NO.6740479
やめさせたい!
-
0 名前:ゴミ出し禁止:2018/05/17 13:33
-
この時期に多いんだけど、
ゴミの集積所に、明らかによそから持ち込まれているゴミが。
うちの方のゴミ集積所、だいたい10世帯程度の利用者が当番で管理しているんです。
マンションやアパートはそれぞれにゴミ置き場があるのに、住人はなぜか、一般家庭の集積所に出してきます。
しかも、分別せずに。
明らかに「それ」とわかるゴミは、そのままそのアパートやマンションに戻しています。
(透明の袋なので、宅配の伝票などで判明する)
『車で持ち込まれた?』と思われるような粗大ゴミが置かれているときのありで、当番の時は難儀します。
犯人が特定されない場合は、当番がゴミを開けて分別し、収集日まで自宅で保管のような時も。
人のゴミだから、とても不快です。
これ、どうにか止めさせるというか、ゴミを出しにくくする方法って、ないでしょうか?
「うちの方でもあったけど、こうしたら減った」ような方法があったら教えてください!
よそのバカのために、時間と労力を使うのは嫌〜。
-
1 名前:ゴミ出し禁止:2018/05/18 07:02
-
この時期に多いんだけど、
ゴミの集積所に、明らかによそから持ち込まれているゴミが。
うちの方のゴミ集積所、だいたい10世帯程度の利用者が当番で管理しているんです。
マンションやアパートはそれぞれにゴミ置き場があるのに、住人はなぜか、一般家庭の集積所に出してきます。
しかも、分別せずに。
明らかに「それ」とわかるゴミは、そのままそのアパートやマンションに戻しています。
(透明の袋なので、宅配の伝票などで判明する)
『車で持ち込まれた?』と思われるような粗大ゴミが置かれているときのありで、当番の時は難儀します。
犯人が特定されない場合は、当番がゴミを開けて分別し、収集日まで自宅で保管のような時も。
人のゴミだから、とても不快です。
これ、どうにか止めさせるというか、ゴミを出しにくくする方法って、ないでしょうか?
「うちの方でもあったけど、こうしたら減った」ような方法があったら教えてください!
よそのバカのために、時間と労力を使うのは嫌〜。
-
2 名前:、?シ:2018/05/18 07:06
-
>>1
エニサ?ォ・皈鯔ユ、ア、?ォ。「
ト・、?讀ケ、?ォ、ネ、ォ。」
-
3 名前:返すなら:2018/05/18 07:19
-
>>1
>この時期に多いんだけど、
>ゴミの集積所に、明らかによそから持ち込まれているゴミが。
>うちの方のゴミ集積所、だいたい10世帯程度の利用者が当番で管理しているんです。
>マンションやアパートはそれぞれにゴミ置き場があるのに、住人はなぜか、一般家庭の集積所に出してきます。
>しかも、分別せずに。
>明らかに「それ」とわかるゴミは、そのままそのアパートやマンションに戻しています。
>(透明の袋なので、宅配の伝票などで判明する)
>
これに関しては、ゴミの中に入っている宅配の伝票を目立つように貼り付け、さらに日本人なら決められた場所に捨てろ!と紙を貼り付けて、そのアパートやマンションの目立つ所(集積所以外)に置いておきなよ。
-
4 名前:わかるよ:2018/05/18 07:40
-
>>1
ひどいと収集してくれなくなるから
うちも地道にゴミの中から
割り出して会長さんが
持って行ってたよ。
防犯カメラが町内に8個ついた。
小さい町内だけど。
あと資源ゴミのビンの
口についてるプラスチックを
取らないで出す人の為に
当番の時金具で取らされ
ビンは洗ってなくて
跳ねて酢が目に入ったり
散々だよ。
意外とお年寄りが取らなくて
平然と持ってくる
-
5 名前:例えば:2018/05/18 07:47
-
>>1
・ゴミ置き場に10世帯でお金を出し合って、鍵つきゴミ置きボックスを買って設置する。
・ゴミ置き場に、決められた住人以外のごみ捨て禁止との看板を作り、設置する。
・関係者以外のごみ捨て、
該当者は検討がついています。警察に相談中
との看板を作り、近くのアパートにビラをまく。
-
6 名前:カメラ監視:2018/05/18 08:22
-
>>1
車で持ち込まれたような粗大ごみがあるってことは、割と広い敷地のゴミ捨て場なのかな?
