NO.6740145
ペット禁止のマンションで
-
0 名前:コピペごめん:2017/02/03 20:07
-
2ちゃんまとめからなんだけど、堂々とペット飼う人が増えて、飼っている人いない人にアンケートを取ったそう。
飼っている人の意見
>「殺せというのか?」「家族であり、ペットと呼ぶことに疑問」「自分が欝になりそうなときも救いとなる。自分の体調を訴えてる人はそういう例を考えてほしい」「ペット禁止なんて知らなかった。入居前に聞いたら営業マンにいいと言われた。」「分譲マンションなのにいけないなんて、マンションの価値がさがる」「ペット禁止と言うなら出ていくが、今の部屋を買い取ることができるのですね?」
すごいね。ペットと呼ぶことに疑問とかもう・・・
うちのマンションも既成事実が出来てしまったから後からペット規約を作ったけど、こんな人いたのかなぁ。
それにしても世の中にはむちゃくちゃな人が多いのね。
-
1 名前:この投稿は削除されました
-
2 名前:自己中:2017/02/04 10:44
-
>>1
>「殺せというのか?」「家族であり、ペットと呼ぶことに疑問」「自分が欝になりそうなときも救いとなる。自分の体調を訴えてる人はそういう例を考えてほしい」「ペット禁止なんて知らなかった。入居前に聞いたら営業マンにいいと言われた。」「分譲マンションなのにいけないなんて、マンションの価値がさがる」「ペット禁止と言うなら出ていくが、今の部屋を買い取ることができるのですね?」
ペット禁止なのに飼ったら価値下がるよね?
汚れ、匂い、騒音など。
私なら対抗してニシキヘビ飼うと言って脅すわ。
-
3 名前:この投稿は削除されました
-
4 名前:理解不能:2017/02/04 10:49
-
>>1
> 飼っている人の意見
> 「分譲マンションなのにいけないなんて、マンションの価値がさがる」
> 「ペット禁止と言うなら出ていくが、今の部屋を買い取ることができるのですね?」
理解不能。
ペット禁止マンションでペットを飼ってる無法住人がいるからマンションの価値が下がるのよね。
さらに、出て行く人が売却していくのよね?誰が買い取るの?これは100%理解できない。
-
5 名前:パート仲間:2017/02/04 10:52
-
>>1
いるよ。パート先に、こういう人・・・。
最近は老猫の看病を理由に堂々と遅刻してくるんだけど、どうしたらいいんだろう。とにかく言葉が通じないんだよ。
-
6 名前:高く売れる理由:2017/02/04 11:03
-
>>4
ペット禁止は昔の規約だよ。
それか賃貸ね〜
今の分譲マンションでペット禁止なんてあるのかな?
何故そうなったかと言うと、
その方が売れるから。
マンション販売時期が近隣で被ると
事業主が有名でないマンションは途中で
二匹OKに変えたりする場合もある。
中古は売り出した時の最初の食いつきが悪いと
値段を下げて行くしか無いからね。
そりゃ〜ペット可の方が売れやすい。
ペットの為に賃貸から変わって来る人もいるしね。
新築に手が届かないけどペットを飼いたい人って
不動産屋にしたら、販売しやすい相手だと思うよ。
だって、物件が少ないからね〜購入者は選ぶ余地がないのよ。
-
7 名前:続き:2017/02/04 11:08
-
>>6
だからといって、規約を変える必要は無いと思うよ。
だって、売らない人にとっては売却値段なんて関係無いからね。
それと、規約無視でペットを買う人は本当にペットの事を
思ってないと思うよ。
-
8 名前:ノヤニーサコイー:2017/02/04 12:31
-
>>1
コ」・゙・👄キ・逾👃オ、キ、ニ、ニノヤニーサコイー、ォ、鯀ァ。ケセ👃ャヘ隍?👃タ、ア、ノ。「、ウ、ウ、ホ・゙・👄キ・逾👃マ・レ・テ・ネノヤイト、タ、ア、ノ。「サテ、ニ、?ヘ、筅、、?゚、ソ、、、タ、ォ、鯆鄒賈ラ、ヌ、ケ、テ、ニクタ、ヲ、👃タ、陦」イソ、ャツ鄒賈ラ、ハ、👃タ。ゥ
-
9 名前:臨機応変:2017/02/04 12:55
-
>>8
そこらへんは臨機応変で、ってことかな。いやー、後で揉めそう。
-
10 名前:えー:2017/02/04 13:16
-
>>8
管理規約にペット可と明記してあるところがいいよ。
いざ揉めたときは誰が責任とってくれるのか。
私ならそんないい加減な不動産屋自体蹴りたい。
-
11 名前:あるある:2017/02/04 13:18
-
>>8
うちも初めて買ったこのマンションの時
(新婚でまだ夢があった)
犬飼いたいんですけどここは?
