育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740336

駄目ですか

0 名前:居留守:2016/11/25 18:42
玄関のチャイム鳴っても滅多に出ません。
たまに子供が出てしまう事があるけど親とか大した用の客でない事ばかりです。
電話もほぼ居留守しています、番号見て検索するとソーラーパネル、どっかのプロバイダー、証券会社とか、用のない電話ばっかりで電話に出るのがめんどくさくなりました。
こっちが用ある人以外関わりたくないんですけど、同じような人いますか。
1 名前:居留守:2016/11/26 08:49
玄関のチャイム鳴っても滅多に出ません。
たまに子供が出てしまう事があるけど親とか大した用の客でない事ばかりです。
電話もほぼ居留守しています、番号見て検索するとソーラーパネル、どっかのプロバイダー、証券会社とか、用のない電話ばっかりで電話に出るのがめんどくさくなりました。
こっちが用ある人以外関わりたくないんですけど、同じような人いますか。
2 名前:気配消す:2016/11/26 08:54
>>1
固定電話は知らない番号はまず出ない。登録されてるのは出るよ。でも登録のやつでも愚痴や悪口しか言わない嫌な人とかは出ない。

携帯はあまりならないけど基本的には出る。
ピンポンは画像は必ず確認して荷物受け取りは出る。
明らかに営業や宗教は出ない。とりあえず画像確認だけはする。
戸建てだから居留守はなかなか難しいけど基本的には出ないよ。
3 名前:殆ど同じ:2016/11/26 09:00
>>1
部屋の気配がしないように忍び足で歩いてモニターを覗きます。

宗教、太陽光、外壁塗装、牛乳、生協、信州志賀一(味噌)、青森のりんご、大根島の牡丹の苗。
一切用事がありません。

玄関掃除をしていて声を掛けられたこともありますが、自分はこの家の者じゃないと強弁して家に引っ込んだこともあります。
4 名前:以前:2016/11/26 12:46
>>1
誤って出てしまい、契約しているケーブルテレビからの紹介できました。衛生放送料金をお支払い下さいと。
ケーブルテレビの方に問い合わせると言っても、今払えだって。
ケーブル、10年以上も経ってるのに今更で不信感しかないから、追い返して、ケーブルの方に問い合わせたら、個人情報だから、そんなことはないとの事。
あのテレビ局は詐欺までするのかとびっくりしました。
5 名前:だな:2016/11/26 12:48
>>1
宅急便も申し訳ないけど、電話がない時は伝票みて、電話で仕切り直して持ってきてもらう。
6 名前:縁はないが:2016/11/26 13:01
>>5
>宅急便も申し訳ないけど、電話がない時は伝票みて、電話で仕切り直して持ってきてもらう。


これは出てあげて・・・
普通、代引きじゃなければ配達時に電話なんてないよね。
いちいち電話なんてしてたらコストがかかって仕方ないし。
受け取らないなら自分で営業所まで取りに行きなよ。
こういうことしてるからどんどん配送業界の人員のレベルが下がって悪循環になり質も下がることになって結局は利用する側が損することになるんだよ。
7 名前:5:2016/11/26 13:07
>>6
いや〜
代引きのものしかこないよ
うちはお歳暮も御中元も届かないから
同じとこだから、向こうもいつもの…でーすって感じで持ってきてると思うよ
8 名前:いみふ:2016/11/26 13:24
>>7
代引ならなおのこと、前もって配達来るのがわかってるんだから(だって自分で手配したんだよね?)出りゃいいのに。

まあ代引なら必ず電話あるだろうし、電話があれば出るようだから、あまり問題もないのかもだけど。
9 名前:5:2016/11/26 13:32
>>8
頼んでるのはダンナ
ダンナの携帯に電話してるみたいだけど、出ないと持ってきちゃうみたいだね
10 名前:えっ:2016/11/26 13:40
>>1
>たまに子供が出てしまう事があるけど親とか大した用の客でない事ばかりです。
>
近所の人やセールスだったらわかるけれど親?
敷地内に住んでいてしょっちゅうくるとか?
11 名前:信じられない:2016/11/26 14:25
>>1
営業勧誘お断りの札をチャイム横に張り付けて、それでも鳴らす人には出てあげて〜。