自治会でゴミ捨て場に防犯カメラを設置するしかないかもね。
-
7 名前:ゴミ出し禁止:2018/05/18 09:47
-
>>1
みなさん、ありがとうございます。
スレ主です。
ゴミ集積所は広くないです。
棚式になっていて、10〜12世帯が利用できる程度です。
「車で持ち込み?」と思えるゴミは、布団一式(布団は粗大ゴミになり有料になり、ゴミ集積所に置いても回収されません)、大型家電などです。
集積所の脇に置かれてありました。
張り紙も何度かしましたが・・・・効果が無いのは、日本人ではないから、でしょうか?
そういえば、ハングル語やロシア語と思われるような文字が書かれたゴミが出されたことも過去にありました。
でも、近所でロシア人は見かけないし、韓国や朝鮮人は・・・見た目にはわからないけど、その集積所を利用できる近所の人たちの中には、商社に勤める人とか、海外旅行好きはいないから、やはりマンションの住人だったのかも。
私的には、いやらしい位嫌味な文面の張り紙をしてやりたいけど、ご近所の手前もあるし。
防犯カメラは、以前、
警察から、町内に個人的に防犯カメラを付けてほしいという協力要請があったのですが、
安くない上にカメラの情報は警察が管理して個人的には見れないという条件だったので、誰も協力の申し出はありませんでした。
割と高齢の方も多いから、「出し合って〇〇を付けましょう」的な提案は受け入れてもらえないかと思います。
鍵付きが一番なのでしょうが、それぞれで鍵を持って管理しないといけないのは、「面倒だから」とはねつけられそうです。
でも、やはり防犯カメラで犯人を突き止めるのが一番ですよね!
ゴミ集積所、うちから近いので、うちに設置して、家の門からゴミ集積所まで撮れるようにしようかな。
あのー、時々見かける、「見ているぞ」的なアプローチが強い「目だけの絵」って、効果ありそうですか?
-
8 名前:とりあえず:2018/05/18 09:53
-
>>7
防犯カメラが無くてもシールだけでも効果ないかな?
「防犯カメラ作動中」って書いてあったら、
あ、やばいって思うような気がする。
-
9 名前:逃げ恥:2018/05/18 09:56
-
>>1
新聞敷いて袋の中の物を出して広げる。
名前があっても広げる。
お持ち帰りください、と書いた紙を横っちょに置いとく。
テストや生理用ナプキンとかそのまんまだし。
3時間ぐらい経って取りに来たんかな、11時に通ったらもうなかった。
-
10 名前:主:2018/05/18 10:16
-
>>9
>新聞敷いて袋の中の物を出して広げる。
>名前があっても広げる。
>お持ち帰りください、と書いた紙を横っちょに置いとく。
>テストや生理用ナプキンとかそのまんまだし。
>3時間ぐらい経って取りに来たんかな、11時に通ったらもうなかった。
実践された話し、ですか?
すごい!本当は私もそこまでやってやりたい!
ここまでやったら二度とやらないですよね。
カラスや匂いは、大丈夫でしたか?
-
11 名前:主:2018/05/18 10:17
-
>>8
>防犯カメラが無くてもシールだけでも効果ないかな?
>「防犯カメラ作動中」って書いてあったら、
>あ、やばいって思うような気がする。
なーるほど。
張り紙とダブルで貼ってみようかな。
-
12 名前:組長:2018/05/18 12:04
-
>>1
何年か前にこの時期に生ゴミ出されて異臭、カラスが散らかすってのが何年も続いて。
その時の組長が生ゴミ漁って、本人に伝えた事もあったけど改善せず。
うちが組長だった時に、市に相談したよ。
そしたら、市が直接生ゴミから本人を特定して直接指導してくれた。
それ以降はパタリとなくなってホッとした。
市に相談してみると解決につながるかも。
本当にモラルのない人は困るわよね。
>この時期に多いんだけど、
>ゴミの集積所に、明らかによそから持ち込まれているゴミが。
>うちの方のゴミ集積所、だいたい10世帯程度の利用者が当番で管理しているんです。
>マンションやアパートはそれぞれにゴミ置き場があるのに、住人はなぜか、一般家庭の集積所に出してきます。
>しかも、分別せずに。
>明らかに「それ」とわかるゴミは、そのままそのアパートやマンションに戻しています。
>(透明の袋なので、宅配の伝票などで判明する)
>『車で持ち込まれた?』と思われるような粗大ゴミが置かれているときのありで、当番の時は難儀します。
>
>犯人が特定されない場合は、当番がゴミを開けて分別し、収集日まで自宅で保管のような時も。
>人のゴミだから、とても不快です。
>
>これ、どうにか止めさせるというか、ゴミを出しにくくする方法って、ないでしょうか?
