育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
娘と考えの違い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6740050
娘と考えの違い
0
名前:
嫌悪した
:2018/05/01 04:47
中三の娘と言い合いになりました。
実は娘には天敵の子がいて、その子には昨年同じクラスの時に散々嫌な目にあいました。
その子は娘の事が嫌いなようで、でも友達はほとんど被るので、娘から友達を取っていこうとしたり、
娘だけ外そうとしたり、、、
でも、周りは娘とその子が合わないの知っていてもそれはそれって感じで、娘とも遊ぶしその子とも遊ぶし、って感じで
大人な付き合いをしているようです。
今年度はその子と別のクラスになりましたが、
廊下で会うと睨みつけたりしてくるらしいし、
悪口も散々言われているようなので、
娘に、睨み返せばいいじゃん って言ったら
娘は、私はその子と同じ土俵に乗りたくない って言うので、
そんなこと言ってるから舐められんだよ って娘に言ってしまいました。
娘が、私はその子にもし殴られたとしても殴り返さないし、ムキになって同じ次元にならない 、先生にされた事言ったり友達にその子の悪口は言うだろうけど、その子と同じ事はしないって言うんです。
私には、そんなのただ舐められるだけだし、ただ気が弱いだけに見えるんです。
やっぱり、どこかでちょっと怖いと思わせるような態度を取らないとって思うのです。
娘は、ママと私の考えの違いだからママの考えを私に押し付けないでってめちゃくちゃ怒って部屋に入ってしまいました。
娘は昔から3人になると2対1の1人の方になったり、
軽く扱われたり、そんな子でした。
何か嫌な思いをしてもその場のの雰囲気を先に考えてしまったり、とにかく争いごとが嫌いです。
娘はその子は嫌われていて、みんなにアララと思われてると言うのですが、
娘の仲が良い子と相変わらず仲よかったり、みんなも少しはアララと思うのでしょうが、普通に遊んでいたりします。
昨日は娘と仲の良い友達はその子は一緒に遊んでいたようです。
ただ、イジメにあっているわけでもないし、
娘には他にも友達がいるので、学校も楽しく行ってます。
もう何か口出ししたり手助けできる年ではないことはわかっているのですが、
今日はなんか娘がウジウジしているように見えて結局言い合いになってしまいました。
皆さんだったらどうしますか?
放っておきますか?やはり、私みたいに子供にこんなこと言っちゃうなんてダメダメと思いつつ、つい言ってしまいました。
1
名前:
嫌悪した
:2018/05/01 22:41
中三の娘と言い合いになりました。
実は娘には天敵の子がいて、その子には昨年同じクラスの時に散々嫌な目にあいました。
その子は娘の事が嫌いなようで、でも友達はほとんど被るので、娘から友達を取っていこうとしたり、
娘だけ外そうとしたり、、、
でも、周りは娘とその子が合わないの知っていてもそれはそれって感じで、娘とも遊ぶしその子とも遊ぶし、って感じで
大人な付き合いをしているようです。
今年度はその子と別のクラスになりましたが、
廊下で会うと睨みつけたりしてくるらしいし、
悪口も散々言われているようなので、
娘に、睨み返せばいいじゃん って言ったら
娘は、私はその子と同じ土俵に乗りたくない って言うので、
そんなこと言ってるから舐められんだよ って娘に言ってしまいました。
娘が、私はその子にもし殴られたとしても殴り返さないし、ムキになって同じ次元にならない 、先生にされた事言ったり友達にその子の悪口は言うだろうけど、その子と同じ事はしないって言うんです。
私には、そんなのただ舐められるだけだし、ただ気が弱いだけに見えるんです。
やっぱり、どこかでちょっと怖いと思わせるような態度を取らないとって思うのです。
娘は、ママと私の考えの違いだからママの考えを私に押し付けないでってめちゃくちゃ怒って部屋に入ってしまいました。
娘は昔から3人になると2対1の1人の方になったり、
軽く扱われたり、そんな子でした。
何か嫌な思いをしてもその場のの雰囲気を先に考えてしまったり、とにかく争いごとが嫌いです。
娘はその子は嫌われていて、みんなにアララと思われてると言うのですが、
娘の仲が良い子と相変わらず仲よかったり、みんなも少しはアララと思うのでしょうが、普通に遊んでいたりします。
昨日は娘と仲の良い友達はその子は一緒に遊んでいたようです。
ただ、イジメにあっているわけでもないし、
娘には他にも友達がいるので、学校も楽しく行ってます。
もう何か口出ししたり手助けできる年ではないことはわかっているのですが、
今日はなんか娘がウジウジしているように見えて結局言い合いになってしまいました。
皆さんだったらどうしますか?