きっと困ってる人がいると思うよ。
12 名前:はーい:2016/11/26 14:55
>>1
はーい!私もです。
物騒な世の中なのに、いきなりチャイム鳴らす人に対応する必要は無いと思っています。
宅急便はカメラで覗いて分かれば出ますが、宅急便の場合は心当たりがあるからで、何も買い物してない時は出ない。不在通知を見て連絡確認してから再配達してもらいます。
電話は基本でますが、一度意味ない電話だと分かればナンバーディスプレイに登録して「出なくていいです」と言わせてます。

小中学生の子は電話もインターフォンも絶対出ません。
13 名前:となり:2016/11/26 15:23
>>1
隣の愚痴好きな方の姿が見えた時は、こっそりと退散。
それ以外は、相手を見て確認した上で出てる。
勧誘の場合は当然、出ない。
14 名前::2016/11/26 18:18
>>1
>玄関のチャイム鳴っても滅多に出ません。
>たまに子供が出てしまう事があるけど親とか大した用の客でない事ばかりです。
>電話もほぼ居留守しています、番号見て検索するとソーラーパネル、どっかのプロバイダー、証券会社とか、用のない電話ばっかりで電話に出るのがめんどくさくなりました。
>こっちが用ある人以外関わりたくないんですけど、同じような人いますか。



配達屋の時はトラックで来るでしょう、トラックが家の前でぶるるるーんぴたって音がするのでそういう時はすぐ出ます。
代引きの時は当日の朝ドライバーさんから電話が来る、代引きでいくらになります何時頃行きますって。
親嫌いなのでいつも居留守しています、家のカギ渡してないので何か用があったら玄関のドアの取っ手にぶら下げてあります、で子供が帰宅したらおばあちゃんありがとうって電話させてる。
玄関のドアがガラスばっかりの安いドアにしちゃったんですよ、で玄関のこっち側にガラス戸があってそのこっち側がリビングで、リビングのガラス戸の真横にインターホンがあるので、玄関ドアの外に来客人が立っているとばれちゃうので、その時はドキドキしますね。
家の中はすべてカギを閉めてあって、障子、カーテン、ロールスクリーンも全部下げてあります。
ってか家族以外知ってる人誰にも会いたくない、買い物も夜遅くにぱっと行ってさっさと帰ってくる。
子供に話したらママそれうつ病じゃないのって言われました。
私頭おかしいのかな。
15 名前:うはは:2016/11/26 18:21
>>14
すげー笑
そこまで徹底してると笑えるね
私にはできないわ
いい友達がいるんだね
良かった良かった
16 名前:全部出る:2016/11/26 18:28
>>1
平日居ないから土日の今日は宅配便が二回来た。
一つは来るのがわかっていたけれど、一つ目は知らなかった。
ピンポン鳴ってインターフォン出ずにいきなりドアを開けた。
しかも、そもそも鍵がかかっていません。
さすがに最近は夜は施錠するようにしていますが、家に誰もいない時以外は施錠していません。
友達とか親兄弟とかピンポン一応するけれど、そのままこんにちはーって入って来る。
都会の一軒家育ちで今はマンション、それも低層のオートロック無し。
危機感ゼロで生きてます。
夏はエアコンついてなければ網戸だけで寝ます。
住まいは二階、中二階っぽい感じです。
叩くの無しね、これが私の生活なのだ。
17 名前:それは?:2016/11/26 18:34
>>15
>すげー笑
>そこまで徹底してると笑えるね
>私にはできないわ
>いい友達がいるんだね
>良かった良かった



いい友達とは?
18 名前:15:2016/11/26 18:38
>>17
エヨー网テ、ソ
、、、、サメ、ノ、筅オ、ャ、、、?タ、ヘ
19 名前::2016/11/26 18:42
>>16
ぎえええええええええええ!!!
私には考えられない。
夏でもぴったり閉めてるし、エアコンがんがんつけて家の中で引きこもってるしそれが一番安心する。
すごいわーぞっとすると共に全部出るさんを尊敬する!
20 名前::2016/11/26 18:45
>>18
うん、ホント子供がよく分かってくれて助かってる。
ママおばあちゃんちに電話しとこうか?って聞いてくれるので、うん電話して〜って言ったらすぐかけてくれる。
親は社交的というか、人とのつながりが何より楽しいようですが、私は極力人と関わりたくない主義なので、それを知ってるせいか母がやたらと人づきあいを勧めてきていい加減嫌気がさしています。
21 名前:配達が家以外にあれば:2016/11/27 02:39
>>14
うちに来る、クロネコや佐川は、家の前にトラック
が止まる場合とうちの近くの他の家の配達何軒か
あれば、そこにトラックを止めてそこから
手に荷物を持ったまま家まで歩いて来る事も
あります。
今までも何回もありました。
郵便局のゆうパックや西濃や日通のペリカンは、
家の前に止まる事が多いです。