と聞いたら
不可ですけど小さいのなら結構みんな飼っちゃうから大丈夫ですよ、と言われた。
結局飼わなかったのだけど
一斉入居の新築だったが
最初から飼ってる人まあまあいた。
あれから年月も経ち、途中糞尿問題もあったし
理事会とかで議題にも上って
とりあえず糞尿はきっちり責任持ちましょうとなった。
その後は目立った糞尿問題はなし。
いっそペット可にしましょうか、その方が売れるだろうという意見もあったけど
不可だから購入したという人もいて
で、どうなったんだっけな、忘れちゃった。
販売員は売りたいから適当なこと言うよね。
そしてダメなのに飼っちゃう人も結構いるよね。
本当に動物苦手な人もいて、だから不可の所選んでる人もいるだろうに屁理屈こねて。
-
12 名前:コヌス鬢タ、ア:2017/02/04 14:58
-
>>1
・゙・👄キ・逾😐ヲトツツ゚オャフ👃ネ、キ、ニ。「
、マ、ク、皃ォ、鯆フフワ、ネクタ、テ、ニ、?ホ、ヲ、ホ、マサ、シ遉ャーュ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「
スサ、゚サマ、皃ニナモテ讀ォ、魴ャフ👃。シ熙ヒハム、ィ、鬢?ニ、篌、、?」
フソ、タ、ォ、鬢ヘ。」
サメ、ノ、筅ホソハウリ、ヒケ遉?サ、ニ・ュ・熙ヌー妤テアロ、キ、ケ、?゙、ヌ、マ、コ、テ、ネ、ス、ホ、゙、゙、ヌ、キ、ソ。」
ノヤニーサコイメ、テ、ニ。「コヌス鬢マ、、、、、ウ、ネクタ、ヲ、ホ、ォ、筅ヘ。」
-
13 名前:そうね:2017/02/04 15:11
-
>>7
> それと、規約無視でペットを買う人は本当にペットの事を
> 思ってないと思うよ。
>
飼いたくなったら飼える環境へ住み替えるか無理なら我慢するよね。
-
14 名前:ニ?キ、マタシ:2017/02/04 15:21
-
>>1
、ヌ、筍「・マ・爭ケ・ソ。シ、ハ、👃ニシツコンウー、ォ、鬢マ、?ォ、👃ハ、ッ、ハ、、。ゥ
・ミ・??昤アタュ、筝?ホヘラー🌀ネ、キ、ニ、籠网、。」
-
15 名前:あらら:2017/02/04 15:26
-
>>1
ペット禁止の賃貸でも飼う人は飼ってる。
ペットの人間化も飼ってる人には普通らしい。
気軽に犬猫って言うと叱られる。
飼ってる人が多くて飼ってないことを不思議がられるもん。
マンションを買おうと思ったこともあるけど、こういうの聞くとつくづく戸建てで良かったと思うわ。
規則を守れない大人が増えてるんだね。
-
16 名前:いろいろ:2017/02/04 17:34
-
>>1
うちの分譲は、
小動物OKなんだけど、
猫がベランダを散歩するもんだから、
苦情が来て?
引越してったひと居るよーー。
なんだかなぁ。。。。
-
17 名前:主:2017/02/04 18:05
-
>>16
>うちの分譲は、
>小動物OKなんだけど、
>猫がベランダを散歩するもんだから、
>苦情が来て?
>引越してったひと居るよーー。
>なんだかなぁ。。。。
このなんだかなぁはどちらに寄り添った発言ですか?
マンションのベランダは共有部分だから、猫を散歩させちゃいけませんよね。それは管理不行き届きだと思う。
引っ越さずに、散歩させないようにすれば良かったんじゃないかな?
それにベランダより外に出てったらそれこそ大変ですよね。
-
18 名前:えっと:2017/02/04 18:10
-
>>1
ペット禁止という規約があるのなら、
分譲だろうが賃貸だろうが禁止は禁止だよね。
それをねじ伏せるような言い訳をする人が
いるのが信じられない。
うちは転勤族で現在は会社借り上げの
一戸建て。
ペット飼育及び一時預かりも禁止って
契約書に書いてある。
-
19 名前:思い出し:2017/02/04 18:42
-
>>17
> それにベランダより外に出てったらそれこそ大変ですよね。
>
前に動物病院の密着番組でベランダから落ちて大怪我した猫が受診しててね、それ落ちたの2回目だったのよ。
飼い主は猫に「もう、心配かけないでよ」みたく語り掛けてて腹が立ったよ。
規約違反もダメだけどペットを危険から守る意識がない飼い主さんているんだね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>