放っておきますか?やはり、私みたいに子供にこんなこと言っちゃうなんてダメダメと思いつつ、つい言ってしまいました。
2
名前:
いいよいいよ
:2018/05/01 22:53
>>1
言いたいことは言えばいいんじゃない?
娘さんは、主と自分の考えは違うとちゃんと分かっていて、それを主に伝えることもできてる。
分かっていても、できないことはあるしさ。
中3でしょう? クラスも別れたんでしょう?
そんな気にしなくていいよ。
あとは勉強。
高校に行けば、遠い過去の話よ。
もう言ったんだから、あとは本人に任せたらいいよ。
3
名前:
いやはや
:2018/05/01 23:01
>>1
>娘が、私はその子にもし殴られたとしても殴り返さないし、ムキになって同じ次元にならない 、先生にされた事言ったり友達にその子の悪口は言うだろうけど、その子と同じ事はしないって言うんです。
↑が出来るなんて凄いじゃない。
ウジウジなんてしてないし、強い子だよ。
主さんの方が子供っぽい考え方のように思う。
決してなめられるようなお子さんじゃないと思うよ。
4
名前:
大人になろうよ
:2018/05/01 23:10
>>1
主さん大人のくせに子どもよりも考え方が幼いんだね。
そのうち娘さんになめられるよ。
いや、もうすでになめられてるかも。
5
名前:
ー?ヘ、ヌ、、、?ホ、ャー?ヨ
:2018/05/01 23:30
>>1
シ遉オ、
ャ。「簍、゚ハヨ、サ、ネ・「・ノ・ミ・、・ケ、ハ、
ニ、荀皃ハ、陦」
、ス、?ヒヘァテ」、ャネ?テ、ニ、ニ。「、ス、ホサメ、ソ、チ、マ。「ナャナ
ヒ、「、テ、チ、ネ、筅ウ、テ、チ、ネ、篥醫ノ、ッ、ケ、?テ、ニ。「、ス、ホサメ、ソ、チ、筅ャ、ハ、
タ、ォ、ハ、タ、陦」
、ス、
ハサメテ」、ネヘァテ」、ヌ、、、?扈メ、筅ハ、
タ、ォ、ハ。」
ヘァテ」、ク、网ハ、ッ、ソ、タ、ホ・ッ・鬣ケ・癸シ・ネト
ル、タ、陦」
シ隍鬢??箚ソ、筍「、ス、ヲケヘ、ィ、ソ、魑レ。」
ニア、クナレノカ、ヒセ螟ャ、鬢ハ、、、テ、ニケヘ、ィ、マシ遉隍熙篦鄙ヘ、タ、キクュ、、、ネサラ、ヲ、陦」
サ荀ハ、鬘「クタ、ヲ、ネ、ケ、?ミ、ス、ホサメ、ォ、鬢筅「、テ、チ、ウ、テ、チ、ヒ、、、、エ鬢ケ、?メテ」、ネ、筍「エリ、?ハ。「ホ・、?悅」
、テ、ニクタ、ヲ、?ヘ。」
ノユ、ュケ遉ヲソヘ、マチェ、ル、ネ。」
6
名前:
どっちも
:2018/05/01 23:33
>>1
どっちの考えもいいんじゃないかなぁ。
私も娘さんタイプ。
でもそれだけだと舐められることがあるというのも知ってる。
それで睨み返したら、それ以降はちょっかいかけてこなくなったという経験あり。
子供も同じようなことがあった時、そんな話をしてみた。
子供は、ふうん、とか言いながら聞いてた。
>そんなこと言ってるから舐められんだよ って娘に言ってしまいました。
ちょっとこの言い方は、批判されたように感じたんじゃないかな。
娘さんの考えはいいと思うよと認めながら、
なめて来る子もいるから、それなら他にもこんなやり方もあるよ、と提案するのがいいかも。
7
名前:
だよね
:2018/05/01 23:34
>>3
>主さんの方が子供っぽい考え方のように思う。
>決してなめられるようなお子さんじゃないと思うよ。
だよね。
ほんとそう思う。
8
名前:
フムフム
:2018/05/01 23:48
>>5
えー、そうも思わないなー。
周りの子たちも一緒ななって悪口言ってどっちにもついているんだったらおかしいけど、
でもどちらも好きだったら、どっちとも遊ぶんじゃないかな。
周りの子も大人なかんじ。
きっと聞き流してるんじゃなかな。
どちらも捨てれない、友達。
でも仲良くさせるのは無理っぽいので、どちらとも別々で遊んでるんじゃないかな。
> 主さんが、睨み返せとアドバイスなんてやめなよ。
> それに友達が被ってて、その子たちは、適当にあっちともこっちとも仲良くするって、その子たちもがなんだかなだよ。
>
> そんな子達と友達でいる主子もなんだかな。
> 友達じゃなくただのクラスメート程度だよ。
> 取られるも何も、そう考えたら楽。
>
> 同じ土俵に上がらないって考えは主よりも大人だし賢いと思うよ。
