育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740206

スケ番

0 名前:曇り:2018/04/05 21:48
って実際に居た?
見たことありますか?

セーラー服の丈短くして、スカートはゾロゾロ長くて。

闘う時は、カミソリの刃を指に挟む。
チェーンを振り回す。

私は田舎者だったから、縁が無かった。
それなりにスカート長めで不良チックな子は居たけど。

上記の風貌は、ドラマやマンガの世界だけだった。

都会の方とかどうでしたか?

ちなみにS46年生まれです。
1 名前:曇り:2018/04/06 09:51
って実際に居た?
見たことありますか?

セーラー服の丈短くして、スカートはゾロゾロ長くて。

闘う時は、カミソリの刃を指に挟む。
チェーンを振り回す。

私は田舎者だったから、縁が無かった。
それなりにスカート長めで不良チックな子は居たけど。

上記の風貌は、ドラマやマンガの世界だけだった。

都会の方とかどうでしたか?

ちなみにS46年生まれです。
2 名前:なめ猫:2018/04/06 10:03
>>1
私も46年生まれだけど、スケ番はもうちょっと上の世代だと思う。小学生の頃なめ猫が流行ってたからね。その頃はみんなグレてなかった。ちょっと前の世代が荒れてたからって引き締めた結果、私の時代は服装や髪型などの校則がむちゃくちゃ厳しかったよ。

でも中学の卒業アルバムをみると、グループ写真で腕を前に出してうんこ座りしてる子が必ずいる。
3 名前:え?:2018/04/06 10:11
>>1
失礼な言い方だけど、ああいうださめなヤンキーは田舎の方が数がいるんじゃないの?

私の実家も都内まで3,40分ほどのベットタウン。
今は無くなっちゃったけど、昔はシラサギ飛んでる田畑も多かった田舎よ。だっさいのいたよーーー。

ちなみにこの間、うちの県のお隣のある県を車で走っていたら、リーゼント頭で踊ってる軍団がいたよ。
結構な数だった。
つっぱりで町おこしするのかな?と思ったのよ。
4 名前:刑事:2018/04/06 10:14
>>1
おっと私も46年生まれ。
漫画やテレビの世界ですよ。

でも確かに不良チックな長いスカートは見覚えあります。
丙午の姉の世代は万引きとか手癖の悪い子が多くて
中学の登校カバンもリュックタイプに変わり
制服の規則もそこから厳しくなって行きました。

爆音でバイク乗り回すようなのも私の年代にはいませんでした。
5 名前:工業高校:2018/04/06 10:51
>>1
主さん、実妹と同じ年ですね。私が高校生の頃、積み木崩しが放送されてたのは覚えてます。

私の高校は校則が厳しい、私立のお嬢様学校と呼ばれてる学校だったのでいなかったけど、地元に工業高校があり、そこの生徒のいでたちはすごかったですよ。

他にも公立高校は数校あったのですが、すぐそこだって言われるほどでした。

今は全然違うみたいです。
6 名前:42年:2018/04/06 11:26
>>1
主さんのの年齢だとギリギリ消えかけてると思う。
落ち着き始めたというか。
私は42年生まれ。
この少し上が一番凄かった。
ガラス割るとかバイク乗り回すとかマスクにシンナーとかのピーク。
同年代にもボチボチいたけど上級生はどの迫力や勢いは無かった。
一つ下の代からは人数も減って落ち着き始めていた印象。
二つ下は記憶がないくらい。
だから主さんくらいの、それ以降は本当に少なくなったんじゃないかな。
私が入学した時には、先輩たちほんと怖かったし、部活の上下関係も一番厳しかった最後の世代くらいかも。
それ以降は先輩後輩の厳しさも緩和されていったと思うし、時代の変わり目かな。

なめ猫が流行ったのが中一の時。
金八先生の腐ったミカンも中一。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)