育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740080

キャットフード生産終了の情報はどこで?

0 名前:フードジプシー:2017/02/12 17:46
こちらは猫を飼ってる方がたくさんいらっしゃるようなのでお尋ねしたくスレを立てました。

キャットフードについて情報収集に利用しているサイトなどありませんか?

いつもカリカリをネットショップで購入しています。
数個まとめて買って在庫が減った頃に補充購入しようとして初めて生産終了を知り、焦って購入したり間に合わず買えなかったりするんです。
フードの公式サイトでは発表されず、販売店の購入ページの「この商品は生産終了にて在庫限り」記載で知ることもあります。
各社の情報をいち早くまとめて見られるサイトがあれば便利だと思うのですが検索しても見つけられません。

それと新たなフードも見つけたいので比較サイトとか参考にされてるところがあれば教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
1 名前:フードジプシー:2017/02/13 22:38
こちらは猫を飼ってる方がたくさんいらっしゃるようなのでお尋ねしたくスレを立てました。

キャットフードについて情報収集に利用しているサイトなどありませんか?

いつもカリカリをネットショップで購入しています。
数個まとめて買って在庫が減った頃に補充購入しようとして初めて生産終了を知り、焦って購入したり間に合わず買えなかったりするんです。
フードの公式サイトでは発表されず、販売店の購入ページの「この商品は生産終了にて在庫限り」記載で知ることもあります。
各社の情報をいち早くまとめて見られるサイトがあれば便利だと思うのですが検索しても見つけられません。

それと新たなフードも見つけたいので比較サイトとか参考にされてるところがあれば教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
2 名前:そんなに?:2017/02/13 23:07
>>1
猫を16年飼ってるけど、フードの生産終了で困ったことってないなあ。
あまり売ってないようなフードなんですか?

私はずっとロイヤルカナンだったけど、猫が病気したときにフードのことを調べてるうちに炭水化物が入ってるのは良くないとか書かれていて、とても悩み、ネットの口コミを見て回りました。

いくら良いと言うフードでも手に入りにくかったら困るし、高すぎても困るし。
フードって悩ましいですよね。また、これだ!と思っても猫が食べなかったらパーだし。(笑)
猫は手作り食も大変だしね。食べたことないようなものは食べてくれないから。

今はオリジンを買っています。
ロイヤルカナンもずっと併用してたけど、猫があまり食べなくなったのでオリジンだけにしました。

比較サイトはよくわかりません。オリジンは口コミが良かったので……

参考にならなくてごめん。
3 名前:フードジプシー:2017/02/14 09:11
>>2
レスありがとうございます!
昨年と今回と続けてフードの生産終了に遭遇してしまい、次を見つけてもまたいつ終了するかと不安になってました。
16年の飼育の先輩が経験ないってことはたまたま運が悪かったのかもしれませんね。

うちの猫も最初は動物病院で薦められたロイヤルカナンを与えていたんです。
生産工場のニュースをきっかけに別のフードを探し始めてサンプルや小袋販売があるものをいくつか取り寄せて与えるも、良いといわれるフードでも食べてくれなかったり、食べても身体に合わなくて吐いたりお腹の調子が悪くなったりして…フード選び難しいですね。

今3種類与えてるのが2種類に減るので、できればあと1つ2つ身体に合うフードをみつけておきたい。
オリジンはまだあげたことないので口コミを詳しく読んでみようと思います。
4 名前:製造番号:2017/02/14 09:43
>>3
うちも猫を長く長く(20年以上)飼ってますが、猫餌の製造が終了するタイミングなんて出会ったことないです。

成猫になってからは動物病院で買っているので、余計にそうなんでしょうが。

ネット購入ということは、おそらくその製品のその製造番号の終了間際ばかりを購入してるってことなんじゃないでしょうか?生産終了間近だから格安になってると言うか。
同じ商品でも番号が切り替わるタイミング有りますよね。
そういうことじゃないのかな。
本当にその商品(番号違いを含めて)がこの世から消え去ってますか?
5 名前:こまりもの:2017/02/14 10:21
>>1
大抵は、メーカーのHP上のニュースみたいな欄で、
新発売とか生産終了みたいなことが書かれますよね。

うちの場合、今まで食べていたフードがものすごく安く売り出したから『まさか、生産終了?』と心配したら、
パッケージと内容量の変更になったためということがありました。

急な生産終了は困りますよね。
そのメーカーさんの相談窓口では聞いて見たの?
6 名前:フードジプシー:2017/02/14 11:01
>>4
レスありがとうございます。
昨年終了になったフードはネットショップの在庫が品薄になった頃にHPへお知らせが出ました。