> 私なら、言うとすればその子からもあっちこっちにいい顔する子達とも、関るな、離れろ。
> って言うわね。
>
> 付き合う人は選べと。
>
9
名前:
ためいき
:2018/05/02 00:02
>>1
> そんなこと言ってるから舐められんだよ って娘に言ってしまいました。
これはヒドイ。
娘さん、怒って部屋に入ったんじゃなくて、
とても傷ついたんじゃないだろうか。
娘さん、今はまだ子供だから
あなたとの言い合いに怒ったり傷ついたりしちゃうけど
もっと大人になったら軽蔑されちゃうかも。
言い合いの内容がどうみても娘さんの方が
賢明だもの。
10
名前:
ごめん
:2018/05/02 04:09
>>1
文章の雰囲気から…主さん、もしかして元ヤン?
11
名前:
大人だね
:2018/05/02 06:06
>>1
ハッキリ言って娘さんの方が大人だよ。
舐められてるんじゃない。
自分より次元の低い同級生を相手にしないだけ。
それによって周りの友達も引いてるか?と言えばそうではなく娘さんと楽しく過ごしてるなら何の問題もないと思う。
主さんはなんで娘さんがそこまで言ってるのにやりかえせ!みたいに発破をかけるの?
正直、主さんとその睨みつける同級生と同等なような気がする。
残念ね。
子供に説教されて。
もう一度言いますね。
舐められてるのではなく、相手にしてないだけ。
同じ土俵に立ってないの。
12
名前:
親子
:2018/05/02 06:52
>>1
親子の会話ってそんなもんじゃない?
主さんはずっと娘の様子を見てきたから、
うっかり「そんなだから舐められるんだよ」とか
言ってしまったのだろうし。
そりゃ、もっと良い会話ってあるだろうけど、
心配やらイライラしちゃうやらで
うっかり発言もしちゃうわよ。
でもって、娘も反発しちゃう。
娘さんは睨み返すようなタイプじゃないんでしょうね。
そういうタイプじゃない子に、
「睨み返せば」と言ったところで、どうすることもできない。
だけど、主さんの発言は、少しでも何か影響はあると思うよ。
別に気にすることない。
普通の親子の会話だよ。
我が家なんて、そんなのばっかだよ。笑
13
名前:
え〜
:2018/05/02 07:17
>>5
>その子からもあっちこっちにいい顔する子達とも、
>関るな、離れろ。 って言うわね。
そ、そんな。
固定友達以外は離れろってどうかと思う。
グループ化やいじめに繋がりやすくなるのでは。
いろんな子と関わるのはいいと思うよ。
例えば、
この趣味はこの子と話が合うとか、
映画は趣味合うあの子と行くと楽しいとか、
英語を一緒に頑張ってる子も他にいるとか。
14
名前:
私も
:2018/05/02 11:00
>>1
主さんの気持ち、わかります。
うちのパターンと一緒。
まず、そういう子のターゲットにならないようになってもらいたい。
だからそういう事をすると、ちょっと怖いと思われるようになってもらいたい。
だから、睨み返せってことですよね。
言いたいこと言って、手強いなって思わせろって事ですよね。
でもうちの娘もそうなんだけど、それができない子っているんですよね。
それが短所でもあり長所でもあるって、諦めたら楽になりました。
娘さんも中3だったら色々考えているとお思いますよ。
15
名前:
ははは
:2018/05/02 18:53
>>1
主はその子と同じ土俵だ。
ダメだね。
>中三の娘と言い合いになりました。
>
>実は娘には天敵の子がいて、その子には昨年同じクラスの時に散々嫌な目にあいました。
>その子は娘の事が嫌いなようで、でも友達はほとんど被るので、娘から友達を取っていこうとしたり、
>娘だけ外そうとしたり、、、
>でも、周りは娘とその子が合わないの知っていてもそれはそれって感じで、娘とも遊ぶしその子とも遊ぶし、って感じで
>大人な付き合いをしているようです。
>
>今年度はその子と別のクラスになりましたが、
>廊下で会うと睨みつけたりしてくるらしいし、
>悪口も散々言われているようなので、
>娘に、睨み返せばいいじゃん って言ったら
>娘は、私はその子と同じ土俵に乗りたくない って言うので、