>配達屋の時はトラックで来るでしょう、トラックが家の前でぶるるるーんぴたって音がするのでそういう時はすぐ出ます。
22 名前:、ト。シ、ォ:2016/11/27 09:06
>>1
オ?アシ鬢マソニ、ヒ、マ・ミ・?ニ、?ネサラ、ヲ、キ。「オ、、ャーュ、、、タ、ア、タ、ネサラ、ヲ。」
マ「ヘ惕キ、ニ、ォ、鬢ク、网ハ、、、ネスミ、鬢?ハ、、、テ、ニナチ、ィ、ニ、ェ、ア、ミ。ゥ

ツロカネシヤ、ホソヘ、ヒ、マヒワナヒフツマヌ、タ、ネサラ、ヲ。」
、?ォ、?テ、ニス、、ニ、?ア、ノ。「タ萃ミイソ、ャイソ、ヌ、筅?ォ、?ゥ
ツセ、ホソヘ、ャスッ、隍ヲ、ヒ。「コニヌロテ」、ソ、ネ、篏ラ、?ハ、、ソヘ、ャ、、、?ォ、鬘「キ?ノイ?テ、ニ。「ヌロテ」ホチ、ャセ螟ャ、テ、ソ、遙「ツロイメ、ホエトカュ、ャーュ、ッ、ハ、テ、ソ、熙ケ、?タ、ネサラ、ヲ。」
23 名前:再配達廃止:2016/11/27 09:52
>>22
同感。

運送会社は、時間指定配送を徹底して、再配達を撤廃するべきだと思う。
24 名前:どんとこい:2016/11/27 10:07
>>1
全部出るよ。

居留守使ったり、誰からの電話だとか確認したりする方が面倒。
そんなこと考えながら生活したくないし。

こっちに不必要な内容ならサクっとお断りで終了。
25 名前:ぬし:2016/11/27 13:35
>>22
分かる、宅急便屋は絶対分かる、地獄耳です。
で、私が出なかったら不在通知の手紙入れてくれるでしょ、そうするとヤマト運輸はすぐそこに営業所があるからこっちが黙っていても営業所に止めてくれるの、で私が夜引き取りに行ってる。
再配達頼まないからいいでしょ。
佐川急便も車で10分ぐらいの場所にあるんで引取りに行ってる。
でね、今日の午前中ジョイフル行ってカーテン買ってきたので、ドアから私の影が見えないようにしたのでこれで安心してリビングのモニターを見る事ができるようになりました。
外から私の影が見えないのでよかったー
26 名前::2016/11/27 13:38
>>24
誰だか分からないのに出る方がこわい。
脅迫電話とかお化け電話だったら嫌じゃん、今のご時勢どんな悪い奴がいるか分からない。
27 名前:すげーな:2016/11/27 13:41
>>26
> 誰だか分からないのに出る方がこわい。

スゲーな。
そのためのインターホンだったのにね。

インターホンに出るための前準備が必要なのね。
28 名前:、「、マ、マ:2016/11/27 13:42
>>26
、ェイス、アナナマテ(セミ)

サ荀筝眇熙ホソヘ、ネ、ォ。「アソチメ。「ヘケハリヌロテ」、ホソヘ、ッ、鬢、、キ、ォスミ、ハ、、、陦シ
29 名前:どんとこい:2016/11/27 13:43
>>26
> 誰だか分からないのに出る方がこわい。
> 脅迫電話とかお化け電話だったら嫌じゃん、今のご時勢どんな悪い奴がいるか分からない。


本気で言ってます??
あなたの方がこわいんですけど。。。
30 名前::2016/11/27 13:43
>>21
都会で道路が狭かったり、通行の邪魔になるような立地だと手で持ってきたり手押しの台車みたいなのに乗っけて来る事もあるようですね。
うちは田舎だし家の前にダンプカーが停まっても通行の邪魔にならないような場所にあるので、いつもうちの前にトラックがとまります。
31 名前:ソヘエヨ、タ、筅ホ:2016/11/27 13:46
>>14
・ウ・゚・螂ヒ・ア。シ・キ・逾ネ、?ハ、、、タ、ヘ。」
コ」、゙、ヌ、隍ッタク、ュ、ニヘ隍?ソ、ヘ。」
サメカ。、ホニアオ鯊ク、ホ・゙・゙、オ、ヌ、ス、ハソヘ、、、?ア、ノヒワナフナン、ッ、オ、、、ホ、陦「

