(解体施工その他いろいろ項目があるでしょ)は多少の変動はあるだろうけどその見積もりが目安になる。
で、本体の値段が変わってくるから総額も違ってくる。
29 名前:ぎょっ?:2017/10/22 19:11
>>20
トイレの場所を変えるってことは配管を動かすってことだよね?
それは水回りの施工会社きちんと聞かないと。

便器壁紙交換ぐらいで30万ぐらいだとおもうから、配管移動となったら相当かかると思う。

大まかに1か所50〜100万とっておくといいよ。
30 名前:下調べ:2017/10/22 21:09
>>1
何の下調べもせずに、いきなり業者に行ったら
足元見られてもわからないし、
色々提案されても、何を提案されてるかもわからずに、
後になってから、そんなつもりじゃなかったとか
いいようにされたとかいう事になっちゃいますよ。

大きなお金を動かすんだから、
せめて、リフォーム専門の雑誌を買って目を通すとか、
リフォーム関係のブログを型端からチェックするとか、
自分なりに情報を集めてからにした方がいいですよ。

雑誌や本代が勿体ないと思うかもしれないけど、
百万単位の出費になるんだから、
それくらいは勉強代だと思って、ケチらない方がいいです。
○ーモの住宅情報誌なんかだと、
ショールームの利用の仕方の情報なんかも載ってると思います。

ショールームには、必ず行った方が良いです。
使い勝手なんかは、いくらカタログを見ても分かりません。
実際に製品の性能の違いと値段の違いを確かめてください。
ショールームでも、製品ごとの見積もりをしてもらえるから、
値引き率の差はあるとしても、参考になると思います。
ショールームは面倒くさがらずに、何度か足を運んでくださいね。
31 名前:半値:2017/10/22 21:29
>>30
このスレ下調べさんがあなたで三人目だよ(二人目の人は訂正してる)

スマホサイトからだと面倒なのかもしれないけど、書き込むならハンネかぶってないかくらいのチェックはしなよ。

もうスマホサイトってろくなことがないから閉鎖しちゃえばいいのにといつも思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)