>そんなこと言ってるから舐められんだよ って娘に言ってしまいました。
>
>娘が、私はその子にもし殴られたとしても殴り返さないし、ムキになって同じ次元にならない 、先生にされた事言ったり友達にその子の悪口は言うだろうけど、その子と同じ事はしないって言うんです。
>
>私には、そんなのただ舐められるだけだし、ただ気が弱いだけに見えるんです。
>やっぱり、どこかでちょっと怖いと思わせるような態度を取らないとって思うのです。
>
>娘は、ママと私の考えの違いだからママの考えを私に押し付けないでってめちゃくちゃ怒って部屋に入ってしまいました。
>
>娘は昔から3人になると2対1の1人の方になったり、
>軽く扱われたり、そんな子でした。
>何か嫌な思いをしてもその場のの雰囲気を先に考えてしまったり、とにかく争いごとが嫌いです。
>
>娘はその子は嫌われていて、みんなにアララと思われてると言うのですが、
>娘の仲が良い子と相変わらず仲よかったり、みんなも少しはアララと思うのでしょうが、普通に遊んでいたりします。
>昨日は娘と仲の良い友達はその子は一緒に遊んでいたようです。
>
>ただ、イジメにあっているわけでもないし、
>娘には他にも友達がいるので、学校も楽しく行ってます。
>
>もう何か口出ししたり手助けできる年ではないことはわかっているのですが、
>今日はなんか娘がウジウジしているように見えて結局言い合いになってしまいました。
>
>皆さんだったらどうしますか?
>放っておきますか?やはり、私みたいに子供にこんなこと言っちゃうなんてダメダメと思いつつ、つい言ってしまいました。
16
名前:
だからさ
:2018/05/02 20:52
>>1
苛められてるわけでもないんだったら、ほっとくのが一番。
世の中、自分に合わない人や、理不尽な嫌がらせとかされることだってよくある。
娘さんなりに考えて行動しているんだから、それを見守っているのが一番。
>中三の娘と言い合いになりました。
>
>実は娘には天敵の子がいて、その子には昨年同じクラスの時に散々嫌な目にあいました。
>その子は娘の事が嫌いなようで、でも友達はほとんど被るので、娘から友達を取っていこうとしたり、
>娘だけ外そうとしたり、、、
>でも、周りは娘とその子が合わないの知っていてもそれはそれって感じで、娘とも遊ぶしその子とも遊ぶし、って感じで
>大人な付き合いをしているようです。
>
>今年度はその子と別のクラスになりましたが、
>廊下で会うと睨みつけたりしてくるらしいし、
>悪口も散々言われているようなので、
>娘に、睨み返せばいいじゃん って言ったら
>娘は、私はその子と同じ土俵に乗りたくない って言うので、
>そんなこと言ってるから舐められんだよ って娘に言ってしまいました。
>
>娘が、私はその子にもし殴られたとしても殴り返さないし、ムキになって同じ次元にならない 、先生にされた事言ったり友達にその子の悪口は言うだろうけど、その子と同じ事はしないって言うんです。
>
>私には、そんなのただ舐められるだけだし、ただ気が弱いだけに見えるんです。
>やっぱり、どこかでちょっと怖いと思わせるような態度を取らないとって思うのです。
>
>娘は、ママと私の考えの違いだからママの考えを私に押し付けないでってめちゃくちゃ怒って部屋に入ってしまいました。
>
>娘は昔から3人になると2対1の1人の方になったり、
>軽く扱われたり、そんな子でした。
>何か嫌な思いをしてもその場のの雰囲気を先に考えてしまったり、とにかく争いごとが嫌いです。
>
>娘はその子は嫌われていて、みんなにアララと思われてると言うのですが、
>娘の仲が良い子と相変わらず仲よかったり、みんなも少しはアララと思うのでしょうが、普通に遊んでいたりします。
>昨日は娘と仲の良い友達はその子は一緒に遊んでいたようです。
>
>ただ、イジメにあっているわけでもないし、
>娘には他にも友達がいるので、学校も楽しく行ってます。
>
>もう何か口出ししたり手助けできる年ではないことはわかっているのですが、
>今日はなんか娘がウジウジしているように見えて結局言い合いになってしまいました。
>
>皆さんだったらどうしますか?
