育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740497

世界の大学ランキング

0 名前:がた落ち:2015/09/30 21:38
世界の大学ランキングで東大も京大も大きくランキングが落ちた。

今の時代の方が子供たちへの教育にいっぱいお金をかけているように思うのになぜ下がってしまうのだろう?
何がよくないのかな?
1 名前:がた落ち:2015/10/01 19:43
世界の大学ランキングで東大も京大も大きくランキングが落ちた。

今の時代の方が子供たちへの教育にいっぱいお金をかけているように思うのになぜ下がってしまうのだろう?
何がよくないのかな?
2 名前:ゆとり:2015/10/01 19:45
>>1
>世界の大学ランキングで東大も京大も大きくランキングが落ちた。
>
>今の時代の方が子供たちへの教育にいっぱいお金をかけているように思うのになぜ下がってしまうのだろう?
>何がよくないのかな?

ゆとり世代だから?
3 名前:評価対象:2015/10/01 20:06
>>1
教員の数とかそういうのが評価対象だったような?
4 名前:、ヲ、?「:2015/10/01 20:35
>>3
>カオー🔧ホソネ、ォ、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ャノセイチツミセン、タ、テ、ソ、隍ヲ、ハ。ゥ

イテ、ィ、ニクヲオ貶ネ、ォヌァ、皃鬢?ソ(。ゥ)マタハク、ホソネ、ォ、ヘ。」


ウリタク、ホハミコケテヘ、ホマテ、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、マ、コ、タ、隍ヘ。」
5 名前:ハーバード:2015/10/03 07:49
>>1
昨日のバラエティ番組で、
世界1位のハーバード大卒のパックンと
世界4位のイリノイ大卒の厚切りジェイソンがチームを組んで、
中央大卒の菊地幸夫弁護士&
青学卒のフルポン村上チームと
日本語に関する問題で戦ってた。

見てた方いるかな〜?
「庫裡」の読みの所だけしか見なかったんだけど、一体どっちが勝ったのか?

と言うか、ハーバード、イリノイと青学の差ってどれくらいなんだろう?
なぜそこは京大卒の宇治原や東大卒の田畑藤本の藤本じゃなかったんだろう?
6 名前:くり:2015/10/03 10:56
>>5
庫裡なんて、一般人が使うこともない漢字じゃ?

それで大学の順位決められてもね、と思う。
7 名前:いらんこと言うな:2015/10/03 10:58
>>1
ノーベル賞の数で決めたらいいじゃん。
外人が勝手な事抜かしとる。
わしは取り合わん。
日本来るな。
8 名前:負け惜しみ:2015/10/03 13:24
>>1
負け惜しみではなく、これは母国語が英語というものを基準にしてるとか、様々な変数によってランキングは違ってくるから、世界ではあまり当てにならないとしてる。

むしろアジアの国がこのランキングに一喜一憂してる気がする。特に日本や韓国はここもそうだけど、顕著にその反応表れてる。

海外の他の人のレスにあったように、
「これは研究機関としてのクオリティであって
教育機関としてのランキングではない」
というのもそう。

だから東大が世界の中でどうかなんて言ったって意味はないし、日本で最高峰であればそれでいいんじゃないかな。
国連で働きますとか、世界を股にかけた仕事をするなら多少参考にはなるだろうけどね。
9 名前:カルカル:2015/10/03 13:53
>>1
第一位になった大学では日本人の教授もいる。学生240人にたいして応募者の数6000人。

選考方法は東大型のペーパーではなく、もっと深い知識や見識を精査するとのこと。もちろんネットで検索して浅学をつなぎ合わせたようなものはダメ。元々は知識を問うペーパーだったがそれではユダヤ人比率が大きくなりすぎるので主観的要素を入れたらしいです。

学生は全米のみならず世界中から集まってくる。そこで学生3人に教授が1人指導にあたるそうです。

これらの知識はその大学で教鞭をとっている日本人教授のブログから得ました。東大は勉強すれば合格します。そこから未知の分野に一歩二歩踏み出しているのがこれらトップ大なのでは?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)