うちのかかりつけの病院はヒルズ・ロイヤルカナンしか扱ってなく、近くのペットショップやホームセンターでも手に入らないので他のメーカーのフードはネットショップで購入するしかないんです。

動物病院で買えるって安心感があっていいですよね。羨ましいです。
7 名前:フードジプシー:2017/02/14 11:04
>>5
今回のフードはHPに何も記載なく…
相談窓口に問い合わせるのは思いつきませんでした!
ありがとう。問い合わせてみます。
8 名前:フードジプシー:2017/02/14 11:36
>>5
問い合わせてみました。
やはり製造終了で、リニューアル販売に微かな期待を抱いたのですが残念ながらないそうです。
でもはっきりしたので次を探す気持ちに切り替えられてよかったです。
9 名前:フードジプシー:2017/02/14 15:56
>>2
> 今はオリジンを買っています。


オリジン調べてみました。
キャット&キトゥンと6フィッシュキャット2種類あるんですね。
2さんはどちらを与えてますか?

340gのを買ってみようと思ったのですが、 ちょうどリニューアル前のようで売り切れ入荷日未定なショップが多かったです。
味が変わるかもしれないからリニューアル後に買ったほうがいいですかね。
それともお買い得だからこそ今試してみるべきかな。
10 名前:こまりもの:2017/02/14 17:53
>>8
>問い合わせてみました。
>やはり製造終了で、リニューアル販売に微かな期待を抱いたのですが残念ながらないそうです。
>でもはっきりしたので次を探す気持ちに切り替えられてよかったです。

そうですかー、それは残念でしたね。
猫ちゃん、好みのフードが見つかるといいですね。
(うちの子たち、それぞれに好みがあって、あれは食べない、これは食べるで大変です)
11 名前:2です:2017/02/14 18:03
>>9
うちはキャットアンドキティ
オレンジ色の袋の方です。これを選んだのはなんとなくです(笑)
うちは6.8キロのを買ってます。
最初は小さいのを買って食べるかどうか試しました。二匹いるんだけどどっちも好きみたいだったので大袋を。

サクラソーケンネルというショップで買ってます。アマゾンにも出してた。

カナダで作ってて多分船でどかっと仕入れるんですよ。在庫で余ってるのが安くなってるんじゃないかな。在庫が多いので、と書いてるセール品のやつをいつも買ってますが、別に古くも無いし、倉庫の温度も管理してますと電話したら店の人が言ってたのでまあ信用して買ってます。

オリジンは真空パックでは無いです、と言われました。真空パックを期待するお客さんがいるそうですが、そこまでの厳密なパッケージではありません。
12 名前::2017/02/14 23:10
>>10
> そうですかー、それは残念でしたね。
> 猫ちゃん、好みのフードが見つかるといいですね。
> (うちの子たち、それぞれに好みがあって、あれは食べない、これは食べるで大変です)
>

ありがとうございます。なんとか見つけ出したいです。
猫それぞれ好みが違うと管理が大変そう。
でも他の猫のフードを盗み食いする心配は少ないですかね。笑。
13 名前::2017/02/14 23:16
>>11
> うちはキャットアンドキティ
> オレンジ色の袋の方です。これを選んだのはなんとなくです(笑)
> うちは6.8キロのを買ってます。
> 最初は小さいのを買って食べるかどうか試しました。二匹いるんだけどどっちも好きみたいだったので大袋を。
>
> サクラソーケンネルというショップで買ってます。アマゾンにも出してた。
>
> カナダで作ってて多分船でどかっと仕入れるんですよ。在庫で余ってるのが安くなってるんじゃないかな。在庫が多いので、と書いてるセール品のやつをいつも買ってますが、別に古くも無いし、倉庫の温度も管理してますと電話したら店の人が言ってたのでまあ信用して買ってます。
>
> オリジンは真空パックでは無いです、と言われました。真空パックを期待するお客さんがいるそうですが、そこまでの厳密なパッケージではありません。
>

オレンジのほうですね!ブルーのほうが在庫多そうだったからオレンジが人気あるのかもしれませんね。
迷いましたがせっかくなのでこの機会に小袋を両方と、他のメーカーのフードも調べていくつかまとめて買ってみます。
いろいろと教えていただいて参考になりました。ありがとうございます!
フードの種類はたくさんあるから飼い主も試行錯誤の繰り返しですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)