育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740238

餞別いつ持っていく?

0 名前:さくら:2018/03/23 13:29
今月いっぱいでパート辞めます。
菓子折りを持っていく予定です。
二人体制なので、月末待たずに会わなくなる人がいます。
そういう人には挨拶だけして、最終出勤日に菓子折りを持っていくのが普通かな。
1 名前:さくら:2018/03/24 10:14
今月いっぱいでパート辞めます。
菓子折りを持っていく予定です。
二人体制なので、月末待たずに会わなくなる人がいます。
そういう人には挨拶だけして、最終出勤日に菓子折りを持っていくのが普通かな。
2 名前:だと思う:2018/03/24 10:15
>>1
最後の日に何か置いていくものだろうと思うよ。

シフトで個別に何かしたい人がいたら、難しいけど。
3 名前:なにもない:2018/03/24 10:17
>>1
このスレ見て気付いたけど、うちの職場、辞めて行った人誰1人として菓子折りなんて置いていってない。
簡単な挨拶だけして、みんな去って行ったわ…。
私が辞める時はどうしたら良いんだろう…。
4 名前:最終日:2018/03/24 10:20
>>1
何か持って行くなら最終日だけでいいと思う。
その人には個別に挨拶だけすればいい。
5 名前:ぬし:2018/03/24 10:45
>>1
ありがとうございます。
人数が少ないので、迷ってしまいました。
個別に渡すような人はいないし、最終日に持っていくことにします。

なにも持っていかない職場もあるんですね。じぶんだったら、右に倣えで持っていかないかな…
あと数日の勤務、頑張ります。
6 名前::2018/03/24 12:44
>>1
>今月いっぱいでパート辞めます。
>菓子折りを持っていく予定です。
>二人体制なので、月末待たずに会わなくなる人がいます。
>そういう人には挨拶だけして、最終出勤日に菓子折りを持っていくのが普通かな。

去る人が餞別って言葉使うのおかしくない?
7 名前:送別会:2018/03/24 13:02
>>6
>
>去る人が餞別って言葉使うのおかしくない?


そうだよね。主さんが職場の人からもらうのが餞別。


私は餞別はあげたことももらったこともないな。親しい人たちで送別会することはあったけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)