・、・ソ。シ・ロ・ッ、鬢、スミ、惕隍テ、ニサラ、テ、チ、网ヲ、タ、隍ヘ。チ
ヘムサ「、?ォ、鮖ヤ、テ、ニ、?ホ、ヒ。」
ツセ、ホソヘ、筅「、ス、ウ、マオ?アシ鬢ミ、テ、ォ、熙タ、ォ、鬢ヘ。シ、テ、ニセッ、キハムソヘーキ、、、オ、?ニ、゙、ケ
32 名前::2016/11/27 13:46
>>29
>> 誰だか分からないのに出る方がこわい。
>> 脅迫電話とかお化け電話だったら嫌じゃん、今のご時勢どんな悪い奴がいるか分からない。
>
>
>本気で言ってます??
>あなたの方がこわいんですけど。。。


本気よー
もしかして私不安神経症とか極度の対人恐怖症みたいなのかな。
でもmixi見るとそういう人達の集まりがあるようで、知恵を出し合ってどう居留守を使うかって話が出ているようで、私だけではないようです。
私はそこには参加していないんだけど、参考にさせてもらっています。
33 名前:かもねぎ:2016/11/27 13:48
>>11
>営業勧誘お断りの札をチャイム横に張り付けて

これを貼っている家はねらい目の家だって、前にテレビで押し売り業者がやっていたよ。
墓穴掘っているだけだってさ。
断れないから貼っているって思われているようですよ。
34 名前::2016/11/27 13:51
>>31
> コミュニケーションとれないんだね。
> 今までよく生きて来れたね。
> 子供の同級生のママさんでそんな人いるけど本当面倒くさいのよ、
>
> インターホンくらい出ろよって思っちゃうんだよね〜
> 用事あるから行ってるのに。
> 他の人もあそこは居留守ばっかりだからねーって少し変人扱いされてます
>


でもね、授業参観とか保護者会みたいな、どうしても行かざるを得ない時には行くし、行ってしまえばそうでもない。
井戸端会議しているママ達にも普通にこんにちはーお世話になります〜ってきちんと挨拶もするし、上の子同士下の子同士で同級生のママがいると少しぐらいは話もできます。
ぽつんでも別に何とも思わないし、そもそもママ友達がうちに来る事自体ないので困ってないです。
35 名前:一緒:2016/11/27 13:53
>>1
>こっちが用ある人以外関わりたくないんですけど、同じような人いますか。

同じです。
ナンバーディスプレー付いているので登録してある人しかでない。
もともと非通知電話は音すら鳴らない設定。
インターフォンも宅配便関係しか出ないよ。
我家も家の前に業者の車が止まるから直ぐわかる。

本当に営業の電話や訪問が多すぎる。
36 名前:ばればれ:2016/11/27 21:30
>>1
居留守ってのはばれてると思うよ。
37 名前:だとしたら良いね:2016/11/27 21:43
>>36
>居留守ってのはばれてると思うよ。

無人だと空き巣に狙われるかもしれないから
38 名前:効果の程:2016/11/27 22:55
>>11
>営業勧誘お断りの札をチャイム横に張り付けて、

こういう札とかチラシお断りのシールを貼ることで、やっぱり効果はあるもの?
付けてるお宅見て、まえから気になっていたんだよね。
39 名前:ネットで登録:2016/11/27 23:04
>>25
ヤマトも佐川も、配達前にメールが来るよ。
(こまめにメールチェックしてないから、いつも配達後に気付くんだけど汗)

ネットで登録できるんじゃないかなー。
40 名前:・ェ・ミ・ア:2016/11/27 23:05
>>26
ヒワナヒホアシ鬢ヒ、キ、ニ、、、ニ。「オ「ツ螟ヒ・筵ヒ・ソ。シ、ホマソイ隍ォ、ニ、ェイス、ア、ォ、ネクォエヨー网ヲ、ロ、ノノヤオ、フ」、ヒアヌ、テ、ニ、ソ、ウ、ネ、「、テ、ソ、?」
、ケ、テ、ォ、?ナ、ッ、ハ、テ、ソコ「、ヒハム、ヒエ鬢タ、アナ熙ヌセネ、鬢オ、?ニ、ニ。」
セョ、オ、ッネ睥ト、ッ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