>「うちの方でもあったけど、こうしたら減った」ような方法があったら教えてください!
>よそのバカのために、時間と労力を使うのは嫌〜。
-
13 名前:本当にね:2018/05/18 12:22
-
>>1
市や自治体に現状を伝えても改善策を教えてはくれないかな?
私の住む地域でも不法投棄が多いです。
賃貸が増え、外人が増え、原因は色々でしょうが車が横付けできるような集積所だと捨てやすいってことも一因だと思います。
警察では防犯カメラを勧められると自治体の役員さんから聞きました。
主さんの家に設置して犯人探ししてって怖くはないですか?
地域で実行してますが、目だけの見てるぞ!は効果が薄いようです。
一番いいのはカギをつけることかな、と思います。
ダイヤル式のカギならカギを持たずに済みます。
どこにでもある問題ですが、解決が難しいですね。
-
14 名前:鍵当番:2018/05/18 12:32
-
>>13
鍵にしたらゴミ収集車の人がいちいちカギを開けるのですか?
うちの自治体は鍵のついたところは、収集車が取りに来る時間に鍵を開けておかないと回収してくれません。
うちはマンションだから管理人さんがいるので鍵を開けてくれるのでいいけど。
ゴミステーションで鍵付きは見たことないな。
-
15 名前:見張り:2018/05/18 13:01
-
>>1
うちはゴミ出しの時間帯に当番の人が見張りに立つようにするとか、ゴミ袋にマジックで自分の名前を大きく書くとか、出す人を見張ってますよ!っていうアピールをしているよ。
最近は無茶する人がいなくなったので(引っ越したかな?)、チェックも甘くなってるけど。
-
16 名前:ゴミ出し禁止:2018/05/18 16:36
-
>>1
みなさん、本当にありがとうございます。
今日のは明らかに若い女性のゴミみたいでした。
ロンドンブーツ並みにヒールの高いハーフブーツやサンダル、スマホケースなどが。
今日は燃やせるゴミの日なのに、これらは燃やせないゴミの日に出すのが本当だし、こんなゴミが出るような家族がいる世帯は、グループの中にいないから、近所のアパートかマンションから出たゴミだと推測されますよね。
若い女性が出しそうな違反ゴミ、少し前にもあったので同じ人かもしれません。
レスのアドバイスの中にもありましたが、
行政に相談してみたら、周りに立っているアパートやマンションの管理者に指導していただけるのかな。
来週の月曜にでも市役所に電話してみます!
-
17 名前:頑張れ:2018/05/18 16:44
-
>>16
ゴミの写真撮って晒したいですね。
うちはゴミ捨て場が通りに面していた時は通りすがりに捨てる人がいたけれど
少し路地に引っ込んだらそういう人がいなくなりましたよ。
うちの方は個人だと市役所が相手にしてくれないから
町内会や市議の有力者に相談して働きかけてもらいます。
-
18 名前:むかー:2018/05/18 17:07
-
>>16
他人事ながら腹がたつね。
落し物としてどこかに晒してやりたい。
持ち主を探しています(^^)って感じで!!
-
19 名前:晒す:2018/05/18 17:30
-
>>1
腹立つねそれは。
まずは行政に相談だけど、同時に散乱したゴミの写真撮って現場に貼り付ける。
名前などの宛名もはりつける。
違法だろうが犯罪だろうがやらないと気が済まないね。
うちの方、ゴミ出し場所とかない。
集合住宅はそれぞれ入り口にカゴがあったりするけど、一軒家は一軒ずつ各家の前にゴミ出す。
こういう時便利だなと楽だなと思う。
以前、通りに面したマンションに住んでいた時は、通りすがりに似たようなことやるヤツがいたけどね。
明らかに住人以外が違法な出し方するの。
なんだろうね、モラルも何もないな。
-
20 名前:靴:2018/05/18 17:45
-
>>16
靴でも金具が少しついていても、うちの自治体では燃えるごみになります。
自治体によって分別方法が違うので、わかりにくいですよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>