>放っておきますか?やはり、私みたいに子供にこんなこと言っちゃうなんてダメダメと思いつつ、つい言ってしまいました。
17
名前:
時期尚早
:2018/05/02 20:55
>>1
娘さんは、いつか変わるにしても、自分のタイミングで変わるよ。今はまだその時期じゃない。
やみくもに感情を出せばうまく行くってもんじゃない。下手にやるならやらないほうがマシ。親が焦って急かしたって、きっとうまく行かないと思うよ。
18
名前:
逆
:2018/05/02 21:06
>>1
中3の娘がいます。そして、同じような天敵がいるし、同じ様に廊下で未だに睨みつけられるそうです。
だけど私の娘は、主さんの娘さんみたに天使な考え方では無くなってしまって、とっても悲しいです。
今まで、主さんの娘さんの様に考えている子だったのに、去年くらいから変わりました。
どっちがいいですか?
お互いにもう手助けできる時期では無いけど、私はやっぱり今までの娘の方が良かったな・・・・・
だって、やり返すと言う考え方があると言う事は学校でもイライラしていると言う事ですよね。
だけど、今までの娘ならある意味上から目線でスルー出来てたから安心でした。
難しい年ごろですし、何があったのか分からないけど去年くらいから学校の愚痴も増えたし、イライラする日が増えて、今までに無い意地悪な事を話す様になってきました。
また元に戻る日が来るのだと思うけど、中学生って色々考えながら成長するんだな・・と思ったりして今は否定せずに見守ってます。
「あいつムカつく」とか「今度やり返してやる」とか娘の口から聞くのって嫌ですよ。
19
名前:
え
:2018/05/02 21:10
>>1
私なら、、睨んできたら変顔して笑わせてやれ、相手が笑ったらあなたの勝ちだよ、と言うよ。
友達が被ってるなら相手の子だって悪い子じゃないんだからさ。
ただ合わないだけ。
真顔から変顔する練習してみたら?
笑わせるにもコツがあるのよね。
20
名前:
ヤンキー上等
:2018/05/02 22:14
>>1
睨んでくるような子って、もれなく勉強できないから、勉強頑張って少しでも偏差値の高い高校に行くといいと思う。賢い子はむやみに敵を作らないよ。
うちの娘も中学までは色々理不尽で嫌な目にあいましたが、高校はそういう子がいなくなり、人間関係は穏やかで快適なようです。
21
名前:
それは…
:2018/05/02 22:20
>>19
幼稚園児ならまだしも、ヤンキー女子には効かないと思う。笑うどころかバカにしてんのかって喧嘩になるよ。自分を貶めたり道化になる必要はないと思うよ。刺激しない、関わらないのが一番。
22
名前:
え?
:2018/05/03 06:21
>>17
>娘さんは、いつか変わるにしても、自分のタイミングで変わるよ。今はまだその時期じゃない。
>
>やみくもに感情を出せばうまく行くってもんじゃない。下手にやるならやらないほうがマシ。親が焦って急かしたって、きっとうまく行かないと思うよ。
娘さんは変わらなくていいよ。
変わらなきゃいけないのは主さんの考え方。
きちんとした自分の意思を持ってるんだもん。
「同じ土俵に立ちたくない」って。
その考え方を大事にして欲しいな。
23
名前:
主さん本気?
:2018/05/03 08:54
>>1
娘さんの方が大人じゃん。
てか元ヤンなの?
それともいじめられてたからその反動?
やられたらやり返すって怖いわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