・?「・?ソ・、・爨ヌ、ハ、ッ、ニホノ、ォ、テ、ソ、陦」
41 名前:なんで:2016/11/27 23:11
>>36
>居留守ってのはばれてると思うよ。

どうやってバレるの?
42 名前:何を訊いてる?:2016/11/27 23:40
>>1
ダメって言われたら何か変えるのだろうか・・
主さんが他人様に迷惑かけないならどうでもいいよ。

でもリアルでこんな話聞いたら、変な人だなぁーって思う。
43 名前:あーあ:2016/11/28 00:52
>>1
ここで、駄目じゃん!て言われたところで
なーんにも変える気なんてないくせに。

同じようなコミュ障見つけて安心したいだけなんだな。
お子さん可哀想。
44 名前:ぬし:2016/11/28 08:20
>>43
うん、ちっとも改善する気ないし、ただ同じような人いるかなって聞いてみたくなっただけ、それは最初の発言をご覧ください。
そう、自分だけじゃない、安心したいだけだし子供もそれ分かってる、ママが電話するといつもケンカしてるから私がかけるとおばあちゃんやさしいから私が電話するって言ってるので。
親も、私より子供を大事にしているのでそれでいいんです。
宅配屋の再配達も頼んでないから二度手間じゃない、NHKも払ってるし町内会費は自動引き落とし、回覧板はポストに入ってるから来ないし、用のない業者からの電話やピンポーンは出ない。
窓もカーテンもロールスクリーンも障子も全部閉めてある、引きこもり大好き、何も困ってない。
ほかに何対策できるかな。
45 名前:おーおー:2016/11/28 08:30
>>44
開き直りのコミュ障はネット上では
えらいこと雄弁ですなーww

他に何対策するか?

家族に愛想尽かされないように
創意工夫を凝らせばいいんじゃね?
46 名前::2016/11/28 08:38
>>45
うん、ネットの中では元気なの、PCとスマホが友達でいいんだもん。
誰かが困る訳じゃないし、そもそも開き直ってないし雄弁を振りかざしてるつもりもないんだけどなー
同じような人いたら、その創意工夫を共有させてと言いたかったんだけど。
47 名前:でもさー:2016/11/28 08:46
>>46
> うん、ネットの中では元気なの、PCとスマホが友達でいいんだもん。
> 誰かが困る訳じゃないし、そもそも開き直ってないし雄弁を振りかざしてるつもりもないんだけどなー
> 同じような人いたら、その創意工夫を共有させてと言いたかったんだけど。

子どもがママうつ病じゃないのって言うくらい心配してるんでしょ?
自分でも病気かもって上で書いてるじゃん。

それなのに誰も困ってないって言い張るのは矛盾してない?
強がりにしか聞こえないよ?
48 名前:まあねぇ:2016/11/28 08:55
>>43
今はそれで済むけれど、先々お子さんの負担が大きくなったり、嫌な想いをすることが多くなりそう。

主さんはお母さんいるみたいだけれど、高齢で弱ってきたらどうするんだろう。
施設だって入院だって手続きに行かねばならないのにね。

書類送付では済まないこと結構あるから。
49 名前:・フ・キ、゚、ソ、、、ハ:2016/11/28 10:52
>>1
、ウ、ハソヘオ??タ、ヘ。チ。チ
カテ、、、ソ



>クシエリ、ホ・チ・罕、・猯ト、テ、ニ、篶ヌツソ、ヒスミ、゙、サ、
>、ソ、゙、ヒサメカ。、ャスミ、ニ、キ、゙、ヲサャ、「、?ア、ノソニ、ネ、ォツ遉キ、ソヘム、ホオメ、ヌ、ハ、、サミ、ォ、熙ヌ、ケ。」
>ナナマテ、筅ロ、ワオ?アシ鬢キ、ニ、、、゙、ケ。「ネヨケ貂ォ、ニク。コケ、?ネ・ス。シ・鬘シ・ム・ヘ・?「、ノ、テ、ォ、ホ・ラ・愠ミ・、・タ。シ。「セレキメ、ネ、ォ。「ヘム、ホ、ハ、、ナナマテ、ミ、テ、ォ、熙ヌナナマテ、ヒスミ、?ホ、ャ、皃ノ、ッ、オ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
>、ウ、テ、チ、ャヘム、「、?ヘーハウーエリ、?熙ソ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ア、ノ。「ニア、ク、隍ヲ、ハソヘ、、、゙、ケ、ォ。」
50 名前:障害:2016/11/28 11:45
>>49
障害でしょ。
精神障害。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)